発売日 | 2015年5月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年6月17日 21:55 [1592357-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
少し大きめな端末がほしいため購入したので、レビューする。
【デザイン】ASUSらしいデザイン。若干ダサい。
【携帯性】まあ悪いかな。良くはない。
【レスポンス】まあまあまあまあ。そこまで悪くはない
【画面表示】普通。鮮やかでもない。
【バッテリー】持たない。
【カメラ】酷いかな。
【総評】まあサブ機なら大丈夫と思う。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月31日 23:09 [1545535-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
以前、ヨドバシ.comで発売日と同時に購入しました。
買ったのはいいのですが、とにかく電池の持ちがわるいです。
パソコンと同じCPUを使っているせいか、結構熱くもなります。
それが無ければかなりコストパフォーマンスがいい機種だと思います。
今となっては骨董品レベルですが、結構愛着もあり、
今ではメールと動画視聴用に使ってます。
OSが対応できるソフトも少なくなってきましたので、
電池が充電できなくなるまで使い倒そうと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月26日 01:49 [1312613-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
もう発売されてだいぶ経つので批判的なレビューでも許されるかな。
私が初めて買ったSIMフリーの格安端末でしたが、以下の問題に悩まされました。
・バッテリー残量の表示バグ
これが発生するとバッテリー残量の表示が更新されないため、80%で安心していたところ突然バッテリー切れで落ちる
また、この状態のときはケーブルを接続しても充電されない
再起動すれば治る
・勝手に再起動
バイブの振動でメールかな?と思いきや勝手に再起動している
別にアップデートなど無い状態なのだが。
結果的に上記バッテリーの問題が緩和されることにはなったが…
・非常に多いプリイン
ASUS製のアプリが山のようにインストールされていた
しかもアンインストールどころか無効化すらできない
役立つものならまだしもASUS製のLINEみたいなアプリとか相手もインストールしてないと使えないものまで…
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年10月27日 19:07 [1169294-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
古い機種だけどまだ多少は戦えると思い購入。起動は初回起動に時間がかかるのも覚悟していたが、もぅこの機種はバッテリーが終わりを告げていました。(開封段階で妊娠化)
もし購入される方今後いるならば、手元に届いた時点でASUSサポートに連絡バッテリー交換は必須事項でしょう。
元々が構造不良でバッテリー膨張で充電基盤のフレキケーブル外れて充電すらできない状態に、構造自体が無理があり過ぎる。SIMとSDフレキがバッテリーに張り付けしてある事が、この機種の最大の欠点じゃなでしょうか。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月15日 11:25 [1128009-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
購入時は高スペックで、純正のフリップカバーも面白かった。しかし、バッテリーの持ちは悪くて、1日持たせるのが難しく常にモバイルバッテリーを携帯していた。
結局、2年経たずに起動しなくなり、処分する羽目になった。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月2日 18:51 [1124631-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
2017年 に Amaz○n で ¥13,824 でポチリました。
【総評】
Zenfone 2 Laser と比べると少々高機能。
嫁が SoftBank SIM で使用中ですが、特にトラブルもなくてよかったです。
【デザイン】
イイ感じの赤で、気に入ってます。
裏蓋のヘアライン加工は、ちょっとイケてない気が…。
【携帯性】
デカい、そして重い。
5.5インチだからデカいのはしょうがないとして、なぜ重いのだろう。
【ボタン操作】
外側にある電源ボタンの使い方(というか、反応の仕方)が、
イマイチかなと思いました。
【文字変換】
『 ふつう 』 だと思います。
【レスポンス】
Intel inside とはいえ、ATOM ですから 『 そこそこ 』 。
5年ぐらい買い替えてなかった嫁の感想としては 「速いね!」 だそうです。
【メニュー】
ASUSオリジナル部分は、親切で使いやすいと思います。
【画面表示】
ガラスフィルムが原因かもしれませんが、ときおり反応がちょっと変です。
気温差とか、結構、効いている気がしてます。
【通話音質】
嫁から特に文句は出ていないので、十分かと。
【呼出音・音楽】
スピーカーの音質、わりと良いと思ってますが、気のせい?
