| 発売日 | 2015年10月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 154g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SO-01H docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2020年10月3日 21:24 [1374141-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 5 |
今更ですが、SNS用のサブ端末(メインはXperia Aceです。)としてSIMを入れずに使うべく、こちらの機種を中古にて購入したのでレビューさせていただきます。
【デザイン】私の中では、The Xperiaといったデザインで大好きです。これがわざわざZ5を購入した動機の一番大きな要因になっていると思います。何を買うか迷っていたときに、店頭で見た瞬間一目惚れしてしまい、状態が良かったため、帰りには手元にありました(笑)。黒いスマホを使ってみたかったので黒にしたのですが、いい塩梅の色ですね。艶消しで若干グレーが買っているような感じの色で、素敵です。縁がAceやZ4と違って、本体と似た色なのも私的に好きなポイントです。ただ、黒だと背面のフロストガラスに傷がついた時に目立ちます。
あと、ストラップホールは非常に便利ですね。ケースをつけていないので、落下防止に非常に役に立っています。最近のスマホにはarrowsのBeシリーズくらいしかないみたいですね。
【携帯性】手帳型ケースをつけたAceとほぼ変わらない大きさです。大体のポケットに入るちょうどいい大きさです。あと薄い(Aceよりも薄いです)のでどこにでもスッと入る。ケースをつけたら印象が変わるのでしょうが…
【レスポンス】当時のフラッグシップで、爆熱CPUスナドラ810を積んでるだけあって、今でも十分通用します。メインはSNSと検索くらいなのですが、キーボードが出てくるのが少しもたつくくらいです。自分からしたら許容範囲です。マルチタスクも全然いけます。連続でそこまで長く使わない(せいぜい30分)ので爆熱で処理落ちしたことは今のところないです。ただ少しいじるだけでホカホカになりますね(笑)。
参考までにAntutu(v8.3.4)は92341点でした。知り合いのsense3(10万点)より低いです。ゲームをしないので全く困らないですが。
【画面表示】さすがはソニーですね。すごく綺麗。フルHDなので、フルセグや動画、写真も見応えがあります。ただ最大輝度は、劣化もあるのでしょうが、Aceと比べると暗いようなので逆光だと見えづらいです。
【バッテリー】中古なのであれですが、持ちませんね。満タンから4、5時間いじったらなくなります。一日ギリギリ持つかなといった感じ。
【カメラ】デザイン以外ではこれが目当てで、2、3年落ちのミドルレンジではなく、Z5を買ったようなものです。晴天の空がすごく綺麗に撮れます。綺麗すぎて、空を入れた写真を意識して撮るようになりました。太陽の光が強く当たるようなシチュエーションは全体的に白けてしまい苦手なようですが、マニュアルでEVをいじれば綺麗に撮れました。
あと、2300万画素のセンサーを積んでいるので、記録画素数を800万画素に落とした時の、デジタルズームが他の機種と比べて劣化しません。理屈上は2倍ほどまでなら、無劣化になるからでしょうね。ズームを多用するので、非常にありがたいです。高感度もまあまあ強いのかな。画素数落としているのもあるでしょうが、ソニーのデジカメWX350よりザラツキません。
また、カメラキーは非常に便利ですね。デジカメのように半押しでピント合わせができ、ズームも音量ボタンでできるので、操作ミスがほぼないです。ただシャッターが落ちるのが少し遅めなので、動きものを撮るには慣れが必要ですが…
【総評】デビューは5年前ですがゲームをしなければ、まだまだ使えるスマホですね。少しお高めの、8000円弱で購入したのですが、満足度は高いです。サブとして中古スマホを買うけど、カメラを妥協したくない人には、この辺りのXperia(XZ、XZs等)はお勧めできます。爆熱なのを許容できればという大前提がありますが(笑)。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年4月22日 10:53 [1320749-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
派手な色だが、落ち着きもあってよかった。
【携帯性】
でかすぎず、重すぎず、普通に使いやすい。
【レスポンス】
思いゲームとかしなければ問題ないスペック。
ただSnapdragon 810なので熱くなることも少々。
【画面表示】
FHDで綺麗だったが、軽くするためにadbコマンドでHDまで落としてました。
発色も綺麗。
【バッテリー】
ゲームと動画さえしなければ1日は持つ感じ。
【カメラ】
綺麗だけど、手振れに弱く画素数を活かせない。
【その他】
Androidバージョンが7なのでそろそろ心配。
