| 発売日 | 2015年10月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 136g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
よく投稿するカテゴリ
2019年3月23日 01:45 [1032177-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
昨年の春ころ、私の個体にも噂の無限ループが来ました。「これか?」と、ちょっと心が踊りましたね、圧倒的に絶望感の方が勝りましたが…。で妻の個体にも昨年の夏ころ、無限ループを超える突然の電源落ち→以降うんともすんとも……と言う事が起きました。どちらも保証で無償修理と成りましたが、全てのデータが消滅するだけでも物凄く痛いです。ちなみに修理内容は得意の基盤交換のみで、もう使い古した液晶保護シートや傷や染みの付いたボディは”そのまま”でした。全取っかえした方が早くないのかな?とも思ったけど、もしかしたら無限ループ等の対策済基盤なのかな?とか思ってみると、基盤交換のみで良かったのかも知れませんね。
ちなみに、そのまま継続で計2年半ほど使い続けていますが、とりあえず今の所は問題なしです。2年毎に機種変するのも面倒臭いので出来れば計4年くらい使いたいとは思っているのですが、大丈夫かな?あんしん保証パックも安くないので外すかどうかで悩んでいます。保証を外して次壊れたら即機種変するか、それとも……と。個人的にはNexus5Xを気に入ってる(と言うか機種変が面倒臭い)ので、もう少しの間だけでも使いたいのだけど、なんか爆弾を抱えてるようで嫌な感じですねぇ。
_____________________________________________________________
【デザイン】
シンプルで良いです。ただカメラ部の出っ張りはスマホを置く時に気に成る。
【携帯性】
5インチとしては標準的だと思うけど個人的には少し大きい。
【ボタン操作】
ボタンは使い難い。音量を変えようとして電源ボタンを毎度押してしまう…。
【文字変換】
ずっとSHを使って来ましたが、これに比べてGoogle標準の文字入力アプリは使い難くくて我慢が成らず、とりあえずSimejiを入れてます。
【レスポンス】
レスポンスは良いと思う。これまで使って来た中では断トツ一番です。
【メニュー】
これは素Androidのメニューなのかな?普通に使い易いです。
【画面表示】
良いと思うけど、明るさオートにしてると暗い所でスゴく眩しくて、たぶんオートでの調整幅が狭過ぎなんだと思う…。
【通話音質】
音質と言うか、今まで使った中では一番音量が大きくて、雑踏の中でも通話し易い。これは良い。
【呼出音・音楽】
音は悪くないと思う。
【バッテリー】
まあまあって感じです。
【総評】
ずっとSHを使って来て、とにかく最初は気の利かない文字入力にイライラして、Nexus5Xにした事を超後悔しました。やっぱり無難なSHにしとけば良かったなって…。とりあえずSimejiを入れて何とか成って良かった。総じて良いスマホだと思います。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年2月27日 13:46 [1204324-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 5 |
ゲオで10kで転がってたので入手しました。
【デザイン】
もう気にしない方がいいです。
定価6万のスマホの見た目ではないです…
なんというプラスチック感。。。
が、それが逆に気軽に扱える理由になるのと、物理的に軽いので
目をつぶります。
そこまで酷くはないです。
前面のデザインが横にした時にシンメトリーなのと、
ロゴ無しは物凄く評価できます。
【携帯性】
オールプラスチックなので高級感はないですが、
その分軽く仕上がってます。
大きさも小さすぎず、大き過ぎず。
【レスポンス】
普通に動きます。
RAM2GBが足を引っ張ってる感じですね。
使い方を考えればなんとかなりますし、
CPU性能などもSnapdragon 625〜30ぐらいの性能はあります。
ミッドレンジスマホとしてなら今でも通用するかと思います。
