| 発売日 | 2015年9月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 143g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
よく投稿するカテゴリ
2016年1月29日 18:54 [899580-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
丸みを帯びていてとても持ちやすく、どこを触っても角がないので手にしっかりフィットします。
【携帯性】
ちょうどいい大きさです。
【ボタン操作】
操作はしやすいです。ただ、電源ボタンが横に来たので慣れるまで時間がかかりそうです。
【文字変換】
iOS9になってから少し変換が賢くなりました。
【レスポンス】
iPhone5Sの時は、iOS9にアップデートして全体的に動作が重たくなってしまいましたが、6Sは、プロセッサーも6より強化されて動作もスムーズです。
【メニュー】
あまり変わりません。ホーム画面のグリッドが4X6になってアイコンがたくさん置けるようになったので便利になりました。
【画面表示】
とても綺麗です。画面サイズも大きくなってYouTubeなど大画面で見れるので快適です。
【通話音質】
まあまあです。さほど変わりはありません。
【呼出音・音楽】
Xperiaと比較しても音の強さが違います。
【バッテリー】
それほど違いは感じませんでしたが、少しは持つような感じはします。
【総評】
一身上の都合でAndroidを使用しておりましたが、やはりiPhoneの方が使いやすくて、ソフトウェアもハードウェアも両方作っているAppleなので安定性が凄いです。これからもiPhoneを末永く使っていきたいと思います。
- 比較製品
- SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
- Apple > iPhone 5s 16GB docomo
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月3日 17:18 [872024-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
機種変前のF-04Gとの比較が多くなります。
F-04Gは私史上最低機種でした。
ちなみにiphoneは初代以来となりますので、ほぼ初見です。
比較的レスポンスを重視する傾向があります。
利用3週間経過。
【デザイン】
概ね満足。フロントガラスがラウンドしていなければ最高だった。
あのラウンドは若干無駄な気がする。
保護ガラスの値段上昇要因となっている気がする。
【携帯性】
5s使いの彼女には大きすぎると不評だったが、5インチ超のF-04Gと比べる軽くて片手に収まる。
当然画面が小さくなるデメリットはありますが。
【ボタン操作】
はっきり押した感があって良い。
F-04Gは電源ボタンが押しにくかったり戻りが甘かったりする事があった。
【文字変換】
予測変換はatok搭載のF-04Gより上。
ただ、今までAndroid使いだったので、キー配列に違和感あり(超個人的)。
【レスポンス】
サクサクですね。長時間使ってもレスポンス落ちないのが良いです。
私は通勤時web、動画閲覧、日に1時間程度のゲームユーザーですが、
スナドラ810のF-04Gと比べると全てのシーンで勝っています。
F-04Gは30分以上ブラウジングしていると、結構な確率で熱で機能制限
とか言い出しました。
iphone6sは星のドラゴンクエストやるならおそらく最適です。
F-04Gは数分プレイすると本体アチチで持ってる手がヒリヒリしました。
しかもクロック制限がかかるのか、動作も鈍くなります。
程度の差こそあれ、S810モデルはほとんど同じでしょう。
6sは1時間プレイしてもサクサクでほんのり温かい態度です。
これはGPU性能の差なのでしょうね。
【メニュー】
Androidの方が使いやすかった気がします。
Lynx以来のAndroid使いだったのでまだ慣れていないだけかもしれませんが・・・
【画面表示】
綺麗ですが、プライバシーガラス貼る人なので自分で良さを殺してますね。
【通話音質】
基本Bluetooth通話なので、今まで同様不満はありません。
【呼出音・音楽】
音楽もBluetoothなので、そこまで良い音質は求めていません。
満員電車でもBluetoothが音飛びする事はあまり無いですね。
【バッテリー】
ゲームしなければ、2日は持ちますね。
私の使い方では毎日充電しないと心もとないです。
個人的にはF-01Fが最高でした。
【総評】
