| 発売日 | 2015年8月8日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 2400mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 2 Laser SIMフリー絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2017年2月26日 18:34 [1006964-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
全体としてはコスパは悪くなかったが、総合的には安物買いの銭失いである。
【デザイン】【携帯性】悪くないと思う。裏の質感、画面の強度は値段のわりには良いと思った
【ボタン操作】【文字変換】【レスポンス】これが最悪。押してないのに勝手に反応することが多々ある。キーボードがまったく言うことをきかなくなる。何度も画面をロックしたり再起動でようやく直るが、いちいちこれをやるのも面倒。あまりにひどいので1年の保証期間内にASUSに修理に出したが、特に異常が見られないと言われ、そのまま返ってきた。いくらなんでもあんまりだと思った
【メニュー】UIはメーカー独自のにしては使いやすいし、いろいろ工夫が凝らされているところもあり面白い
【画面表示】ふつうに値段相応では
【通話音質】【呼出音・音楽】これも値段を考えると仕方のない面があると思う。良くはない
【バッテリー】持ちは個人差あるのだろうけど、わたしのは決して悪くなかった。だが、しばらく使ううちにフル充電になっているにも関わらず、充電を続けることが多発した
総合的には、画面の操作でバグが多いこと、それに対してのASUSの対応の悪さに幻滅してしまった。もう二度とASUS製品を買うことはないだろう。悪いことは言わない。これを買おうとしている人はもう一度、再検討した方が良い。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年1月14日 22:03 [995038-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
ひかりショッピングでたまったポイントで購入しました。
SIMはDTIのデータ専用の3GBで運用しています。
メインの使用目的は、バイクに使うカーナビです。
巷で好評の?ヤフーカーナビをインストールして使ってみた結果・・・
全く使えないというわけではありませんが、山間部・トンネル・高架下・ビルの谷間などを走るとしょっ中GPSを見失います。
メインで使っているZ3コンパクトと同時に使ってみると分かりますがGPS精度は雲泥の差です。
ネット上の情報を元にいろいろやってみましたが、根本解決には至っておりません。
正直カーナビとしては使い物になりません。
カーナビを含めGPSを必要とするアプリには向かない機種と判断しました。
購入から一年くらいですが、残念ながら買い替える事にしました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年1月10日 16:07 [993962-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
一昨年の暮れに家内用に購入、一年余り使用しての感想です。
初めの頃はカク付くことも少なくまぁ快適でした。あくまで値段の割には。
でも電波の掴みが甘いのとGPSがいい加減、それと通話品質が悪い(声が変わる、揺らぐ感じ)との欠点がありました。
それでも総じて、コスパの高いスマホと評価していました。
所がここ数ヶ月ほど、カク付きが非常に目立ち始めた事に加えて、電話がつながらなかったりLINEが送信エラーを起こし始めました。
個体差なのかは知り得ませんが、カク付く等ではなく、スマホとしての肝心要の通信機能に異変が生じています。
これは買うべき品物ではないと判断しました。
息子にZenfone3を勧めていましたが、撤回です。
台湾のASUSには知り合いが何人か居ますので、残念です。
ただまぁまぁ親しくして頂いた人たちなので、このZenfone2 Laserの通信障害についてはメールさせて頂きました。
結局先日、家内に私の6sをあげて、私は7に替えました。(私は釣り人なので防水が魅力)
やっぱり iPhoneは高いけれど、安定感が違います。
『戻る』ボタンがあれば最高なのですが...