【画面表示】
比べると黄色いです。
開発者向けオプションの中に寒色表示があるので気になるならオンにしましょう。
【バッテリー】
そんなに持ちません。モバイルバッテリー持ってくと安心。
【カメラ】
イメージセンサーサイズがコンデジ並みとかなんとか…
個人的にはいいと思います。
特に食事は美味しそうに取れます。
夜景もそんなに弱くないので大丈夫かと。
Nexus 5にあったOISがないのが残念です。
【総評】
主にFate/Grand orderやバンドリ、モンスト、プリコネRなどで遊んでいますが特に不満は感じません。
FGOに関してはロードが遅いのはAndroidの仕様。
ロードの速さならハイエンド(というよりUFSストレージのAndroid端末)か、iOSをオススメします。
文鎮にいつなってしまうか私の使い方ではわかりませんが、
それまでは使いたいと思いますw
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 5件
2019年1月23日 16:51 [1193972-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
この前の正月に、ゲオで初売りセールだったので、元の値段9980+税の20%引きでだいたい7984+税で中古で購入。
ちなみに、SIMカードはなしで使っています。よかった点と悪かった点をそれぞれ紹介していこうと思います。
まず、よかった点はandroidバージョンが8.1で新しいこと。3年前の機種にしてはとても性能がいいと思います。それと充電端子がType-Cなので、裏表なく挿せることと、充電がとにかく高速なこと。外出時にはとても助かります。それに動作と反応速度、処理速度について。動作は快適です。あと反応速度は、軽く触れるだけで反応し、片手でも簡単に操作できる為、使い易いです。処理速度はとても速く、さくさく動きます。CPUのコア数はヘキサコア(6個)以上のものを選ぶことをおすすめします。
続いて残念だった点。まずは単体でRoot化できないこと。Android7.0以上の場合、単体でRoot化することは不可能です。次に、急にフリーズ からの 勝手に再起動すること。これが一番心配です。ほかの方のコメントを見てみると。文鎮化したという情報が多くありました。この現象は、今はありませんが、買ってから1週間程度で2回起きたので、自分のもいつ文鎮化するかわかりません。空き容量は75%なのに。なぜか起こる。容量が少ない場合はそれが原因だと考えられますが、これだけ容量を空けているのにこうなってしまうのは、たぶん寿命が短いのでしょう。それと、バッテリの持ちの悪さ。wifiに接続して使っているときは、1日持つか持たないかくらいです。まあ買ってみて気づいた点はこれくらいです。自分はLG製のスマホが一番好きなので買ってみました。LG製のスマホの特徴やメリットは、動作が快適で、デザインがいい。目立つところはそれくらいです。数多くの中でもいい機種だと思います。文鎮化するまでにせいぜい楽しんで使い続けます!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年3月13日 11:56 [1018809-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
今まで使っていたディグノCのバグと変換、検索の遅さに不満が溜まり機種変更に踏み切りました。
前々から欲しかったNexus5xを近くのワイモバの店舗で買おうとしたら既に完売の事だったので(6Pも完売)ヤマダ電機で購入。
16Gも32Gもお値段一緒になってたから当然32Gを選びました。
店員さんの説明で充電の差し込みのUSB部分がいつものAndroidのものでなく新しいUSBの差し込みに変わってますと言われ見てみるとなんとなくアイポンのヤツに何となく似てる。
で、レスポンスなんですがディグノを使ってた僕には爆速に感じます!
タッチも問題全くなく「さすがNexus!」と
言いたくなりました。
買ってよかった〜
あ、ヤマダ電機で税込38988円でした。
購入から1年未満ですがバッテリーがとうとう文鎮化しますたw
しかい交換となると8000円〜します(たかっ!)
