Nexus 5X レビュー・評価

Nexus 5X

  • 16GB
  • 32GB

Android 6.0を採用した5.2型スマートフォン

<
>
Google Nexus 5X 製品画像
  • Nexus 5X [カーボン]
  • Nexus 5X [クオーツ]
  • Nexus 5X [アイス]
  • Nexus 5X [Quartz]
  • Nexus 5X [Carbon]

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Nexus 5X のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.24
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Nexus 5Xの満足度ランキング
集計対象128件 / 総投稿数129
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.12 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.89 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.92 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.08 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.84 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.75 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まぐたろうさん

  • レビュー投稿数:11153件
  • 累計支持数:13264人
  • ファン数:88人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
38件
901件
スマートフォン
43件
893件
SSD
72件
421件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ4

再生する

製品紹介・使用例
カメラ部分は凸になってます。

機種不明上品です。
   

上品です。

   

Nexusではあるのですが、中身はLG製でメモリも2GB。ストレージもシステム合わせて16GBとギリギリの性能で、しかもmicroSDなどで拡張ができないため使い辛い端末でした。
唯一、画面だけはきれいでしたね。

参考になった5人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Xperia XZ2に対して怨念を抱く男さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】
「Nexus」のロゴがおしゃれでいい
【携帯性】
5.2インチスマホとは思えないくらい軽い、薄い
【レスポンス】
Google Playストアでアプリ更新しながら使うとまぁまぁカクカクする
このスマホでゲームはあまりおすすめしないかも
【画面表示】
色鮮やかで綺麗
【バッテリー】
スリープ中だろうと高負荷だろうと、かなり電池食うので外出時はモバイルバッテリー必須
【カメラ】
記録用なら十分
【総評】
某フリマアプリで中古1000円で購入して、現在使っておりますが、ゲーム等しないのであれば全然現役で使えると思います。ただ発売から7年以上経っているので、バッテリーの劣化具合を考えると、個人的には最新のミドルレンジスマホを買ったほうがいいんじゃないかな〜と思います。

【追記】カスタムROMから通常ROMに戻すと若干動作がサクサクするようになりました。
中古購入時、Pixel ExperienceというカスタムROMが最初から入っており、そのまま使っていたのですが、LINEでの通話中にネットサーフィン等をするとかなり動作が遅くなり、実用に耐えない状況でした。しかし、初期搭載のROMに戻すとあら不思議、とてつもなくサクサク動くではありませんか。
大満足です

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Chihiro0201さん

  • レビュー投稿数:170件
  • 累計支持数:432人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
35件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
10件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

〈現代の基準でレビューします。〉

【デザイン】
マットな質感で持ちやすいのは確か。一方、高級感には欠けます。そこそこ高級端末(だった)のでデザインはもう少し頑張って欲しかった。

【携帯性】
今のスマホは大型、かつ背面ガラスなどで重量があるものが多すぎです。その点、5インチ前後の端末は貴重な存在です。先ほども述べた通り、マットなので滑りにくく保持しやすいです。

【レスポンス】
Snapdragon800番台(808)なので、今の機種の基準ではエントリークラスの性能ですが、十分にパワフル。しかし、2画面表示、画像や広告の多いサイトなどは重くなってしまいます。

【画面表示】
十分に鮮やかな画面。有機EL(OLED)に比べればコントラスト比は低いですが、今の機種にはほとんどない、真四角な画面・ノッチなしなのも気が散らずいいです。

【バッテリー】
Google純正ですので独自の省電力機能などはありません。(バッテリーセーバーはあります)当時は高級機種にしか採用されていないType-Cを採用し、充電が高速なのがポイント。

【カメラ】
数年前の機種ですから、期待してはいけません。解像感はあまり高くなく、のっぺりした感じになります。

【総評】
今となっては貴重なサイズ感、ノッチなしスマホ。
Android8.1までの対応となりますが、レスポンスはまだまだサブ機としては通用します。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hapipokoさん

  • レビュー投稿数:1264件
  • 累計支持数:1291人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
203件
118件
スマートフォン
43件
92件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
80件
41件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ5
機種不明
機種不明
機種不明

