発売日 | 2015年10月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 136g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

よく投稿するカテゴリ
2024年11月4日 02:53 [1640288-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
|
上品です。 |
Nexusではあるのですが、中身はLG製でメモリも2GB。ストレージもシステム合わせて16GBとギリギリの性能で、しかもmicroSDなどで拡張ができないため使い辛い端末でした。
唯一、画面だけはきれいでしたね。
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月30日 22:51 [1404012-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
〈現代の基準でレビューします。〉
【デザイン】
マットな質感で持ちやすいのは確か。一方、高級感には欠けます。そこそこ高級端末(だった)のでデザインはもう少し頑張って欲しかった。
【携帯性】
今のスマホは大型、かつ背面ガラスなどで重量があるものが多すぎです。その点、5インチ前後の端末は貴重な存在です。先ほども述べた通り、マットなので滑りにくく保持しやすいです。
【レスポンス】
Snapdragon800番台(808)なので、今の機種の基準ではエントリークラスの性能ですが、十分にパワフル。しかし、2画面表示、画像や広告の多いサイトなどは重くなってしまいます。
【画面表示】
十分に鮮やかな画面。有機EL(OLED)に比べればコントラスト比は低いですが、今の機種にはほとんどない、真四角な画面・ノッチなしなのも気が散らずいいです。
【バッテリー】
Google純正ですので独自の省電力機能などはありません。(バッテリーセーバーはあります)当時は高級機種にしか採用されていないType-Cを採用し、充電が高速なのがポイント。
【カメラ】
数年前の機種ですから、期待してはいけません。解像感はあまり高くなく、のっぺりした感じになります。
【総評】
今となっては貴重なサイズ感、ノッチなしスマホ。
Android8.1までの対応となりますが、レスポンスはまだまだサブ機としては通用します。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月17日 01:31 [1399396-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
フリマサイトにおいて出品者のミスによりロック解除されていないものをタダで入手。
Yモバ店舗で3300円払ってアンロック。
バッテリー状態は年数が経っている割に良く、AccuBatteryにおいて77%だったが、体感上問題なし。
Snapdragon808なので重めのゲーム等でなければストレスなく使える普通に良いスマホ。
起動ループにいきなり陥る地雷端末であるという事実はあるようだがこれからどうなるかは不明。
重い使い方や過酷環境での使用を控えれば回避できるか?
とりあえずブートローダーアンロックし、カスタムROM(PixelExperience Android10Plus)をインストールして使用している。
タダ同然で手に入るスマホとしては極上。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月7日 07:47 [1299034-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
全体的なデザインは無難ですが、背面に大きく横たわる「nexus」ロゴが個性を感じさせます。
定価から考えると質感は少し微妙ですね…塗装されたプラスチックの外装は高級感の対極にある感じです…まぁ、その代わりに軽くなっているので文句は言えません笑
【携帯性】
今となってはめっちゃ軽いですし、サイズもコンパクト?な部類に入る気もします。
【レスポンス】
ライトな使い方であればまだイケるんじゃないかな?とも感じます笑
が、RAMが2GBなのでタスク切り替え時のプチフリがあったり、ホームに戻るとランチャーがキルされていたりします。
【画面表示】
16:9という今は昔…な感じの縦横比ですが、サイズや画質自体は今でも通用するレベルかと思います。
【バッテリー】
これがホント持たないです…長期在庫?な個体だからか、重なったメジャーアップデートにハードウェアがついて行けてないからかは分からないですが、マジで持たないです…
Chromeでブラウジングしているだけで1.5時間で40%弱減ってしまいました笑(Sim無し、画面輝度40%自動調整、機内モードにはせずWi-Fiのみオン)
【カメラ】
これはいいです。
明るい場所ならもちろん、暗め場所でもデフォルトのカメラアプリに用意されているHDR+を使用することによってかなりきれいな写真が撮れると思います。
流石に最近のハイエンド機種のような目で見るよりも明らかに明るい写真は撮れませんが、ある意味自然な感じで個人的には好きです。
ですが、カメラアプリから撮った写真を確認すると表示がガクガクになって拡大もままならず、どうしようもないです笑
【問題点】
・ブートループ問題…海外では訴訟になっているようですが、手元にある個体では今のところ起きていません。
CPUの高性能コア(big.LITTLEのビッグコア)が壊れて動かなくなるのが原因(ハンダクラックのせい?)のようです…アイロンやオーブンを使用して一時的に復活させる方法や、ビッグコアを無効化してそもそも壊れなくさせるような方法も今ではあるようです。
設計欠陥なのかそういう不良個体があるだけなのか使い方のせいなのかは分からないですが、いつ爆発するかわからない爆弾を抱えてるようで気分は良くないですね笑
対策としては、上記のコア無効化ソフトウェアをインストールするか、できる限り発熱させないしかないです。