5年間Androidを使ってきた私としては、今までiphone食わず嫌いだったんだなとしみじみ思いました。
そしてiphone6sと比べるとdocomo Android 2015年夏モデル(F-04G、z4、SC-05Gを使用してみて)はゴミクズ同然ですね。
Androidで神機種が出ない限り、戻る事はなさそうです。
あ、オサイフ使えないのはちょっと痛いですね。
iD専用カード申し込まないと・・・
- 比較製品
- FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年9月28日 16:55 [862056-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
これらの感想は全て以前使用していたiPhone5sからの感想です。それを踏まえたうえで比較しています。
【デザイン】
端的にいってしまえば「大きくなった」ということが大きな印象です。iPhone6ユーザーからすればなんら変更は見られていませんがそれ以外の方が持つと大きさがより実感できます。
外観については、角が丸みを帯び薄くなり、カメラがどうしても出っ張ってしまった、そして背面のDリングと呼ばれる線が初めて手にした際に気になって仕方がありませんでした。4からのあの角ばった感じが気に入っていた自分にとっては少々気に入らなかった点です。
【携帯性】
上にも書いたように、大きくなりました。今までよく胸ポケットに入れたりしていましたが、少々難しくなりそうです。深めなポケットでも若干不安な気がします。普通にズボンの前ポケットに入れてる分には問題ありませんでした。
【ボタン操作】
スリープボタンが横に行ってしまったのは大きな変更点です。横になって便利になった場面もあれば、今までの慣れで上を触ってしまったりと、ちょっと慣れが必要だなと思いました。
【文字変換】
画面が大きくなったのでキーピッチが広くなったのでタイプミスが大幅に減りました。変換についてはiOS7からなんら変わらず融通か利かない点が多かったりするのでまだまだかなと思います。操作性は問題ありません。
【レスポンス】
ついにRAMが2GBと増量され、マルチタスクがより捗るようになりました。一番変わったと思ったのがTouchID。ホームボタンに0.1秒ぐらいでロックが解除されるようになりました。簡単に言ってしまえば、ホームボタン一回押すだけでほぼ確実に解除できるようになりました。
また、自分的にうれしかったのが湿った手でも反応するようになった点です。手を洗った後、水仕事の後などよく手を拭いても反応しにくかった場面も、すんなりいくようになりました。
【メニュー】
外見上では変わりありません。iOS9からマルチタスク表示が変わったぐらいでしょうか。変わったのは3DTouchによる新しいメニュー表示です。画面を押す強さを判定し、新たにショートカットメニューを表示することができるのは6s以降なのでここは大きな変更点です。
現在は純正アプリにしか対応していませんが、今後どうなるか気になるところです。
【画面表示】
今までのRetinaディスプレイと比較すると高精細になったのは間違いないです。とても鮮やかに表示されるようになりました。表示できる量が増えるのはありがたいです。
【通話音質】
未だにVoLTEは試していませんが、3Gでも音質はよくなってるように感じました。今までより聞き取りやすくなりました。
【呼出音・音楽】
この点は人それぞれなので個人の感想となってしまいますが、音質向上したんじゃないかなと思いました。時にスピーカー部分は5sと比較して音の広がりがよくなった感じがします。
【バッテリー】
以前よりバッテリー容量は減ったようですが、持ち時間はほぼ変わってないか、若干長くなったような印象です。バッテリーの残量を気にしなくなったのはこれが初めてじゃないかなと思います。それぐらい持ってくれる感じがしました。
【総評】
デザイン面の進化、そして、性能面での向上。順当に進化していると感じる点もあれば、今までのほうがいいと感じる点。両方ありますが前者のほうが大きかったため、満足しています。
デザインはiPhone6と変わらないため、所有感というものは若干薄らいでしまいましたが、やはり一番は「使いやすさ・快適さ」であるのでそこで差がついてる分優越感があるかなと思いました。特にTouchIDは別格です。早すぎてびっくりです。
- 比較製品
- Apple > iPhone 5s 16GB docomo [スペースグレイ]
参考になった12人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])
5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス




