| 発売日 | 2015年4月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.1インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 2550mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年2月21日 16:52 [1423773-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
iPhoneみたいなデザインで、好みではありませんが、カッコ悪くはないと思います。
【携帯性】
良くも悪くもといったところです。5インチの割には大きい気もします。
【レスポンス】
かなりいいです。XPERIAZ5 と同等レベル。
ただし、少しのSNS やネット閲覧で熱くなります。かなり、しかも、電池持ちが良くないので、充電しながらだと尚更。
【画面表示】
綺麗だと思います。流石有機ELと言ったところです。
【バッテリー】
かなり悪いです。
1時間から2時間持つか持たないか。
【カメラ】
綺麗だと思います。
【総評】
電池持ちが良くて、熱くならなければ、Z5 よりも良かったんですが、Z5 よりも電池もちが悪いので…
その上、熱くなるので、おすすめは出来ないです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年4月10日 10:33 [1215516-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 4 |
中古端末を半年ほど前に購入して時々触っている程度の使用です。
【デザイン】
この頃の端末の特徴だと思うのですが、薄いです。
今の端末と同じ程度なので見た目には古臭さはありません。(縦長液晶ではありませんが)
【携帯性】
薄く、縦長液晶ではないので携帯性はいいです。
【レスポンス】
この頃の端末の中では頭ひとつぬけて早いです。
処理速度だけでいえば今でも十分使えます。
【画面表示】
Xperiaに負けずキレイな画面です。
流石と言うべきか。
【バッテリー】
一番気になったのでこれです。
中古で購入していることもあり、確実なことは言えないのですが、端末が薄い分バッテリー容量は少ないし、排熱も難しいのか割と熱くなりやすいです。
同時期の爆熱で有名なXperia Z4に比べればマシですが、持ちは当初から悪かったのではないかと思います。
【カメラ】
キレイにとれます。
これくらいとれれば今でも十分だと思います。
【総評】
バッテリーの持ちさえよければ・・・という端末です。
OSも7.0なので性能的には今でも十分使えます。
格安SIMで使うと、docomo Application Managerが云々という通知が少し目につきますが、問題なく使うことはできます。
あと、久々にGalaxy端末をさわって思ったのは、物理ボタンの左右に「戻る」「メニュー」があるので(つまり液晶の外)、誤タップしてしまいます。
今まで液晶内にボタンがある端末を使っていたので、正直使いにくく感じました。
あとスマホを持ちあげる時になどにも、液晶下部の何もない部分を掴む癖が私はあるので、Galaxyのような液晶外にボタンがあるのはなんだか不便でした。
この部分については慣れの問題かとも思いますので、メインで使えばすぐに慣れるのかもしれません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年12月2日 03:35 [1178959-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 5 |
白ロムにて状態良いのを手に入れました。
ほぼ不満はありません。電池持ちだけ減りが早いですが問題ないレベルだと思います。
カメラ機能もiphone6より個人的にいいと思います。
レスポンスも良くカクつきもなしで、antutuも100000超えです。
バッテリー持ちが悪くなるまでは使い続けたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年6月21日 08:55 [1136835-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
安く入手できたので、レビューしたいと思います。Galaxy S5、S7、S8、S9は防水対応なのに、何故かこの機種だけ防水非対応なんですよね。
【デザイン】
エッジが曲がっていないので、取り扱いも楽でいいと思います。
【携帯性】
当方には画面が少し大きいですが、
【レスポンス】
EXYNOS 7420なのでサクサクしています。熱暴走で有名だったSD810を採用したかったのはさすがだと思います。
【画面表示】
Super AMOLEDなので綺麗です。焼き付きは発生しやすいようなので取り扱いは注意しないといけないですね。
【バッテリー】
思ったより持ちは悪いです。
【カメラ】
S7ほど綺麗ではないですが、今となっては普通だと思います。
【総評】
