HTC J butterfly HTV31 レビュー・評価

HTC J butterfly HTV31

  • 32GB

1300万画素サブカメラを搭載したスマートフォン

<
>
HTC HTC J butterfly HTV31 製品画像
  • HTC J butterfly HTV31 [ロッソ]
  • HTC J butterfly HTV31 [シルク]
  • HTC J butterfly HTV31 [インディゴ]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J butterfly HTV31 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.93
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHTC HTC J butterfly HTV31の満足度ランキング
集計対象92件 / 総投稿数92
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.94 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.27 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.49 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.20 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.08 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.00 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

norm007さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
24件
スマートフォン
1件
3件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

KYV37でスマホデビュー。ゲームやらない人なので、スペック的には全然問題
なかったのですが、私の車のSDA(スマホ連携ディスプレイオーディオ)との
接続で相性問題に当たってしまい、やむを得ず値段の割に高スペック
(3年前位のハイエンド)の当機に未使用中古で買い替えました。

Android5.0の時は激しい発熱でバッテリーがあっという間に劣化してしまった
個体が続出したようですが、6.0にアップデートすることで発熱問題はほぼ解決
したと実感。また私の使用頻度では充電も2日に1度で十分事足ります。

おサイフケータイやワンセグ/フルセグも搭載、Android Autoも問題なく使用でき
私にとっては機能、性能上での不満は全くありません。

3年前のハイエンドとはいえ、今となっては中の上レベルのスペックなのでしょうが
未使用中古で2万円前半程度で購入出来るので、auのピタットプランの登場で
月額料金が安くなったと引き換えに端末の割引が厳しくなった現状を考えると
当機の購入は悪くない選択肢ではないかと思われます。

因みに、auでもとうとう昨年暮れより、端末のシムロック解除を中古購入者側では
出来なくなってしまい、au系格安スマホで当機の使用は事実上不可能。(苦笑)

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

denwaphoneさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
16件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ無評価

【デザイン】カメラの存在感があります。

【携帯性】大きいです。

【ボタン操作】操作しやすいです。

【文字変換】Google日本語入力を使用しています。

【レスポンス】サクサクですが熱くなります。

【メニュー】おしゃれです

【画面表示】WQHDなので精細です。

【呼出音・音楽】ステレオスピーカーで、とても綺麗です。


【総評】バランスの取れた良い端末

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

daiki0106さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】

【携帯性】
ディスプレイサイズの割にでかい
【ボタン操作】

【文字変換】

【レスポンス】

【メニュー】

【画面表示】
持っているもので最もキレイな気がする。
【通話音質】

【呼出音・音楽】
フロント2つのスピーカーがグッド
【バッテリー】
評判の割に普通
【総評】
特別な発熱・バッテリー持ちの悪さも感じないので、噂に聞く初期化等が起こらなければ割と普通。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yusukech04@omameさん

  • レビュー投稿数:119件
  • 累計支持数:384人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
61件
239件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
21件
イヤホン・ヘッドホン
13件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

再生する

再生する

製品紹介・使用例
(6.0)元は5.0からだったので、オーバーレイに引っ掛かることもなく…問題の無い敏感さ。ヽ(・∀・ヽ)

製品紹介・使用例
[4K]問題なく夜景が撮れたので、良かった。(^^)d

機種不明前面は今まで持ったHTCの中ではカッコ良いデザインだった。( ^ω^)
機種不明タッチキーをしまうことが出来るのはこの機種で初めてだったかもしれない。(^o^;)
機種不明ステータスバーは6.0になっても変わらなかった気はするが…┐('〜`;)┌

前面は今まで持ったHTCの中ではカッコ良いデザインだった。( ^ω^)

タッチキーをしまうことが出来るのはこの機種で初めてだったかもしれない。(^o^;)

ステータスバーは6.0になっても変わらなかった気はするが…┐('〜`;)┌

機種不明ベンチマークでは意外と悪い結果が出てしまったが、問題なくキビキビと。( ^Д^)
機種不明スピードテストでは普通に使える速さだった。ヽ(・∀・ヽ)
当機種夜景を試しに撮ってみたが、こちらも問題無かった。(*´ω`*)

ベンチマークでは意外と悪い結果が出てしまったが、問題なくキビキビと。( ^Д^)

スピードテストでは普通に使える速さだった。ヽ(・∀・ヽ)

夜景を試しに撮ってみたが、こちらも問題無かった。(*´ω`*)

