月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年12月31日 23:05 [1664251-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
【デザイン】両面ガラスにメタルフレームのバランス感がいい
【携帯性】スタイリッシュでハンドリングも良好です
【レスポンス】発熱するとフリーズやシャットダウンしたり問題有りです
【画面表示】綺麗な方だと思うが、発熱すると画像のレスポンスが遅くなる
【バッテリー】著しく低下している、交換したが付け焼き刃的に過ぎないか
【カメラ】キレイに撮れますが、バッテリー問題でシャットダウンが
【総評】バッテリー問題が無ければ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年4月29日 16:42 [1575609-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 5 |
この機種を買ってからもう6年以上経ちますか
購入当初は期待して買ったものの、バッテリーが全く持たず、自宅で趣味のスクフェス専用機となっていたものの、結局購入1ヶ月後に機種変し、タンスに仕舞い込んだまま放置
ある日部屋の掃除をしていたところ、タンスにあったこの機種を見つけ、何年かぶりに起動
おっ使えるじゃん、と思い、SDカードに音楽を挿れて試したところ、意外と良音質で音楽プレーヤーとして使えることが判明
データ通信に伴うCPUを使わなければバッテリー消耗問題は起こらないため、ツールとしてはきっと使える機種なんだろうなと感じます
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
2021年12月29日 20:09 [1533409-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
当時サブのkyv37を破壊していたため、2週間、弟から借りてた。
【デザイン】カッコイイ。スタイリッシュで綺麗。
【携帯性】まあまあ普通。後に買ったXZとさほど変わらない。
【レスポンス】ス ナ ド ラ 8 1 0
こいつのせいで熱がエグくて、まともに動きません。バージョンは5で使用してます。
【画面表示】綺麗。普通。
【バッテリー】さっきも言ったスナドラ810のせいで最悪です。
【カメラ】まあ綺麗。たが爆熱のせいで強制終了させられる。
【総評】爆熱がエグいスマホ。最後は弟に返してその数ヶ月後にタッチ切れが発生。2年も使ってたら僕だったら間違いなくこのスマホほ投げてました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月21日 23:55 [1530906-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
前面背面共ガラスで本体は薄く美しい機種でした。
【携帯性】
大きすぎず、小さすぎず適度な大きさだったと思います。当時
【レスポンス】
とても快適に動いていました。
【画面表示】
過去最高に綺麗でした。
【カメラ】
とても綺麗で満足していました。
【総評】
2015年9月から約2年半使用した3台目スマートフォンでiPhone11Pro MAXを使用している現在でも過去最高にいい機種でした。Z4のデザインで最新のAndroidを積んだ機種が出たらiOSから戻ります。と言い切るくらいに外装は完璧でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月20日 21:52 [1496994-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
使い込んではないけれど、SIMフリー版中古での評価になります。
6年前のモデルなのでやや古臭さはありますが、高級感はありますよね。
【携帯性】
自宅でwifi接続 or モバイルルーター代わりなので問題ないです。けれど、自分の
手には少々大きいかな?。薄いので持ち歩きは邪魔にならないでしょう
あと、良く滑ります。本当に滑りまくりです。ちょっとでも傾斜があるところ
に置くと滑って落下です。なんでここまで滑るの?(ウナギかな?)。
【レスポンス】
ネットを見る程度なら悪くないです。ゲームは厳しいのでしょう・・・。
【画面表示】
綺麗ですが、ガラスの反射がすごいです。スマホにノングレアは無理なの
かな?(指のすべりが悪くなるかな?)。
【バッテリー】
自宅で使用(持ち歩かない)ので評価無しです。中古なので劣化はしている
とは思います。USB充電器・パソコンのUSBに繋いでます。
【カメラ】
画質にビックリしました。少々加工されてる感がありますが、ここまで綺麗
に撮れるとは・・・。カメラメーカーが苦戦するのも分かりますよね。