なんかもったいないのでヤフオクで探してたら工具付きで1650円
しかし正規品じゃないのか不評。
しかし文鎮化してすぐ使いたいので即購入
自分で交換しました。
なんかバッテリーの左が盛り上がってるようなないような・・・
まあ気にせず
交換は簡単でした。
がバッテリーが両面テープで固定されてるのでそこだけ
はがすのに手間かかります。
とりあえず使えてはいます
この機種気にいってるのでまだまだ使いますよー
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年6月23日 18:26 [913889-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
色は黒にしました
汚れにくくマットな手触りがかなり気に入っています。
メタルボディじゃないと高級感がないという声もよく聞きます。確かに高級感はありませんが、メタルボディは冬は冷たくなったりつるつる滑ったりするので実用性ではこちらの方が勝ってると思います。
カメラレンズの出っ張りは机に置くとき等に傷がつかないかと気になるので外で持ち歩くときはケースはあった方がいいかと思います。
【携帯性】
当方成人男性で手のサイズは標準ぐらい。
5インチがベストでしたが5.2インチでも及第点、誤差の範囲と感じました。
持ち方を変えたりしますが片手での操作もそんなに苦ではないのでLINEの返信等がしやすいです。
ただ手の小さい人は5.2インチでも両手使いになりますので、そういう人は開き直って5.5〜6インチぐらいのスマホにした方が結果的に快適かもしれません。
【ボタン操作】
端末の右側にボタンが集中してるせいかごく稀に電源ボタンとボリュームボタンを押し間違えます。
ケースを付けると解消できます。
【文字変換】
可もなく不可もなく。
ATOKに慣れてると最初は不便かも。
【レスポンス】
変えるにあたって懸念材料としていましたが、良好。
ブラウジング、電話、メール、SNSが主な用途でゲームをしない人には十分。
RAM2GBの割にはよく頑張ってるなという印象ですがゲームをする、カスタマイズをいっぱいしたいというヘビーユーザーの場合はRAMが3GB以上のものを選んだ方がいいと思います。
【メニュー】
見づらさ等は特になし。
【画面表示】
綺麗ですね。
尿液晶がネット上でよく話題になってますが、私のは特に問題ありませんでした。
iPhoneと比べても特に違いはありませんでした。Y!mobile版はそんなに外れがないのかもしれない。
【通話音質】
不満なし。
【呼出音・音楽】
できればステレオスピーカーが良かったけど音質は悪くはない。
iPhoneから移ると最初はこもった感じがするかも。
【バッテリー】
使ってる時は減りが速いけど1日は余裕で持つので個人的には十分。
上で挙げたようなヘビーユーザーにとっては間違いなく電池が持たない!てなると思います。
【総評】
微妙だなんだと言われてましたが良い機種。
元々携帯料金を下げたいがために乗り換えたのでコスパはいいのかと思います。
あとカメラが綺麗。
動画は撮らないので手ブレ補正無しのデメリットは全く感じませんが動画をよく撮る人は注意が必要です。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年4月29日 08:54 [926223-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
かっこいいです。手触りもマットな質感です。
【携帯性】
Nexus5のコンパクト感はなくなりましたが、今の5.2インチのスマートフォンと比べると軽いです。
【ボタン操作】
無難です。
【文字変換】
google翻訳を使っています。
【レスポンス】
早いです。
【メニュー】
良いです。
【画面表示】
良いです。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
これも、普通です。
【バッテリー】
正直、持ちは悪いです。
私のようなヘビーユーザーには、一日に1、2回は充電必須となります。
【総評】
非常に良い端末です。
私は、通話も結構するのでワイモバイルにしましたが、通話はあんまりしないという人には、MVNOで運用したほうが安く抑えられるかもしれません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 5件
2016年3月19日 06:17 [914979-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
見た時からカメラの部分が出っ張っていることが気になっていたのですが、使ってみると大して気になることもなく、だんだんかっこよく思えてきました。
【携帯性】
ケーズをつけてもスーツの胸ポケットに入るのは評価できる点だと思います。この大きさがスマホの最大限だろうと思いました。
【ボタン操作】