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月4日 15:23 [974153-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
Zenfone5からのりかえました。5も最初はサクサク動いていいかなと思いましたが,だんだん操作性が悪くなり1年たったらカメラ故障等々で最後はお亡くなりになりました。Zenfone2も今年2月の使用当初は快適でしたが,やはり誤作動とか出て,だんだん操作性が悪くなって,そろそろのりかえかな,と思っています。サービスセンターに電話しても繋がらないし,まぁ,こんなもんでしょう。今使っているPC(Zenbookプライム)はいいんですけどねぇ,残念。値段なりかな。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年10月29日 21:07 [972230-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【品質機能について】
デザイン/画面表示/携帯性
普通です。コンパクトで持ちやすいかな。
裏蓋が多少Rがついたかまぼこ型でヘアライン調デザインで洗練した
メタリック感が好みでした。
ボタン操作/文字変換/レスポンスは
国産やアップルより若干感度が遅め
通話音質/呼び出し音
普通(IP電話はソニーのスマホよりハモル時が多かった気がします)
バッテリー
半年ぐらいで持たなくなります。最新のiphone6とかに比べると
全く持ちません。省エネソフトが入っていて、とにかくオフにする事ばかり
すすめられます。
総合面
価格面で国内メーカーなど比べ安いのであくまでもコスパ商品であり、
品質面では全てふつう以下だと思います。
この価格なのでこの品質になってしまうというのもあるでしょう。
今までパナソニック、アップル、ソニーとそろぞれ4〜5年以上は使って
いましたが、このメーカーというかZenPhone2だとまあ故障も多そう
なので2〜3年持てばまだいいかなという感じです。
【故障発生】
6か月ぐらいでバッテリーが1日も持たなくたって、11か月目に電源入らなくなりました。
対応方法も電源長押しとか、電源ケーブル10秒後に抜き差しとか
放電が必要なために24時間電源ケーブルにつなげてくださいとか。
開発中のバグ対策中に作ったたまたま復旧できた事もあるような再発率が
低めの対応しかないようです。
当然これらで解決しません。
Googleで「ZenPhone2電源入らない」で検索するとたくさんの人が同様の
症状と会社側の対応が報告されています。
故障で修理受付といっても1年以上たつと新品で購入する以上の見積もりも
あったという話もあるようですし、ほとんど1年以内の無償保証で新品交換
でもしてるんじゃないというような気もしてしまいます。
まあ、まだサポートセンターがあるだけ良いというレベルの製品です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年8月27日 15:12 [953841-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
SIMフリー機を使用してみたく本機器を購入しました。
購入当初は無難に使えており非常にコスパのよい買い物だと思いましたが、3ヶ月たつと液晶画面が暗くなり、見えなくなる不具合にあいました。電源はついているようなのですが、うっすらとしか画面が見えない状態が続いたため修理を決意。(壊れる直前はポケモンgoもできたので、非常にいい物だと思ったんですが)
メーカーに修理を依頼したところ、メーカー保証が適応されず、24000円の高額請求が来たため修理を断念。
残念な点@
メーカー保証を使えない理由は、内部に腐食が見られるからと説明を受けました。メーカーより本状態が故障の原因かどうかまではわからないとのことでしたが、水没させたわけでもないのにこのようなことになるのは、非常に残念です。
残念な点A
さらに画面が直らないならテザリング専用機にしようと思い、メーカーから戻4ってくるのを待っていたのですが、帰ってきたら今度は電源さえ入らない。本症状が出てから修理に出すまで2週間テザリング機として使えていたのにさらに残念。
次回からは、ハイエンド機器、もしくは防水機器を携帯保証サービス付で購入しようと思います。もうasusは買いません。
参考になった52人(再レビュー後:49人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年4月27日 22:23 [925919-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
初めての辛口評価。
Zenfone5を使いすぎバッテリが減ったってきたので、ZenFone 2 Laser を購入、4か月ほど併行して使っています。
ZenFone 2 Laser のバッテリ持ちは良いです。その意味でZenFone 2 Laser の購入は良かったはず、、、が、GPSの感度が悪く当然精度も悪い。
路案内には使えない。Zenfone5では難なく路案内してくれが、ZenFone 2 Laser は、位置確定まで時間が掛かり、確定しても道が1本、2本違ったりする。位置確定していても、途中で位置不明、再度確定するまで時間が掛かる。
省電力機能も動きが不透明で使いづらい。
GPSでログ取得、道案内など使わない方は良い製品と思う。GPSを使う方は考え直したが良いかも。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年1月15日 04:40 [882539-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
文句なしです.背面のつや消しもかっこいいですし,前面も黒で統一されておりシンプルで気に入っています.
【携帯性】
大きさの割に軽く,そして持ちやすい.友人に持たせた時も軽さに驚いていました.
【ボタン操作】
私には背面の音量ボタンは押しにくいと感じました.
公式カバーであるASUS View Flip Coverを使用した場合はもはや音量ボタンを考慮していないとしか考えられない使いにくさになります.
公式カバーを検討している方はご注意下さい.
【文字変換】
Simejiを利用しているため無評価とします.
【レスポンス】
基本的には良好です.なぜ星2かというと,時々一瞬固まる時があるからです.
例えばブラウジング中,下にスクロールしない時があり,スライドできてなかったかな?と思い何度かスライド.
そこで固まっていることに気づき,一呼吸置いて一気に下まで行ってしまう.
そこまで重大な欠陥ではありませんが,ブラウジング中のこういう固まり方は大きなストレスになります.
【メニュー】
メニュー項目が多すぎて煩雑でわかりづらいです.
使いこなせばいいんでしょうけど,このスマホを買う層は「手軽に,シンプルに」を求めてると思います.
その部分でのミスマッチ感があります.
【画面表示】
明るさやコントラストなどは手軽に変更できるので気に入っています.
主にブルーライトカットモードで使用しています.
ただ画質は,最近のスマホと比較すると,やはり良くないですね.
画素?というか一つのセルが分かってしますこともあります.
問題はないですけどね.
【通話音質】
良さに感動したり,驚いたりということはありません.
ですが不足も全く感じていません.