(外での撮影は分からないけれど・・・)。
【総評】
やはり発熱します。いちどカメラアプリが強制終了?しました。発熱に対する
設計が甘いのかな?。
楽天さんは設定が必要ですね。電話としては使わないけれど、スマホの標準通話
アプリからは通話不能でした(繋がらないのよ)。残念ですが、VOLTEは非対応
なのでしょう。
モバイルルーターより感度は良さそうです。USBテザリングもバッチリでき
ました。速度も遜色なくて、用途次第でまだまだ使えますよね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 17:50 [1427548-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
【デザイン】シンプルでかっこいい
【携帯性】大きさはいいが、スルスルと落ちやすい。何度も落としたw
【レスポンス】Snapdragon 810 の性能が悪すぎる。処理が遅すぎてゲームはカクカクやフリーズしまくる。
【画面表示】普通です。
【バッテリー】最低にもちが悪い。発熱がすごい。
【カメラ】悪くないと思います。
【総評】バッテリーが残りわずかで、少しでも節約してほしい時に、最後バッテリー切れでおちる時、充電して数パーセントでも立ち上げて操作したい時に、暗い部屋を明るくしてくれるぐらいに画面を大光量MAXで白く発散させSONYのロゴを数秒間映すエネルギーの無駄が、最高にイライラする。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月29日 20:12 [1392986-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
両面ガラス仕上げで、めちゃくちゃ薄いです。今のスマホがいかに分厚いのかわかります。
【携帯性】
劇軽で小さいので携帯性はいいです。
【レスポンス】
ゲームしなければ問題ないです。今の格安スマホ使うくらいなら、中古でこちらを入手した方がいいと思います。
【画面表示】
液晶ですが、繊細できれいです。
【バッテリー】
発熱はありますが、そんなに減る感覚はないです。
【カメラ】
使うことはないですが、5年前のハイエンド端末だけあって綺麗にとれます。格安スマホでは太刀打ちできないですね。当たり前ですが。
【総評】
5年前の古物ですが、デザインがXperiaで一番好きかもしれないです。Galaxynote9同様お気に入りです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月27日 10:58 [1381493-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
本体画像 |
【デザイン】
気に入ってます。裏面がガラスでできていてきれいです。色はカッパー(銅色)にしました。不人気色かもしれませんが、落ち着いた色で好きです。
【携帯性】
コンパクトで薄いので携帯性はいいです。
【レスポンス】
ゲームをするとどうなのかは分かりませんが、SNS、YouTubeなど見るだけならサクサクです。
【画面表示】
画面は綺麗だと思います。5.2インチと今となっては小さめですが充分です。
【バッテリー】
電池の持ちは他機種と比較できないので何とも言えませんが、家でWI-FIで使ってると電池の持ちはまあまあいいのですが、4Gの電波を受信すると倍くらい早く減ります。後、操作すると2分で1%くらい減ります。200分で電池が切れる計算です。それとバスなどで移動するとなぜか電池の減りが異常に速くなります。バスのWI-FIにつないでいても家でいるのに比べると4倍くらい早く減ります。
【カメラ】
基本的にスマホのカメラはあまり使わないのですが充分きれいですし、手振れもしにくいです。
【総評】
性能は文句ないのですが電池がもっと持って欲しいです。電池を持たせるための対策として
1.スタミナモードを常にオンにする。
2.GPSはオフ
3.ブルートゥースはオフ
4.画面は暗めにする。
5.使わないアプリはすべて削除
6.削除できない使わないアプリは停止
をしました。WI-FI接続、無操作で対策前は5日持たなかったのが、格段に改善し8日近く持つようになりました。
画面を2回タップで液晶がオンになるのが便利で気に入ってます。
2015年8月頃のモデルで発売から5年2カ月経ってますが、問題なく使えてるし満足してます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月12日 01:33 [1309054-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
初めてスマートフォンに機種変更しました。
【デザイン】
バックパネルがガラスで光沢があり高級感がある。
Z1からZ4までそこまでの変更は無く落ち着いた感じです。フレームは光に当てると黒というよりも少し茶色?っぽく見えます。
【携帯性】
6.9mmという厚さで重さも軽いので携帯性には向いていると思います。
【レスポンス】
特に不満無くサクサク動きます。
ただ、熱を結構持ちます。YouTubeなどの動画を見ていると途中で警告が出て温度が下がるまで使えない時があります。
【画面表示】
まぁ、普通に綺麗かなという感じです。
【バッテリー】
正直良いとは言えないと思います。
ハードに使うと1日持たないです。
【カメラ】
綺麗に撮れると思います。
【総評】
デザインがまとまっており、シンプルで性別や年齢関係無く使用出来そう。スペックはそこまで悪くは無いけど、熱をかなり持つのが欠点
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2019年10月25日 13:54 [1254028-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
|
中央左側タッチ切れ |
【デザイン】
シンプルでスタイリッシュ。
ただ尋常じゃないほどツルツルで、少しでも斜めなところに置くと滑って落ちます。
欠陥住宅かそうじゃないかと調べられるくらい滑ります。
【携帯性】
男の手にもちょっとでかい。
その上滑るので、ちょっと掴みそこねたら即落下。
【レスポンス】
モタモタ感もさることながら、悪名高いXperiaのタッチ切れの不具合を起こしました。
以前アップデートで修正されたものの、少し前からまたタッチ切れが起きました。
場所も全く前回と同じ画面中央やや左のタテ一列。
当然こんなところをピンポイントで破壊することなどユーザーには不可能なので、auショップに不具合を訴えたところ「メーカーに送ることしか出来ません」の一点張り。
初期化されてメーカーに送られ「修理代3万円です」と言われて即キャンセルしました。
キャンセルも何も修理の依頼じゃなくそっちの勝手な不具合なんですが。
【画面表示】
コントラストはくっきり目で見やすい方だと思います。
ただ画面自体が異常なほど光を反射するので光に弱いイメージ。
髪型直すくらいなら鏡代わりに使えます。
【バッテリー】
ゲームはバッテリーを喰うのはわかりきったことですが、あまりにも早い。
外でゲームは命取り。
そして問題の発熱。子供が半ズボンで脚の上に載せてゲームをしていて「熱い!!」と叫んでスマホをはらうほど。
低温やけどのような状態になって訴えようかどうか悩むほどでした。
そしてこうなるとバッテリーは更に消費します。
【カメラ】
ピントが合いづらいなとたまに思う程度でそれほど困ったことはありません。
【総評】
国産のスマホはダメだなと今回思い知らされました。
特にSONYの製品はもう二度と買いません。auの対応にも呆れました。
発熱の問題とタッチ切れ不具合、そしてその対応でマイナス100点です。
メーカーに預けてる間に貸し出ししてもらった代理のスマホの方が100倍マシでした。
モタモタは酷かったけどゲームでも発熱しないし、何よりタッチ切れしてないしで。
本当に本当にガッカリです。
同じ製品の新品を貰ったとしても不具合を起こすのは目に見えているので、もう絶対に使いません。
追記
懸念していたことがついに起こってしまいました。
タッチ切れの件はもう欠陥として受け止めているのですが、ツルツル滑りすぎる問題で地面に落下、角と裏面が砕けてしまいました・・・。
平らな雑誌の上にちょっとだけ置いたんですが、実際は斜めになっていたようで・・・そんなところに置いてしまった自分も悪いのですが。
再現した動画をアップしておきます。
生き物のようにヌルヌルと動き出す様子がわかるかと・・・再現するために薄い座布団のようなものを噛ませていますが、ほぼ平行な状態にしています。
参考になった11人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月20日 10:34 [1252633-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
中古で購入して1年ほどサブでつかった感想です。
【デザイン】
背面のガラスがキレイではありますが、割れやすいので要注意。
私も割ってしまったので、プラのクリアカバーを購入しました。
【携帯性】
このころのXperiaは2019年現在ほど重くないので持ちやすいです。
サイズ的にもちょうどいい。
【レスポンス】
スナドラ810ということで、スコアはいいはずですが、ブラウザを使うだけでもちょっともたる時がある。
あと、ゲームをするとすぐ熱くなるのでこれも要注意。
【画面表示】
Xperiaらしく少し派手目の色表示です。
きれいといえばきれいです。
【バッテリー】
これが一番の問題です。
上で書いたように熱くなりやすいということは、電池の減りも早いです。