【バッテリー】
使い方次第ですし、容量の多い少ないは気にしてません。
ただ、バッテリー外すの、ちょっとしんどいですね。
『 電源が入らない 』、『 充電できない 』、『 液晶が逝く 』、『 タッチがおかしい 』
など、不具合続出のようで、みなさん苦労されているご様子。
安く買えたので、『使い捨て』 にしますが、2年ぐらいはがんばって欲しいですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月30日 18:24 [1100439-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
タッチパネルが粗悪だという噂に違わぬものでした。
買って1年弱でタッチパネルが誤動作するようになったので、無償で修理してもらいましたが、修理後5ヶ月で今度はタッチパネルが一部のエリアしか反応しなくなりました。
工場出荷状態にしても直らず、今度は保証期間を過ぎているので有償になるとのことで、ゴミになりました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月11日 16:17 [913566-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
1年以上使用中です。
【デザイン】
湾曲しているので、机に置いて、操作するとユラユラ動いて安定しない。例えば、机に置いた状態で、人に見せながら操作するようなときに、見せづらいし、操作しにくい。
デザインは重視していなかったので、買った後で気がついた。今度は平らな商品を買おうと思う。
金属のように見える加工がしてあるので、高級感があり、汚れが目立たないようになってる点は良い。
【携帯性】
5.5インチでも、自分の場合はたいていのポケットに入るので携帯性は良い。
【ボタン操作】
正面に3つあるタッチ用のボタンにバックライトがあればもっと良かった。
上下ボタンが背面の中央にあるので、押しづらい。普通に左が右の側面にあれば良かったと思う。
【文字変換】
変換精度の良い、ATOKが無料で利用できるので満足。
【レスポンス】
私が使っている全てのアプリにおいて、レスポンスは十分速い。(ゲームはしない)
【メニュー】
Androidとしての共通メニューはどれも同じ。Zenfone独自の部分は使いやすい。
初めての人はマニュアルを読むとよく分かる。
【画面表示】
暗さと明るさを調整できる幅が狭い。もっとギリギリまで暗くしたいが、限界まで暗くしても、結構明るい。
「PCリンク」という専用のアプリが付属していて便利。USBかWi-FiでWindows PCと接続すると、PCの画面とキーボード・マウスで、Zenfoneを操作できる。PCとZenfone間でテキストのコピペもできる。
但し海外版では、Android6.0にアップデートすると「PCリンク」が使えなくなるらしい。2016年12月上旬時点では、Android6.0へのアップデートは来ていない。アップデートに関して海外版よりも待遇が悪いと思う。
(追記)
Android6.0はメーカサイトからダウンロードできて、手動でアップデートする必要あり。アップデート後のAndroid6.0でも「PCリンク」は使えている。(Android6.0を初期化すると、以前の機能が一部使えなくなる。マルチユーザなど)
【通話音質】
音声SIMではなが、各種IP電話サービスで通話してみた。通話時のマイクやスピーカ性能は普通で、問題ない。
【呼出音・音楽】
音楽再生向けに、スピーカーはもっと良いものを使ってほしかった。部屋でみんなに聞かせる目的など、大音量で聞くのには向いていない。
【バッテリー】
余計なアプリが起動しないように設定できるので、その分バッテリー消費が抑えられるので、だいたい1日は持つ。
【総評】
機能や性能面は十分に良い商品である。
Zenfoneのアプリがたくさん入っており、消せないのが不満。それらがストレージを余計に消費する。
バッテリー交換は修理扱いになり、余分な検査費用などを取り、比較的高額になるらしい。故障ではないので、バッテリー交換ぐらいは安くしてほしいものだ。
【その他】
購入当初から、USBテザリング中に本体が再起動する不具合が必ず発生する。(修理に出しても、再現なしで返却された。)
PCの設定の問題だと回答された。(そんな訳はない。他社のスマホでは動作し、再起動は全く起きない。)
仮に、PCの設定に原因があったとしても、PC側の設定が違うぐらいで、1時間前後で必ず再起動するZenfoneに不具合があると言える。
Bluetoothテザリングも1時間前後で勝手に切れる不具合あり。手動で再接続すれば直る。
どうやら、テザリング部分のソフトかハードに不具合があるようだ。(部分的な故障かもしれない。)
その後、数ヶ月して、ときどき、SIMカードを認識しなかったり、取り外されたようなメッセージが出るときがあって不安定。再起動すれば治るので、我慢している。
他のスマホでは問題ないのでSIMに異常はない。
1年以上して、ディスプレイ下半分に残像や線が入り、正常に表示されなくなった。