サポートも終わっている製品ですが、状態も画面の下が一部乱れている位で使用には問題ありません。バッテリーがヘタっていると思います。解像度もfullHDでなかなか綺麗にみえます。ケーブル以外は全てありました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いっさ1969さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
機種不明
   

   

Nexusブランドが好きなので、Nexus5、Nexus6P、Nexus7(2013)などを使ってきました。
nexus5xは、この春、フリマにてSIMロック解除済みの新古品として4,900円で購入しました。

RAMが2GBしかないので、不要アプリを削除してもモッサリ気味ですが、ゲームには使わないので十分です。
バッテリーも1日持つので、問題ありません。

もうすぐ5年落ちになりますが、OSをPixelExperienceに入れ替え、Rakuten UN-LIMITで動いています。
あと1年位は楽しめそうです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミクたん♪みっくみく♪さん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:687人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
37件
22件
ゲーム機本体
10件
7件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ4

【デザイン】

全体的なデザインは無難ですが、背面に大きく横たわる「nexus」ロゴが個性を感じさせます。

定価から考えると質感は少し微妙ですね…塗装されたプラスチックの外装は高級感の対極にある感じです…まぁ、その代わりに軽くなっているので文句は言えません笑

【携帯性】

今となってはめっちゃ軽いですし、サイズもコンパクト?な部類に入る気もします。

【レスポンス】

ライトな使い方であればまだイケるんじゃないかな?とも感じます笑

が、RAMが2GBなのでタスク切り替え時のプチフリがあったり、ホームに戻るとランチャーがキルされていたりします。

【画面表示】

16:9という今は昔…な感じの縦横比ですが、サイズや画質自体は今でも通用するレベルかと思います。

【バッテリー】

これがホント持たないです…長期在庫?な個体だからか、重なったメジャーアップデートにハードウェアがついて行けてないからかは分からないですが、マジで持たないです…

Chromeでブラウジングしているだけで1.5時間で40%弱減ってしまいました笑(Sim無し、画面輝度40%自動調整、機内モードにはせずWi-Fiのみオン)

【カメラ】

これはいいです。

明るい場所ならもちろん、暗め場所でもデフォルトのカメラアプリに用意されているHDR+を使用することによってかなりきれいな写真が撮れると思います。

流石に最近のハイエンド機種のような目で見るよりも明らかに明るい写真は撮れませんが、ある意味自然な感じで個人的には好きです。

ですが、カメラアプリから撮った写真を確認すると表示がガクガクになって拡大もままならず、どうしようもないです笑

【問題点】

・ブートループ問題…海外では訴訟になっているようですが、手元にある個体では今のところ起きていません。

CPUの高性能コア(big.LITTLEのビッグコア)が壊れて動かなくなるのが原因(ハンダクラックのせい?)のようです…アイロンやオーブンを使用して一時的に復活させる方法や、ビッグコアを無効化してそもそも壊れなくさせるような方法も今ではあるようです。

設計欠陥なのかそういう不良個体があるだけなのか使い方のせいなのかは分からないですが、いつ爆発するかわからない爆弾を抱えてるようで気分は良くないですね笑

対策としては、上記のコア無効化ソフトウェアをインストールするか、できる限り発熱させないしかないです。

・裏蓋の塗装…これは正直よくわからないのですが、黒は使っている間にテカテカに(これは自然なこと?)なりますし、白や水色は黄色く変色する場合があるようです。

特に黄ばみに関しては裸で使っている場合になることが多いように思われます。

まぁ、ケースつけて外さなければ大丈夫…だと思います笑

【総評】

以前に某海外スマホ通販サイトでシムフリー版を購入しメインで使っていましたが、このワイモバイル版の新品が結構安くなっていたのでおかわりしてしまいました笑

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こゆき13さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
1件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
IHクッキングヒーター・IHコンロ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

iPhoneからNexusへ移行したので、操作が複雑になるかな?と危惧していたのですが、とても使いやすかったです。画面が大きかったので、動画を楽しむ際にも便利でした。
1年半ほど使用したところで電池パックが膨れ始め、少し怖かったです。その頃から徐々に電池の持ちが悪くなりました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ケミコさん

  • レビュー投稿数:182件
  • 累計支持数:788人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
212件
デジタルカメラ
14件
108件
レンズ
20件
41件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