これ以降エッジが曲がった機種しか採用されていませんが、取り扱いには気を使うのでまた曲がりなしバージョンも出してほしいです。S6 Edgeにはフルセグチューナーが搭載されていますが、この機種はワンセグのみだったのが残念です。せっかく有機ELが綺麗なのでフルセグチューナーも搭載してほしかったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年1月2日 11:12 [1091914-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
16MPを活かしたい。シャープネスも適度。 |
思い切り近づいても、ボケはこんな感じ。 |
素子の性能が上がった結果、明暗でも破たんしにくい。 |
スマホのレンズなので仕方ないが、フレアが入りやすいので注意。 |
イルミなら膝に添えて、なるべく低感度でシャッターを切る。 |
青春応援団 我無沙羅さん。室内動体はシャッターISOのバランス重要。 |
4年半使っていたXperiaZのバッテリーがへたっていたことからカメラ性能を重視して機種を選定した。
程度がそこそこ良い白ロムのS6が1.5万で出てたので、2年前の機種ながらDxOでは本機種は今でもベンチマークの一つでもあることから、使ってみることとした。
カメラ機能についてはXperiaZを使い始めたときも前のガラケーとは大きな差を感じたが、本機種は2年前のものとはいえ確実な進歩を感じた。
スマホは撮像素子の大きさの限界があるためISO200以上は厳しく、基本的な写りに関してはこれ以上大幅に向上しないと考えられる。
ただデュアルレンズ化による焦点距離の複数化やボケ機能の付与等、今後ますますレンズ交換式カメラの活躍するシチュエーションは減ってくると考えられる。
作例で示しているような室内動体への対応には「一眼」がまだまだ活躍すると考えられるが、手振れ補正でイルミネーションの手持ち撮影も対応できるうえ、プロモードであれば10秒までスローシャッターが切れるので、三脚固定すれば花火撮影等もこなせるはずである。
以下の個別評価は2年前の機種としての評価である。
【デザイン】とにかく薄い。仕上げは前機種(S5)と比較して断然良くなった部分。
【携帯性】画面の大きさを考えれば良好。
【ボタン操作】今となっては無くなったものの、やはり物理ボタンがあると便利。
【文字変換】普通。
【レスポンス】今でも中級機並みの性能なのはすごい。さすがに当時のハイエンド。
【メニュー】普通。
【画面表示】サムスン自慢の有機EL。今でも十分素晴らしい。
【通話音質】普通。
【呼出音・音楽】普通。
【バッテリー】本体の薄型化にこだわった代償としてバッテリーが弱い。ウルトラ省電力モードで待機電力は大幅削減できるので、1日情報チェックくらいしかしない私の場合、何とか週1、2回の充電でしのいでいる。充電は当然ワイヤレスで。
【総評】カメラ機能をはじめ、有機ELディスプレー、ワイヤレス充電など、今の中級機よりも進んでいる部分があるため、今でも白ロムで購入する価値はあると思う。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年8月3日 21:59 [1051204-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
安くなってきたので中古で買いました。
デザインが どことなく似ていると感じるスマホですが
大きさや薄さは片手操作できるサイズで高級感もあると思います。
いじってみると過去に使ったことのあるgalaxyS5に比べてだいぶ洗練されたことを実感できます。
android7にもアップして使っていますが発熱もなくサクサク動きますが少し気になるところは 何点かありましたので以下に書いておきます。
テレビがワンセグのみでイヤホンケーブルを挿しただけでは映らないため過去のS5 と違いワンセグアンテナを持ち歩かないとテレビが見られません。
またバッテリー容量のせいもあってライトユーザーの使い方でも1日持たないくらいです。XPERIA XZで1.5日は持つ使い方で 特に減ってきてから粘ってくれないので充電環境がないと不安になります。
あとは日本語はプリインストールのものは使いづらい。
sdカード使えないところは usbホストケーブルとsdカードアダプタを100均で買っておけば必要なときにファイル移動が可能ですので面倒くさな時はありますが許容範囲です。
こんな感じでなかなか良いのですがバッテリー持ちが厳しい(過去のレビューにもありますが)のが無ければなぁ・・残念!というスマホです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 25件
- 7件
2017年5月4日 23:46 [1026028-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
両面共にコーニングゴリラガラス4搭載によりかなり硬い強度で素晴らしい。
【携帯性】
今までのGALAXYではかなり良い方。
GALAXY S,2,S2 LTE,S3,S3α,S4,Note edge,S6 edgeと使ってきたがここはすごくバランス良くて携帯性良い。
【ボタン操作】
GALAXY独特のマルチタスクとバックが逆の使いやすさはたまりません。
【文字変換】
PoBox touchを使っている為無評価
【レスポンス】
さすがオクタコア、良くも悪くも良いCPU。
【メニュー】
普通に良い
【画面表示】
ここが素晴らしい。
さすがWQHD、本当に美しい。
【通話音質】
少々HSDPA(3G回線)の掴みが弱いのでは?