☆2018. 1/28に返却

メインで使っているスマホ(Galaxy S7 edge)の調子が悪くなってきているのを機に修理する代わりに借りてきた。f(^_^)

この機種も触りたかったのて、借りてきて本当に良かった。( ^ω^)

【デザイン】
背面はシンプルさがあって、全面はステレオスピーカーがあるのか…カッコ良かった。( ^Д^)

借りたのがレッドなのだが…他の2色よりも一番カッコ良いし、より目立っていた。ヽ(・∀・ヽ)

【携帯性】
普通に大きいから、細かいところは割愛しておく。(^o^;)

【ボタン操作】
普通に押せるから、問題なく。(^ー^)

【文字変換】
普段とは違うデザインで慣れていないものの、こちらも問題なく使えている感じ。(^○^)

【レスポンス】
発売当時は目立っていたレスポンスは今でも発揮しているものの、発熱がデメリット。┐('〜`;)┌

【メニュー】
普通に使っているから、問題なく割愛。( ^∀^)

【画面表示】
今では普及しているが…当時は並んでいたGalaxyやLGと同じWQHD液晶でキレイだった。( ´∀` )b

【通話音質】
VoLTEなので、問題なくキレイに聞き取れた。(  ̄▽ ̄)

【呼出音・音楽】
問題ない大きさで、ステレオスピーカーだからキレイに聴けるから一番のメリット。( o´ェ`o)

【バッテリー】
普段使いでは省電力モードにしても、電池の減りが早かったものの…1日で使える範囲だった。( >Д<;)

EX省電力では使える機能が限られているので、インターネットが使えないのが不満でも良く持った印象。(゜ロ゜)

●1日目・Wi-Fiテザニングで100→88(-2)→76(-4)→16%※
●2日目・Bluetoothテザニングで100→96(-3)→85(-3)→61% ※
●3日目・Bluetooth(BT)使用・省電力ONでは100→77(-1)→63(-1)→27%
●4日目・BT未使用/イヤホン、EX省電力ONで100→99(-1)→96(-1)→93%
●5日目・Pokemon GO/イヤホン使用で100→63(-3)→39(-3)→0%

※この日は寄り道して帰ったので、普段より多く使っていた。(^ー^;A

【総評】
CPUが主にデメリットに見方としていたのだが、普通に使えていたのが逆に安心だった。(≧∀≦*)

借りたのを含めて…
・Xperia Z5
・AQUOS SERIE SHV32
…と(同じく搭載したCPUでは)3機種目でauスマホでは何とか制覇した感じ。(^∧^)

まだ触りたいスマホがあるので、今年は安く買うなりしたい。(o´∀`o)

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

万能じゃないスマホさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
非常に良い
赤の発色が非常によく、存在感がある
ただし、カメラが二個あることで汎用手帳型ケースがほとんど使えない

【携帯性】
5.2インチあるのにコンパクトで持ち運びやすい
フルメタルではないので軽い

【ボタン操作】
わかりやすい
電源ボタンには細かい溝がついてあり、音量ボタンと電源ボタンとの区別がつくので良い

【文字変換】
IMEを変えられるので特にないが
内臓のIWnnはゴミくそ使えない

【レスポンス】
メモリが4GBだったら絶対に早いのに
メモリが3GBしかなく、初期状態でも常時60%以上使っているため話にならない
モンストとLINE以上起動するともう終わる
それと、ようつべ見てたら動画の画は止まってるのに音声と時間だけ流れて動画が正常に見れなくてイライラすることがよくある

【メニュー】
日本語で設定を開くと所々変な日本語が出てくる
それ以外は特に不便ではない

【画面表示】
高画質高精細なディスプレイなのでとても見やすい

【通話音質】
VoLTEとか言う奴なんてどれも音質いいでしょ()

【呼出音・音楽】
流石Dolby
ものすごい音がいい
スピーカーが上下についてるので横にすれば臨場感が出てあたかも目の前で演奏されているような感覚になる

【バッテリー】
ゴミ
30%から地獄
電圧低下で落ちることがよくある
というか残りのバッテリー表示がおかしい時がある

【総評】
とりあえず、バッテリーとメモリを増やせば言うことなし

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

自作はまり中さん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:301人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
48件
CPU
13件
23件
グラフィックボード・ビデオカード
21件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

多くのコメントに見られる発熱も、kyl21を体験している当方からしたらヌルいですよ。むしろ、lgv31とどっこいレベルですし、バッテリーの持ちも良くしたいならば、アンドロイドなのだから色んな方法が有ると思うのですが…

アンドロイド6.0にしてから、すこぶる調子良いですね。何でこんな良い端末がアホみたいに安いのか理解できないレベルです。正直ゲームしないならば、不満無いですしゲームしたとしても、普通に動くので問題無いです。

文句言う前にやる事やってから言えって感じですね。

追記
ゲームや音楽等よりもwebを見ている方がバッテリー消費が激しいようです。当方の個体だけかもしれませんのであしからず

参考になった16人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

117okさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:92人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

スピードテスト(光ファイバー)
0件
1556件
光ファイバー
0件
96件
スマートフォン
5件
68件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価
機種不明
機種不明自宅近く歯科医院待、合室にて
 

自宅近く歯科医院待、合室にて

 

アンドロイド5から6、アップデート知らせより。

バッテリーの持ちが良くなりそう。
その他の不具合も改善されそう。

そんな期待から 一度目は上手くインストールできず、
調子悪いスマホ端末だから機種変更するしかないか、

でも、
ダメもとでアップデート2度目でインストールできました。

今迄、
このスマホにして何度かサポートにもTEL
初めから悩んで解決できなかったグーグルドライブ、ファイルが観えない。
転送が出来たり全くできなかったりの不具合が、嘘のように解決されました。

バッテリーの持ちに関しては大きな改善がみられません。
少しは良くなったか程度です。

現在は使い心地よく使用しています。

LTE 速度も屋内で141.56Mbps出るところがありました。(画像あり)

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

vaiocさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
80件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
7件
データ通信端末
3件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
HTCのデザインは持ちやすく色的にも好きです
【携帯性】
普通だと思います
【ボタン操作】
押しにくいことはないですが電源ボタンと音量ボタンが触った感じ同じで押すときに戸惑う時がありました
【文字変換】
基本的にSimejiを使っているので無評価
【レスポンス】
悪い感じはありません。
アプリの最適化次第ですかね?気になったアプリはありますが別の端末も同じ状況だったので問題ないかと思います。
【メニュー】
HTCらしく好きです
【画面表示】
綺麗だと思います
【通話音質】
白ロムで今の所Wi-Fi運用なので無評価
【呼出音・音楽】
すごくいい主にスピーカーがHTL22も同じ前に2つスピーカーがありましたがそれよりもいい感じがします
【バッテリー】
使っていたらよく減る感じです
たまに暴走みたいな感じで使ってない時にCPU使用率が上がってバッテリーが減ってることがありました
【総評】
購入前は熱を気にしていましたがそんな熱くまりませんね(6.0のおかげ?

比較製品
HTC > HTC J One HTL22 au
SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takuhonnさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
13件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
4件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

個人的な事を述べると
買って一日目で突然電源が落ち、付かなくなりました。auショップによるとショートらしいですが...
(auショップでは何故か起動しましたが、新品に交換してもらいました。)

【デザイン】
シンプルの一言につきます

【携帯性】
夏場は元々熱を持っている機種であるので外の直射日光の当たる場所で長時間使用はおすすめしません。

【ボタン操作、文字変換、レスポンス】
熱でクロックダウンさえしなければどれも快適です。

【メニュー、画面表示、通話音質、呼出音・音楽】
普通

【バッテリー】
ここがこの機種の難点です。
本来パワーの使う時のみフルパワー(8コア)を使わなければならないのですが、省電力モード抜きでは全て動いてしまうようです。
そのため、バッテリーはあまり期待できません。その上、熱で充電がままならない場合が多い為モバイルバッテリーもうまくいきません。

そもそもスマホでヘビーな使い方するユーザーがおかしいのかもしれませんが。

【総評】
私はゲーム等の用途で携帯は使用しないので価格も考慮し、概ね満足です。
ベンチマーク自体は冷却材等を使用するとフルパワーで計測出来ます。(Antutuは6,7万程度です)
ただ、ソフトのアップデート時に熱くなりすぎるのは不便です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エメラルドマウンテンブレンドさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:228人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
15件
12件
ノートパソコン
12件
5件
スマートフォン
6件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

価格が安いので、状態の良い白ロムを購入しました。
頻繁にアップデートをした後、設定をして使ってみたが、

#発熱は普通というよりINFOBAR03よりずっとまし。
#画面は綺麗
#カメラもちょっと固めの写りをするが、綺麗。
#軽量、音質はフロントスピーカーなのでいい感じ。
#電池持ちはちょっと弱いがisaiVividよりは持つ