【呼出音・音楽】
音質は良くないです.
ただ,音質を求めるときはイヤホンジャックを使うので,気になりません.
呼び出し音量も十分なので,不足は感じていません.
【バッテリー】
外出時はBluetoothテザリングを1台常時接続していますが,1日持ちます.
外出時に充電がMAXであれば不安を感じること無く使用できています.
【不具合について】
先日からフリーズ,連続強制再起動が発生しています.(購入日10/7,発生日12/2)
工場出荷時状態に戻したり,アプリのキャッシュを消したりしたところすこし頻度はましになりましたが,
今まで遊んでいたゲームを立ち上げると,たちまち不安定に.遊ぶどころではないです.
少し負荷がかかると発生するようですが,今までなんの問題もなくできていたので悲しいです.
現在修理依頼をしている最中です.なにかあれば追記しようと思います.
(2016/1/15追記)
ここ最近安定していた挙動が再び悪化しました。
そしてフリーズや強制再起動の原因が分かりました。
ASUSのアップデートによるメモリ不足です。
アップデートのお知らせは通常の通知ではなく、
画面上部に常に表示されるタイプで
かなりうっとうしいです。
仕方なくアップデートした結果、そもそもこの機種ではメモリが足りなくなる始末。
・・・・正直オススメできないです。
設定からアプリを無効化しようにも、フリーズしてそもそも設定を開けないという。
スマホ自体のハードは決して悪い物ではありませんが、ソフトが最悪です。
本当にひどいです・・・。
【総評】
決して高品質な商品ではありません.
とりあえずスマホの機能は一通り備わっています.
しかし,いかんせん中途半端感は否めません.
私はキャリアの更新月に合わせて格安simを使うため,あまり吟味する時間なくこの商品を購入しましたが
これを買うなら,通話専用コンパクトガラケー+高品質タブレットの方が幸せになれる気もします.
(2016/1/15追記)
安いスマホですがオススメできません。
アップデートにより挙動が不安定になるどころか起動もままなりません。
これは致命的です。
参考になった87人(再レビュー後:83人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年12月13日 13:51 [884185-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
Nexus5の故障で急遽購入。
simフリー端末なので、同じ感覚で使えるだろうという想定をしていました。
使用後2ヶ月経っての比較レビュー。
【デザイン】
悪くない。
【携帯性】
悪くないが、若干厚みがあり、重く感じる。
【ボタン操作】
戻る、ホーム、マルチタスクキーが光らないので不便。
物理ボタンは使いにくいが、そもそも使う機会があまりない。
【文字変換】
ATOKが標準装備だが、なくても困らないレベル。
【レスポンス】
ここが致命的。ブラウジング中も頻繁にフリーズ。
タッチ操作もたまに反応がなく、
とにかくストレスがたまる。
【メニュー】
プリアプリ、専用UIが煩わしい。
【画面表示】
画質は良いとはいえない。
明るさのレベルが最低でも、まだ明るいのがダメ。
【通話音質】
不満を感じない。
【呼出音・音楽】
特筆すべき点なし。
【バッテリー】
不満を感じない。
【総評】
一言で言うと、値段相応の機種。
独自UI等、いろいろ入ってるので、
カスタマイズして自分の環境を作って利用するには不向き。
Nexus5と性能にそこまで差はないはずだが、
ブラウジングやゲームの処理でストレスを感じる場面が多い。
素直にNexus5XかNexus6Pにしておけば良かったと後悔。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月6日 21:16 [872849-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
機種はいいけど8Gは表示だけで実際に使用できる内部の保存容量は2Gくらいだった。アプリを使う人は16ギガを購入しないと泣きます。楽天もなにもしてくれません
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年10月21日 16:20 [868350-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
壊れなければコスパは良いと思います。ストレージの空き容量が少ないのは出荷時にきちんと検査していないからだと思います。突然電話が通じなくなり修理依頼したらWi-Fiも壊れていて不安になりました。初期不良交換で2.3週間かかると言われ、端末を購入したDMMモバイルで交換してもらいましたが、どちらのサポートセンターも忙しいのか対応が悪かったです。エイス-スでは初期不良の交換は在庫の端末と即交換してくれると思いましたが、中国に発注して来るのを待つようです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年9月14日 23:42 [858296-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
採点の通り、作りと本体の反応は良い感じです
メモリに関して不満が残ったので不満です
システム予約領域が5G以上あり
16Gと言えど自由に使えるのは2/3の10Gほど
SDカードに移動できるアプリは限られてるし
16Gとだけ書かれてて、システム領域の事は説明書きが無かったので、何か騙された感です
○天の8Gタイプなんて買ったらほとんど余りは無いと思います。
気をつけてください
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
次モデルでSペンが復活する? それともさらに薄さを追求する?
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリー [ブルー シャドウ])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