【呼出音・音楽】
今までのGALAXYよりかなり音が改善されている。
【バッテリー】
少し減りが早い気もするけど極端に早い訳ではない。
【総評】
まー、何だかんだバランス取れてて使いやすいですね。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年4月3日 12:27 [1016975-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】美しい。ガラスパネルなどが見てるだけで惚れ惚れする。カメラの位置などが美大生の私から見ても緻密に計算されたのがわかる。
【携帯性】サイズは良いんだが、とにかく手から滑るのでホールドが大変。結果、ケースが必要になってくるのでマイナス。
【ボタン操作】特に不満なし。
【文字変換】標準で入ってるIMEとしてはこんなものでは?
【レスポンス】この機種で一番評価できるポイント。もうすぐ登場から2年なのに全くカクつかない驚異的なレスポンス。ストレスなんて全くない。
Nexus5X,iPhone6 plusには完勝。
機種変した最新のXperia XZよりも良いかもしれない。
【メニュー】洗練されたUIは非常に好感持てる。
【画面表示】透き通るような美しさ!WQHDと有機ELのコンビは無敵。
XZに完勝である。
【通話音質】試してないので無評価。
【呼出音・音楽】音楽性能で宣伝してるXZよりも音質良いような気がする。プリセットされてる音楽(over horizonなど)も私好み。
【バッテリー】余りよくはない。XZには完敗。5XとiPhoneよりは良い。
【総評】
流石サムスン。格安SIMの回線の遅さにたえかねて、auに戻った際下取りに出したが後悔している...
docomo回線でなら間違いなく今も使っていた。
- 比較製品
- SONY > Xperia XZ SOV34 au
- Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー
- Apple > iPhone 6 Plus 64GB docomo
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年1月21日 10:30 [996827-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
個別評価はいいですが…GALAXYのメリットであるSDガードが使えないため総合評価は★2とさせて頂きした。iPhoneなどから買い換えの人はこのストレス感じないと思いますが…dataなどもSDに移せないので結果的に処理速度もだんだん遅くなり、バッテリー持ちも悪くなります。iPhoneと同じであまり使いこなさない人向きでマニアにはお勧めできません。文字入力を気にしない人の場合、これ買うならiPhone買った方がいいと思います。もはやGALAXYではありません。S5の方がいいですね
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月10日 01:33 [975655-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
GalaxyS4と比べて高級感が違います。iPhoneに似ている?と言われればそれまでですが(笑)
ただ背面のカメラの出っ張りはマイナスです。
【携帯性】
大き過ぎず小さ過ぎずで、ちょうど良いサイズです。
女性には片手では操作が厳しいと思います。
【ボタン操作】
個人的に物理キーがあるのと無いのでは操作性が違います。この物理キーがある機種に慣れてしまうと中々ほかのスマホに手が出せません。
【文字変換】
Google日本語入力を使っているので無評価。
【レスポンス】
サクサクですが、稀にカクつきます。個人的には満足ですが、人によっては厳しい評価になるのも頷けます。
【メニュー】
特に。可もなく不可もなくです。
【画面表示】
より鮮明になりました。間違いなく進化しています。また外の強光下でも最高輝度まであげれば十二分に見えます。ただ、有機elは人の好みが分かれるので気になる方はしっかりと確認した方が良いです。
【通話音質】
問題なく使えてます。不便ありません。
【呼出音・音楽】
GalaxyS4は背面からで不便に感じる事がありましたが、こちらは下からですので使い勝手が改善されたと思っております。
【バッテリー】
思ってたよりもちません。通勤時や昼にスマホゲームをする方は予備バッテリーが必要になるかもしれません。
【総評】
発売から1年半は経ちましたが、まだまだ一線級のスペックでしょう。
不満をあげるとすれば、バッテリーのもち具合でしょうか。それもさして問題がある訳では無いです。
進化はしており非常に満足をしていますが、及第点なる部分もあるでしょうから、iPhoneにしろXperiaにしろGalaxyにしろこれから出る製品が楽しみです。
(裸使用なのもあって機種がすぐに分かり、例の事件があってから爆発しないの?とツッコミを色々な人からされましたw)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月17日 02:53 [945782-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
デザインも良くなり非常に期待していましたがガッカリしました。
バッテリーが少なすぎるので一日2、3回は充電必須、SD非対応で32GBしか使えないのでいつも容量がパンパン、太陽光の下では見づらいなど長点よりも欠点が目立つ商品です。
GALAXYシリーズの中で一番酷いかもしれません。
特にSD非対応は意味不明な改悪です。
s7ではSD対応に戻してるという事でやはり失敗と言うことでしょうね。
もう時期手放します。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 31件
2016年6月26日 23:23 [940389-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
Galaxys4を3年間みっちりと使用してからの機種変更です!s4もまだまだ何の不便も無く快適に使用出来ましたが、旦那に譲る事にしたので自分はs6に乗り換えました!本当は格安スマホにしようか悩んでいたのですが、やはりGalaxyが今まで使っていて使いやすかったので、s7と迷いましたが、金銭面など考慮して皆さんのレビューを参考にs6に変更しました!が、今の所大満足です(^^)s4よりも確実に進化していますね!