・裏蓋の塗装…これは正直よくわからないのですが、黒は使っている間にテカテカに(これは自然なこと?)なりますし、白や水色は黄色く変色する場合があるようです。
特に黄ばみに関しては裸で使っている場合になることが多いように思われます。
まぁ、ケースつけて外さなければ大丈夫…だと思います笑
【総評】
以前に某海外スマホ通販サイトでシムフリー版を購入しメインで使っていましたが、このワイモバイル版の新品が結構安くなっていたのでおかわりしてしまいました笑
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月4日 17:17 [972215-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ネット記事や、ココの口コミで囁かれている突然死問題
故障安心パックプラスに加入しているので、基本、修理代金は掛からないが、冒頭で述べた記事を読んでみると「一度や二度」ではなく、3度目に及んだ人も居るらしい
確かに購入当初は「半導体メーカーだけあって、CPUやRAMも充分・サクサク動いてよい」と思ったが、ある日、一切の操作を受け付けず、システムダウンする様では信頼できない
※しかも一度修理して終わりでない場合がある
共稼ぎの家では、子供に何かあった際の連絡が学校から届かない上に、自身が学校に子供を迎えに行けなくて、頼む場合の連絡も不能になる
片方が出張で不在の際、連絡を付ける事も出来なくなります
携帯・スマホは、性能も大事だか、信頼性も大切なのだ
この度、我が家のNexus5Xは修理をキャンセルして、AndroidOneの何れかにします
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月2日 10:07 [1083116-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
ネットをやる分にはいいですが、ソシャゲをやると発熱ドーン!!バッテリーガクーン!!
こんな感じで短時間ソシャゲをやっただけで、指紋認証の辺りを中心に発熱し、株価暴落のグラフのように電池が減ります
防水防塵もないくせにすぐ熱くなりやがってふざけんな
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月25日 15:36 [1056721-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
まぁまぁだと思う
【携帯性】
凄くいい
【ボタン操作】
電源ボタンや音量ボタンは押しやすい
【文字変換】
キーボード変えてるので無評価
【レスポンス】
流石だと思う、たまに重くなるけど
【メニュー】
ホーム画面は普通にシンプルで使いやすい
【画面表示】
画面の明るさがちょうど良すぎる
【通話音質】
まぁ、いい方かな
【呼出音・音楽】
これはね、もう最悪ですよ、イヤホン必要です
【バッテリー】
ヘキサコアに2700mahは少し少ない感じもする
【総評】
指紋認識に最新のOSを使えること、そしてCPU
1.82GHZ(Dual Core)+1.44GHZ(Quad Core)
この辺からしてまぁすごい方だよね
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2017年7月8日 10:38 [1043691-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
2年半使用して、故障のため(自責任)やむなくお別れしました…。
【デザイン】
アイスの色がお気に入り!
【携帯性】
薄くて持ちやすい!滑らない!
【ボタン操作】
音量と電源が離れていて、押しやすかった!
【文字変換】
早いです。
【レスポンス】
問題なく!
【メニュー】
シンプルで好き!
【通話音質】
たまに聞こえにくいときはありました。
【呼出音・音楽】
こだわりが無ければいい。
【バッテリー】
んー!ここは残念。
充電器を持ち歩くようになりました。
【総評】
バッテリーを除けば、特にデザインが大好きでお気に入りでした。またアイス色で出してくれないかなー。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月29日 03:13 [892089-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
何よりも安いので、下記を除けば、総じて満足です。
・電池持ちが微妙
・アプリを起動しまくると稀にフリーズする
・個体差があるかもですが液晶が少し黄色いような気がする
・右にボタンが集中しているのでスクリーンショットが取りにくくなった
・通話中に声がロボットみたいに聞こえることがある
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月8日 12:03 [983665-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
安っぽさは否めませんが、軽くて滑りにくく使いやすいです。
【携帯性】
軽量でそこまでサイズも大きくないので良いと思いますが、胸ポケットにはキツそうです。
【ボタン操作】
音声ボタンと電源ボタンを左右に分けてあると変な押し間違えはないと思うというのが第一印象ですね。
【文字変換】
Google変換を使い続けているので僕はなんの問題も発生していません。
【レスポンス】
必要十分の一言。
【メニュー】
Google標準なのでシンプルで良いです。
【画面表示】
表示遅れもなくヌルっと動いてくれて良好です。
【通話音質】
普通に聞こえて普通に使えます。
【呼出音・音楽】
マナーモード固定で音楽も聴かないので無評価で。
【バッテリー】
持たないですねえ。夕方には20%程度になってます。
【総評】
メールとブラウジングメインで使うにはストレス無く必要十分。ただ、バッテリはちぃっとばかし減りが早すぎな気がします。