サブで使うならいいですが、これでメインはしんどいと思います。
【カメラ】
今使うとそこそこという感じですが、別段悪くはありません。
【総評】
バッテリーの持ちが悪いのと、それと関連してCPUの性能が出しきれてない感じがします。
見た目はいいのに残念。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月3日 14:58 [1188298-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
ケータイ補償によりZ1fから交換とあいなり1年あまりつかった所感です
【デザイン】
薄い一枚板のようなデザイン。ベゼルの太さは流石に今っぽくない印象
【携帯性】
この前に使っていたZ1fがコンパクトなだけに携帯性は落ちる
【レスポンス】
今となっては現行のミドルレンジSOCにも劣るが、普段使いならまだいけそう
ただ、長時間負荷をかける使い方は向いていないので、ゲームとかは厳しい
【画面表示】
携帯性は落ちても画面の大きさは正義と感じる。コントラストは弱め
【バッテリー】
SOCがアレなので減りが早い
【カメラ】
CMOSセンサーは良いはずなのに処理がまずいのかイマイチパッとしない画作り
【総評】
カイロだのなんだの言われている本機ですが、酷評するほど悪くもない
スナドラ810搭載機の中では熱処理設計が甘いのは確か
1年で再びケータイ補償によりXPへと交換となりお役御免となりました
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月20日 20:37 [1167602-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
とても好みのデザイン。
操作もしやすく、欠点は見当たりませんでした。
今(2018年10月)のXperiaもこのデザインを元にベゼルレス化していくのも良かったのではと思います。
【携帯性】
可もなく不可もなくと言った所でしょうか。
携帯するのに困る事はありませんでした。
【レスポンス】
最初のうちはあまり問題はありませんでしたが、使用していくうちに経年劣化のせいか、レスポンスが悪くなってきました。
また、発熱しだすと新品の時でもレスポンスが極端に悪くなってしまいました。
【画面表示】
とりわけ美しいという訳ではありませんが、かと言って問題は見当たらなかったと思います。
【バッテリー】
発熱のせいか全く持ちません。
頻繁に充電する必要があります。
そのせいでバッテリー寿命も短くなります。
【カメラ】
特に問題はありませんでした。
美しく被写体を撮影してくれます。
【総評】
発熱は確かに酷く、熱を持ち始めると処理も重くなり、更に発熱するという悪循環に陥ります。
またバッテリー消費も激しくなります。
熱が籠るようなケースをつけない、炎天下で使用しない、ゲームをする際は風を当てるなど、熱を持たないよう気をつけて使用するとそこそこ使える機種だったと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月6日 20:46 [1156392-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
他の人のレビューも見れば一目瞭然。一番の問題はなんといっても端末自体の発熱。正直端末に傷つかないようにシリコンカバーを装着しているのだがそのシリコンカバー越しでも尋常じゃない熱さが伝わってくる。直に触ろうものならやけどする可能性もあるほどに。ヤマダ電機で触ってみて急に熱くなったから店員に質問したら充電しっ放しだからとのこと。そんなわけないでしょwてかそれでも十分大問題なのに。
そして標準搭載のカメラアプリ。これは本体が熱くなると勝手に落ちるシステムになってるため開けたらすぐに落ちる始末。使えないじゃん(怒)
この熱のせいで他のアプリやブラウザの動作も遅いし充電している間電源消してて再起動しても10分足らずで上記のとんでもない熱を帯びるのでとてもじゃないがまともな端末だとは思えない。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月5日 22:50 [1156167-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
台風が去った夕暮れ時、中野区神田川にて |
台風が去った夕暮れ時、中野区神田川にてA |
使い慣れたこのスマホ
時期的には引退時期ですが手放せません。
自分は当初四角い形が気に入ってこの機種を選びました。
なにやら最新のエクスペリアは背部が湾曲だったような・・
画質も恐らく最新の方が良いのでしょうが、今のZ4でも十分満足しております。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