他のユーザーでも多発している障害らしいので、ディスプレイの品質に問題あり。
サポートに問い合わせると、
検証料金:3000円
修理料金:5000円
パーツ料金:5000円
代引き手数料:300円
==============
合計:13300円(税抜き)
検証料金は他社では不要なことが多い。
障害が多い上に、修理費用でも余計な料金を加算する点は良くない。
以前検査で送ったが、ASUSのサポート(検査)は不親切である。分かりやすい障害以外は、詳しく検査しないようだ。対処方法や代替案を提示してくれれば、まだ理解するが、それもなかった。やりとり全般的に、ユーザをやり込めようとするように感じた。
サポートレベルはとても低く、質疑応答がかみ合わないことがあった。(メールや電話対応をする部門と、検査や修理をする部門との連携が取れてないような回答もあった。)
都心にサポートセンターや受付場所があれば、PCとZenfoneを持ち込みして、再起動の現象を見せられると伝えたが、対応しないとのこと。
(不具合を見てもらって、今後の不具合改修や製品開発に役立ててもらえるだけでも良かったが、真摯な対応はなかった。)
不安定なハズレ商品を引いたのかもしれない。今後ASUS製品は買わないし、人にも勧めない。
ネットの情報では故障している人が多数見受けられるので、本製品は品質に問題あり。
ディスプレイはeBayなど、海外から部品を買って、自分で修理すれば2000〜3000円で修理できる。
※部品交換には、工具や手順などの事前準備や、それなりのスキルは必要。
※交換した液晶ディスプレイが、3か月ぐらいして、また壊れた。やはり液晶ディスプレイを含む本体の品質が悪い。
参考になった14人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月18日 18:40 [922830-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
追記2017/12/18
この製品は、欠陥品です。
SIM差替えの際裏蓋を外さなければいけませんが、材質がアルミなどの金属でなく、プラスチックなので、正しく使っても端端にヒビが入ります。
1、2年利用して裏蓋 ヒビ割れない方居たら教えてください。
今後ASUSは購入しないと決めました。
(購入当初、散々 友人等に勧めて反省)
他社のP10 lite触ったら、サクサク感 完成度にびっくりしました。
-----オリジナル
完全にASUSの宣伝コピーに騙されました。
購入してほぼ9ヶ月、価格が購入時のほぼ半額まで落ちました!!
iPhone5 から乗り換えで、家族全員3人分購入しちゃって反省してます。
誇大表現な広告、優良誤認で消費者庁へクレームしたいくらいです。
購入が高くても、iPhoneなら下取り金額も期待できますが、ここまで価値が下がるなんて信じられません。
メモリーは2GB版だったのは選択ミス?
1GBのiPhone5の方がサクサク動きます。
また3台購入した一つ、私のものがたまに使用中 (半年辺りから)再起動を繰り返しストレスが溜まります。
さらに背面Rかかってるため、リング装着してもツキが悪いです。
リングのみでカバーかけてないため丁寧に取り扱ってましたが、若干、背面カバー端の部分に軽いヒビ、塗装の色の退色に気付き、あまりにも質が悪くビックリです。
そもそもカバーの開け閉めするだけで、微妙な傷が付きます。
nexus7 は既にandroid6になりましたが、こいつはいつになったら対応するんでしょう?
当初この機種を人に勧めていましたが、反省してます。ASUS期待していただけに残念です。
参考になった10人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月4日 16:51 [1083825-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】好き嫌いはあるかも 私はノートタイプのカバーをするのでデザインも色も関係ないです
けっこう重いですよ。 カバーで落下時の破損の確立を大幅に減らせます。ぜひカバーを。
※ASUSの補償には加入しません 壊れたら終わりですな・・・ 2018年の楽天スーパーセールで買い換えたいです
【携帯性】画面が大きいのでパンツのポケットは無理ですな・・・ 大きな画面ですからよくないのは当たり前ですが・・・ それ以上に画面が見やすいのでメリットのほうが大きいです
【ボタン操作】普通です
・電源オンの際の起動は一呼吸遅れます
・画面ダブルタップでのスリープ解除/スリープ切り替え操作は非常に使いやすいです。
【文字変換】アプリの問題ですよね 問題ないです
【レスポンス】普通です。 それなりにプリインが入っているので空き容量をかなり占有しています 某大手のスマホほどではないですが・・・
【メニュー】
【画面表示】いいです。 大きくて見やすいです。
【通話音質】普通
【呼出音・音楽】おそらく普通 あまり音楽はきかないのですいません
【バッテリー】いいです ドコモ充電器では充電できない機種もあるようです ASUS対応品を使いましょう 充電器ついてくるのはありがたいですね!