昨年の春ころ、私の個体にも噂の無限ループが来ました。「これか?」と、ちょっと心が踊りましたね、圧倒的に絶望感の方が勝りましたが…。で妻の個体にも昨年の夏ころ、無限ループを超える突然の電源落ち→以降うんともすんとも……と言う事が起きました。どちらも保証で無償修理と成りましたが、全てのデータが消滅するだけでも物凄く痛いです。ちなみに修理内容は得意の基盤交換のみで、もう使い古した液晶保護シートや傷や染みの付いたボディは”そのまま”でした。全取っかえした方が早くないのかな?とも思ったけど、もしかしたら無限ループ等の対策済基盤なのかな?とか思ってみると、基盤交換のみで良かったのかも知れませんね。

ちなみに、そのまま継続で計2年半ほど使い続けていますが、とりあえず今の所は問題なしです。2年毎に機種変するのも面倒臭いので出来れば計4年くらい使いたいとは思っているのですが、大丈夫かな?あんしん保証パックも安くないので外すかどうかで悩んでいます。保証を外して次壊れたら即機種変するか、それとも……と。個人的にはNexus5Xを気に入ってる(と言うか機種変が面倒臭い)ので、もう少しの間だけでも使いたいのだけど、なんか爆弾を抱えてるようで嫌な感じですねぇ。

_____________________________________________________________
【デザイン】
シンプルで良いです。ただカメラ部の出っ張りはスマホを置く時に気に成る。

【携帯性】
5インチとしては標準的だと思うけど個人的には少し大きい。

【ボタン操作】
ボタンは使い難い。音量を変えようとして電源ボタンを毎度押してしまう…。

【文字変換】
ずっとSHを使って来ましたが、これに比べてGoogle標準の文字入力アプリは使い難くくて我慢が成らず、とりあえずSimejiを入れてます。

【レスポンス】
レスポンスは良いと思う。これまで使って来た中では断トツ一番です。

【メニュー】
これは素Androidのメニューなのかな?普通に使い易いです。

【画面表示】
良いと思うけど、明るさオートにしてると暗い所でスゴく眩しくて、たぶんオートでの調整幅が狭過ぎなんだと思う…。

【通話音質】
音質と言うか、今まで使った中では一番音量が大きくて、雑踏の中でも通話し易い。これは良い。

【呼出音・音楽】
音は悪くないと思う。

【バッテリー】
まあまあって感じです。

【総評】
ずっとSHを使って来て、とにかく最初は気の利かない文字入力にイライラして、Nexus5Xにした事を超後悔しました。やっぱり無難なSHにしとけば良かったなって…。とりあえずSimejiを入れて何とか成って良かった。総じて良いスマホだと思います。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

flare3_aqoursverさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:608人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
48件
30件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
2件
3件
タブレットPC
3件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー2
カメラ5

ゲオで10kで転がってたので入手しました。

【デザイン】
もう気にしない方がいいです。
定価6万のスマホの見た目ではないです…
なんというプラスチック感。。。
が、それが逆に気軽に扱える理由になるのと、物理的に軽いので
目をつぶります。
そこまで酷くはないです。

前面のデザインが横にした時にシンメトリーなのと、
ロゴ無しは物凄く評価できます。

【携帯性】
オールプラスチックなので高級感はないですが、
その分軽く仕上がってます。
大きさも小さすぎず、大き過ぎず。

【レスポンス】
普通に動きます。
RAM2GBが足を引っ張ってる感じですね。
使い方を考えればなんとかなりますし、
CPU性能などもSnapdragon 625&#12316;30ぐらいの性能はあります。
ミッドレンジスマホとしてなら今でも通用するかと思います。

【画面表示】
比べると黄色いです。
開発者向けオプションの中に寒色表示があるので気になるならオンにしましょう。

【バッテリー】
そんなに持ちません。モバイルバッテリー持ってくと安心。

【カメラ】
イメージセンサーサイズがコンデジ並みとかなんとか…
個人的にはいいと思います。
特に食事は美味しそうに取れます。
夜景もそんなに弱くないので大丈夫かと。
Nexus 5にあったOISがないのが残念です。

