端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 64GB au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2015年11月3日 19:36 [872055-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
4S→5S→6Sと使ってきましたが、もはや片手のみでは操作できなくなってきました。
薄くなっていますがケースに入れるので関係ありませんが、胸ポケットに入るので特に問題ありません。
3Dタッチ対応したせいでしょうか、インターネットしていてリンクをクリックして2、3度反応しないことがあるので、そこはマイナスです。
VoLTEは大変聞き取りやすくなりました。
その他は5Sの時と変わらず使えています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月25日 08:34 [869297-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
3年近く使ってきた京セラのKYL21を石畳に落下させてガラスが破損。修理するか機種変更するか悩んだ末の選択です。
【デザイン】
まあまあ普通です。
ケース付けてるのであまり関係無いです。
でも林檎マークはなんとなくカッコイイ感じですね(笑)。
【携帯性】
普通だと思います。
個人的には5,5sのサイズがベストでした。
LIFEPROOFのケース付けてるのでplusに迫る大きさになってしまいました。
【ボタン操作】
素の状態なら良好です。感触も節度もいいと思います。
ケース越しではややかたいですね。
【文字変換】
ちょっとイラつきますがなんとかなる程度です。
慣れなければATOKか何か買います。
【レスポンス】
早いです。操作する側が『もっと早く!』とせっつかれてるようです。
前評判通り素晴らしいです。
【メニュー】
必要にして十分です。
遊び心はありませんが実用的で特に不満はありません。
使いづらいとかは全くないです。
【画面表示】
KYL21よりも数段綺麗です。大きさもKYL21とほぼ同じなので違和感無いです。
【通話音質】
KYL21はソニックレシーバーでかなり聴きやすかったのと今回は防水ケース付けてるのであまり期待していなかったのですが予想に反してかなり良く聞こえます。
嬉しい誤算でした。
ただこちらの声はケース越しだと少し聞こえづらいような印象。
【呼出音・音楽】
音楽聴く用には使って無いので音質とかはよくわからんです。
呼出音は音量十分で聴き易いです。
【バッテリー】
及第点ですがもうちょっと持って欲しいです。
ヘビーユーザーではありませんが朝出て夜8時くらいまでで60%くらい残。
出張などで早朝から深夜まで18時間くらい持ち歩くと多分持たないような気がします。
普段使いには十分。
【総評】
頑丈さのTORQE-G02か安定性のiPhoneかで比較しました。
3年近く使いたいので長期安定性を考慮したのと京セラのカメラのダメさ加減にウンザリしていたのもありiPhoneになりました。
アフターマーケットが豊富なので頑丈さや防水は後付けで何とかなるかと。
やや大柄になっちゃいましたがまあまあ満足しています。
長期使用時のバッテリー劣化が懸念されますがモバイルバッテリー等で凌ぐしか無さそうですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月20日 20:55 [868115-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
iphone5 32GBからの買い替え。
【デザイン】
明るめのカラーが多く、丸みを帯びたデザインは好みとは違いますが、安っぽさを感じないデザイン。
ただやはり気になるのがカメラレンズの出っ張り。これだけは改善して欲しかったのでデザインは★3
【携帯性】
丸みを帯び、男性だとなんとか片手持ちで操作できそうですが、実際のところ、ケースを装着するとやや厳しいかも。
画面の大きさ、持った時のサイズ感、ポケットへの入れやすさを考えると使いやすいサイズ。
今回購入する気になった大きな要因として、画面と本体の強度が改善された事。長く使う上で重要です。
【ボタン操作】
レスポンスや押しやすさは流石にiphone。ただロックボタンは上の方が良かった。
ボリューム操作をしようとすると勝手に触ってしまいます。
【文字変換】
文字種類の切り替えに戸惑う事があります。入力しにくいと感じる事はあります。
変換速度は早くて優秀。
【レスポンス】
サックサクです。ラグも無くなりましたし快適。
タッチIDの認識が速すぎて良し悪しな面もあります。通知が読めない事が多いですね。
【メニュー】
操作に困る事は少ないです。
ただやっぱりカスタム要素に関して、iphoneは自由度が低いですね。
【画面表示】
明るくコントラストも良い感じ。不満はありません。
【通話音質】
通信に関しては大幅にiphone5より良くなっています。
通話に関してはあまり変わらない印象。
【呼出音・音楽】
アラームの音量設定が個別に出来ると有難いのですが、デフォのアプリでは無理みたいですね。
iphone5よりも低音が出る様になってました。
【バッテリー】
iphone5よりも格段に持つ印象。それでも使い方によっては1日持たないです。
スマホはこんなものでしょう。
【総評】
ハードとしては大きな不満や欠点が無い、優秀な端末だと思います。
使っていて快適です。
あと、やはり魅力なのがiphoneである事から受ける恩恵。