【総評】・ほぼ二年ほどの利用。ほかにもスマホがあるのでこの端末にかかる負荷も少ないので好調です。電池劣化も感じません。
買う値段によって分かれるかも(楽天スーパーセールでの購入をおすすめ、もちろん時期がかぎられますが・・・) 必要十分です。iPhone、エクスぺリアやアローズの高額な端末には興味ない人にはおすすめ
・1300万画素のカメラ性能は馬鹿にできませんよ! 単焦点モードもあるし!
・OSバージョンアップは某大手のスマホで懲りていますのでアップデートがあってもおそらくしません
・大手からMVNOへの切り替えをすればかなり節約できます。 タイミングだけですね
・リアカバーの取り外しはけっこう固いです 傷をつけないように気をつけてください。 爪をわらないように!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月22日 11:33 [1080418-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】スマホはどれも同じに感じる。
【携帯性】大きいので仕方ない。
【ボタン操作】ふつう。
【文字変換】ふつう。
【レスポンス】ふつう。
【メニュー】わかりにくい。少し不満。
【画面表示】ふつう。
【通話音質】購入前に唯一不安に思っていたことだが、使用してみて不満は無かった。
【呼出音・音楽】ふつう。
【バッテリー】1年経過するが今のところ、劣化は感じない。
【総評】ガラケーからの変更なのでこんなものかなと思う。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月18日 20:14 [1079480-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
2年半使用しました。
【デザイン】高級感があってよいと思います。
【携帯性】でかく、重いです。
【ボタン操作】背面の音量調整は操作しやすいです。電源ボタンはいまいち。。
【文字変換】ATOK使用なので無評価。
【レスポンス】もっさりしています。最近では、画面上の方は反応しません。
【メニュー】ふつう
【画面表示】大きいので見やすいです。
【通話音質】ふつう
【呼出音・音楽】ふつう
【バッテリー】最初のころは2日くらいもったような気がしますが、最近は1日持たないです。
【総評】
最初は長く使える端末だと思っていましたが、1年半位で、ゴーストタッチが発生しました。
しばらく、だましだまし使っていましたが、あまりにもひどいので、他の端末に買い替えることにしました。
ASUSは、好きなメーカーだったので残念です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月6日 00:30 [1076183-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カバーが自由に変更出来るので良いと思います
【携帯性】
画面のサイズが大きいのでそれなりかと
【ボタン操作】
これも画面が大きいので押しやすいです
【文字変換】
普通です
【レスポンス】
新品なのでサクサクです
【メニュー】
クセは無い感じで良いです
【画面表示】
これもクセは無いは無いので良い感じです
使用して半年位で画面が故障しましたが以降は順調です
【通話音質】
これも普通です
【呼出音・音楽】
普通です
【バッテリー】
今まで使っていた機種より大きくなったので大変満足です
【総評】
simフリー端末だけあってクセも無く良いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年9月28日 01:52 [1065530-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
約1年半の継続使用中。
常識として、大画面+ハイスペック=熱暴走や、大画面なのだからバッテリーの減りが早くて当たり前だという程度の考慮はしなければならない。
使えばすぐに、「これ熱やべぇな」ってほど熱い。
そもそもスマホはがっつり使用するものでないでしょ。少なくともこの機種はがっつり用途とは違う。
自分は外では発熱を見ながら短時間に控え、ゲームとかがっつりやるときはPCLinkでPCに接続してスマホに負荷をかけないようにしてますね。
この1年半の間にスピーカーが2回壊れて音が出なくなったが、部品だけ他所で注文して自分で交換してます。この辺の造りは、ちゃっちぃのでこんなものかと。交換方法は調べれば動画やブログがでてくるので精密ドライバーがあれば簡単。
全ネジ外してるのに中カバーが取れないのは、両面テープが貼ってあるからなので、そこは気を付けないと、無理にいくと変形、破損します。
SIM通話は問題なし。
操作性やレスポンスは普通〜以下。決していいほうではない。
PSOesくらいのゲームなら快適ではないができる。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
