Nexus 5X レビュー・評価

Nexus 5X

  • 16GB
  • 32GB

Android 6.0を採用した5.2型スマートフォン

<
>
Google Nexus 5X 製品画像
  • Nexus 5X [カーボン]
  • Nexus 5X [クオーツ]
  • Nexus 5X [アイス]
  • Nexus 5X [Quartz]
  • Nexus 5X [Carbon]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Nexus 5X のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.24
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Nexus 5Xの満足度ランキング
レビュー投稿数:129人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.12 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.89 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.92 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.08 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.84 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.75 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:Nexus 5X 32GB SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nexus 5Xのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Xperia XZ2に対して怨念を抱く男さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】
「Nexus」のロゴがおしゃれでいい
【携帯性】
5.2インチスマホとは思えないくらい軽い、薄い
【レスポンス】
Google Playストアでアプリ更新しながら使うとまぁまぁカクカクする
このスマホでゲームはあまりおすすめしないかも
【画面表示】
色鮮やかで綺麗
【バッテリー】
スリープ中だろうと高負荷だろうと、かなり電池食うので外出時はモバイルバッテリー必須
【カメラ】
記録用なら十分
【総評】
某フリマアプリで中古1000円で購入して、現在使っておりますが、ゲーム等しないのであれば全然現役で使えると思います。ただ発売から7年以上経っているので、バッテリーの劣化具合を考えると、個人的には最新のミドルレンジスマホを買ったほうがいいんじゃないかな〜と思います。

【追記】カスタムROMから通常ROMに戻すと若干動作がサクサクするようになりました。
中古購入時、Pixel ExperienceというカスタムROMが最初から入っており、そのまま使っていたのですが、LINEでの通話中にネットサーフィン等をするとかなり動作が遅くなり、実用に耐えない状況でした。しかし、初期搭載のROMに戻すとあら不思議、とてつもなくサクサク動くではありませんか。
大満足です

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ロリピカさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
1件
ノートパソコン
1件
1件
SSD
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

よくかって1年ぐらいで無限ループってレビューがありますが、僕は長持ちした方かもしれません。もしかしたらOSとの相性の問題でなってしまうのかもしれないですね。
修理費は6万越えで基盤にサビがあって水没ということになってます。
ワイモバイルの保険に入ってなかったら、すごい金額になってました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おおさかじんさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:261人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
102件
PCモニター・液晶ディスプレイ
5件
18件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
19件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

20170813更新

一年半程度使用して、大まかには当初より変更なし。 Nexusは販促がメーカー製に対して低いので、媒体で評価されている以上に
良いスマホです。

ただし、直近無限ルームに陥りました。 結果、返金いただき、別のモデルを検討もこれだというのを感じられず、同じモデルを購入しました。 GooglePlay以外での購入のため、次回は返金されないと思いますが、Android8で解決することを祈ります。

再度、評価すると下記の4点で別モデルを購入できませんでした。
・海外渡航時のSimフリー、対応バンド
・カメラ性能(ダブルレンズ性能は不明ですが、本モデルを超えるカメラはなし)
・画面がきれい
・大きさのわりに軽量コンパクト




-------------------------------------------------------------------------------------------
アンドロイド機種4台目です。 XperiaRay / XperiaAX(V) を過去に使い買い替えで、Nexus7(2013)を現行使用しています。

■買い替え理由
XperiaVからの動作改善
画面を大きく
カメラ性能の向上
指紋認証(セキュリティ)

また、Nexus7を使っている経験上、最新Andoroidへアップグレードができるのは最大のメリット且つ、将来的な性能アップや性能維持が可能で長期間使えるためです。

XperiaVとNexus7ではハード面で基本的に近い性能かと思いますが、Nexus7をAndoroid6にアップグレードした後など、大きく性能が向上しており現役バリバリです。


■結論
バッテリー以外は想定通りの満足です。

■OS
人によりAndoroid6に懐疑的な人がいますが、Nexus7でアップグレードを経験した限りでは全般的に性能アップしています。
また、バッテリーにかんしても5→6で20%程度と実感できるレベルで改善されておい、今後Andoroid7への期待も可能です。

■デザイン
5.2incサイズでは、最もスリム、且つ軽量ではないでしょうか? あえて言うならカメラ部が出っ張っている部分はマイナス点です
が。

■カメラ性能
私はカメラも多少こだわり派で、一眼やコンパクトカメラRX100を使用していますが、1/2.3incのセンサーを使用したもモデルだけあり
さすがの美しさですが、手振れがないなど素人さん向けのカメラ任せでは多少厳しい部分はあります。
ただ、センサー等の基本性能では本モデルは最高の部類です。

また、うたい文句で1ピクセルあたりの素子の大きさ等をうたい文句にしていますが、これは素人さんではわかりにくいのではないでしょうか? 要するにセンサーレベルでは最高の部類のものです。

画素数は1200万画素ですが、同じセンサーサイズ比で2300万画素のものよりも余裕があるため、勝る部分です。
2300万画素のメリットはA3サイズで印刷等をしない限りメリットはありません。

ただ、フォーカスに2秒ほど時間を要します。 不具合でしょうか?・・・うたい文句では高速ですが。

■バッテリー
一週間使用して充放電してバッテリーも100%能力を発揮していると思いますが、本件は予想よりも低いパフォーマンスでした。
ゲームをして一日中はむりでしょう。 
海外旅行で一人で歩きまわる機会がありますが、GoogleMap等を使用して頻繁に使えばAM8時に出て、16時ぐらいには
バッテリーが切れるイメージです。

ちなみに、節電はWifiや不要なアプリの強制終了等可能な限りのては尽くしています。

ただ、XperiaAX(V)と比較して同等で、XperiaAXでは自然放電が多いイメージでしたが、本モデルの自然放電はそれほど
多くありません。 したがって、使用することによる消費が大きい状態です。

充電は一時間と高速ですが、これだけ高速で充電してバッテリーの寿命に影響しないのかはしりません。


■画面
表示部分と表層までのクリアランスの少なさ、色合いの良さ等、最も良い部類に入ると思います。
ゴリラガラス3を採用しているのも利点です。
色合いに関してはSONYは最近ではわざとらしい派手な色使いですが、本モデルは非常にナチュラルで万人受けの色合いです。

■動作
ゲームをしない範囲では、GoogleMap等以前のXperiaAXよりもはるかにスムーズに動きます。

■指紋認証
選定ポイントの主ですが、海外等で出歩いてかなり使用しますので、セキュリティーを考慮して以前まであまり
スマホを決済用途に使用していませんでした。決済用途にも積極的に使用したいために、最新のセキュリティ機能を付けた
本モデルを選択しました。

結果: 使い勝手としては不都合は一切ありません。 セキュリティホール等はわからないので除外しますが、
これ以上の性能向上は不要レベルです。

特に本機能のせいで放電がしているような感じもありません。

設置位置はXperiaZ5のようにサイドのほうが良いかもしれません。


■比較した機種
指紋認証を搭載したXperiaZ5が唯一の比較機種でした。
 バッテリー性能で悩みましたが本モデルもあまりよくないという口コミが多いので本機種を購入しました。



■所管
バッテリーは改善してほしい。 Andoroid7で改善されることを期待します。

参考になった4人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Shift78-HGさん

  • レビュー投稿数:116件
  • 累計支持数:343人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
11件
166件
スマートフォン
6件
87件
ノートパソコン
1件
63件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
Nexus7(2013)を小さくしたようなデザインは高級さより親近感がわくデザイン
【携帯性】
軽くて薄いのでカバーと強化ガラスを付けた状態でも特に邪魔にならない
【ボタン操作】
特に問題なし
【文字変換】
へんてこな変換で困ることはなかったです。検索がグーグルを使ってるせいか
途中まで打てば大体検索に引っかかるからかもです。
【レスポンス】
良くも悪くもなく普通です。
【メニュー】
初期で入ってるランチャーは簡素すぎたので自分で他のものに変えてしまって
います。 使う分には問題はないと思います。
【画面表示】
国産機種に比べて若干黄味かかってますが開発者オプションで多少は寒色に
変更出来ます。 
【通話音質】
なぜか自分は通話の最初の3秒ほどが途切れて通じない(相手側が)らしい
です。 特に問題がない場合もあります。
【呼出音・音楽】
好きな曲などを設定するには自分で曲を入れてそれを呼び出しにするアプリなどを
入れる必要があります。
【バッテリー】
割と減るのが早いです。 充電が凄い早いので出勤前の少しの時間充電したり
でも結構充電出来ます。
【総評】
今となってはYモバ契約する人か特価などで手に入れれる状況でなければこの機種を
選ぶ必要性を感じないです。 今からシムと別で購入する人はP9liteなどと比較してしっかり
考えてからが良いと思います。 ただ、Nexus5XがNexusの事実上の最新機種なので
Nexus好きな方はこのNexus5Xで問題ないと思います。 キズが付きやすい材質なので
ケースはつけた方がいいです。 自分は強化ガラスも張ってますが何度か落としたことも
あったので付けていてよかったと実感しています。 それまでは保護シートだけの裸族派でした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pain-painさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
14件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価
別機種Nexus 5Xとその他
   

Nexus 5Xとその他

   

【デザイン】
背面がマットな質感で、滑ったりしないので良いと思います。

デザインも悪くないです。

【携帯性】
重量は、軽くていいですね。

ただ、縦の長さをあと数mmぐらい短くできたと思います。

【ボタン操作】
電源ボタンと音量ボタンは、柔らかく押しやすい。

でも、「戻るボタン」が右側にないと使いにくいです。

【文字変換】
普通だと思います。

【レスポンス】
かなり、優秀だと思います。

【メニュー】
素のAndroidのUIなので、配慮が足りずイマイチ。

【画面表示】
綺麗な表示で問題ありませんでした。

同じ解像度の他機種よりも、
表示領域が広い事がわかりました。

ただし、横方向に縞模様のようなものが見えます。

【通話音質】
クリアに聞こえて、問題なしです。

【呼出音・音楽】
フロントスピーカーなので、音は聞き取りやすいです。

ただし、スピーカーが上下で二つあるのに
下部のスピーカーからしか音は出ず、
ステレオ再生できないのが残念ですね。

【バッテリー】
電池持ちは、良くないと思います。


【満足度】
4点です。

「戻るボタン」が左側固定なのが、1点減点した理由です。
「戻るボタン」は右側配置じゃないと使いにくい。

あと、素のAndroidのUIはイマイチですね。

3万円程度で、海外版(LG-H791)が買える事を考えると
コスパも高く、十分におすすめできる端末だと思います。

http://sim-smartphone.net/sumaho/google/8165/

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

駄衛門さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

Android 7 (Nougat) を使ってみたくて海外から送料込み約$300で購入しました。
比較対象として"x"でないNexus 5を念頭においています。

【デザイン】
Ice mintの色合いが上品で素敵です。
背面カメラレンズ部分が出っ張っているのが、置いたときに傷がつきそうで気になります。

【携帯性】
大きさ重さはごく普通ですが、両端はもう少し丸い方が持ち易いと思われます。
厚さも標準的ですが、もう少し厚くてもよいからバッテリー容量を増やして欲しかった。

【ボタン操作】
一点、Nexus 5と比べて大きな改悪があります。
それは、音量ボタンが電源ボタンの下、それもかなり低い位置に移動してしまったことです。
Nexus 5では左右に分かれて上方にあったので問題なかったのですが、
5xでは普通に持とうとするだけで音量ボタンを押してしまいます。
何故こんな改悪をしてしまったのか理解に苦しみます。

【文字変換】
Google標準キーボードしか使わず問題なし。

【レスポンス】
良好です。

【メニュー】
この機種に限りませんが、メニューボタン類が画面上方からの呼び出しに
なっているのは操作し辛い。
初期のAndroidのmenuボタンが復活して欲しい。

【画面表示】
ハード的に輝度は充分ですが、自動調整機能がいまひとつで、
明るすぎたり暗すぎたりします。

【通話音質】
利用に支障はありませんが、いまひとつです。
こもった声になります。

【呼出音・音楽】
スピーカー利用では音楽を聴く用途に向きません。
ヘッドフォン利用なら、まずまずと思います。

【バッテリー】
持ちがかなり悪い。
しかも発熱が激しく、持っているのも辛くなる。
夏の直射日光下でこの発熱なら故障してもおかしくないのでは、と危惧されるほど。
Nougatはさまざまな消費電力抑制機能をもっているはずなのですが。

【総評】
レビューの題名に書いた通り、「ボタン配置と、発熱・バッテリー消費が残念」です。
Nougatは2016年7月下旬の現時点ではまだまだ不安定で、
特にアプリや画面を切り替えた後で表示がおかしくなる事象が多発します。

比較製品
Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sunsun33さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

Androidの最新版をいち早く体験出来るのが一番の利点でしょうかぁ!?
全体的には満足しています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ballet-vvvvvvさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