ステレオスピーカーには魅力を感じた。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年3月12日 01:43 [1309056-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
Xperia Z4 からの機種変更
【デザイン】
Z4では背面が光沢でしたが、Z5ではマットガラスを採用するようになり、指紋が目立たなくなりました。今回はホワイトを選択しましたが、背面とフレームはほぼシルバーと言って良いと思います。
【携帯性】
薄く軽いので持ち運びには向いていると思います。
【レスポンス】
Xperiaで初の指紋認証を搭載。
性能面ではZ4からあまり変わっていないように思います。全体的にサクサクと動きます。Z4では発熱が凄かったけどZ5は少し抑えられていると思います。
【画面表示】
Z4とあまり変わらない感じ
【バッテリー】
普通レベル
【カメラ】
2300万画素数なので綺麗
【総評】
指紋認証を初搭載しかなり使用しやすくなった。
発熱もZ4より抑えられている。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年1月1日 23:04 [1187831-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
作例 |
タイトルのとおり、若干の問題があるものの比較的安定して動いています。
docomo with目的で契約したMO-01Kの予備として中古で購入したものの、同機種の品質があまりにも悪すぎるため現在はこちらをメインに使っています。
まず、その「問題」というのは高負荷時における過熱です。
負荷をかけた場合、端末上半分が過熱し、持てなくなるというほどではないですが気になるレベルまで熱くなります。
まれに、この過熱により安全装置が作動し、カメラが起動しなくなります。
他、Xperiaシリーズ総合に言えることですが、カメラレンズのコーティング剥がれが大変気になります。
今は研磨剤ではがして使っていますが、後継機種で改善されているとよいのですが。
それ以外は特に問題ありません。
動作速度も比較的良好、画面表示もきれい、カメラもメモ程度どころかある程度であればコンパクトカメラの代替として使えるほど画質が良い。3年前の端末ですが用途を選べば十分使えます。
ただ、使えない用途もあります。最近のゲームでは性能不足で遊べないなんてこともあるでしょう。
この端末でいつでもどこでもきららファンタジアで遊んでみようかとは思いましたが、動作が遅すぎてそれどころではなかったです。そういった点はやはり3年前に発売された端末であることを感じさせられます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年6月30日 11:17 [1139063-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 無評価 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】
かなり素朴、スタイリッシュに見える。私は好きだ。
【携帯性】
ちょっと重いが気になるほどではない。
【バッテリー】
全然持たない。3Dゲームをやる人なのだが、30分やったら50%消費するなんてザラにある。
【カメラ】
あまり綺麗だとは思わない。ぼやっとした映りになる。
【総評】
ブラウジングだけで爆熱&停止することがある。
全体的に性能はあまりよくないが、とにかく頑丈。
2年近く使って幾度となく落下させているが、ディスプレイは一度たりとも割れていない。
背面ガラスは割ったが、ディスプレイは割れていない。強い。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年5月20日 09:55 [1129097-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 4 |
操作性やデザイン等は問題なし。ただその総てを覆すほどバッテリー性能はお粗末なレベル
二年半ほど使用しての感想です。購入して半年ほどでバッテリーが膨張し、裏蓋浮き。ドコモショップに持っていきメーカー確認してもらうが、他の使用者から似たような症状は出ていないため有償修理。仕方なく修理したものの、一年も経たずまた同じ症状。さらにはまた有償とのこと…
色々な機種を使ってきましたが、ここまで酷い機種&アフターサービスは初めてです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年3月9日 23:06 [1110997-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
これを買うならXiaomiとかで30000円くらいのを買ったほうがまともに使える。
デザイン→過去からタイムスリップしてきた人が一生懸命考えたのだろう。無駄の多いベゼルと持ちづらい四角い角、背面がフラットのせいで落とす不安から画面の半分から上は片手で触れない。しかも重たい。ガラケーの時代なら先進的だったかも。
アプリ→営業精神丸出しの数々の沢山広告が入った実用性皆無のプリインストールアプリ。ただでさえメモリが少ないのにやめてほしい。