専用ケースをつけると押しにくいです。てか押せません。毎回イライラします。純正のケースはおすすめしません。気をつけてくだい。
【文字変換】
Google日本語入力を使っていて、前機種がiPhoneだったこともあり、まだ慣れず、頻繁にうち間違えます。文字打つにはNexus5xは少し大きすぎるかも。
【レスポンス】
早いです。iPhoneがヌルヌルだと表現されますが、Nexus5xはサクサクですね。Androidの進化に驚かされました。
【メニュー】
分かりやすいですね。頻繁に使うアプリをホーム画面上に出し、使わないアプリはホーム上から消せるので、アプリを探す手間が省けました。
【画面表示】
目が疲れません。フルHDというものを初めて体験したのですが、素人の自分には特別綺麗なのかどうかは分かりません。iPhone5と変わらないような気が……。
【通話音質】
VoLTEの綺麗さに驚きました。PHSと同じぐらい綺麗に聞こえますね。
【呼出音・音楽】
大きい音が出ていいと思います。この大音量なら目覚まし代わりに安心して使えそうです。
【バッテリー】
結構持ちますね。他の方のレビューを見ると全然持たないという意見が目立ちますが、iPhoneから乗り換えた者としてはもつ印象です。
【総評】
大きい画面はいいですね。改めてiPhoneの画面を見ると4インチの小ささに驚きます。もう戻れません。
iPhoneからAndroidに変えて誤算だったのはLINEの右上に出てくる赤い丸の通知機能がAndroidでは標準装備されていないということです。通知が分かりにくくてしょうがないです。
総じて満足のいく機種でした。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2016年2月18日 12:52 [905898-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
lgl22から機種変です。
なのでisaiとの比較になります
まず、全体的に微妙です。ぱっとしない、流石LG。
デザインはisaiよりはマシかなって感じですプラスチッキーですがマッドになってて上手くごまかせてると思います。
レスポンスですが、
snapdragon808搭載でRAMが2G……。
レースゲームだとカクつきます。
スペックに関しては二年前の機種と変わりないので
騙すつもりは無いのだろうけどハイスペックですよーって言ってたあのワイモバの店員さんはかなり無能。
唯一いいなって思ったのがカメラ、
lgl22よりもはるかに綺麗に撮れます。これは満足です。
電池持ちがとにかく酷い、これは耐えられないレベル。
使いながら充電できない。ていうか充電マークは付いてるけど一向に充電されない、解せぬ
買う前から期待してなかったので、ガッカリはないっす。
NEXUSなので最新OSが降ってきます。ていうかそれ以外のメリットが見当たんないっすね。
まあ、比較的動作は安定してるのでゲームに使わずただ連絡出来ればいいっていう人にはおすすめです。
いや、でも高いか笑
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年1月23日 12:00 [893247-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
購入から一ヶ月が過ぎました。
セカンドレビューです。
イーモバ時代のとき、Nexus5を使っていた事があり、あれも良く出来ていたので、後継機のこれにも不安はなかったです。
【デザイン】
薄くて軽い。カメラの出っ張りが気になると言えば気になる。
指紋認証がレンズの下なので、ついレンズに指を置いてしまう。
裏面の適度な滑り止め感は、電車内などで使用するときに手になじみます。
塗装は、指紋認証の部分も層ですが、結構汚れますね。
【携帯性】
軽くて薄いのがいいですね。
Nexus5もそうでしたが、お尻のポケットにも入るし、スーツのポケットに入れてもかさばらないです。
【ボタン操作】
私の指が乾燥しているからなのか、フリック入力の「ん」が入りにくい。
右サイドの物理ボタンとボリュームボタンがNexus5同様にちゃちい。
バックなどに雑に入れると多分壊れる。Nexus5も壊れて修理した。
【文字変換】
ATOKなので、わかりません。
【レスポンス】
めちゃくちゃ良いです。
ブラウザーの立ち上がりやアプリの立ち上がりなどを、直接触ったiPhone6sの友人が乗り換えようとしたくらいです。
今のところ、アプリで重くなる事もないです。
【メニュー】
アンドロイド最新。使いやすいですよ。
他のタブレットのVer.5とか、早く6にして欲しいな、と思うくらい。
【画面表示】
多分、特別良い液晶ではないと思います。
漫画とかキャンペーンで読んでますけれど、目が結構疲れます(液晶に関係なく・笑)。
スマホなので、当然かと。
かといって古い有機液晶みたいにモヤッとした感じもなく、ランクは上の中くらいといった感じの液晶ではないかという印象です。
