HUAWEI P8 lite レビュー・評価

HUAWEI P8 lite

  • 16GB

5型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P8 lite 製品画像
  • HUAWEI P8 lite [ホワイト]
  • HUAWEI P8 lite [ブラック]
  • HUAWEI P8 lite [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P8 lite のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.98
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHUAWEI HUAWEI P8 liteの満足度ランキング
集計対象138件 / 総投稿数139
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.33 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.28 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.96 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.11 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.34 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.55 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P8lite SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

HUAWEI P8 liteのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

lake viewさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:164人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
14件
0件
スマートフォン
5件
0件
掃除機
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

スマートフォンとしては2機目です。
大きいサイズのiphoneを使いたくなかったので、ヨドバシで購入。
コンパクト。価格も安く、デザインもよく、操作しやすく、大変丈夫で本当に長く使う事ができました。2015年7月に購入して、2020年12月まで利用(充電部分の不具合の為)できましので、コスパが良いと思います。

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

んーんーんさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:502人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
25件
0件
タブレットPC
11件
0件
ノートパソコン
10件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

安く入手したので、レビューしたいと思います。

【デザイン】
最近のものと比べるとプラスチック感があり、四角く、ごっつい印象があります。

【携帯性】
画面のエッジ幅が若干あるので、P9と比べると持ちにくいです。

【レスポンス】
今更ながらSOCがKirin 620なので、若干もたつきます。

【画面表示】
HD画質なので、P9 lite以降のFullHDと比較しても粗が目立ちます。

【バッテリー】
2200mAhと小さいですが、その割には持つ方だと思います。

【カメラ】
最近のものと比べると、あまりよくないです。撮れればいい程度に思った方がいいかもしれません。

【総評】
中古の価格が後継機種のP9 liteよりも同じか高かったりするのが謎ですが(きっと売れた数が違うので、P9liteの方が流通量が多いんでしょうね)、メリットといえば若干軽いくらいでしょうか(P8lite:131g/P9lite,NovaLite:147g/P10lite:146g)。確かに持った感じも軽いです。その分バッテリーが少ないです(P8lite:2200mAh、それ以降3000mAh)。指紋認証はないので、使われる方はご注意を。ネットと電話、メールをするくらいならじゅうぶんな端末だと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

n0828mさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
腕時計
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

年末の楽天掘り出しキャンペーンで、ホワイトとゴールドそれぞれ購入しました。
購入動機は上記のとおり値段です。それまでDMMモバイルのSIMを海外製Xperiaで使っていてMNPする気はなかったんですが、上記のキャンペーンにつられ契約しました。
購入したものはどちらも6.0にアップグレードされたもので、外観もそこそこ高級感があり、不具合もありません。ただ、2台とも0SIMのデータSIMを入れ、一週間放っておいた際に片方は電池がゼロになっており、片方は電池がまた70%程度残っていると、同じ時期に同じ機種を購入してもバッテリー性能に差があるという事で、ましてや中国製品なら個体の当たりハズレはもちろんあるのだと思います。みなさんが悪い、良いと評価されてるのは、ここの問題が大きいのでは無いでしょうか。もちろんその当たりハズレのハズレの場合に対応してくれるかが大きな分かれ目になると思います。
製品そのものと価格設定は良く出来ているので私個人としては高評価したいと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hirarinkoさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:133人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
12件
バイク(本体)
1件
11件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示2
バッテリー3
カメラ無評価

OSは古いですが、レスポンスはとてもよいです。
最低3年は使えると思います.
大事に使っていきたいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

YOSI0223さん

  • レビュー投稿数:424件
  • 累計支持数:1198人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
92件
スマートフォン
11件
52件
タブレットPC
9件
22件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

Android 6にバージョンアップしてから、バッテリーの持ちが悪くなりました。一日持たなくなりました。
ネットで調べて色々対応しましたが、あまり効果なく。

----------------
購入して約4ヶ月経ちました。

【デザイン】
特に不満はありません。

【携帯性】
5インチサイズがちょうど良いと思います。

【ボタン操作】
電源ボタンと音量ボタンは同じ右側にありますが、慣れれば問題ないです。

【文字変換】
Google日本語入力にしていますので、無評価です。

【レスポンス】
サクサク動きます。ストレスはありません。

【メニュー】
ホーム画面が通常のandoroidと違うようです。
アプリ一覧が無いみたいです。
デスクトップ上のアプリを削除すると、アプリがアンインストールされる仕組みのようです。

【画面表示】
普通に綺麗です。
スマホにフルHDは要らないと思います。

【通話音質】
特に不都合を感じた事は無いです。

【呼出音・音楽】
特に問題なし。
スピーカーが真下に付いてるので、ジーパンのポケットに(スピーカーを上にして)入れていても音がこもらないのは良いです。

【バッテリー】
バッテリーは一日数回から十数回利用で、一日は十分持ちます。(インターネット閲覧、メール確認等)
夜寝るときに40-50%位になってます。

【総評】
総じて満足してます。
ただ、ラインの通知がスリープにしてるとタイムリーに知らせてくれないのがちょっと不満です。
アプリの保護でスリープにしても動作するように設定しているのですけど…。

参考になった8人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

。ひなまる。さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

買って、1ヶ月ほどで、家のWi-Fiを認識しなくなりました。
サポートセンターに連絡したところ、保証書と一緒に本体を送ることになりました。しかし、修理されて2週間たった頃また検知されなくなりました。
今度は本体ごと交換になりました。
現在、修理されてから2ヶ月ほどですが、今は特に症状はないです。
サポートはとても丁寧です。
やはり安いので多少は仕方ないかなと思います。
充電が少し持ちが悪いかなとも思いますが、家で使うだけなら十分です。
それ以外は使いやすいので問題ないです。

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

山を眺めてハイホーさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:114人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
48件
自動車(本体)
4件
25件
デジタル一眼カメラ
0件
12件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
安っぽく見えない

【携帯性】
軽くてよい。バランスがいいのか、落とさなくなった。
SO-01Gはガラスの塊みたいでよく落とした。

【ボタン操作】
普通

【文字変換】
普通

【レスポンス】
SO-01Gより鈍い。でも気にならない程度。

【メニュー】
慣れれば普通

【画面表示】
HDで十分きれい。色の再現も上出来。

【通話音質】
使ってない。

【呼出音・音楽】
普通。でも、スピーカーはステレオで音を大きくしても割れないのは高評価。

【バッテリー】
テキストサイトとラジコがメインなので十分。
暇があれば、画面を見ている方には辛いかな。

【総評】
購入当時からWifiが不安定でした。3ヶ月ほどでWifiを認識しなくなりました。
ためしにサポートに連絡してみると、とても対応がよい。
修理センターに発送2日後には、手元にもどってきました。
海外メーカーとしてはサポートは「花マル」ものです。

性能は値段からしたら十分でしょう。
スマホがなくても生きていけるライトユーザー向けなので、スマホ大好きな人にはお勧めしません。




参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tacotomaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示2
バッテリー2
カメラ無評価

購入して1ヵ月ちょっとです。
通話・メール・ちょっとインターネット検索というライトユーザーさんなら、十分良い機種でしょう。
なんたって16000円という安さですから。

ワンセグがないことは承知の上の購入だったので、まずこれは良しとしましょう。

私実は、ポケモンgoをやるために、新しいOSの機種が欲しくてこれにしたのです。
それがらみで書きますと、まず、そのままではポケモンgoがダウンしてしまいました。そこで、メモリーお掃除アプリを入れることでその件は解決しました。
次に、この機種にはジャイロセンサーが搭載されていないことに気づきました。その結果AR機能は使えません。ゲームはAR機能なしでも使えるようになっているので、一応OKなのですが、ポケモンの背景にリアルな風景は映らないので覚悟してください。
あと、GPSを認識する感度が低いため、場所によってはポケモンはできません。(ビルの奥など)
それと、何よりも電池の持ちが悪いです。アプリ自体の消費量が多いので、他の機種でも電池の減りは早いのですが、もう一台持っているiPhoneに比べても、かなり速くなくなります。かつ、充電に時間がかかります。

もう一つ、ゲームと関係のない部分で、過去20年ほど携帯・スマホを使用して来て初めて、落としてディスプレイのガラスが割れました。ガラスを修理すると10000円前後かかるので、16000円の本体に対して10000円は高いから、自分で割れ目に漆を流し込んで修理しました。漆は正解。割れたままだとギシギシ言っていたのがバッチリ直りました。
落として割れたというのも、この機種用のケースがヨドバシで売っていなかったからです。割れてからネットでケースを買いましたけれどね。

そんなこんなで、iPhoneやエクスぺリアなどメジャーな機種に比べると、いろんな壁にぶつかりました。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cocoa1235さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
1件
0件
シェーバー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

普段は中華は好きになれないタイプでしたが、このスマホを使用してから好みが変わりました。OSの出来や技術サポートまでかなり高いレベルになっていると実感しています。このスマホの難点は一つ、薄過ぎる点です。これを補うのにカバーは必須です。また、発熱しますが感じません、但し、これはCPUからカバーまでに隙間があるためと考えています。そのためか電池の交換は大変難しいようです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さとぴょん491109さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

DVDドライブ
1件
1件
スマートフォン
1件
1件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

約10か月経過後のレビューです。
<android6.0へのアップデートをご検討中の方々が気にする(であろう)ところ>
android6.0へのアップデートが無事に完了しました。
5.0では秒殺で落ちまくっていたポケモンGOにも対応できるようになりました。
ただしジャイロが実装されていないので相変わらず変な方向向いてますけどね。
標準ブラウザが廃止されたため、chromeが標準になりましたが…これはちょいと使いづらいですね。
firefox、dolphin、opera等々さまざまなブラウザを入れてみましたが、今のところdolphinで落ち着きました。
不使用アプリを非表示にする機能をネットで知りましたので、アンインストできないGoogle系の不使用アプリをザクザクと非表示にしてやりました。
あ〜すっきり。
□ボタンでメモリ開放ができるようになったんですね。これかなり強力にメモリ掃除してくれます。
後入れメモリ開放アプリはもう必要ないかと。
OKGoogleにも対応できるようになったみたいなんですが、まだ試してないです。
で、ちょっと困ったことに電池の持ちが以前に比べてよろしくない感じになってきました。
WEB、Line、メール、MAPなどを使用して、1日で電源が落ちます。
まだモバイルバッテリーにはお世話にならなくて済む範囲内ですが。
ま、経年劣化はしょうがないのでしょうね。
HiCareで調べたところ、修理扱いで電池交換が約7千円(部品代、労務費、往復運送費込)とのことです。
P9が発売されましたが、android6.0化でまだしばらく現役で使えそうです。
ところで、発売当初にくらべダメダメなレビューが増えてきましたね。
これ、ロットによって品質が違うってことなんでしょうか?
今のところ、僕のP8liteはまだまだ元気です。

以下、半月経過後のレビューです。
<購入をご検討中の方々が気にする(であろう)ところ>
電池の持ちですが、主なアプリはline、ブラウザ、音楽プレイヤー、オンラインゲームです。
マップ、ナビは車の充電器につなげたままで使用するので、対象外です。
出先でブラウザを使いまくるとか、ちょっとヘビーな使い方をすると、寝る前には結構ギリギリな感じもしますが、なんとか「一日持つ」範囲内だと思います。
動作の速度ですが、ゲームに関しては、ドリスピなど動きがあるものでも必要十分に対応できてます。
アプリの起動速度や動作も問題なしです。
アプリを閉じても、終了したわけでなく裏で動いてるみたいです。
動作が重くならないように、普段から画面下の「□」ボタンから使っていないアプリを止めるようにしています。
起動している使わないアプリは小まめに止める事はバッテリーの保護にもなると思います。
<使ってみて気になるところ>
音量調節がちょっと難しいかもです。
アプリ側で設定できるものならいいのですが、システムで音量が決まるものは思い通りの音量にならない場合もあります。
充電中に画面が常時点灯にならない。
ゲームアプリでは当てはまらないんですが、グーグルのマップをナビ代わりに車載で使用する際に、充電器をつないでいても、未操作状態で設定時間が経過すると省電力が働いて画面が暗くなります。
何らかの設定か、対応できるアプリが必要です。
グーグルのナビを使用している際には常時点灯になります。
画面上部の通知バーが狭い、表示されるアイコンが小さい。
画面上のアプリやフォルダの名称も小さめです。
慣れちゃえばいいんでしょうが、大きくできるともっと便利かなって感じました。

以下、購入直後のレビューです。
【デザイン】
パッと見た感じリンゴに見えます。無国籍風かつお上品な感じです。
嫌味でないゴールドがすごくいいです。透明のカバーを買いました。
【携帯性】
薄いので持ちやすい感じです。胸ポケットはこのサイズがギリギリではないでしょうか。
サイドボタンがやや小さめに作られており、押し間違いはほぼないと思われます。
【ボタン操作】
何らストレスを感じません。
文字入力タッチのバイブの強さが調整できるなど、いじり倒せばますます使いやすくなるかと。
【文字変換】
オムロンを使用していますが、使い勝手いいです。
変換も特に問題なし。
【レスポンス】
オクタコアって、やっぱりオクタコアですね。
シングルコアからの乗り換えなので超高速に感じます。
【メニュー】
グーグル標準が邪魔です。
アンインストもできず、画面からも消せません。
【画面表示】
輝度最大では眩しすぎず鮮やか、輝度最低でもきちんと発色します。
フォルダネームの細かい字も潰れず綺麗に表示されています。
【通話音質】
データ専用なので未検証
【呼出音・音楽】
内蔵されている音源をいろいろと聞き比べましたが、最大にすると結構な音量です。
割れたりすることなく、しっかり鳴り切る感じです。
音楽プレイヤーとしても行けるんではないでしょうか。
【バッテリー】
購入して、wifi経由でアプリをいくつか入れて、line環境を移行して、なんじゃかんじゃやって二日間で25%まで減ってきました。
しかし、裏蓋外して交換ってのができないのが辛いところです。
【総評】
このサイズではベストな出来栄えではないでしょうか。
使用してみた感じ、ストレスを感じさせない動作で、誤動作もありません。
AnTuTuベンチマークを試してみました。
掌の上に乗せてアプリをぶっ飛ばしていますが、ほんのり中央の辺りが温まってきました。
3Dのテスト画面を見ていましたが、とても綺麗に再生されています。
結果は30025点でした。
発熱具合を見るためにやってみましたが、スコア的にはGやZやNより低いスコアとなっていました。
ま、勝てっこないっすよ(笑)価格帯が全然違いますからね。
決して「貧者のスマホ」とは言いたくないんですが、大変にコストパフォーマンスが高い機種だと思います。
機種変更の価格が高くて悩んでいる人、格安スマホを手軽に始めたい人にはとりあえずお勧めしたい機種です。

参考になった23人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

フランダースの野良犬さん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:535人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
394件
デジタルカメラ
12件
47件
docomo(ドコモ)携帯電話
9件
45件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

Android6.0へのバージョンアップとなり、5回目のレビューになりました。正直、ここまで長いお付き合いになるとは思っていませんでしたし、さらにこれからもしばらくお付き合いする機種となりそうです。

発売からはかなり時間が経過していますが3万円以内で購入出来るミドルエンド機種としてきちんとしたAndroidのバージョンアップも実現し、グローバルな有名良機種としての評価を確立した感があります。
以下、これまでとは文章スタイルを一新して、Android6.0へのバージョンアップの第一印象中心に書いて参ります。
バージョンアップの手順、テクニック等は当該サイトや掲示板などを参照ください。

まずは大幅な改善点から。

【カメラ機能が大幅アップ】
標準カメラにプロ機能が搭載され、マニュアル機能を駆使出来るようになりました。今まで気になっていたシャッターのタイムラグも改善されましたのでこれは大幅改良だと思います。
でも他のスマートフォンカメラと同様に、マニュアル機能を駆使したからといって、画質が画期的に良くなるなどという神がかり的な事が実現しないのは言うまでもありません(笑)

【ミュージックの重低音がよく響くように】
これは、専門的に調べなくても、一聴してすぐに分かるほど改善されていました。特に内蔵スピーカーで聞いてみると、ちょっとびっくりするくらいです。これは嬉しかった。
かつてiPhoneでもバージョンアップの際に音質が改善されたのを実感出来たケースがありましたが、その時の驚きを超えるほどでした。

【サクサクからヌルサクへ】
前にレビューでiPhoneの感触がヌルヌルサクサクなのに比べるとこの機種はサクサクという感覚で、フリック入力の際にはiPhoneのヌルヌルサクサクには及ばないと書きましたが、
今回のバージョンアップでヌルヌルとまではいかないまでもヌルくらいのスムーズな感覚が付加された感じになりました。ですのでサクサクからヌルサクへと明らかな改善です。

【その他、改善点】
これについては、これから改めて気がつく要素も多いので、第一印象だけしか紹介できません。
コンパスがついて、GPS周りが改良されました。これで今ホットなポケモンgo対応も!と言いたいところですが、元々AR対応ではないですし、ジャイロセンサーという肝が未搭載ですので、無い物ねだりになりますね。

ここで文章を終えてしまうと、ファーウェイさん万歳になってしまうでしょうから、公平を期してあれ、これはがっかりという点もしっかり紹介します(笑)

【いろんなモノが消えた】
これはバージョンアップでは避けられない要素かもしれません。
軽いショックだったのは、標準ブラウザが消えて同時にそのブックマークも消えてしまった事です。
デフォルトのテーマやその他さり気なく消えてしまったアプリなどもありました。
テーマに関しては前に触れた通り、サイトから非常に豊富なテーマをダウンロード出来ますので、実害は少ないのですが、ブラウザの消失はこれは聞いてないよ!となりそうです。
私の場合、内部ストレージには6GB程度データが入っていたのですけど、バージョンアップしたら0.5GB程度消失していました。いちいち詳細を検証していませんが、それなりの覚悟は必要だと思います。

【フォントがダサくなった】
これはバージョンアップすればすぐにわかります。いかにも中国由来の安っぽい日本語フォントっぽいクオリティです。回避する方法もあるようですが、かなり面倒でリスクもあるようですから自己責任の原則ですね。

【電池食いが速くなった】
これはバージョンアップ直後特有現象というよりも、明らかに根本的な要因があるようです。
これまでこの機種はバッテリー容量が少なく、オクタコアである割には電池食いは酷くなかったと書いて参りましたが、その点はやや不利になってしまったようです。
元々AR対応ではありませんので、今ホットなポケモンgoに向いた機種ではない事は自明なのですが、バッテリー食いの要素からも不利になってしまったようです。
どうしてもポケモンやりたいなら、モバイルバッテリー必須でしょうか(笑)

【設定画面が変わり、少し面倒に】
これは個人的には少しがっかりです。前の設定画面は割と直感的に選べ、割と迷うことなく目的を達成出来たのですが、バージョンアップで設定項目がかなり変わり、かなりよく使う項目の階層が深いところに移動していたりと、しばらくはイライラすることがありそうです。

バージョンアップしてからまだ検証した事は多くは無いので、これから気がつく要素も少なく無いとは思いますが、第一印象では、トレードオフで改良点7
割、劣化点3割というところです。
皆様のバージョンアップの参考になれば幸いです。

参考になった54人(再レビュー後:29人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ultra Arielさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
11件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価
別機種
別機種
 

 

約1年使用したので評価

【デザイン】
このデザインありきで購入
【携帯性】
薄く軽く良い
【ボタン操作】
iPhoneからの買い替えだが
特に問題なし
【文字変換】
Google使用中
【レスポンス】
GPSのレスポンスは最悪の一言
よく、これで自社の審査が通ったものだと
【メニュー】
特に問題なし
【画面表示】
もう少し発色が良ければ尚良し
【通話音質】
問題なし
【呼出音・音楽】
可もなく不可もなし
【バッテリー】
本体薄さを実現する為に
致し方のない低容量
【総評】
GPSの最悪さもだが
プッシュ通知もハッキリ言って悪い
プッシュ通知はプログラムの修正で直ると
考えるが直す気は無かった模様
この辺りの不親切さが治らない限り
次回は他社に乗り換えですね

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1985bkoさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2737件
タブレットPC
2件
1162件
自動車(本体)
1件
816件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

購入して10か月経って特徴がわかってきたのでレビューします。

【デザイン】【携帯性】
・手頃なサイズ。胸ポケットにも入りますが落とすのがいやで
 ズボンの前ポケットに入れています。座っても邪魔になりません。
・デザインは薄くてカメラレンズ部の出っ張りも無くシンプル。しかも軽い。
 気に入っています。

【ボタン操作】
デザイン優先?のためかボタンが小さく触覚でわかりにくい。
音量大小のどちらかに出っ張りがあればわかりやすいかと。
私はPU透明カバー装着してるので関係ないですが。

【文字変換】
タブレットと共通にしたくてGoogleを使っているので無評価。

【レスポンス】
ハードなゲームはやりませんが、特に不満はありません。
本機種で子供たちはハードなゲームをやっているようですが
文句を聞いたことはありません。

【メニュー】
Nova Launcherを使っているので無評価。

【画面表示】
特に高画質では無いですが(HD)、サイズ自体が大きくない(5インチ)ので十分綺麗です。
色温度も調整できます。(黄味青味)
ただ、明るさは暗めです。輝度をMAX固定にしていますが屋外では、たまにもう少し明るくしたい場面もあります。
屋外での視認性向上設定がありますがONにしても違いがわかりません。

【通話音質】
普通に通話できる何も問題ないレベルです。
雑音無し、途切れ無し、聞き取り易さも問題無し。(IIJmioみおふぉん使用)

【呼出音・音楽】
SPはモノラルですが(それらしい穴は二つありますが一つはマイク穴)スマフォのSPに音質は求めません。
とにかく音圧が高いのがいいですね。しかも割れない。この機種の特筆すべき点だと思います。

【バッテリー】
容量が小さい(2200mAh)ので持ちは良くないはですが、ハードに使わなければ一日は持ちます。
まぁコンパクト/軽量とのトレードオフなので想定内です。

【その他】

・WiFiテザリングを良く使いますがデフォルトでショートカットがあるので便利。

・カーナビとのBluetooth接続は相性がありますが、
 私のカロナビ(MRZ99)では問題なく繋がります。
  (ハンズフリー/オーディオ)
 BTイヤホンも両耳、片耳2種ありますが共に途切れることも無く問題なく繋がります。

・稀にモバイル回線からWiFiに戻らないことがあります。
 私が入れてるアプリが悪さしているのかも知れませんが。

【総評】
購入前に気になったのが中国メーカーだということでしたが、
今の所、故障は皆無です。(家族4人で4機使用)
何かあってもHuaweiのカスタマーデスク(銀座)があるので安心。対応も良さそうです。
FOMAプラスにも対応しているので田舎だけでなく、ビルの中とか地下でも繋がるのがいいです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

flcrumさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:338人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
自動車(本体)
7件
0件
バイク(本体)
4件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

スマホを買うとrootを取っていじらないと気が済まないタイプの人間のレビューです。

中華製なのでこの時点で嫌がる人はいるでしょう。
しかし輸入中華スマホを触っている人はわかるでしょうけど、すでに大手の中華メーカーのスマホは日本製より確実にコスパなどを含めて優秀だと思います。
もう日本製はXPERIAくらいしか対抗できないのではと思います。
今もアホーズを所有しているが富士通とかありえない、いかに日本企業がダメになったかわかる(ドコモなどキャリアが主犯だが)。

さて、この機種は一時期セールしていて勢いで買ってしまいました。
オクタコア、メモリ2GB、国内バンド対応(重要なLTE B19、FOMAプラスエリア)などを満たすミドルクラスとしては完成度は高いと思います。
普通に使う分には特に大きな不満はでないのでは?

文鎮化しても海外モデルですので、XDAをみれば修復可能でした。
TPUケース、ガラスフィルムもAliExpressで500円以内で買えました。
この辺はガラパゴススマホは絶対無理ですね。

欠点はバッテリー交換ができないことでしょうか。
防水もあればうれしいですが、排熱の問題もあるし対応すると価格は上がってしまうはず。

意外とゴールドはいい色で、高級感もあると思います。
しかしTPUケースつけてしまったので見えなくなってしまった・・・・。

MVNOで安く使うならお勧めの機種です。
情弱はキャリアにぼられて林檎でも使っててください。
ただし半額でg03が売っているのでコスパではg03が圧倒的でしょうね。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

blackfacesheepさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:4480人
  • ファン数:172人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
19件
1043件
レンズ
55件
291件
スマートフォン
14件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
機種不明Huaweiの起動ロゴです・・なかなかステキです
機種不明ここに置いてあるアプリぐらいしか使わないライトユーザーです
機種不明AnTuTu 5.7ではこのぐらいのスコア・・・私の用途には十分以上です

Huaweiの起動ロゴです・・なかなかステキです

ここに置いてあるアプリぐらいしか使わないライトユーザーです

AnTuTu 5.7ではこのぐらいのスコア・・・私の用途には十分以上です

機種不明mineo Dプランで運用していますが、なかなか速く、不満はありません
   

mineo Dプランで運用していますが、なかなか速く、不満はありません

   

