HTC J butterfly HTV31 レビュー・評価

HTC J butterfly HTV31

  • 32GB

1300万画素サブカメラを搭載したスマートフォン

<
>
HTC HTC J butterfly HTV31 製品画像
  • HTC J butterfly HTV31 [ロッソ]
  • HTC J butterfly HTV31 [シルク]
  • HTC J butterfly HTV31 [インディゴ]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J butterfly HTV31 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.93
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHTC HTC J butterfly HTV31の満足度ランキング
集計対象92件 / 総投稿数92
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.94 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.27 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.49 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.20 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.08 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.00 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

バハ美さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス3
画面表示4
バッテリー1
カメラ1

【デザイン】
画面にスピーカーがあるため、汚れなどが気になる。
【携帯性】
大きいし重たい。
【レスポンス】
普通だと思います。
特別遅いとは思いません。
【画面表示】
普通にきれいだと思います。
【バッテリー】
最悪です。
おそらくバッテリーに関しては使ったことがある方なら良いと言う人は極めて少ないんじゃないかな…。
1日どころか半日も持たない。
1年でほぼバッテリーは死にました。
充電器、ポータブル充電器必須。
常にバッテリーのことを気にしてスマホを触る生活でした。
少しでもwebなど閲覧すればどんどん減っていく…
HTCの機種は初めて使いましたが、今後他のHTC機種使うとなるとトラウマになるレベルです。
【カメラ】
不具合ありました。
交換サポートにて交換しました。

【総評】
この機種にしてau交換サポートを3回利用しました。
1回目の不具合は突然の勝手に電源落ちて初期化された不具合。
2回目の不具合はカメラが起動しない。
3回目は発熱異常と異常なバッテリーの減り。

とても人にはオススメできない機種でした…
特に突然の初期化は最悪です。
データ全部飛びました…

HTCの他の機種のレビューは結構いい感じなのにたまたまこの機種はハズレだったのか。

中古でもしこの機種お考えの方がいたらとにかくオススメはできないと強く言いたいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たたいむさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示2
バッテリー無評価
カメラ無評価

【デザイン】
デザインは好きです。持ちやすいし。デザインで選んだので。

【携帯性】
自分自身、あえて大きめ選んだのでしょうがないですが、大きいです。

【ボタン操作】
普通。たまにガタガタする。

【文字変換】
内蔵(?)されてるキーボードは使い勝手悪い。分かりにくい。

【レスポンス】
リズムゲームで反応しない時がある。遅い。

【メニュー】
なんか、デザインかな?分かりにくい。

【画面表示】
日本製じゃないからしょうがないけどフォントが良くない。ホーム画とかで工夫が出来ない。

【通話音質】
たまに聞き取りにくい時がある。

【呼出音・音楽】
悪くは無いです。

【バッテリー】
ここが最悪ポイントです。バッテリーのせいで全部無駄になってます。
まず、一年使うと50パーセントで落ちます。もう充電するまで戻りません。そこから半年経つと、100%しっかり充電したのに、5分程度使うと落ちて、充電しないと戻らないです。
あと、電源を落とした状態で充電し、90%と表示されているのにいざつけてみると5%など。本当に酷いです。モバイルバッテリー必須です。1年と10ヶ月使っていますが、モバイルバッテリーが手放せません。モバイルバッテリーがないと意味無いです。ゴミを持ち歩いているも同然です。
また、データもよく消えます。勝手に落ちておいて、電源を入れると設定がリセットが週に3回はあります。
そのため、非表示アプリや無効にしているアプリがまた表示、有効になってしまい勝手にインストールされるなど多いです。
何に使っているのかわかりませんが、勝手に本体メモリ圧迫されたりしています。そしてLINEもよく問題が発生し、何を試しても開かず、再インストールが必要になります。たまにLINEアカウント自体も消えたりします。

【総評】
スマホとしてどうなのかな?と思います。バッテリー持ちが悪いものは正直ゴミなのでやめておいた方がいいです。
バッテリー以外はまあ、いいと思います。ほんと残念だなと。


もう二度とHTC買わねえから。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガバガバラさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