【通話音質】
これが、ワイモバ回線だからなのか分からないけれど、芯のない細い音なのです。
なんかラインみたいにちょっとエコー気味な高い音中心ですので、会話が若干聞き取りにくい声質がありますね。
PHSやドコモ・auのフューチャーフォンから比べるとかなり劣る音質です。
【呼出音・音楽】
いい音ではないと思います。
かすかすな感じ。
Nexus6Pのような音に対する工夫はされていないと思いますね。
【バッテリー】
待ち受けなら二日は持ちますね。
ネットで調べ物とか、ツイート書き込みとか結構使っても、一日保ちます。
ゲームはしないから分からないですが、これで本を読んでいたのに液晶付けっぱなし状態が四時間くらいになっても半分くらいしか減らなかったかな。
【総評】
一括ゼロ円、元々グーグルで買っても五万円くらいなので、そんなに上位な機体ではないでしょう。
でも、レスポンスも良く、速いし、最新のOSになるし、不要なソフトは入っていないし、ワイモバデータ回線も都内はスムーズなので、気に入ってます。
防水防塵ではないので、寿命はそんなに長くないでしょうから、ケースで守るしかありません。
後は、長期保障に入るかですね(キャリア保証オプション690円/月とサードアプリオプション350円/月)。
日産のナビとのブルートゥースによる連帯も出来、PHS WX12Kとの誰とでも定額アプリには、対応せずに認識も致しませんのが残念(Nexus5は、認識ペアリング会話出来る)。
2台目半額キャンペーンで1台目は一括ゼロ円でした。
いくつかのオプション入って、二ヶ月余分に1500円X2台くらい払うと、CBが5万円と商品券がそれぞれ2万円づつということなので、夫婦で同時購入です。
家のネット回線が、ソフトバンク光になるとスマホ三台で家のネット回線が無料になるとの説明を受けて、三台要らないけれど、両親用に一台ゼロ円スマホを導入しようか考えています。
これにソフトバンク電気とかも入ってくる時代になるんでしょうねぇ。
個体としては、バッテリーが内蔵型なので、バリバリ使っていると何年持つのかなぁーって心配はありますが、NEXUS5も1年半は、全く問題なく使えたので、ヘビーユーザーでも一年は大丈夫だと思います。
月690円の保証に入っていれば、何年後でもバッテリー交換が安くなるらしいです。
ヘビーユーザーは、入っていた方が良いと思います。
一日一回程度の充電しかしないライトユーザーなら、保証も要らないと思います。
参考になった17人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年1月4日 00:45 [891219-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
厚さが薄く、スタイリッシュ。
動きは軽快です。
画面は大きく見やすいですが、片手で操作できるギリギリのサイズ。
無駄なアプリが入っていないのは良いが、キャリアメールのメールアプリから自分でインストールする必要あり。
Googleだけでなく、YahooのIDも必要になるが、普段使っているID(Yahoo BB)と一本化しそびれてしまい、
これが得なのか損なのか、これから見極めたい(Yahoo BOXの容量だけ見れば得しているかもしれません)。
Ymobileには、これといった機種がなかったが、(コスパ含め)Nexusはいいなぁと素直に感じている。
バッテリーの持ちはいいとも悪いともいえないが、充電にホント、時間がかからないので助かります
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月22日 15:50 [877576-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
5Sと比較して
処理が速いサクサクです
カメラ綺麗、さすがの画質
画面でかいですが、慣れで許される範囲
明るさは満足です
指紋認証反応5Sより速い!
電話音質はクリアです
外スピーカー音質は5Sの勝ち
音の広がりが乏しい気がします
バッテリーの減りは早く感じます
全体的には満足です
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月20日 11:45 [877009-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 無評価 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
レビューとしてはかなり限定的です。
ワイモバイルで通話専用の使用になります。
通話音質ですが、かなり良いと感じました。
音がクリアで人の声が聞きやすいです。
思いがけなくいい端末だと思いました。
通話用の端末を探している方には試していただきたいような感じです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス









