Nexus 5X レビュー・評価

Nexus 5X

  • 16GB
  • 32GB

Android 6.0を採用した5.2型スマートフォン

<
>
Google Nexus 5X 製品画像
  • Nexus 5X [カーボン]
  • Nexus 5X [クオーツ]
  • Nexus 5X [アイス]
  • Nexus 5X [Quartz]
  • Nexus 5X [Carbon]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Nexus 5X のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.24
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Nexus 5Xの満足度ランキング
レビュー投稿数:129人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.12 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.89 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.92 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.08 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.84 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.75 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:Nexus 5X 32GB SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nexus 5Xのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

dengakuzukiさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
0件
9件
Mac デスクトップ
0件
7件
ノートパソコン
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性2
レスポンス3
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
 余計なものが無い、良いデザインです。
 指紋認証が背面にありますが、スマホを手に取った時に自然に指が来る位置
 にある為、使いやすいですね。

【携帯性】
 5.2インチです。5.5インチのiPhone6Plusと4インチのiPhone5sを持っていて
 その中間サイズが欲しかったので狙い通りです。
 と思いきや実際に使ってみると帯に短したすきに長し。

 つまり電子ブックを読むにはチョット小さい。音楽プレーヤーとして使うには
 尻ポケットからも胸ポケットからも頭がはみ出してしまう。

 さらに言えば5.2インチでフルHDなので、何か字が細かいと言うかホソい。
 ウームウーム・・・・4インチの低解像度の方が見やすかった。

 とは言いますが、欠点と言うほどではありません。
 あくまで男性のポケットのサイズとの比較。カバンに入れるなりするなら
 気にならないでしょう。

【ボタン操作】
 グーグル標準。可もなく不可もなし。

【文字変換】
 グーグル文字入力。
 iPhoneに比べてカーソルキーがあるのが便利ですね。

【レスポンス】
 ベンチマーク的には大変遅い、何とiPhone5sの半分近い性能ですが
 ピュアandroidの為、レスポンスは良好。サクサクだったりします。

 参考までにantutuベンチマークを纏めると
 nexus5x:約38000
 iPhone5s:約61000
 iPhone6Plus:約86000

 androidbenchのリード速度だと
 nexus5x:約230MB/s
 mate9:約730MB/s(この数値はネットで拾った他人様のベンチ)

 遅い遅い! なんですが別段不便はありません。
 多分これがピュアandroidなんでしょう。余計なアプリが無いからですね。と勝手に思っています。

【メニュー】
 グーグル標準。可もなく不可もなし。

【画面表示】
 フルHD。とは言え写真を表示しても5.2インチでは感動も無し。

 家族で写真を撮って、皆で見るときはiPadmini4を使っています。
 あっちの方がカメラ性能は落ちるはずなのですが、その場で皆で見れるので。
 ソロ用のスマホの画面性能は重要では無いかも?
 このサイズじゃ五十歩百歩の様な気がします。

【通話音質】
 通話には十分。

【呼出音・音楽】
 音楽を聴く場合はイヤホンです。アンプもそこそこの性能。たぶん。
 イヤホンは5000円程度。音質にこだわるマニアでは無いので適当評価です。
 でもイヤホンジャックがある。そのうちメリットになるかもしれません。

 呼出音と言うかアラーム音ですがボリューム的には十分。バッチリ起きますよ。

【バッテリー】
 不満点その1。
 ちっとも持たないですね。何でしょうかね。
 常駐アプリをインストールした覚えはないのですが。

【カメラ】
 夜間撮影でもクッキリ写ります。F値1.7とか言って何か凄いらしいですが分かりません。
 でも夜間撮影ならiPhone6Plusよりもクッキリ写ります。

 もう一つ良い点が!
 カメラのシャッター音が「ポコペン」と言う可愛らしく小さい音です。
 料理撮影も気兼ねなく出来ます。
 iPhone7とかZenFone 3 Ultraとかは「バシャア!」なんて爆音がするとか。迷惑ですね。
 100年前のフラッシュバルブじゃ無いんだから。
 F値1.7とか言う機能のおかげか薄暗い間接照明のお店でも飯テロ写真がバッチリです。

【メモリ容量】
 不満点その2。
 音楽プレーヤーとして使いたいのですが、元々が32GBしかありません。
 iPhone5sでも64GBあるんですよ? iPhone7なんか256GBですよ? 全然足りません。
 オンラインに保存しろよ、と言うのがグーグルの方針なんでしょうが、それだと直ぐに
 携帯回線を使い切ってしまいます。

【総評】
 購入したのは2016年06月。だいたい10ヶ月使いました。
 ベンチマークでの遅さとは裏腹に、大変使いやすいです。これぞピュアandroidでしょうか。
 毎月セキュリティアップデートがあるのも安心ですね。
 【バッテリー】【メモリ容量】と不満点が2つありますが、価格も考慮すれば非常に良い買い物と言えます。
 アマゾン価格で35000円とちょっとですからね。オススメです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Vecchioさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
10件
デジタルカメラ
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

Zenfone2からこのNexus5X(LG-H791)へと3月末に乗り換えました。購入先は、Expansysで、IIJmioで運用しています。以前にNexus5を使っていたのですが、発売当初割高と感じたので見送っていましたが、3月にはこれならという価格になってきましたので、Expansysからガラスフィルム、Type-Cケーブル付のセットを購入しました。当方の一番重視しているのは文字入力の際のタッチ感覚ですので、大満足です!大きさも、5.2インチですからZF2(5.5インチ)より一回り小さく、ポケットへの落ち着きもよく、買い替えて大正解と思っています。ZF2より品位の好いのがいいのではないかと思っています、^_^;。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どどどどしたのさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

※あくまでも、お金をそれほどかけずスマホを持ちたいユーザー目線からのレビューです。

前機種のSony Xperia GX(ドコモ2012夏、OS4.1)から乗り換えしました。

古い機種だったのでGXには最低限のアプリしか入れておらず、、、の状態でしたが、酷い時には画面ロック解除から1分待たないと操作できない等のぬるぬるレスポンスに呆れ、リセットしてもあまり改善には至らなかったので、たまたま安く手に入る機会があり5Xを購入しました。

一番に驚いたのは、メーカーやキャリアの改悪がない純androidのサクサク感です。レスポンスに苛つく事はなくなりました。

何より、android osのアップデートを、メーカーの都合を待たなくて良くなった事に興奮です。

素人から玄人の方全てに愛される機種ですね。
余計なプリインアプリに煩わされるくらいなら、こちらを購入しましょう。
キャリアのセールストークで、「色々便利なアプリが入ってます。初めてスマホを購入するなら○○をどうぞ!」などとお勧めされるかもしれませんが、惑わされないで下さい。
あなたが使うアプリやら必須設定は全てググれば解決します。
ググれない方はスマホは諦めましょう。ガラケーの方がコスパが良いですよ。

メーカーのアプリなんて使わない事の方が多いです。
メーカーやキャリアの改悪こそ大体の問題の原因になります。
なぜiPhoneが愛されているか考えて下さい。余計な邪魔がメーカーやキャリアから入っていないことで統一された設計実装が実現できているからです。

らくらくホンを選ぶ必要のない方には須く本機種をお勧め致します。

と、以上の事を思うくらいには気に入りました(&#8226;&#1257;&#8226;)

参考になった6人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エルゴトロン毛さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
洗濯機
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

あまり需要はないかもしれませんが、自分が前に使用していたXperia Z3Cとの比較を書きたいと思います。結論から言うと買い換えて良かったと思っています。ちょっとZ3Cのネガキャンっぽくなっちゃうかもしれませんm(_ _)m

【デザイン】
悪くないと思います。めちゃくちゃ好みというほどでは無いですが無難にまとまっていると思います。質感もグッド。

【携帯性】
Xperia Z3Cからの買い替えですのでやはり少し大きいかな?と思いますが、バンカーリングを取り付けることで片手での操作も可能になりました。
重さも気になりません。

【ボタン操作】
ケース無しの状態なら何の問題もありません。
ただし電源ボタンと音量ボタンは出っ張りが少ない形状ですので、厚みのあるケースをつけてしまうと少し操作しにくくなってしまいました。
そこでケースのボタン周辺のフレームを切り取る加工を施す事でケース無し状態での操作感を復活させることが出来ました。

【文字変換】
これはアプリ次第ですが、Google日本語入力はやはり素晴らしいです。
リアルタイム同期とはいきませんが、PCで登録した辞書もGoogle Drive等を使って簡単にコピーできます。

【レスポンス】
SNS、YouTube等での動画鑑賞、電子書籍閲覧、カメラ撮影、この程度でしたら何の問題も不満もありません。
ゲームはしたことがないので分かりかねます。

【メニュー】
前のZ3Cはdocomoの白ロムでしたので余計なアプリがこれでもかという程多くうんざりしながら無効化していたのですが、こちらはシンプル!
バックグラウンドでよく分からないアプリが動いていたり妙なエラーを吐き出したりということもありません。

【画面表示】
問題ありません。動画鑑賞においても不満はありません。

【通話音質】
友だちがおらず通話した事はありませんので分かりかねます……。

【呼出音・音楽】
Z3Cの不満点として内蔵スピーカーの音量が小さく作業用BGMとして音楽等を再生しても聞こえにくかったのですが、5Xのスピーカーは大きな音量で音を出すことが出来ます。
水仕事をしていても音楽やPodcastを満足に聞くことが出来ます。

【バッテリー】
Z3Cでは謎の発熱とそれに伴うバッテリーの急減に悩まされていましたが5Xではそのような不具合はありません。
ただし私の場合は一日一回は充電が必要です。

【総評】
Z3Cから変更して良かったと思う点を他にも上げます。
・指紋認証はやはり便利ですね。現行Xperiaにも指紋認証機能が搭載されているようですがボタン周りの物理的不具合があるとの話も。
・背面のLEDライトがZ3Cよりも格段に明るいです。懐中電灯として十分に使用可能なレベルで多用しています。ただし色はかなり黄色っぽいです。

最後にZ3Cの方が良かった点を……
・画面をダブルタップする事でスリープ解除できる機能はやはり便利でした。5Xにもこの機能が欲しい。同様の機能を追加できるアプリを入れてみましたが満足のゆくものではありませんでした。
・5XにもXperiaのようなシャッター専用ボタンが欲しかったです。あれがあればデジカメ代わりとして申し分ないのですが。
・SDカードと防水機能、現状困ってはいませんがこれがあると安心ですよね。

比較製品
SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おいたん999さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
40件
タブレットPC
1件
1件
CPU
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
当機種イルミネーションも綺麗に撮れます
当機種若干暗めの店内でも雰囲気を壊さず撮影可
 

イルミネーションも綺麗に撮れます

若干暗めの店内でも雰囲気を壊さず撮影可

 

ストアに予約して買いました。
到着まで待ち長かったです(^^ゞ
nexus4からの機種変というか増設です。
nexus4は音声のみのプランにして、nexus5xはデータ専用simを契約して使ってます。
久々の2台持ちですが使い心地は抜群です。

気になるバッテリー持ちですがとても良い!と言う程では無いですが、保たないと言うほどでも無いです。
以前のnexus4のバッテリーが弱ってたのかも知れませんが、ナビを使っても、減り方が穏やかですので、その点は進化してるのかも知れません。

指紋認証は慣れるまで時間が掛かりましたが今では便利に使ってます。

不満点もあるにはありますが、それを凌駕するほど快適で良いです。
ちなみに不満点は、
@UCブラウザというアプリが動作しない(2015.11.3現在)
Aスピーカーが大きくなった為か着信音などが大きい
Bリセットすると本体内の全てのデータが消える
C同梱のケーブルが両方共にType.CなのでPCとのやり取りや今までの充電器の為にケーブルを買い足した。
Dパソコンと接続した際毎回接続目的を選択しないといけない。

余談ですが、好奇心などからroot取得も試してみました。
最初は失敗してファクトリーイメージを焼き直し文鎮化は免れました。。
これがnexusでは無かったらと思うとゾッとします(^_^;)
その後無事に成功したので、これからはカスタムROMを楽しみに待つ事にしようと思います。

その後約一ヶ月弱使用してみました。
何より指紋認証に慣れすぎてnexus4を使う時にも背面を触ってしまいます。
これは便利です!
あとカメラですがROOTを取得してシャッター音を変えてるのですが、謹製アプリだと標準のシャッター音になってしまうので、今はOpenCameraというアプリを使用してます。

バッテリーはカスタムROMの入れ替えとかバックアップをしてるとだいぶ減りますね。。
その間背面もほんのり温かくなるのでTWRPの問題かなぁ。

参考になった7人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nexus 5Xのレビューを書く

この製品の情報を見る

Nexus 5X
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Nexus 5Xの評価対象製品を選択してください。(全3件)

Nexus 5X 32GB SIMフリー [カーボン] カーボン

Nexus 5X 32GB SIMフリー [カーボン]

Nexus 5X 32GB SIMフリー [カーボン]のレビューを書く
Nexus 5X 32GB SIMフリー [クオーツ] クオーツ

Nexus 5X 32GB SIMフリー [クオーツ]

Nexus 5X 32GB SIMフリー [クオーツ]のレビューを書く
Nexus 5X 32GB SIMフリー [アイス] アイス

Nexus 5X 32GB SIMフリー [アイス]

Nexus 5X 32GB SIMフリー [アイス]のレビューを書く

閉じる