バッテリー→全然持たない。メッセージアプリをたまに使う程度で午前中には電池が半分以下。
熱→熱い。そのくせヒートパイプで熱処理を改善したとか言ってる。ちょっとしたブラウジングやゲームでも異様に熱くなる。
画面→実質利用1年ちょっとで画面に謎の斑点が並んでうっすら見える。
音質→まあまあ
Bluetooth→まともにつながらない。ましてや接続中に違う操作をしようものなら途切れる。
カメラ→画素数高いだけ。
レスポンス→最悪。グーグル日本語入力ですらカクつく。ソニーオリジナルのキーボードが使い物にならないだけにいらつく。
指紋認証→誤作動多い。1年使用後、海外に1年滞在、その間この携帯は日本に置いていっていたが、帰ってくると勝手に壊れていた。
アフターケア→前述の指紋認証の件で連絡すると、『実質購入から2年間経っているので1年しか利用していなくても総額50000円を超える修理を全額自己負担。例えなんの損傷を与えていなくてもスマホは2年程度の寿命だから経年劣化でこうなることはある。あと指紋認証機能は他のシステムと繋がってるから電話出来なくなるなど他の問題も起きるかもしれない。早めに買い替えか修理を』という優しいお言葉をかけていただいた。約一年使わないだけで経年劣化で使えなくなるような物を作るメーカーの製品はもう二度と買わないと決めた瞬間だった。
総評→昔はアフターケアはやっぱり日本製という思いがあった。私が日本人ということもあり、応援する意味も込めて買ったがとても実用に耐えない製品だった。今は不具合が起きてもSONYは我関せず。スペックで見ても鼻で笑っちゃうレベルの製品なのに値段だけは一丁前に強気設定。もう日本の家電メーカーは潰れるんだろうなぁと感じた。もしSONYの社員が見てるなら全員エクスペリアを本当に使ってみたほうがいい。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年1月21日 09:53 [1097776-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
購入後半年ほどでタッチパネルが全く反応しなくなって一度交換してもらいました。
文字変換はちょっとおバカです。
レスポンスもちょっともたつくところがあります。
爆熱だし、電池の減りは早いです。
音がいい、ウォークマンとして使っていたら最高です。
写真もきれいでした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 8件
- 19件
2017年9月14日 12:10 [1061559-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 無評価 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
どこもドコモサービスでの出来事、カウンターに通されてテスター機能を備えたタブレットみたいなもので故障を診断するとのことで作業を見ていたら、
電源を入っている状態でSIMカードを入っているところを開けてUSBケーブルを差し込もうとした店員。
あまりにも違うのではと思い、それ違いますよねと指摘を此方が指摘して店員が気付きました。正直間違えることがあり得ないと嫌な予感がしました。
ドコモアカウントの認証の失敗が消えない事象が続き、色んな設定を見直しても直る気配がなく、こちらからSIMカードに原因ではと指摘しても違うと言い切り、結局は改善されること無くて帰る事になりましたが、店員が設定を色々いじくり回した結果言い放った言葉が前より動きがサクサク動くようになったのではと? それはそうでしょう、スタミナモードを外せば😱 電池持ち気にしてそれにしてるんですから。正直無駄な時間過ごしましたね。
翌日、ドコモショップにての出来事。ドコモアカウント認証の失敗がWi-Fiを繋ぐと出る事があると最もらしいことを言うも、こちらでは繋ぐ繋がないに関わらず出ると言っても店員は持ってる知識を自慢気に語りました。結局直る気配もないので、店員がセンターに確認するとそれは間違いと言うことが分かり、結局はSIMカードの交換することで様子をみることになりました。今のところ症状出ませんが、判ったことはドコモサービス及びドコモショップの店員はスマホの本体同様当たりハズレがあると言うこと。信頼出来なければ他の店員又は店にて対応してもらった方が解決するまで早くなるということ。今後二度とどちらにも行かないと心に決めました
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2017年9月7日 13:00 [1060197-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Xperiaシリーズのデザインは気に入っていますが、そろそろ変えてもいいのではないかという印象。
Z1→Z2→Z4と使ってきましたが見た目の変化は色や材質のみで購買意欲がわかない。
他のメーカーよりデザインがまとまっているため星3
【携帯性】
画面のサイズやデザインからわかるように持ちやすくはない。
過去の機種と比べれば○
【ボタン操作】
満足しています
【文字変換】
Googleキーボード仕様なので無評価
【レスポンス】
用途によりといったところでしょうか?
