発売日 | 2015年9月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 143g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

よく投稿するカテゴリ
2015年9月25日 12:00 [861106-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
購入したのは、iPhone 6s ローズゴールド 16GBでキャリアはdocomoです。
iPhone 6からの機種変更です。ドコモオンライショップにて予約日16:52に予約して本日の午前中に届きました。
去年もドコモオンラインショップにて予約日16:01に予約したのですが、発売日の翌日に届いたので、今年は発売日に到着して良かったです。
【デザイン】
ローズゴールドは理想としていたiPhoneの新カラーなので購入できてうれしいです。
事前にリークされていたピンクゴールドより淡い色で美しいです。
【携帯性】
iPhone 6、6sにいえますが、最新シリーズで一番小さなiPhoneのサイズが4.7インチというのは大きい気がします。
Xperia Z3 Compactは4.6インチですが、すごく手に持った感じがしっくりきます。
【ボタン操作】
3D TouchはiPhone 6と6sとの最大の差だと思います。
はじめは慣れなかったですが、数分も触っているうちにこれは便利だな、と確信しました。
とくにメールアプリの閲覧性がかなり上がっていると思いました。
実際に触って実感してみてください。
【レスポンス】
RAMが2GBになったのもあって、非常に快適です。
A9チップはCPUは70%、GPUは90%パワーアップしたそうですが、3D Touchや進化したカメラの処理をするのに必要な進化ですね。
iPhone 6でもキーボードの変更にもたつくことがありましたが、iPhone 6sではいまのところそういったことはありません。
iPhone 6もiOS9にしてみましたが、多少もたつく感じがあったので、iOS9のパフォーマンスを十分に発揮するためにはiPhone6sがやはりベストです。
Touch IDはかなり速く認証されるのもグッドです。
【画面表示】
ディスプレイはiPhone 6ととくに発色が変わっているという印象はありません。
iPhone4や4sでは青が強いディスプレイでしたが、それ以降は黄色が強いディスプレイになりましたね。
【バッテリー】
iPhone6の1,810mAhからiPhone6sは1,715mAhとバッテリー容量は減少しましたが、チップの効率化などによって駆動時間は変わっていません。
体感的にも減りが早いとは感じませんでした。
【総評】
さっそくiPhone 6sをレビューしてみましたが、とくにiPhone 6からの使い勝手の変更はなく、順当な進化をしていると感じました。
3D Touchの追加やカメラの性能、通信速度の向上などs付きモデルにふさわしいバージョンアップだと思います。
他にもカメラ性能などについて詳しくレビューしています。
⇒ http://spotnote.jp/iPhone-6s
- 比較製品
- SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo [Orange]
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
