発売日 | 2015年10月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 136g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

よく投稿するカテゴリ
2023年11月2日 23:50 [1776978-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
シンプルイズベストで薄さが良い
【携帯性】
携帯性はかなり良いです。
【レスポンス】
スナドラ808なので(スナドラ450より少し下、ヘリオA22と同レベル)価格考えたら玩具ケータイとしてかなり良い
【画面表示】
古さは否めないけど普通に良いです
【バッテリー】
元々は2700mAhですが現在出回ってる中古はバッテリーの劣化具合から2000mAh前後です。
【カメラ】
8年前の機種とは思えないほど綺麗。下手な2〜3年前の格安スマホより綺麗。
【総評】
16GBモデル5000円相場としてはありなのでは?と思います。ほぼ全キャリア対応なのでこれに格安SIM挿しておもちゃ的な使い方するも良し家電代わりに置いとくのも良しな端末です。(今回でNexus5X3台目です)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月21日 12:22 [1434990-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
テレワーク用にほぼ新品を2000円程度で購入。
その後、Rakuten UN-LIMIT用にAndroid10+バンド3固定で運用中です。
(固定しないと、1/1000くらいしか楽天繋がらず(笑))
基本家でしか使わないので、楽天回線だけ掴んでくれればOK。
こいつはイイ!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月6日 05:32 [1133214-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】 普通だけど満足
【携帯性】 丁度良い大きさ
【レスポンス】 ゲームはしないので問題なし
【画面表示】 普通によい
【バッテリー】 2日はもつ
【カメラ】 綺麗に撮れる
【総評】 2年使っていますがアップデートしても不具合なく
カバーは付けていますが3回くらい落としたけど故障もなく
良い機種だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年12月23日 17:41 [1089051-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Simフリー端末を2016年6月に購入→2017年12月、数時間前までサクサク動いていたのにm
突然、起動しなくなりました。
かろうじてfastbootにアクセスはときどきできましたが、起動のなかでシャット…
時折、例の無限ループにも陥りながら、10回以上トライし、
やっと工場出荷状態に戻しましたが……結局、起動せず。
正直、えーーーーーーーーーーという感じです。
みなさん、同じような症状で結構壊れているみたいなんで、
そもそも中になんらかの問題があるとしか思えません……。
使い勝手がよかっただけに残念…。
壊れる直前まで問題なく動いていたので、新端末に変える等々を全く検討していなかったので、
かなりあせっています。
仕事、どうしよう…。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年11月23日 13:14 [1080688-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
すべて個人的な意見です。
端的に言います。壊れます。
総合評価は★ですができれば☆(ゼロ)としたいです。
製品サポート(通信キャリア)はこの事実を発表すべきです。
※よくあるQAに一切の記載がないのは違和感満載です。
リベラルに公表するか、メーカーへ対策を要求すべきです。
【nexus 再起動ループ】などのキーワードで検索すれば多く通報されておりますが
わたしも使用1年超で同様事象となり使用不可となりました。
電源制御IC不良など原因は定かではないですが、
一定数の不具合報告があり、これは製品不良(リコール対象品)かと思います。
メーカーが対策に動くまで購入は控えたほうが良いです。
nexusシリーズとして長く愛され、操作感は洗練された良いものですが、
使えなくなっては意味がありません。
是非参考にしていただければと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月16日 16:04 [918733-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
追記
ただし、故障の際は全くと言っていいほどサポートは受けられませんのでご注意を。
私は充電のところが焦げて一瞬、使えなくなり、購入した海外サイトに連絡したところ、『私たちは転売ヤーなので初期不良以外は対応しない』との返事。
たまたま勝手に治ったので良かったですが。
【ぱっと見】
手にとって見たくなるデザインです。
ホワイトを買いましたが、飽きがこなさそうなシンプル感が良いです。
【携帯性】
ちょっうど良い。大きくもなく、小さくもなく。
【価格】
海外サイトから購入。
発売から半年経っていましたが、諸経費込みで33000円程度で買えました。
【レスポンス】