@スピーカーがフロントにあるので、埃が溜まりやすい。水滴垂れただけで冷や汗もの
A内部温度上昇の一因にもなり、発熱速度の上昇が加速してゆく
B夏場は屋外で使うと発熱ランプがすぐに点滅し、そのまま使用すると強制終了
Cゲームアプリはかなり消耗する。FGOとかは速攻発熱&充電ゴリゴリ削られるので、まず無理
Dさんざん言われているが、とにかく充電消費速度が異常なくらい早い
E一年以上使うと、1分1%くらいの割合で充電が減っていく

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

楓店長さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

主に発熱は最悪レベルです。
動画見るとすぐ熱くなって使えない。アプリもすぐ熱くなる。
その結果、充電出来ない。

バッテリーが不安定です。
バッテリーの減りが早すぎます。
半分位バッテリーが減ると自動的にシャットアウトダウンします。充電しないと再起動出来ない。
携帯なのに基本的に持ち歩きに不向きです。
場合によっては、データが消えます。

auにこの事を言っても何も改善しなかった。
メーカーは何故こんな機種をリコールしないのか?
メーカー社員は、この不良品な事は分かってるでしょう

それを隠して不良品では無いと言っているのであれば
ユーザーは離れていき、いつかは潰れると思います。

持ちやすいフィット感と良質な音質が好きで
ずっとHTCだったが、今後二度とHTCはしないと思います。

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kaz_kaz_さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

スマホがすぐに熱くなり電源も切れてします。
切れるだけはなら我慢出来るけどデータを初期化されてしまうのは困ります。
アプリの何個かならまだ我慢するのですけど全データを初期化されるのには本当に困っています。
それも何回もありました。
そのたびに設定をし直しています。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えぞ松さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
0件
6件
スマートフォン
1件
3件
デジタル一眼カメラ
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】

まあまあごく普通かと…

【携帯性】

サイズを知ってて買いましたから気にしてません

【ボタン操作】

最近はやや微妙なときがあります

【文字変換】

余り打たないので気にしてません 悪くは無いかと

【レスポンス】

余り気にしてませんが 最近は微妙です

【メニュー】

機種ごとに違いますからなんとも言えません 慣れですね

【画面表示】

解像度も高く 今迄使った機種の中では1番良いと感じてますが バッテリーの消費が早いので出来るだけ暗くしています…

【通話音質】

耳にあてた時の聞こえやすさは 前に使っていた機種よりは悪いです 聞こえるポイントが狭いから?私の場合 音質自体には問題ありません

【呼出音・音楽】

私には問題ないです

【バッテリー】

消費が早い事は予め知っていましたので 仕方なく使っていましたが 使用8ヵ月目の今はとんでもなく悪いです

【総評】

使い始めのころはサクサク使えて発熱以外の問題はありませんでした… が 今問題なのは 1日に何度も繰り返す再起動とバッテリーの劣化です ヘビーに使ってる訳では無いので 内部に問題があるとしか思えませんね 修理に出す予定ですが スマホの不具合で時間とお金を無駄にはしたくはないですね 何より面倒です

追記

昨日からバッテリー表示90%代でも再起動を繰り返すようになりました 今から店に持っていきますが 直したところで また同じ事の繰り返しになるかと思うと時間的にも精神的にも参っちゃいます…


追記

本日サポートセンターから連絡が入りました

サポセン→保証期間が過ぎているので有料です

私→は?まだ8ヶ月目ですが?

サポセン→すみません調べてみます… 申し訳ございません 保証期間内でした

おいおい サポセンしっかりしろよ~ 結果 保証期間内ですのでバッテリーは無料で交換してくれるそうです 当たり前ですが…汗

しかし バッテリーを交換したところで また同じ症状がでる可能性が在るとの事… 商品として完全にアウトです 新品中古問わず 間違ってもこの機種を買ってはいけません

追記→修理後8ヵ月が経ち また再起動するようになりました しかも立ち上がりも遅い遅い(笑) 電池残量は全くあてになりません 他の方も言われてるようにLINEも開けなくなりダウンロードし直しました

今からでもいいのでメーカーはユーザに対し責任をとるべきです

参考になった42人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LAIDさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

これまでHTL22→HTL23と来て現在本機使用中です。 2015年11月に機種変。2016年6月に突然電源落ち、起動しなくなりショップ経由で修理。それまでのデータ消える事に(泣) 
RAMが3Gですが個人的に2GのHTL23よりレスポンス遅く感じます。(キャッシュアプリでクリーンした状態で)
発熱もかなり熱くかなり電池残量あっても強制的に電源落ちる事態に何度もなります。(アップデートで多少改善されました)
又、電池減り早いのでモバイルバッテリー必須です。
音楽はデュアルフロントスピーカー搭載なので着うた等は音質音量共に迫力あります。カメラ機能も高スペックでかなり満足です。
デザインや操作は普通レベルに感じました。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ああああうあうあうさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
いいね
【携帯性】
これくらいの大きさならこれくらいかな
【ボタン操作】
最初は電源ボタンに手が当たってしまうけど
慣れれば間違えて押すことはない
【文字変換】
純正のは使ってません
【レスポンス】
悪い。特に発熱すると酷い。Androidだからしょうがないかも
【メニュー】
ランチャー入れたほうが使いやすい
【画面表示】
ふつう
【通話音質】
ふつう
【呼出音・音楽】
純正音楽アプリ以外は大音量のノイズが走る。最小音量がでかすぎる。スピーカーはいい音出す
【バッテリー】
1分で2%くらい消えていく
【総評】
iPhoneの偉大さを感じた一機だった

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

.Hqru.さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

ゲームや音楽用に中古の物を購入しました。キーボードとランチャーはGoogleの物を使っていたので文字変換とメニューは無評価です、通話音質も無評価です。

1ヶ月だけですが使ってみた感想は、突然再起動したりバッテリー残量が30%のところでシャットダウンしたりとかなり扱いに困る機種でした。

性能面ではデレステやファンキル、FGOなどのそこそこ重めのゲームでも快適に動いてくれます。YoutubeやTwitterもサクサク動きます、流石はSnapdragon 810。

発熱が気になるという方もいましたが僕はF-04Eを使っていた事があるのであまり気にはなりませんでした。(というかF-04Eの方が熱い気がする…)

中古市場ではS810搭載機で15000円ほどで買える物もあるお買い得な端末ですが、バッテリー関係の不具合が多い端末なので購入の際は自己責任で。

ちなみに僕のHTV31は突然電源が落ちてから2度と目を覚ましませんでした。

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

フジミソウさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
自動車(本体)
1件
1件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

1年ほど使用して、他の方と同じようにバッテリーの不具合が発生しました。

いくら100%に充電しても、アプリやカメラを使用すると、突然落ちて、バッテリー残量0%になるというモノで、USB充電しながらでないと、電話すらまともに使用できない状況です。

期待はしてませんでしたが、auに相談しても「はじめてその現象を耳にしました…」的な対応なので、故障相談は基本ムダです。

ただ安心ケータイサポートに入っていれば、1年過ぎた後でも、有償(安価)で別機種に交換してもらえるので、安心ケータイサポートは必須です(交換はスムーズに行ってもらえます)。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

死熊BD1さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

購入時は泥端末、デュアルカメラのカッコよさと機能性、画面の大きさ等から選んだ。
すぐ必要ということもあってろくに下調べをせず購入。
買って初期の段階で本体の発熱がすごかった。
数か月使うと電池のもちがいまいちになった。30%〜40%ほどで落ちる。
そのあたりはモバイルバッテリーを常用する人間なので気にならなかった。
カメラはデュアルカメラがこれまた諸刃の剣で、使用するときは手軽に背景ボカシなんかができて楽しかったが、距離計測用カメラが遮られると警告が出て写真が撮れない。おかげで多機種対応の手帳型ケースがすべて使えなかった。
だんだん使ってくると電池のもちと起動時間の遅さが増してきた。
1年を超えるころには50%で落ち、起動時間は分を超え、挙句ログイン状態の初期化までしてくれる始末。
1年半ごろには頻繁になり、80%で落ちるように。
もちろんモバイルバッテリーなしのカメラの移動なんてできません。
そしてつい先日、外出中に電源が落ちていつものようにモバイルバッテリーをつないでも反応なし。
いろいろ試しても画面は黒いまま、文鎮となりました。
apple製品ではこんなことありませんでした。それもあり一層ショックです。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BRZ 86さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