と、いい機種だと思います。

厳しい意見ばかりが並ぶこの機種ですが、やはりヘビーなユーザーが多いのでしょうか?
それともステマ?と思えますがw

安価で高性能な機種が手に入るチャンスです。
ゲームはタブレットと棲み分けて使うのがいいのかなあとも思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちぇいさー♪さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
10件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
マザーボード
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

HTL21を発売日に購入し安定して使っていましたが、たまに勝手に再起動するようになり買い替えです。
最新機種の HTC 10 HTV32 におサイフ機能が無かったのでこちらにしました。


【デザイン】
・非オンスクリーンキーで、全面ガラスの前機種の方が好みです。
 ロッソに合うドットビューケースが無いのがマイナスです。
 赤と言われて売ってるのは、買ってみましたがどーみてもピンクです。

【携帯性】
・若干ですがポケットに入れていてずっしり感があります。

【ボタン操作】
・ガタツキなど無く、可もなく付加もなく普通です。
 画面ダブルタップでスリープから復帰する便利機能のおかげで
 電源ボタンを押す機会も無く、カメラズームや音量調整くらいでしか
 物理ボタンを使うシーンもありませんが快適です。

【文字変換】
・Google日本語入力を使っていますので評価無しで。
 尚、iWnn IMEを無効にするとエラーが出るので注意です。

【レスポンス】
・反応速度はヌルヌルサクサクだと思います。

【メニュー】
・普通だと思います。ホームアプリに「ADWLauncher EX」を使ってます。

【画面表示】
・WQHD液晶が色鮮やかでとても綺麗です。そのぶん電池食い?

【通話音質】
・VoLTEで綺麗に聞こえます。ただし山間部ではLTE届きません。

【呼出音・音楽】
・フロントスピーカーがスマホと思えないほどの心地よい音色です。

【バッテリー】
・皆さん苦労されているようですが、不要アプリを無効にしてかなり改善です。
 待機中でおよそ30分で1%の放電くらいで、満充電で2日は待機できます。
 その間は省エネOFFで、GPSとBluetoothは常時オンです。
 いろいろ触ってると、ほんのり温かくなり電池も消費します。

・補足
 Powerampをインストール後に発熱があったので、自動スキャンのチェックを
 オフにして音楽フォルダを手動で指定しました。
 画像閲覧ソフトのQuickPicを使っている場合も、同様に画像の自動スキャン
 ではなく、画像フォルダを手動で指定する。
 (この2点で発熱の問題、バッテリーのスタミナがかなり改善されました。)


【満足度】
・HTL21の完成度が大変高かったので、またButterflyを購入しましたが
 数度のアップデートでかなり改善されているのではないでしょうか?
 カメラは F2.0 28mm と比較的明るいレンズを採用しており、
 さらにDUOカメラでデジイチのような背景ボケを表現できる。
 これがなかなか遊べる。かなりお安く買えたし満足度は高いです。

 非オンスクリーンキーで指紋認証が付いてたら満点でした。

参考になった5人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひとぴー好きのおっさんさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:203人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
81件
デジタルカメラ
2件
68件
au携帯電話
3件
61件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
フロントのスピーカーにより、動画視聴時などはとても良いです。
【携帯性】
若干、幅が狭くなっているので、持ちやすくて良いです。
【ボタン操作】
可もなく不可もなくって感じです。
【文字変換】
しめじを使っているので、無評価です。
【レスポンス】
良い方かと思います。
【メニュー】
普通ですね。
【画面表示】
綺麗です。
【通話音質】
auなので…
【呼出音・音楽】
再生する音楽は良いと思います。
【バッテリー】
ネット、ゲーム、音楽といろいろ使いますが1日は普通に持ちます。
【総評】
酷評されているようですが、落ちる事も無いし、発熱はありますが普通レベルなので、一括10800円で良い買い物でした。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サルキャッツさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
300件
ノートパソコン
0件
10件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