前の機種が2013年なので比較にならないほど速い。
【画面表示】
屋外でも明るいので、良い。
【通話音質】
データのみ使用のため。
【バッテリー】
急速充電対応なので、30分も充電しておけば、かなり充電されてます。
【総評】
同価格帯の中国製シムフリー機と最後まで悩みましたが、Nexus7-2013が未だにアップデートしてくれたりと、Nexusブランドの信頼性で買いました。スマホを頻繁には買い換えないので、3、4年は使い続けることを重視し、選択。
海外サイトからの個人輸入、オススメです。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月17日 16:44 [952378-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
iPhone6s Plus 16GBとの比較です
一か月使ったレビューです。
【デザイン】
軽いところがいいです。
プラスチックなのでアルミなどに比べると
高級感は劣りますが、あまり気になりません。
背面の材質のせいか変色します。
黒色なら持つ手の跡がつきます。
普通なら拭いたらとれますが、
拭いてもとれません。裸でもつのはおすすめできません。
ケースをつけたとしてもケースの跡がつきます。
結局妥協せざるを得ないです。
この材質のスマホは二度と買いません。
【携帯性】
画面サイズは丁度いいです。
大きすぎず、小さすぎず。
私の場合は片手で簡単に操作が出来ています。
【ボタン操作】
今のところ問題ありません。
サクサク動いています。
【文字変換】
比べると若干変換能力は劣ります。
「ぼくしんぐ」をBoxingと変換できません。
変換能力は最低ですね。
支障は有りませんが玉に瑕です。
【レスポンス】
全体的には普通に動きますが、
ゲームは駄目です。
ツムツムはカクつきます。
ネットの読み込みが遅いと感じる。
読み込み中に操作すると違うところを
タッチしたページいきます。
レスポンスは良くないですね。
【メニュー】
問題ありません。
【画面表示】
通知がくると
画面が下方に移動します。
通知のバーが表示されるので
バーの幅だけ下に移動します。
バーの表示が消えると戻ります。
【通話音質】
特に問題ありません。
【呼出音・音楽】
特に問題ありません。
【バッテリー】
みなさん気になるところだと思いますが、
バッテリーの劣化は日に日に感じます。
たまにブラウザー、ライン、ツムツム、電話
程度の利用ですが、夕方には電源がきれます。
バッテリーはもちません。はっきり言っておきます。
【総評】
買う価値は無いと個人的に思います。
同額の値段なら中古のiPhone6/Plus/5sを買った方がいいと思います。
また、公式Googleストアで購入しないと、故障とかの場合一切の保証がありません。対応もしてもらえません。
新品三万程度買えますが、総評すると1.5万くらいの価値しかありません。
迷ってる方は他のスマホ、iPhoneを買うことをおすすめします。
ちなみに、iPhone純正のイヤホンジャック挿入は
凄くかたいです。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月15日 17:03 [914176-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
在庫セールをしていた、Expansysから購入しました。
さすがはNexus、Googleブランドのリファレンスモデルだけあって、しっかりと作られています。
ディスプレィはフルHD解像度で明るく、ドットが目ではほとんどわからないくらい鮮やかです。
指紋認証の読取精度や、認証する時間も早いですし、OK,Googleと音声検索する時の、回答レスポンスも非常に早いです。
カメラの画質も明るく綺麗に撮れます。レーザーオートフォーカスでピントが合うのも早いです。
ビデオも綺麗ですが、手振れ補正機能は無いため、振れを抑えるためには、両手でしっかりと構えて撮るか、
スタビライザーをスマホにつけて撮る方が良いと思います。
AnTuTuベンチマークテストで70000点台も出ますし、3Dゲームもヌルヌルと動きます。
ブラウズ動作の読み込みも早く、フリック操作もサクサク動作していて、引っ掛かりは全く感じません。
一つだけ不満な所は、バッテリーの駆動時間が短いところです。バッテリー容量は2700mAhありますが、減りが早いです。
Dozeモードが有効になっていてもバッテリーの減りは早いと思います。
WIFI関連の動作で、バッテリーが異常消費されているという噂も聞いたことがあります。
しかし充電をする時は急速充電Quickcharge2.0で、素早く充電ができますので、バッテリーの減りが早くても補うことができています。
この辺の問題は、今後のシステムアップデートで改善されてくれたら嬉しいです。
総じてよく作り込まれていて、セキュリティパッチの更新も他のスマホよりいち早く配信されて安心感もあります。
Andoroid Nへのアップグレードもできようですので、この先2年ぐらいは型落ち感も気にせず使える可能性のある機種だと思います。
これでExpansysから35000円程度から購入ができて、12ヶ月保証もあれば、まず買っておいて損はないと思わざるをえませんでした。
■2016年4月15日追記