カメラの画質がとても綺麗なのが凄く嬉しいです!SDカードが無いのが不安でしたが、グーグルフォト(クラウドサービス?)に前機種の画像と動画10000枚程をバックアップ取ったり、SDカードリーダーを使用すればSDカード内のデータを見たり移したり出来るので、無くてもそんなに不便はないです(^^)今の時代色々あるのですね。機械には疎い方なので驚きました!
心配していたバッテリー持ちも急速充電等あるのでそこまで気にはなりませんが、省電力モードで戻るキーのバイブが使えなくなるのが私的に凄く不便で…s4では細かい設定が出来たので同じ様にしてもらえたら良かったなと思いました。後、音質もs4の方が良く聞こえる様な…そこまで気にはなりませんが…
型落ち機種の為か、ドコモショップにて頭金0円、5000円相当の保護シート、SDカードリーダー、専用ケースが無料で貰えたりと、とてもタイミング良く、お得に変更する事が出来て良かったなと思いました。またみっちりと長く大事に使用していきたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年5月30日 08:34 [933962-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
初めてレビューします。2011年5月から2015年6月始めまで あの有名な REGZA phone T-01C を使用していていたのでかなりあまいレビューになってしまうと思いますがご了承ください。
はじめに、僕はあまりスマートフォンをフルに活用していません。電話 ドコモメール ブラウザ LINE くらいしか使いませんし、あとから入れたアプリはLINEとgalaxy button light の2つだけで、いらないと思ったアプリはすべて削除・無効化、Googleplay開発者サービスも無効化するくらいの使い方なので参考になるかわかりませんが(笑)、この端末を使用し始めてもうすぐ一年になるので思ったことをレビューさせてもらいます。
【デザイン】
とてもカッコいいと思います。初めて白い端末を選びましたが、指紋が目立たないのでいいですね。角が丸みを帯びているのも優しさがあっていいと思います。以前の端末や最近の国産Androidはやたらと角張っていてなんだかな〜という感じです。
【携帯性】
軽くて薄くていいですね。僕は今までの人生で携帯を床や地面に落としたことが無く、カバーやケースを着けていないので、どんな服のポケットに入れてもゴロゴロしませんので快適です。
【ボタン操作】
いいと思います。ホームボタンのしっかりした押し具合が気に入っています。電源ボタン 音量ボタンも特に文句無しです。
【文字変換】
特に問題無いと思います。よく使う単語等は辞書登録しておけば困りませんので。以前の端末のように訳のわからない動きも全くないのでいいと思います。
【レスポンス】
最高の最高ですね!以前の端末がひどかったのもあるのかもしれませんが、この端末を使用し始めた時、こんなにも快適なのか!と思いました。なんの文句もありません。完璧です。
【メニュー】
標準の Touch wiz ホームを1ページだけで使用しています。1ページだけで事足りるのでいいです。ウィジェット等は全く置いていません。ホーム画面にごちゃごちゃとものがあるのが嫌なので(笑)。 全く問題無しです。
【画面表示】
とても綺麗だと思います。
ただ、室内にいる時と昼間の屋外での見え方がかなり違うような気がします。以前の端末では最低輝度で直射日光の下でも余裕で操作できましたが、この端末ではいちいち輝度をあげないと外で操作できません。これは有機ELディスプレイの特徴なんでしょうか?とはいえたいした問題ではないので星4つです。
【通話音質】
綺麗です。全く問題無いです。
【呼出音・音楽】
これも何も文句ありませんね。いいと思います。特に音楽はイヤフォンで聴くとかなりいいです。
【バッテリー】
これは少し言いたいことがあります。始めにも記述したように、僕はかなりバッテリー消費を節約しているつもりです。入れたアプリはLINEとgalaxy button light の2つ、必要ないアプリは全て削除・無効化、ウィジェットは全く使わない、ホーム画面は1ページだけ、画面輝度はかなり抑えめ、などなどかなりの設定をしているつもりです。電話しているときは画面が消えているからなのかかなり持ちます。そしてスリープ状態だと12時間で1%くらいの消費なのでこれは優秀です。