ゲーム以外はサクサクで問題ありません。ネットも快適です
しかしゲームをすると一変。 軽いゲームでもとにかくカクつきます。
ユーザーはCPUの数よりも快適に使うことを望むはず。
【メニュー】
可もなく不可もなしです。
素のAndroidと言った感じ
【画面表示】
きれいです
【通話音質】
音も良いです
【呼出音・音楽】
呼び出し音は良いです。
ノイズがひどいです
【バッテリー】
特に問題はありません。
【総評】
スマートフォンに何も求めない方ならとても満足すると思います。
しかしこれはハイエンド端末のZ5です。格安スマホとは違って高い金額ですから、個体差もあるにしてもしっかり動作してほしい。
今まで使ってきたGalaxy端末より耐久性は高いが、それだけの端末になってきている気がする。
モデルチェンジしても変化がない端末を誰が欲しがるのだろうか
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年3月29日 19:45 [1015405-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 無評価 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
まあ褒めるところは無いですね、
人間工学を無視したデザイン(おそらく概念がない)
解像度の割に大したことのないカメラ
誤反応の多いセンサー、イヤフォンジャックですらチャタリングの嵐
ただでさえ少ないストレージを食いつぶす、無駄なプリインストールアプリの数々
極めつけは。頻繁に起こるフリーズ原因不明
ソニー製品が高評価なのは、お金をもらって言わされてるのでしょう、騙されてはイケません
Android端末が欲しいのであれば、海外のメーカーにしましょう(台湾や韓国など)
素直にGALAXYにした方が精神衛生上好ましいですね(・∀・)ニヤニヤ
日本にiPhone信者が多いのはコレと比べてるからなんやろうなぁ〜(・∀・)
こんな高いだけのゴミと比べて劣るものは存在しないんだよ〜(´∀`*)ウフフ
中華スマホの方がやすくていいなぁ〜ちゃんと動くし
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月7日 14:13 [975022-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
使用を初めてはや半年。いい加減なれてきたのでレビューします。
【デザイン】なんというか平坦な・・・でもある意味万人受けする、人を選ばない感じ。
【携帯性】ちっとでかい。上着のポケットは行けるけどGパンのポケットはちょっと無理。
【ボタン操作】へこむと報告している人もいますがそういうことはありません。ですが兼用になっている指紋認証については使いこなすまでに慣れが必要です。いかんせんセンサが小さいんですよね。濡れた手、ふやけた手は認識しません。
【文字変換】カスタマイズがあるのでよく使うワードを教えてやれば多少楽にはなる、といったところです。少しおバカな感じはしますが予測変換なんてこんなもんです。
【レスポンス】悪い悪いと言っている人、もしかしてストレージ使用率が90%以上では?空き容量が少ないと動作が重くなります。(体験談) 再起動するのもオススメです。
発熱していたりするとレスポンスは一挙に悪くなります。そして発熱量はヤバイの一言です。重いゲームなどすると発熱してフレームレートが低下します。が、冷めてる間の動作は快適です。なのでレスポンスは無評価。
【メニュー】一般的なAndroidOSのものとほとんど遜色ありませんが、アプリのアイコンを長押しするとすぐにアンインストール選択ができます。この機能は大きいです。また、起動中アプリを切り替える画面の下のところに別ウィンドウで開けるタイマーやミニブラウザがありますがぶっちゃけ使いません。
【画面表示】やっぱりきれいですね。ただ鮮やかモードは電池を食うので切ってしまったほうがよいかと。
【通話音質】いいですがやはり少し割れて聞こえます。これは端末の問題ではなく電話というシステムの問題なのでしかたない。よく頑張っています。
【呼出音・音楽】まずハイレゾ対応です。それ以前にソニーの音楽再生アプリが使いやすいため気に入っています。ま、音楽はWalkmanとほぼ変わらない感じです。
【バッテリー】ヘビーユースでは1日使えません。ですがそんなに持たないわけではないです。標準くらいですね。
【カメラ】こいつが問題。起動が遅く、おまけにしばらくつけっぱにしていると、「熱くなっちゃったからカメラ切りまーす」と勝手にカメラが閉じてしまいます。ばかやろう。しかも動画撮影中も同じようにカメラを閉じてしまいます。おい、今のでいいところ逃したじゃねえか!となることもあります。でも画質は高いです。
【総評】比較的完成度が高いスマホになっていますが、ほんとにもうカメラだけ。カメラだけが問題です。発熱だけなら我慢もききますがカメラ落とされてシャッターチャンスを逃したらスマホを叩き割りたくなります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年11月3日 20:38 [973933-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
四角い、それだけかな
【携帯性】
ジーパンには入りづらく、取り出しづらい
【ボタン操作】
iOSにはない、戻るボタンが便利
【文字変換】
標準搭載はアホすぎる
Google日本語入れたら改善
【レスポンス】
ゴミのようなレス
モッサリしてカクカク
【メニュー】
ダサい
【画面表示】
綺麗?普通かな
【通話音質】
まあまあ
iPhoneとの違いはあんまり分からないかな
【呼出音・音楽】
すごいらしいけど、そんなに
【バッテリー】
すぐ減る笑笑
熱くなるし
【総評】
ツムツムやっただけで、CPUが60℃越え
デレステはカクカクで音ズレ、無反応
ADB使っても改善せず
アンドロイドがこんなゴミだと知ってたら買いませんでした
7ヶ月でしんどくなったので、iPhone6sに変えます
ゲームするなら本当にオススメできません
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