セキュリティアップデートパッチを適用後に、標準カメラアプリの縦撮影、横撮影の画面切替え動作が早くなったと思います。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月12日 23:04 [912981-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通のスマホだと思います。電源キーやボリュームキーがただの長方形だったり、ディスプレイ面のマイク・スピーカー部の穴開き部分は手垢などが溜まりそうで気になります。華々しい装飾はなく、"道具"に徹したデザインだと感じました。しかし、裏の「nexus」ロゴとLGロゴは好みが分かれると思います…
【携帯性】
及第点だと思います。特に厚くもなく薄くもなく、重くもなく軽くもないです。
【ボタン操作】
クリック感のある普通のボタンだと思います。
【文字変換】
Google日本語入力がプリインストールされています。
【レスポンス】
Snapdragon 808搭載でスルスルサクサクです。少しカクつくときもありますが、ご愛嬌ということで…
【メニュー】
まんまマテリアルです。ヌルりと動きます笑
【画面表示】
5.2インチのFHD(1080*1920)IPS液晶です。423PPIもあるので、もうピクセルを視認することはできません。Appleが定義するRetina液晶よりも、100PPIも精細です。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
ディスプレイ面にスピーカーは2つありますが、音楽再生に使われるのは下のスピーカーのみです。ある方法を使うとステレオスピーカーになるらしいですが…
【バッテリー】
持たないですね…2700mAhもあるのに…一応、OK Googleの常時スタンバイとWi-Fiによる位置情報取得補助をオフにしましたが、使ってるとマッハです笑
(Nexus Imprintは便利なのでオフにできません…iPhoneの様にボタンを押してから認識というのではなく、常時スタンバイなのでバッテリーを結構消費するらしいですが…)
【総評】
まぁ、満足です。バッテリーはあまり持ちませんが、ヌルヌル動くし、指紋はスパっと認識。当たり前のことを当たり前にこなせる。自分のAndroidへのイメージを変えてくれた1台です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 23件
2015年11月23日 14:00 [877846-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Zenfone5@IIJmioからの機種変です。
■デザイン
デザインに惚れて入手しました。
美しいフォルムだと思います。
ただ、背面のLGロゴは要らないです。
■携帯性
スマホはこのサイズが自分にとってのベストサイズです。
4.7だと小さいし、5.7だと大きいと感じます。
デニムのケツポッケにすっぽり入るので問題なし。
■ボタン操作
問題なし。
指紋認証ボタンの位置が素晴らしい。
自分はスマホのサイドを親指と中指でもって、人差し指は
背面を持つのですが、ちょうど人差し指の位置に指紋認証ボタンが
あるので、極めて自然に認証できます。
加えて、指紋認証処理が非常にスムースです。
■文字変換
Googleキーボードと日本語入力を使っていますが、ストレスフリーです。
単文節変換派の自分にとってはATOK@Zenfone5より使い勝手がいいです。
■レスポンス
これも不満なしのサクサク。
■メニュー
Androidなので自分の好みに合わせてカスタマイズできます。
自分はWeather& Clock Widget + Nova + 透過ランチャーを使っています。
■画面表示
購入前の懸念事項であった黄色みですが、まったく気になりません。
確かにPCのディスプレイの横に置いて白色を比較すると、ほんの若干その傾向はあるのですが、
Nexus5xの画面のみを見ている限りだと白は普通の真っ白に見えます。
そんなことよりも画面は明るく、コントラストはくっきり、美しい発色の画面です。
Zenfone5に比べると明らかに質のいい画面です。
思ったのですが、Nexus5xの製品紹介に使用されている画面の写真では
この画面の良さが伝わっていないです。
なんで、もっといい写真を使わなかったのでしょうか。
この辺りはAppleに比べてマーケティングが下手ですね。
■通話品質
自分はそれほど通話はしないですし、通話品質に対するこだわりもありません。
Viberから固定電話と通話して確認してみましたが、遅延なし、はっきり綺麗に聞こえて問題なしです。
■バッテリー
使っていないと7時間で2%しか減らないです。
使っていると普通に減りますが、Zenfone5ほどではないかなと感じています。
充電は30分で37%(42%→79%)回復しました。
■サポート
Googleストアからの購入であれば、サポートはしっかりしているので心配無用かと。
画面に問題のある端末を引いてしまった場合は交換対応してもらえるようですし。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月22日 19:05 [877623-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
レビューが増えませんね……。
【デザイン】
Nexus 5よりは洗練されていないかなとは思いますが(特に背面)、まあまあ気に入っています。
【携帯性】
5.2インチディスプレイを搭載しているのでそれなりにデカイです。
胸ポケットにギリギリ入る程度ですから少し苦労があるかもしれません。
【ボタン操作】
側面のボタンは分かりやすく、押しやすいです。
タップの感度もNexus 5に比べて早く正確です。
【文字変換】
Googleさん流石ですね。
【レスポンス】
ここが1番進化を感じます!
RAMは2Gと最近のスマートフォンにしては少なめですが、ヘキサコアのおかげでストレスフリーなブラウジング、ゲームが行えます。
指への追随も早く滑らかで、これはiPhoneにも匹敵するクオリティだと感じました。
また、多少アプリを多めに開きつつ動かしてもスムーズに動いてくれます。
【メニュー】
Google Nowランチャーはわかりやすいです。
【画面表示】
鮮明で鮮やかなディスプレイです。
明るさも充分にあります。
ただ、Nexus 5からの進化はあまり感じられなかったですね。
【通話音質】
まずまずです。
はっきりと聞き取れます。
【バッテリー】
自分が1番期待していたものですね。
Android6.0から実装されたdozeモード。
いやーこれがかなり良いんです。
スリープ状態の時のみの効果らしいですが、本当に減りが少ないです。
画面オンの時は普通に減っていきますけど…。
【指紋認証について】
これもAndroid6.0から実装された新機能です。
iPhoneとGALAXYとの比較になりますが
iPhoneと比べると遜色ない精度と速さです。
しかもNexus 5Xは指紋を読み込むだけで画面がオンになるという便利機能付き。これは凄い。
GALAXYとはちょっと比べ物になりませんね。
指の全面をスライドさせるのと、指をポンと置くのではどちらが快適でしょうか。
【総評】
買って正解の良い端末だと思います。
新Androidと新機能をいち早く試したい方は是非検討して頂きたいです。
ただし、ハイエンドモデルではないので過剰なオーバーワークをさせてしまうと固まったりスムーズな動作が期待出来ません。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月4日 20:27 [872324-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
個人的には6pよりきにいっています。触り心地と質感もいいとおもいます。
【携帯性】
大きめなスマホだとおもいますが、非常に軽く薄くいちぶではおもちゃのようだといわれていますが、良いです。
【ボタン操作】
私は男で手はあまり大きくないほうですが、片手操作はキーボード右寄せフリック入力で問題なく入力できていますが、下へ引っ張りコントロールセンターを呼び出すときは片手操作ではきついです。
【文字変換】
ソフトによりけり。っなどの小文字がうてない?それを補うように大文字でも変換してくれるようになった。(がつこう→学校など。)
【レスポンス】
うーん、6pやハイスペックモデルと比べると、アプリ、グーグルマップなどをひらいてから立ち上げるまで、一瞬白画面になるが、その時間に明らかにさがでる。またramが2gなせいか想像通りウィジェットやアプリを入れていくうちにだんだん重くなっていくきがする。
【メニュー】
デフォルトのままではイマイチ。改造していろいろやらないとだめかも。
【画面表示】
海外でもでていたが、明らかにフィルターが入っているかのように黄色がかっている。i pad air2もっているが、両方の端末を明るさして見比べると一目瞭然黄色い。 ただ黄色いおかげかで長時間見ていても目が疲れにくいきはする。
【通話音質】
不明volte使えるらしい。
【呼出音・音楽】
スピカ〜ひとつですが、やはりスマホはどの機種も低音が完全に潰れる。
【バッテリー】
思った以上にへる。公式であれだけおしていたバッテリセーバー機能をonにして明るさ40%程度、wifi5ghz 11acで1時間ネットをしたら15%近くへった。 ただ、スリープモードにしている時の電池持ちはかなり良くなった気がする。
andoroid6.0 のバッテリセーバー機能はあくまでスリープ時の電池持ちが良くなるだけの機能だとおもう。 使えばみるみる減っていく。
普通の使い方の人には問題ないおもうが、ゲームよくする人や、gpsで目的地に行こうとすると半日持たないとおもう。
【総評】
致命的な点では4k動画撮影はせいぜい5分から8分程度でカメラレンズ付近が熱くなり自動終了する。ここはexperia z3compact と似たような性能なのでスペックのよさはその程度だとおもってください。それに6万だすのはちょっと考えものかもですね。
カメラ機能としては、公式サイトの謳い文句通り暗い場所での撮影ではかなり優れているとおもいます。目で見てちょっとくらいかなとおもう場所でも綺麗に映してくれます。暗い場所以外でのカメラ撮影も綺麗だとおもいます。 またストリートビューのように写真をつなげて360度 上下とわず撮影してくれる機能が個人的にはワクワクしました。 しかし私は画面が黄色いこととバッテー持ちがよろしくないことが嫌なので返品したいして値段の変わらない6pかxperia z5 compactにしようかとおもいます。
もう一度いいますが普通の使い方をする人向けのスマホかなーとおもいます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