バッテリーの持ちはあまり良くないですが、
レスポンスや、メニューは満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジャイアン鈴木さん

  • レビュー投稿数:196件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールEYE-COM、TECH Win、TECH GIAN、PDA Magazine、DIGITAL CHOICE、ログイン、週刊アスキー、週アスPLUSと主にPC系メディアで編集兼ライターとして勤務。2015年1月よりフリーの編集兼ライターと…続きを読む

満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

別機種触れた瞬間震動し、画面ロックが解除されます
機種不明『Geekbench 3』のマルチスコアは3456と優秀
別機種直射日光下でも細かい文字を判読できます

触れた瞬間震動し、画面ロックが解除されます

『Geekbench 3』のマルチスコアは3456と優秀

直射日光下でも細かい文字を判読できます

当機種日中天戸を閉めた暗所で撮影しました
   

日中天戸を閉めた暗所で撮影しました

   

グーグルより借りた端末でレビューいたします。

【デザイン】
装飾を抑えたデザインは基本的に好みの部類です。カメラと指紋認証センサーがほぼ同じサイズで並んでいるのはデザイン上のアクセントになっています。少し気になったのが側面の合わせ目。やや安っぽさを感じました。カーボンよりもアイス、クオーツを選んだほうが側面にチープさを感じないかもしれません。

【携帯性】
5.2インチディスプレー、薄さ7.9ミリ、重量136グラムなので携帯性は良好です。いま5.5インチディスプレーの『iPhone 6s Plus』を使っていますが、胸ポケットではやや大きく感じるので、もし胸ポケットに入れたり、首からネックストラップでぶら下げたいならNexus 5Xのサイズが上限のように思えます。

【ボタン操作】
ボタンにはしっかりクリック感があり操作性自体はそれほど悪くないのですが、ボタンが少し細く、出っ張りもやや少なく感じられました。もう少し太く、そして出っ張っていたほうが操作しやすいと思います。なお左右側面が台形になっており、背面側の辺が鋭角なので、持ち替えるときなどに指の腹に引っかかります。

【文字変換】
Google日本語入力は語彙が多いのはよいのですが、QWERTY配列のソフトウェアキーボード最上段が数字とアルファベット兼用になっているのが私には馴染めません。せっかく画面が大きいので数字は分離して配置するべきだと考えます。そのためQWERTY配列のソフトウェアキーボードで数字が分離している『ATOK』を試用中に利用していました。

【レスポンス】
通常用途でレスポンスにまったく不満はありません。ヘキサコア(6コア)のSnapdragon 808(MSM8992)は発熱を不快に感じることもなかったので、現状のスマホ用CPUとしては最適解のひとつだと思います。ちなみにベンチマークアプリ『Geekbench 3』で計測してみましたが、iPhone 6s Plusがマルチスコアで4268だったところ、Nexus 5Xは3456でした。体感では感じられない差だと思います。

【メニュー】
Nexus 5XにはAndroid 6.0が搭載されていますが、基本的にこのOSに不満はありません。しいて上げるならロック画面にテザリングボタンを配置できるとすぐにオンオフできて便利そうです。そうすればモバイルWiFiルーターが必要なくなるので、ぜひ検討していただきたいです。

【画面表示】
明るさ、発色ともにトップレベルです。強めの直射日光下でもブラウザーの文字を判読できます。解像度もフルHD(1920×1080ドット)で十分すぎます。ただちょっと映り込みがきになったので、もし自分で使うならアンチグレアのフィルムを貼るでしょう。

【通話音質】
データSIMで運用したので無評価です。

【呼出音・音楽】
スピーカーの音量・音質には不満はありませんが、Nexus 5Xはステレオスピーカーではなく、上は通話用、下はメディア用のスピーカーになっており、音楽は下からしか再生されません。見た目はステレオスピーカー仕様に見えるので残念です。root化端末用にステレオスピーカー化できるModが配布されているようですが敷居が高いのでオススメできません。