3月末までAUのisai LGL22を使っておりましたが、運用コストが高いので、4月度から格安スマホに鞍替えしました。
SIMフリーのスマートフォンの情報をネット上で収集し、価格が手ごろ・小型軽量・不具合の少なさ・デザイン・カスタマーサービスの評判の良さなどの理由で、Huawei P8 liteを選択しました。
まだ使い始めて1ヶ月ほどですが、レビューしてみたいと思います。

【デザイン】
シンプルで嫌みがなく、プラスチックを多用しているのに、さほど安っぽくありません。
Huaweiの製品デザインは、Appleのパクりだとか言われていますが、ミニマルで機能美を追及すると、こういうフォルムになってしまうんじゃないでしょうか。

【携帯性】
5インチ液晶機の割には小型軽量です。

【ボタン操作】
特に問題はありません。
右側に電源スイッチとボリュームボタン、標準的かつ実用的な配置です。

【文字変換】
デフォルトのままですが、なんら問題になりません。

【レスポンス】
ライトユーザーなので、重いゲームはしません。
妻が以前に使っていたiPhone 5Sに比べると、多少洗練度には欠けますが、それも強いて言えば、と言うぐらいの違いです。
私の用途では必要十分なレスポンスだと思います。

【メニュー】
Emotion UI 3.1 と言う独自のランチャーですが、なかなか使いやすいです。
ドロワーがないので、通常のAndorid 5.0とは印象が異なりますが、これはこれで問題ありません。
また不要アプリが少なく、削除の手間が省けます。

【画面表示】
以前使っていたAU isai LGL22は5.2インチの1920x1080のFHDでしたが、このP8 liteは5インチの1280x720のHDです。
でも、その解像度の差は、実際の使用時にはまったく気になりません。
タブレットならともかく、5インチのスマホなら、HDの解像度は私の用途には必要十分です。

【通話音質】
mineo DプランのSIMを挿して使っていますが、標準的な音質で、問題ありません。

【呼出音・音楽】
音楽の音質には期待していませんでしたが、予想外に良くてうれしかったです。
ただ、着信音がデフォルトでは大きめなので、小音量に設定して使っています。

【バッテリー】
工夫をすれば意外にもちます。
Facebook, Messenger, Line, Lala Callなどはスリープ時でも着信がわからないと困るので、「保護されたアプリ」機能をONにしてあります。
GPSは電力を食うので、「位置情報サービス」は常時OFFにしてあります。
FacebookやLineをしょっちゅう使っていても1日は楽にもちますし、あまり使用頻度が多くなければ2日もつことも多いです。

【総評】
ミドルレンジのスマホとしてはごく凡庸なスペックですが、特に欠点もなくバランスの良い実用機だと思います。
さすが世界大第3位のシェアを誇るメーカーだけあり、そのクォリティには満足しています。
格安SIMと組み合わせて使えば、三大キャリアのスマホとほとんど違わないことが、圧倒的低コストで実現できるのが魅力です。
スマホであまり重いゲームをしない方、費用対効果とかカリテプリと言う言葉が好きな方なら、きっと気に入る端末だと思います。

なお、私は"mineo Dプラン"のSIMで運用しておりますが、回線速度もそこそこ早く、私の用途では不満はありません。
運用コストが非常に安上がりなのも助かっております。
「データ通信3GB+090音声通話」プランで、一人当たり1,550円/月なので、もはやガラケーと大差ありません。

またmineoは、PCさえあれば自宅で簡単に開通できるのがありがたいです。
ちなみに私は、入院中の病室にて、AUからのMNPとmineoへの開通を完了しました。
このあたりの顛末、ご興味がありましたら、下記の私のブログをご覧ください。
http://blackface2.exblog.jp/23053114/

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HUAWEI P8 liteのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

HUAWEI P8 liteの評価対象製品を選択してください。(全3件)

HUAWEI P8lite SIMフリー [ホワイト] ホワイト

HUAWEI P8lite SIMフリー [ホワイト]

HUAWEI P8lite SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く
HUAWEI P8lite SIMフリー [ブラック] ブラック

HUAWEI P8lite SIMフリー [ブラック]

HUAWEI P8lite SIMフリー [ブラック]のレビューを書く
HUAWEI P8lite SIMフリー [ゴールド] ゴールド

HUAWEI P8lite SIMフリー [ゴールド]

HUAWEI P8lite SIMフリー [ゴールド]のレビューを書く

閉じる