【総評】
主にFate/Grand orderやバンドリ、モンスト、プリコネRなどで遊んでいますが特に不満は感じません。
FGOに関してはロードが遅いのはAndroidの仕様。
ロードの速さならハイエンド(というよりUFSストレージのAndroid端末)か、iOSをオススメします。

文鎮にいつなってしまうか私の使い方ではわかりませんが、
それまでは使いたいと思いますw

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

spsuperさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

この前の正月に、ゲオで初売りセールだったので、元の値段9980+税の20%引きでだいたい7984+税で中古で購入。
ちなみに、SIMカードはなしで使っています。よかった点と悪かった点をそれぞれ紹介していこうと思います。
まず、よかった点はandroidバージョンが8.1で新しいこと。3年前の機種にしてはとても性能がいいと思います。それと充電端子がType-Cなので、裏表なく挿せることと、充電がとにかく高速なこと。外出時にはとても助かります。それに動作と反応速度、処理速度について。動作は快適です。あと反応速度は、軽く触れるだけで反応し、片手でも簡単に操作できる為、使い易いです。処理速度はとても速く、さくさく動きます。CPUのコア数はヘキサコア(6個)以上のものを選ぶことをおすすめします。

続いて残念だった点。まずは単体でRoot化できないこと。Android7.0以上の場合、単体でRoot化することは不可能です。次に、急にフリーズ からの 勝手に再起動すること。これが一番心配です。ほかの方のコメントを見てみると。文鎮化したという情報が多くありました。この現象は、今はありませんが、買ってから1週間程度で2回起きたので、自分のもいつ文鎮化するかわかりません。空き容量は75%なのに。なぜか起こる。容量が少ない場合はそれが原因だと考えられますが、これだけ容量を空けているのにこうなってしまうのは、たぶん寿命が短いのでしょう。それと、バッテリの持ちの悪さ。wifiに接続して使っているときは、1日持つか持たないかくらいです。まあ買ってみて気づいた点はこれくらいです。自分はLG製のスマホが一番好きなので買ってみました。LG製のスマホの特徴やメリットは、動作が快適で、デザインがいい。目立つところはそれくらいです。数多くの中でもいい機種だと思います。文鎮化するまでにせいぜい楽しんで使い続けます!

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ロリピカさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
1件
ノートパソコン
1件
1件
SSD
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

よくかって1年ぐらいで無限ループってレビューがありますが、僕は長持ちした方かもしれません。もしかしたらOSとの相性の問題でなってしまうのかもしれないですね。
修理費は6万越えで基盤にサビがあって水没ということになってます。
ワイモバイルの保険に入ってなかったら、すごい金額になってました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Andro1374JPさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

このレビューのあとAndroid8.1.0が来てその間に少しずつ評価が変わってきたので再レビューです。
8.0で評価はガタ落ちしましたが8.1.0で持ち直した感じです笑
学生の拙いレビューですが参考になれば幸いです(^ω^)
一部以前使っていたXperiaZ1との比較になります

【デザイン】
背面のNexusロゴ好きです笑
指紋センサーが背面にあって画面オフでも認証できるのは嬉しいですね
まあ自分は手帳型ケースで開きっぱなしにするので結局SmartLock頼りですが()
【携帯性】
良くも悪くもないですね。まあXperiaZ1の時も不満はなかったので自分は5インチから5.5インチぐらいのスマホが合うのかな、と思ってます
【ボタン操作】
ソフトウェアキーなので、良くも悪くもないですね。反応はいい方だと思います。
【文字変換】
Simejiを使ってるので評価しませんが、Google日本語入力は評判良いのでいいのではないのでしょうか?
【レスポンス】
レスポンスは6.0が一番良かったです。ただアプリの対応とかを考えて7.1.2で止めてた時期がありましたがその時のレスポンスも6.0の時と遜色なかったですね。総合的に一番よかったバージョンです。8.0は最悪でした。とにかくもたついててイライラするし初期化しても全然変わらないのでOS側がダメだなって思いました。起動が早くなっただけのゴミでしたね...笑
しかし8.1.0で7.1.2の頃に近くなって起動も8.0より更に早くなってるのでいいOSだと思います(8.0もそうだけど絵文字が変わりすぎたのがなぁ...)