慣れてしまえば使い安いスマホだと思いますよ。
テーマを削除しても表示が消えないのは仕様か不具合かわかりませんがそれ以外は特に問題ないです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SLIM FANさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
0件
3件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
背面は少しチープだが、前面はアルミで格好いい
【携帯性】
少し重くなった気がする
【ボタン操作】
無評価で
【文字変換】
Googleキーボードにしたので無評価
【レスポンス】
アップデートする前はカクカクでs5に戻そうか迷ったが、アップデート後は発熱もなくなり快適サクサク
【メニュー】
無評価で
【画面表示】
フルHDとの違いはあまりわからない
【通話音質】
こだわってないので無評価
【呼出音・音楽】
これは凄い、sony appleはこれを見習ってほしい、前面のスピーカーは想像していたよりも迫力があったビックリw
【バッテリー】
アップデート前は売っぱらってしまおうかと思ったが、アップデート後は、1日使えるぐらいマシになったw
【総評】
アップデート前はクレーム入れてやろうかと思うぐらい熱くなって使い物にならなかったが、アップデート後は機種変してよかったと思う

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

aroman2さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
タブレットPC
2件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

12月はアンドロイド下取り増額で絶賛投げ売り、キャッシュバックの嵐の中2台MNPしました。
Xperiaを使ってきたのでZ4が良ければ行きたかったのですが、さすがに実機を触ってZ4は無いなと思いこちらにしました。
(キャッシュバックが変わらなければXperiaZ5はもちろんのこと、AQUOS SERIE SHV32の国産を選んだかも)

【デザイン】
 見た目は手帳型のカバーをつけてるのであまり気にしていません。
 カラーは白がほしかったものの、投げ売りキャッシュバック付きのものを購入したので赤しか選べませんでした。
 色といっても前面液晶の上下に見えるだけなので手帳型カバーをつけていれば実際色も関係なかったです。
 
 唯一よかったのは、充電口が下にあるので手帳型カバーを閉じてできるのでよかったです。
 ヘッドフォン端子も下にあるのは初めてで抵抗がありましたが、意外に下の方が何かとよかったのでこれもナイス。

【携帯性】
 ちょっとでかくて重いですね(^^;大きいのはいいことなんですが。

【レスポンス】
 申し分なし。

【画面表示】
 普通。

【通話音質】
 普通。

【バッテリー】
 これは痛い!XperiaZ3Cが持ちが良すぎましたね。スナドラ810積んでるので、それと比べてはかわいそうですが。
 噂通り持ちは悪いですね。

【総評】
 XperiaZ1、Z3cからの乗り換えですが、噂通りバッテリーの持ちだけが非常に残念です。 かなりヘリが早いと思います。不要なアプリは相当数無効にはしていますが。 購入後全てのシステムアップデートとAndroidアップデートをしています。

 昔HTL21を使っていたことがあったので、HTC的なカスタマイズな部分には抵抗感はないです。
 
 総合的に見てよくできているとは思います。アップデートも相当していてそろそろ安定したところなんでは? 2015夏はスナドラ810のお蔭でXperiaZ4をはじめ「はずれ製品」のオンパレードだったようですが、 まだましな方なんじゃない?と思います。

 発熱問題も相当取り上げられていましたが、そんなに熱くないんですけど!? アップーデートして初期化してから使い始めているものの、それだけの効果ではないですよね?

 使い方としてゲームしまくり生活ではないから、まだ遭遇していないだけなのかもしれませんね。
 
 googleドライブも100GB無償期間が2年あるみたいですし、ちょっとしたおまけもいいですね。

 2台同時にMNPで妻も使っていますが、でかくて重いとは言ってますが動きについては文句は言ってません、XperiaZ3cを使っていた時と使い心地は変わらないようです。劇的にこれが良くなったなんてことも言ってませんが。バックアップして元の環境移行したので何もかも元のままなので、動作に違いがあればすぐに言ってくると思うので。後やはりバッテリ持ちだけは残念がっています。

 自分的にはサウンドはかなりいいと思いました。今まで重低音用のヘッドフォンでこもる感じがあったのがこの機種では高音域も聞こえやすくてよいと感じました。

 セルフィー持ってないのでインカメラ使う機会無いです・・・せっかく解像度高いインカメラなんですが

 ということで総合的に不作の中ではは満足なできのほうなのでは?と思っています。

 (2016年3月追記)
 最近突然の再起動に見舞われることが多々あります。
 一度は再起動して上がってる来るものの、何かタップしてアプリを一つでもあげると再起動。
 永遠と2日くらい再起動を繰り返すので、ショップでHTCに修理をしてもらったら
 現象再現性なしとということで、点検のみで問題なしと・・・そんなわけないだろ!!と切れそうになりました。
 その後も時々再起動はされますが、何も触れない状態ではないです。
 ということで、購入サポートが終わり次第MNPしたいと思います。

参考になった6人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意