| 発売日 | 2015年9月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 143g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
よく投稿するカテゴリ
2022年6月7日 17:01 [1589749-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6428725
2022年秋に出るiOS16で、iPhone 6sはサポート切れとのこと。
iPhone 6sは2015年9月25日発売で、iPhone史上最多となる計6回のOSバージョンアップが可能でしたが、遂にその記録が途切れます。
丸7年のサポート、ありがたかったです。
また、本機種よりsimロックを解除してどのキャリアの回線でも使えるようになったのは大きかったです。
現行機種にはないイヤホン端子があることも、うれしい人もいるでしょう。
7以降の機種ではFelicaチップ内蔵でモバイルSuicaなどApplePayが充実したので、この点だけは本機にとってマイナスでしたが、それ以外は特に不満なく使えました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年6月29日 20:29 [941045-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 無評価 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
ドコモは、建物内のLTEはどこに行っても、アンテナ1本。あの、ソフトバンクでさえLTEアンテナ5本なのに。。ドコモにした意味が全く無かった。乗り換え検討中です。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年5月18日 20:57 [931391-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
裏面の出っ張りカメラが非常に鬱陶しいです。
また、5sとスリープボタンの配置が違うのみならず、片手でスリープボタンを押す時に一緒にボリュームボタンも押してしまったりで時々不便さを感じます。そういうことでのボタンの配置や使い易さを考えると、ジョブズならこんなことはさせなかったでしょう。
【携帯性】
iPhone5Sからの取り替えですが、first impressionは「兎に角デカイ」。
使い始めれば、住めば都と言いますか、慣れました。むしろ情報量が増えて使い易いけれど、この辺りは何に重きを置くが問題。個人的には処理能力も相まってGoogle Sheetsが使い易くなって良かったです。
【ボタン操作】
「ボタン操作」をどこまで指すのかにも拠りますが、画面がデカい分片手では指が届きにくい部分が出てきており、その点がちょっと不満。しかしそれはトレードオフ。
【文字変換】
近頃進化したなー、っては思うわけなんですが、時々謎の予想変換があってびっくりします。
少なくともASUSのタブレットよりかは賢いです。
【レスポンス】
iOSですからヌルサクしてます。ただ、一部のアプリでは何故か読み込みが恐ろしく遅い時やフリーズする時も。iOS9のせいでしょうか。
【メニュー】
【画面表示】
これは流石に綺麗です。Retinaレベルなんでしょうか。専門家ではありませんからわかりませんが、十分です。
【通話音質】
ガラケーなんかと比べたら十分ですし、そもそもメール優先の人間ですので気になりません。
【呼出音・音楽】
気にしない点なので無評価です。
【バッテリー】
林檎の最大の弱点でしょう。ガラケーなら半年くらい(は流石に言い過ぎか)持ちそうな超高性能なバッテリーを積んでても1日持たないのは本当に勘弁。せめて3日は持って欲しい。
【総評】
ネット上ではiOS9がWi-Fiに繋がりにくいとのことが指摘されていましたが、これは私も感じています。
ま、何にしても私の中でのAppleの評価自体低いのでどうしても辛口の評価が多いですが、画面の綺麗さとセキュリティ面だけで考えるなら星7くらいあげてもいいくらいです。世界の多くの人がクレジットカードなどの情報を「預ける」ことが出来る程のマシンなんですからそこだけは高く評価。
扨、星1にしたのは、当初からトラブル続きだった点。
iOS9.2の仕様なのか一部アプリはえらく重いし、バッテリーの異常発熱からの、果てには電波を掴まない(Wi-FiではなくLTE) トラブルまで。
人に依れば「工業製品なのだから」と擁護するのでしょうが、ブランド力にせよ時価総額にせよ世界トップクラスなんですからそんなのは言い訳。
iPhone5sから何かと不満は多いわけなんですが、最早アップルに対する工業製品としての信頼はありません。
ただ、以上は飽くまで私が感じている不満ですので、恐らく一般的な評価は価格コムさんでの平均評価が相当なのだと思っていただくのが精神衛生上よろしいものかと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年2月25日 21:29 [908079-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
以前使ってた、ARROWS X F-10Dからの機種変更です。約3年使ってました。
買ってから4ヶ月程経ち、まだまだ使い慣れてない所がありますが、参考までにご覧ください。
【デザイン】
人によりけりだと思いますが、自分はiPhoneシリーズの中でも6sのデザインが好みです。
【携帯性】
以前使ってたARROWSと大きさはほぼ変わらないですが、ポケットに入るサイズなので問題ありません。
【ボタン操作】
前のARROWSが3つボタンがあったのに対しiPhoneはホームボタンしかないので、最初は使いづらかったのですが、これは慣れの問題でしょう。
【文字変換】
.........普通ですかね。(笑)
【レスポンス】
操作した時の反応が前使ってたスマホより気持ちいいくらい反応が速い!これは流石だなと思いました。
【メニュー】
最初見た時はなんかごちゃごちゃしてて使いづらそうと思いましたが、自分なりに整理して、なんとか使いこなせてます。
【画面表示】
液晶が綺麗なので、結構くっきりと見えますよ。
画面明るさも自動調節するので、周りの明るさにあわせて丁度いい明るさに調節してくれます。
【通話音質】
前のスマホと比べて電話で相手の声もはっきりと聞こえやすいので、大事な電話の時は助かります!