しかしゲームだけは本当に重かったです。
ヘキサコアのくせにマイクラは最新版だと描画距離最低でも60fps出ない時がありましたし、他のゲームもアズールレーンなんて戦闘中は普通なのにメニューでかくつく時すらあるしパズドラも画面を録画しながらだとかなり重かったです。これはしょうがないとして普通にプレイしててももたつくんだからイラつきますよ(#^ω^)ピキピキ
ダンジョンに入るのも前使ってたXperiaZ1どころかその前に使ってたGalaxyS4にまで負けてるんだから話になりません()
まあ題名通りヘビーに使うんなら僕はストレス溜まりまくりなのでおすすめできません

【メニュー】
AOSPなので良くも悪くもないですね。Android7.0からは結構わかりやすくなったと思います。
【画面表示】
不満はありませんね。でも以前使ってたXperia Z1より個人的には見やすいと思います。ベゼルもまあまあ狭いのででかいですw
【通話音質】
あまり使わないのでよくわかりません。が、不満はありませんね。
【呼出音・音楽】
イヤホンを着けたら分かると思いますが、音質はXperia Z1と比べると個人的には悪いですね...
【バッテリー】
自分が最もダメだと思う部分がここです。結構ヘビーに使うと学校から帰ってきた頃には15%切ってます(まあ荒野行動とかやってるからでしょうが()
待機時の電力消費もXperiaZ1より多い印象(まあXperiaにはStaminaモードがありますしそこの差だと思いますがね)
【総評】
いい機種なんですがバッテリーとRAMの少なさが足を引っ張ってる感じがします...
自分にミドルクラス端末は合わないな、と思わせてくれた機種です
再起動ループは今のところ来てないので、10月の機種変まで持てばなぁ...って感じです

参考になった9人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kuro83185さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
1件
タブレットPC
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
まぁまぁだと思う
【携帯性】
凄くいい
【ボタン操作】
電源ボタンや音量ボタンは押しやすい
【文字変換】
キーボード変えてるので無評価
【レスポンス】
流石だと思う、たまに重くなるけど
【メニュー】
ホーム画面は普通にシンプルで使いやすい
【画面表示】
画面の明るさがちょうど良すぎる
【通話音質】
まぁ、いい方かな
【呼出音・音楽】
これはね、もう最悪ですよ、イヤホン必要です
【バッテリー】
ヘキサコアに2700mahは少し少ない感じもする
【総評】
指紋認識に最新のOSを使えること、そしてCPU
1.82GHZ(Dual Core)+1.44GHZ(Quad Core)
この辺からしてまぁすごい方だよね

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おおさかじんさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:261人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
102件
PCモニター・液晶ディスプレイ
5件
18件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
19件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

20170813更新

一年半程度使用して、大まかには当初より変更なし。 Nexusは販促がメーカー製に対して低いので、媒体で評価されている以上に
良いスマホです。

ただし、直近無限ルームに陥りました。 結果、返金いただき、別のモデルを検討もこれだというのを感じられず、同じモデルを購入しました。 GooglePlay以外での購入のため、次回は返金されないと思いますが、Android8で解決することを祈ります。

再度、評価すると下記の4点で別モデルを購入できませんでした。
・海外渡航時のSimフリー、対応バンド
・カメラ性能(ダブルレンズ性能は不明ですが、本モデルを超えるカメラはなし)
・画面がきれい
・大きさのわりに軽量コンパクト




-------------------------------------------------------------------------------------------
アンドロイド機種4台目です。 XperiaRay / XperiaAX(V) を過去に使い買い替えで、Nexus7(2013)を現行使用しています。

■買い替え理由
XperiaVからの動作改善
画面を大きく
カメラ性能の向上
指紋認証(セキュリティ)

また、Nexus7を使っている経験上、最新Andoroidへアップグレードができるのは最大のメリット且つ、将来的な性能アップや性能維持が可能で長期間使えるためです。

XperiaVとNexus7ではハード面で基本的に近い性能かと思いますが、Nexus7をAndoroid6にアップグレードした後など、大きく性能が向上しており現役バリバリです。