豊富なケースや専用アイテム、アプリを最適化しやすい環境から来るアプリの安定感。
端末の性能とiphoneブランドの融合から、魅力のある端末と感じました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月12日 09:52 [865700-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
android HTL23とiPhone5sを使用していましたが、iPhone6sの3D Touchとカメラに惹かれ機種変更しました。
【デザイン】
iPhone5sより大きくなり、丸みを帯びましたね。
大きくなりましたが薄くなり持ちやすいです。
が、薄くサラサラな故に滑りやすい。
【携帯性】
大きくなった分ポケットからは出てます^^;
が、HTL23も大きかったので特に違和感は感じません。
【ボタン操作】
ずっとある物理ボタンなので特に違和感はありません。ボタン操作ではないですが、指紋認証が5sに比べ格段に早くなりました。
スリープ状態からホームボタンを押して画面をつけると一緒に指紋認証されてロックも外れる…ってこともよくあります。それくらい早くなりました。
【文字変換】
これはやはりAndroidの方が賢いかな。
けど不便に思ったりはしていません。
【レスポンス】
かなりサクサク。5sのようにカクつくところも今の所見当たりません。
【メニュー】
変わらずiPhoneです。何世代のものでも同じだと使いやすいですね。
3D Touchでアイコン長押しからショートカットが出るようになって、スムーズになりました。
【画面表示】
綺麗です。5sも明るさ自動調整にして同じ場所で起動してみましたが、6sの方が明るく鮮明です。
【通話音質】
ずっとauなのと、まだVoLTEの恩恵を体感していないので無評価です。
【呼出音・音楽】
さほど変わりありません。呼び出し音ではなく、バイブレーションですが、音楽と同期して震えるようになりましたね。細かいバイブレーションが表現出来るようになったようです。
【バッテリー】
5sより持っているかな。5sが古いせいもあるかもしれません(・・;)
ただiPhoneはスリープ時のバッテリーの減りが凄く少ないところが凄いと思います。
朝100%で、日中はLINE、カメラ、ゲーム、ネットサーフィンなど結構ヘビーユーザーな使い方をしていますが、就寝前に充電しなきゃなーってくらいです。
【総評】
安くなった6に変えようか悩んでましたが、6sにして良かったです。AndroidにはAndroidの良さがありますが、やはりiPhoneはシンプルで使い易い。
あとカーソル移動がキーボード長押しで移動出来るようになったことには凄く感激しております。
iPhoneのカーソル移動はちょっと面倒で分かりづらいところがありましたので…。
Live Photoなどの新機能も使っていてわくわくします。子供がいるので、シャッターを切った前後も撮影されていると動きがあって良いです。
6ともし悩まれている方がいるのなら、少し高くても6sを私はオススメしたいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月29日 20:34 [862480-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
iPhoneシリーズを4→5→5s→6→6sと使ってきました。
元々完成度が高いスマホですので格段の変化はありませんが、今回初採用の3D touch機能は慣れてくるとかなり操作性向上のポテンシャルがある感じです。
ただしその反面、単純なクリックについては短時間での操作が必要なようでiphone6のつもりでクリックしたつもりがクリックとは認識しないことが多く最初は戸惑いました。
レスポンスは全体的に上がっていますが何よりの進歩は指紋認証の高速化でしょう。
セキュリティが心配になるくらい一瞬で認識します。
元々5インチサイズが理想かと思っていましたがこのサイズも片手操作としてはほぼフィットします。
色々android機種も試していますがやはりiphoneがダントツです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月25日 19:59 [861216-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
題名通り、iphone5sから乗り換えました
特に違いを感じたことを書きます
・携帯性
当たり前のことですが、5sより大きくて重いです。
ディプレイでいうと0.7ほど、幅でいうと1cmほど大きくなりましたが思ったより持ちづらいです。
まぁこういうのって、慣れの問題もあると思いますが。。。
・レスポンス
段違いです。特にゲーム(例えば、白猫プロジェクト)は快適にできます。
5cの3倍くらいのスペックです。
・その他
今回の売りである3Dtouchやカメラは、良さが分かりませんでした。
特に3Dtouchは使いどころが分からないです。まだ、純正のアプリくらいしか使えないからですかね。
指紋認証は5sより精度は上がっていると思います。とてもスムーズにロックを外せます。
・全体の感想
コアな人(3Dゲームなど処理能力が必要な人、新しいものが好きな人)にはいいかもしれません。
普通の携帯としては、今ならiphone6のほうが安く手に入ると思うで、そっちのほうがいいかもしれません。
個人的には、満足しています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