※キャリアはもともとワイモバイルを使っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月20日 13:14 [969890-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通に格好いいと思います。表面ガラスコーティングとかは派手すぎて嫌いなんで。
【携帯性】
前が4.5インチなんで、片手操作はやりづらいですね。手帳型ケースにいれて両手でつかってます。
【ボタン操作】
電源ボタンと音量ボタンの位置が近いのでスクショは撮りづらい。
【文字変換】
特に不満なし
【レスポンス】
DIGNOに較べてかなりサクサク。
【メニュー】
シンプルだけど使いやすい。
【画面表示】
綺麗。でも自分はHDで十分。
【通話音質】
使わないんで無評価
【呼出音・音楽】
呼出音シンプルで可愛いのが多いんで気に入ってる。音楽は聞かないけどyoutubeとか見るぶんには不満なし。
【バッテリー】
悪い。使ってると目に見えて減っていきます。
ただし待機中はほとんど減らない。
【総評】
ゼンフォン3が予想外に高すぎたので、いまさらながらNexus5xを購入。
買ってすぐAndroid Nにアップグレードしました。購入前から電池持ちが不安だったけど、予想通り悪い。自分は外で使うときはosのバッテリーセイバーとデータセイバーをONにして使ってます。ネットぐらいなら気持ちもっさりするかな程度で、電池持ちも納得できるぐらいは持つようになる。ただバッテリーセイバー使用中は画面上下がオレンジ帯になるのが個人的にダサい。慣れの問題だと思うけど。
酷評してしまったけど、Android Nが使える事と、無線LANが11ac使える事、高速充電、指紋認証の速さと自分的には快適で気に入ってる。余計なアプリが入ってないのも良い。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月14日 21:01 [968427-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】発売当初ダサいと思ったが今となってはカッコイイ
【携帯性】もう少し縦に小さく出来なかったのか…
【ボタン操作】文句なしです
【文字変換】Simeji使用
【レスポンス】元々よかったが泥7になって更にヌルサクに
iPhoneとは違った感じにヌルサク、直感的スクロール
【メニュー】もう少し多機能で良かったのでは
【画面表示】普通に綺麗ですがWQHDには見劣りします
【通話音質】偶におかしくなります
【呼出音・音楽】スピーカーがショボイ
【バッテリー】Xperia Z2よりは持ちます。
【総評】泥8にも期待してます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月21日 22:11 [962490-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Nexus7(2013)をコンパクトにしたようなデザイン。至って普通で地味かもです。
カーボンは主張しすぎない色で満足しています。
【携帯性】
軽くて薄いので携帯性は非常に高いです。 ただ、素材が傷が点きやすい感じの素材なので
ケースは必需かもです。 ケースを付けることで指紋承認の部分が窪み誤作動も抑えれます。
【ボタン操作】
強化ガラスを装着している為か反応が悪い時があります。デフォルトの液晶もゴリラガラス採用
なのでフィルムでもいいのかもですね。
【文字変換】
若干慣れが必要です。 レスポンス自体は良いと思います。
【レスポンス】
引っ掛かりもなくスムーズに操作できます。 RAMが3GBなら文句なかったですが2GBでも
通常の使用では問題はないです。
【メニュー】
初期ではグーグルランチャーになっております。 シンプルベストが売りのようなランチャー
ですが自分は他のランチャーに変えてしまっております。
【画面表示】
若干黄色ぽかった液晶ですが、開発者オプションからcoolカラーに変更することで
違和感のない感じの画面表示に変更出来ます。 5.2インチの液晶でフルHDの時代になりました。
【通話音質】
はっきり聞こえる分、以前の通話の感じとの違いに最初は戸惑いました。 VoLTE効果なのでしょうか。
【呼出音・音楽】
音量は問題ありませんが、入ってる曲は大したものはないです。 自分でカスタマイズするのが
前提なのでしょう。
【バッテリー】
急速充電がとても便利! 短い時間で充電が可能なのであとで充電すればいいか。。てな
感じで充電回数が逆に減りました。 バッテリーのもちとしては2700mAあるものの
普通としか言いようのない感じのもちです。 通話を多少する感じの使い方であれば3日くらいはいけるかもです。
【総評】
機能的にもデザイン的にも満足しております。 2年後にバッテリーがどうなっているのかは
未知ですが、機種変更はなかなか労力を使います。 壊れなければ面倒なことはせずこのまま
使っていきたいです。 現時点でYモバイルで迷ってる方がいるならNexus5Xにしておけば大体、間違いはないです。
優秀な端末だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 1件
2016年7月9日 01:22 [943498-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
電池持ちがゴミ。
二年前の国産スマホ並。
ネクサスブランドを信じて後悔。
満充電より、
ブラウジング3時間 LINE15分 電話30分 常駐重アプリ無し
の利用で残15パーセント
仕事利用で1日出てるような場合まず1日持たない。
かつ充電ケーブルはタイプcなので出先で気軽にバッテリー購入というわけにもいかない。
タイプcにより充電にかかる時間は確かに早いが、そもそも出先で充電する機会がないので無意味。
指紋は便利で動きも遅くないがそれらのメリットが無意味になるほど電池が持たない。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