【呼出音・音楽】
音楽は某アプリを使って再生してますけど、これも普通かな。
【バッテリー】
充電する回数が減りました。でもこれは最初のうちかもしれませんね。
【総評】
買ってから2ヶ月程経ったころに、突然勝手に電源が切れてて、電源が入らないことが2回程ありましが、今現在は何も不具合も無く使えてます。
Androidから初めてiPhoneを使う人は、操作系とかで苦戦する人もいると思いますが、慣れてくれば結構便利ですよ。
Siri検索が面白いです!まるで自分の良きパートナーみたいです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年2月1日 22:26 [900729-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
SIMフリー版も購入したのですが訳あって(安く使えるというだけですが)ドコモ版を購入して改めて感じたことをレビューします。普段はSIMフリー版を好んで購入します。iPhoneは4→5→6と購入していますがキチンと使ったのは5のみです。
【デザイン】
ローズゴールドとゴールドを購入したのですが、ローズゴールドは男性が持つには微妙。ゴールドも今更な感じがしてどちらも微妙だなと思います。Iphone5くらいまでの質感が無いですよね。
【携帯性】
大画面というわけでもなければコンパクトでもなく、これも微妙。
【ボタン操作】
普段使っているのはGalaxy note3のため、戻るボタンが無いと不便に感じる時があります。
【文字変換】
相変わらず情けない文字入力まわり。主に海外の知人とのやり取りが多いので気になりませんが日本語入力はアンドロイド機のほうがずっとスムースです。
【レスポンス】
2GBメモリになってIOS9でもサクサクになりました。
【メニュー】
少しづつメニューに無駄なものが増えてきたiOS。直感的な操作はできるが細かい設定には様々なコツが求められる。Ituneとの同期は小煩く自分のPCが無い環境にいる時不便極まりない。
わかってるからいいんですけど、ショップで購入した時こういった説明も全く無くアクティベートしてお渡しして契約成立なわけですが、既存ユーザーはともかく新規のユーザーにはわかりにくいだろうと思いました。
【画面表示】
きれいです。
【通話音質】
良いです。通話を受けれないとか、電話アプリが落ちるなどアンドロイドでは良くある(あっては困るが)な不具合が全く無いので電話としては重宝します。
【呼出音・音楽】
普通。ただ、FLACをネイティブで対応してなかったり、ハイレゾ音源もネイティブで対応してなかったり、この辺音楽プレイヤーとしてはどうよ?!と思います。
【バッテリー】
iphone5と大して変わりません。
【総評】
端末一括1万円、1年目は約千円の格安運用ができるのでコストパフォーマンスはすごく良いと思います。
カメラも国内で販売されてる現行端末では最高でしょう。あと、ゲームはこれまでにないゲーム体験(笑)が楽しめます。
使い勝手がこれまでと大きく変わらないのはいいのですが、シンプルなiPhoneのほうがすきでした。
私はiPhoneも好きで新しいのが出ればつい買ってしまいますが、やっぱり使い倒すならアンドロイドの端末がいいな、と思う次第です。
一時期通話用ガラケーとスマホの2台持ちって流行りましたが、私は通話用iPhoneとその他の用途にアンドロイドで2台持ちしています。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年12月25日 02:42 [887825-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
xperiaより発熱が酷い
これは、ハズレを引いたのか(笑)
Androidのほうが使いやすいので
すぐにxperiaに戻しました。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年12月12日 23:42 [884015-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
契約は5S(docomo)で、利用端末はiPhone6(SIMフリー)でした。来年3月で5Sの2年が終わるのですが、docomoに投資したので、機種変更を考えておったのですが、更新月まで待つと、機種変更のお得感がないので、下取り(5S),ドコモからの機種変更クーポン、引き留めポイント(5K)などなどを使って、6Sに機種変更しました。Yodobashiで一括支払いで、月々サポートと5Sのサポート増額で、月1000円以下維持できています。