【バッテリー】
短い試用期間でしたが、ハードに使って8〜10時間というところです。小型薄型ボディーではありますが、バッテリーの持ちは標準的と言えるでしょう。

【総評】
指紋認証センサーはやはり便利です。iPhone 6s Plus、Surface Pro 4など生体認証デバイスが身の回りに増えてきたので、非対応機器を使うと非常に面倒に感じるようになってきました。
もともとLGエレクトロニクスのカメラ性能には定評ありますが、Nexus 5Xのカメラは暗所にも強くてよいですね。iPhoneのカメラ画質に限りなく近づいています。
USB-Cは抜き差しがラクなのですが、対応ケーブルが少ないのにやはり困りました。安心して使えるUSB Type-Cアダプターがグーグル公式やAnker、Cheeroなどから発売されることに期待したいところです。
現在Nexus 6(モトローラ)を使っているので今回は購入を見送りましたが、これからAndroidスマートフォンを買うなら本製品を買うと思います。余計なアプリが入っていないNexus端末はやはりシンプルで使いやすいです。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tsuka12さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:277人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
8件
20件
スマートフォン
11件
3件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

au版iPhone6Sからグーグルでフリーシム版を購入し、楽天モバイルを選択しました。

【デザイン】
シンプルなデザインです。持つ部分を薄くし、カメラ部分を突起さす最近のデザインを踏襲しています。専用カバーをつけてますので突起は気になりませんが、そのままで使う人にとっては、気になると思います。

【携帯性】
縦のサイズが大きくなった関係で、携帯性はあまりないですが、上着などに入れる分には問題ないかと思います。最近のスマートフォン自体が大きい方向になっています。

【ボタン操作】
右サイドにボタンが集中しています。
画面のスクリーンショットは、Nexus5と違って両手で持ち直して右側のボタンの操作をする必要がありますが、普通に使う分には問題無いです。

【文字変換】
グーグル日本語が入ってますので、快適です。ただ、横サイズが大きいので片手で入力するには、手が小さい人はきついかなと。


【レスポンス】
問題なしです。RAMが2GBでも、ゲームをしない私にとっては問題ないです。
余計なアプリがないことも良いですね。

【メニュー】
至ってシンプル。しかしAndroidの強みはカスタマイズが出来ることだと思いますので、気に入らない場合は、自分のオリジナルに変更できます。

【画面表示】
黄色みが強いという意見もありますが、特に気にならないです。1920x1080はやはり細かいところも綺麗に表示してくれます。しかし、ここがバッテリー消費の大きな部分かもしれません。

【通話音質】
特に問題ないです。

【呼出音・音楽】
両方にスピーカーがありますが、音楽等は下の部分のみです。特にこれで音楽を聞いてるわけではないので、気にはなりません。

【バッテリー】
まだ購入して1週間程度なので活性化してないとは思いますが、もう少し持ってくれればなと思います。
薄さも大事かもしれませんが、バッテリーも大切だと思います。


【総評】
全体としては、カメラも良い感じだし気に入ってます。楽天モバイルで10GBの5分通話無料オプションをつけても4000円を切るというコスパの良さを考えると、満足です。
ただデザインは持ちやすいようにサイド部分の丸みを持たすデザインの方が好きですし、厚みとデザインのバランスは良いとは思いませんが、重量が136グラムなのは、評価出来ると思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ta9yahさん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:208人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
0件
スマートフォン
5件
0件
タブレットPC
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

Nexus5を使っていて、大きな不満は無かったんですが、ガジェット好きなことと、長くGoogle phoneを使っていきたかったので買い換えました。

データの移行がスムーズなのは楽で良いです。クラウドありきで作られてるスマホの良いところです。
持った感じはNexus5とそう変わりません。でも、指紋認証なのか、カメラなのかと一瞬悩みます。
指紋認証は高感度です。ダメはダメ、OKならOK、とすぐに認識します。
電池は良く持っていると感じます。
画面はNexus5に比べて見易くなったかな?

Google直販で買うならSIMサイズに注意です!
Nexus5はmicro、Nexus5Xはnanoです!
僕は失敗しました!

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nexus 5Xのレビューを書く

この製品の情報を見る

Nexus 5X
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Nexus 5Xの評価対象製品を選択してください。(全3件)

Nexus 5X 32GB SIMフリー [カーボン] カーボン

Nexus 5X 32GB SIMフリー [カーボン]

Nexus 5X 32GB SIMフリー [カーボン]のレビューを書く
Nexus 5X 32GB SIMフリー [クオーツ] クオーツ

Nexus 5X 32GB SIMフリー [クオーツ]

Nexus 5X 32GB SIMフリー [クオーツ]のレビューを書く
Nexus 5X 32GB SIMフリー [アイス] アイス

Nexus 5X 32GB SIMフリー [アイス]

Nexus 5X 32GB SIMフリー [アイス]のレビューを書く

閉じる