■結論
バッテリー以外は想定通りの満足です。

■OS
人によりAndoroid6に懐疑的な人がいますが、Nexus7でアップグレードを経験した限りでは全般的に性能アップしています。
また、バッテリーにかんしても5→6で20%程度と実感できるレベルで改善されておい、今後Andoroid7への期待も可能です。

■デザイン
5.2incサイズでは、最もスリム、且つ軽量ではないでしょうか? あえて言うならカメラ部が出っ張っている部分はマイナス点です
が。

■カメラ性能
私はカメラも多少こだわり派で、一眼やコンパクトカメラRX100を使用していますが、1/2.3incのセンサーを使用したもモデルだけあり
さすがの美しさですが、手振れがないなど素人さん向けのカメラ任せでは多少厳しい部分はあります。
ただ、センサー等の基本性能では本モデルは最高の部類です。

また、うたい文句で1ピクセルあたりの素子の大きさ等をうたい文句にしていますが、これは素人さんではわかりにくいのではないでしょうか? 要するにセンサーレベルでは最高の部類のものです。

画素数は1200万画素ですが、同じセンサーサイズ比で2300万画素のものよりも余裕があるため、勝る部分です。
2300万画素のメリットはA3サイズで印刷等をしない限りメリットはありません。

ただ、フォーカスに2秒ほど時間を要します。 不具合でしょうか?・・・うたい文句では高速ですが。

■バッテリー
一週間使用して充放電してバッテリーも100%能力を発揮していると思いますが、本件は予想よりも低いパフォーマンスでした。
ゲームをして一日中はむりでしょう。 
海外旅行で一人で歩きまわる機会がありますが、GoogleMap等を使用して頻繁に使えばAM8時に出て、16時ぐらいには
バッテリーが切れるイメージです。

ちなみに、節電はWifiや不要なアプリの強制終了等可能な限りのては尽くしています。

ただ、XperiaAX(V)と比較して同等で、XperiaAXでは自然放電が多いイメージでしたが、本モデルの自然放電はそれほど
多くありません。 したがって、使用することによる消費が大きい状態です。

充電は一時間と高速ですが、これだけ高速で充電してバッテリーの寿命に影響しないのかはしりません。


■画面
表示部分と表層までのクリアランスの少なさ、色合いの良さ等、最も良い部類に入ると思います。
ゴリラガラス3を採用しているのも利点です。
色合いに関してはSONYは最近ではわざとらしい派手な色使いですが、本モデルは非常にナチュラルで万人受けの色合いです。

■動作
ゲームをしない範囲では、GoogleMap等以前のXperiaAXよりもはるかにスムーズに動きます。

■指紋認証
選定ポイントの主ですが、海外等で出歩いてかなり使用しますので、セキュリティーを考慮して以前まであまり
スマホを決済用途に使用していませんでした。決済用途にも積極的に使用したいために、最新のセキュリティ機能を付けた
本モデルを選択しました。

結果: 使い勝手としては不都合は一切ありません。 セキュリティホール等はわからないので除外しますが、
これ以上の性能向上は不要レベルです。

特に本機能のせいで放電がしているような感じもありません。

設置位置はXperiaZ5のようにサイドのほうが良いかもしれません。


■比較した機種
指紋認証を搭載したXperiaZ5が唯一の比較機種でした。
 バッテリー性能で悩みましたが本モデルもあまりよくないという口コミが多いので本機種を購入しました。



■所管
バッテリーは改善してほしい。 Andoroid7で改善されることを期待します。

参考になった4人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kotto02さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

2年半使用して、故障のため(自責任)やむなくお別れしました…。
【デザイン】
アイスの色がお気に入り!
【携帯性】
薄くて持ちやすい!滑らない!
【ボタン操作】
音量と電源が離れていて、押しやすかった!
【文字変換】
早いです。
【レスポンス】
問題なく!
【メニュー】
シンプルで好き!
【通話音質】
たまに聞こえにくいときはありました。
【呼出音・音楽】
こだわりが無ければいい。
【バッテリー】
んー!ここは残念。
充電器を持ち歩くようになりました。
【総評】
バッテリーを除けば、特にデザインが大好きでお気に入りでした。またアイス色で出してくれないかなー。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

Nexus 5X
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意