初めは機種変が安いのと、カメラとかの機能を見て買いました。
買った日からずっと熱くて電池の減りが大きかったですが、使えるからだましだまし使ってました。すると突然買って半年ほどすると電池残量が30~40%時にブラックアウトして電源が切れるようになりました。でも、再起動すれば使えたのでまた、だましだまし使ってました。すると買って9ヶ月目にしてまたブラックアウトしたときにデータも飛んで突然リセットしました。修理にも出したのですが、再現しないとのことで相手にされませんでした。だからさらに様子を見ながら使ってるとますます酷くなり、1日に2回もリセットしてデータ飛んだので白ロムの中古を買うことに決めた携帯でした。
要するにデータ飛んでリセットを繰り返すろくでない携帯でした。だから、買うことをお勧めしません。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

WAU79さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
16件
スマートフォン
4件
6件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

2015年9月にHTV31を購入して1年ちょっとが経ちましたが、色々大変でした・・・・・
Android5.0時代は少しTwitterを見ていただけで発熱に悩まされ、カメラを起動しても発熱で起動しなくなることも多々ありました。
Android6.0になってからは発熱することは少なくなりましたが、やはりこれまでの発熱のダメージが大きく、カメラやアプリを起動している最中に突然電源が切れ
起動すると、LINEが起動しなくなったり、ゲームが初期化されたりなど頭を悩ませることがありました。
結局この機種とはおさらばし、現在は安心サポートで交換したSOV33を使用しております。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BRT58さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
0件
3件
デスクトップパソコン
0件
2件
ノートパソコン
0件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

SHL22を2年完走してバッテリー持ちが落ちてきたため去年の12月に購入。
元々バッテリーに不安があるよという話が出ていたので不必要なアプリを切るなどの対策は購入直後に済ませました。
それでも半年を過ぎた辺りからモバイルバッテリーを持ち歩く必要性を感じるほどの減り具合に。
(仕事開始→終わり 休憩中にいじっていただけで帰宅時には30%を切る状況)
少しいじるだけでカイロ代わりになるアツアツぶりだったので早々にバッテリーが消耗しているんでしょう。
その上で9月頃から突然電源が落ちる症状が頻発。
感覚としては50%切ったら落ちる可能性が高くなる、1度80%台で電源が落ちたときには唖然としました。
1度落ちると充電しない限り起動→即落ちのループ。充電器に挿して残量を確認したら50%だったものがなぜか20%に。
1年でバッテリー持ちがSHL22で2年使い続けた状態よりも悪い。ここまでダメな機種は初めて体験しました。
購入してもうすぐ1年ですが我慢の限界なので1年を超えた辺りで機種変更をします。
あと1ヶ月我慢しなければいけないのが憂鬱になるレベル。

夏モデル、冬春モデルといまいち決め手に欠ける機種が並んでいるのでこの1ヶ月で決めたいところですがhtcはおそらく手を出さないでしょう。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiroki0317さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
4件
デジタル一眼カメラ
0件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性2
レスポンス2
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

初期不良かと思うほど、実機のコンディションが悪い。
auの保険で3度交換し、4台も同じものを使うハメになったが、
どれも不良がおきる。

・再起動ループ
・突然の電源OFF
・起動画面でのフリーズ 

こうなると一度バッテリーを使い切るまで粘らないと復帰しない上に、

復帰したらスマホ内のデータが工場出荷時にリセットされていたりと、
この端末を褒めてあげられるところはおおよそありませんでした。

”高額なホッカイロ”だと思って、遜色ないでしょう

未だに安定した動きをするスマホが出てこないようで、悲しいです

購入を検討している方は、違うのにしたほうがいいですよ

前機のHTC J Butterflyはなかなか使い勝手がよかったので、後継機のHTV31を購入したのですが、
大失敗でした。
同じような体験をしている方が多いにも関わらず、リコール対象にならないのも不思議です。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意