機種変更して、1ヵ月経ちましたが、ほとんど6と変わりないので、うれしさははあまりないですね。LTEもそれほど恩恵を受けられるエリア(大阪北摂)なので、変わらないです。
いいと思うのは、WIFIのスピードアップが実感できるかな。3DTouchもあまり使ってないですね。意識して使わないと、忘れてしまう機能ですね。
一応2年はdocomoにお世話になりますが、そのあとは他社に変われるようにSIMフリーにして、引っ越しも検討に。
あと念のため、AppleCare+には入りました。2年の最後にはバッテリーは新しくしてもらいたいと思っています。
いい意味でも、悪い意味でもiPhone6と比較してあまり変わらないですね。家族が使っていた5Sがまだ手元にあるので、そちらも使いたい気持ちもあるのですが。(そう思えるのはiPhoneのいいところかもしれません。)
docomoの場合、SMSの送信がキャリア内、家族間でも有料なので、SMSをiPhoneユーザーにおくるときiMessageで送れると料金がかからないのはいいですね。(これは、iPhone6Sだけの機能ではないですが。)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月27日 17:36 [879099-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
androidからiPhoneに乗り換えました。
単純に使いたいアプリがあっただけなのですが、ちょっと後悔しています。
デザインが5sよりよくないと思います。(個人的に)
カメラの出っ張りは、どうしてこうなった・・・。
丸みを帯びたところはなんとなく使いやすさを感じますが、細部のデザインがやはりいまひとつです。
バッテリーの持ちについては思っていたより悪いです。
チップがサムスンだとわかったからなのかもしれませんが(笑)
仕事を終えて夜には40%を切っている時があります。
特にヘビーユーザーでもないと思っているのですが、こんなものでしょうか??
androidの時は夜でも70%以上は残っていました。
画面表示はきれいな気がしますが、最近のスマホはどれも大差ないかと思います。
おサイフケータイが使えないので、2台持ちしています。
おサイフジャケットがsuica対応してれば問題ないのになぁ〜。
いろいろと残念です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年10月29日 23:28 [870570-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
10月アタマに5s32GBから6s64GBに変えました。
5sと比較していきます。
おっきすぎて、端っこが届きませんw
3Dtouchは他の人にこーゆーのだよ?ってやってみせるぐらいで使ったことはございませんww
バッテリー持ちは正直体感変わりません。ちょい持つかな?くらいですかね。
iOS9からキーボードの反応が悪くなったりフリーズが多くなったりしてまして6sに変えたから期待していましたが、体感変わりません。。
確かに解像度は高くなりましたが、5sで十分だったのかそこまで感動?はありません。。。
通信速度や通話音質も体感変わりません。
しかし、
カメラがかなりパワーアップしたので写真も動画もかなり綺麗になりました!もうデジカメいらずです。
いちおう、風景写真アップしときます。
特にインカメラがホント良くなったので6sにしてから仲良い人と撮るようになりました♪
変えて良かったと思うのは、カメラだけ…と、容量です!笑
あのサイズで他に無いあのスペックの5sが最強なんじゃないかと最近すごく思いますm(._.)m
4sから5sに変えた時はすごく感動したものです。
あ、最後に6sは端がカーブしてるのでフィルムが画面に対して2.3種類試しましたが…少し小さいです。運が悪かったのかな?でもこれはすごく気になりますね
5sは安いフィルムでもそんなことはなかったのですが(._.)
んーーー、ここまで来てしまったら期待しすぎはいけませんね。笑
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])
5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










