端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s 64GB au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2016年5月20日 22:26 [931810-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ゴミです。
ジョブズの理念は死にました。
飛び出した醜いカメラ。
高級感ゼロのつぶれた餅みたいなデザイン。
【携帯性】
個人的な主観で恐縮ですが、デカすぎて邪魔です。
大画面が欲しければジョブズや孫の言う通りiPadを買え
【ボタン操作】
○に+の5までのボタンの方が好きですが、
押せる縦の寸法が長いのでこれはこれでいいんじゃないですか?
ただ、おじさんもう歳なので、電源ボタンの場所が変わったのに未だ適応できずwww
【文字変換】
相変わらずアホ。
アンドロイドみたいにアプリでどうにかならない。
【レスポンス】
引っかかりませんから両行。
これを打っているWindows10のPCの方が引っかかって、
画面をパンチしたくなるwww
【メニュー】
自由度が低い。
一回WindowsPhoneを使うと、人が起点になっているのでビジネスに最高。
いちいちアプリを探すことから仕事が始まるwww
【画面表示】
まあ、きれい。
問題ないです。
【通話音質】
VOLTEになってかなりましになりました。
4SのころなんかサムスンやHTC並みにひどかったので。
【呼出音・音楽】
これだけじゃないですか?
アンドロイドに勝てるところ。
【バッテリー】
持ちますけど、手元のHTL22の方が持つのはどーいうことじゃwww
【総評】
会社支給です。
ガラスマやWindowsPhone大好き人間の変態には向きませんwww
スマホ初心者にはちょうど良いです。
ていうか、6と6sでガラスを割った人多すぎ。
単純にスペックだけ見たら2〜3年前のガラスマ以下。
ASUSとか3万前後でかなり優秀な機種を持っているメーカーもあります。
iPhone以外使ったことないから。
みんな持っているから。
その理由以外の人は買う理由がだんだんなくなっているのも事実です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月13日 10:09 [904186-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
5sとの比較になります
【デザイン】
デザインはもともとどうでもいいのですが、シンプルでアップルらしくていいんじゃないでしょうか。
背面のラインが安っぽいけど。
【携帯性】
薄いのであまり気になりませんが、でかくなったぶんやはり5sに比べるとポケットに入れてる感がします。
全体が丸みを帯びているため、乾燥肌の人は特に手から滑り落ちる可能性あり。
手が小さい私は、片手操作が難しくなってきました。
【ボタン操作】
シンプルです。
【文字変換】
相変わらず時々おバカですが、そんなに困ることはありません。
【レスポンス】
概ね満足ですが、思ったより速さを実感することはなく、むしろアプリによっては挙動がカクつくような気がします。
【メニュー】
相変わらずシンプルでいいと思いますが、ハナから使わない機能が増えてきました。
【画面表示】
相変わらず綺麗ですが、5sでも充分綺麗だったと思っていたので、特段感動はなかったです。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は使わないのでわからないです。
【バッテリー】
不満です。バッテリーに関しては5sくらいのもちで満足してたので、多少進化してればいいかなぁくらいでしたが、まさかの5sの時と同等か、それ以上に電池が減ります。
【総評】
もともとスマホにあれこれ求めていないので、買って後悔はしていませんが、新調した時の高揚感みたいなのは一切ありませんでした。
「つまり、変わったのはたったこれだけ」
本当にあんま変わってなかったし、微妙に変わったところがほとんど私には邪魔なものでしたね。
残念なのはiOS9の使い辛さです。
アプリの切り替え見づらいし、フォントダサいし、ミュージックのアプリに関しては本当に使いづらい。
慣れるというのもあるかと思いますが、iOS7に比べると色々ごちゃついて、つくづく自分の中でiOS7の5sは完成されてたなと感じました。
ボロクソ書いたみたいになりましたが、個人的に5sとの比較でこうなったので、Androidから機種変される方とか、初めてiPhone使う方は、普通に使いやすい機種だとは思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