ただ、使用中は結構減っていきます。ブラウザだと3分か4分に1%くらいの感じで減っていきます。ひょっとしたらブラウザだけの話では無いかな?こんなにもスリーブ時と使用時とでは差が出るものなのでしょうか。比較の対象がおかしいですが、iPadと同じくらいバッテリーを持たせることはこの先Androidではできないのでしょうか(笑)? 使用中のバッテリー消費ははっきり言って以前の REGZA phone T-01Cとさほど変わらないんじゃないか?と思います。あとわかっていて買ったのでしょうがないですが、バッテリーを自分で交換できなくなったのは少し痛いですね。最近のAndroidはほぼそうなってきましたね。ですが、発熱問題や急激なバッテリー消費などは全く無いですし、スリーブ時はかなり優秀なので、星4つです。
【総評】REGZA Phone T-01C から Galaxy S6 に変えた時はかなりの衝撃を受けました。こんなにも違うのか! こんなにも快適なのか! と。この端末を使用し始めてから一度もフリーズや強制終了はありませんので本当に快適です。もうすぐ使用し始めて1年になりますが新品同様綺麗で快適です。先日発売されたgalaxy s7 edgeがほんのすこ〜しだけ気になっていますが(笑)、最低でもこの端末を3年くらいは使い続けるつもりでいます。ありがとうございました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年5月18日 02:09 [931265-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】薄く軽く素晴らしい
【携帯性】良い
【ボタン操作】良い
【文字変換】Simeji使いの為無評価
【レスポンス】良い
【メニュー】良い
【画面表示】良い
【通話音質】良い
【呼出音・音楽】良い
【バッテリー】…
【総評】以前note3を使用していたのですが、着実に進化して非常に使いやすい!正直金額につられて購入したのですが、満足度が高いですね。XPERIA系もデザインが好きで使っていたのですが、現在は今の機種の方が良いですね。メイン機種として、大変満足出来る機種だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年5月2日 18:00 [927266-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
2年程使用していたSC02F(ギャラクシーJ)が故障してしまい、修理代がかかりそうな為機種変更を決意しました。
ギャラクシーS6とネクサス5Xで最後まで迷いましたが、RAM3ギガとオクタコアの進化は期待出来ると思うし、ギャラクシーだったらレスポンスは大丈夫と信じてギャラクシーS6に決めました。
ネクサス5Xはドコモメールが使用不可だった事も残念な点でした。
自分のスマホ歴はギャラクシーS2に始まり、ギャラクシーネクサス、S3a、J、そして現在のS6で他のメーカーは使った事が無く、ずーっとサムスン製を使って来ました。
やはり性能の進化は凄いですね。
RAM3ギガとクアッドコアのギャラクシーJはレスポンス文句なしで良かったけど、ギャラクシーS6はRAM3ギガは変わらないものの、オクタコアの処理速度は凄いの一言ですね。
パワーアップを肌で感じております。
ただひとつ心配なのはバッテリーです。
最近のスマホはメーカー問わず埋め込みタイプがほとんどで、ギャラクシーS6も勿論埋め込みタイプです。
バッテリーの寿命が来てしまうと交換に2週間程メーカーに預けなくてはならないし、交換に掛かる費用がギャラクシーS6の場合9000円以上掛かるとドコモショップより説明がありました。
ギャラクシーJの時にバッテリーを1度交換した事がありドコモショップに在庫があった為、すぐに交換出来て費用もバッテリー代3950円でした。
比較すると交換に2週間程掛かる事と費用が2倍以上も高く、寿命が来たら大変だなと感じております。
大事に使って行きます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


















