発売日 | 2015年2月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 2300mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2016年4月21日 11:28 [924285-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
はっきり言って
スマホのカタチしたガラケーと思って使用しないと
精神衛生上問題が出るほど、最悪のモデルです
会社の業務用で支給されてなければ
速効で機種変更しています
何が最悪なのか?
なんといっても
機種のレスポンスが悪い
通話アプリすら起動に時間かかる事があるし、フリーズして固まる
電話として使うのも難があります
GPSでのナビがすぐに固まるので
道案内には使えませんえ
ソフトバンクの回線使いますが4Gエリアで制限に
引っかかっていなくてもデータのダウンロードが
超遅いです
メールで一メガの添付ファイルダウンロードするのに
数分かかります
通話もストレス
メールもストレス
流石、廉価版スマホ
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年3月27日 01:39 [917375-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ワイモバイル回線のせいかもしれないが4Gのつかみがものすごく悪く、3Gのみ使用の設定から3G 4G使用の設定に切り替えた時など3Gから4Gに切り替える際の切り替えがものすごく遅く、10分経っても3Gのままだったりします、なのでwifiがあること前提で使うことをお勧めいたします、
他の方のレビューでは良く京セラは糞だなどの批判を見ますが、基本京セラはスペックの割にかなり頑張ってる端末ですのでそこまで動作でストレスはないと思います、
自分は京セラのURBANOL01 URBANOPROGRESSOなんかも所持しておりますが、スペックの割にとても速く動作しており気に入っています
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月7日 17:37 [911445-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】まあ普通。愛着が沸くほどではない
【携帯性】まあ普通。ポケットに入れておくと3日で慣れる
【ボタン操作】まあ普通。ボタンではないが手の小さい私にとって5インチの画面を片手操作するのは指が届かないところがある。戻るボタンに指が届かないのはかなり困った。SmartTaskLauncherというアプリで対応。非常に使い勝手が良くなった!
【文字変換】ATOK使ってるのでわからない
【レスポンス】まあ普通。
【メニュー】まあ普通。
【画面表示】まあ普通。5インチは見やすい
【通話音質】まあ普通だが同機種どうしだと良い音になるを
【呼出音・音楽】まあ普通。
【バッテリー】かなり持つ。たいして使わない日は2日持つ
【総評】防水防塵耐衝撃性能は安心できる!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年3月5日 13:50 [910758-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
アップデートして改善するのかと思ったら全然で期待外れ
あまりにも使い勝手が悪く、使えると思った防水もカバーを開けてみてがっかり、他よりちょっとましなくらいの気持ち程度だろう
写真も画面が大きいから見やすいだけで反応悪いし良くはない
値段相応と言えばその通り
二度とこのメーカーのは買わない
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年2月6日 21:36 [902053-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
現場仕事なので防水・防塵・耐衝撃のこの機種にしました。
古いAUギャラクシー2からのNMPでしたが、機種が新しくなって
すぐれていると感じたところはありませんでした。
それと言って著しく悪いところもありません。
強いて言うなら音量が小さいような気がします(現場仕事なもんで)
音質は悪くないと思います。
高性能を求める人にはあまりお勧めできないかも。
しかしながら防水・防塵・耐衝撃は本当にたすかります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月17日 13:47 [895959-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
家族向けに買い足して、設定から外装まで
使いやすくした感想です。
【デザイン】
画面に外側を被せたみたいな感じ。二重になっててややダサ。
【携帯性】
衝撃耐性、防水だけあって、分厚い。iPhone6の薄さを考えると、スマホ初期レベル。
【ボタン操作】
音量ボタンが左側なのが右手操作、親指で操作しにくい。
【文字変換】
アプリをいれるので評価せず。
【レスポンス】
動きはいいです。あまり早いと目が回るので、ユルーと動くため目で追っていても疲れない。見易い。
【メニュー】
分かりやすく分類されているので、使いたい項目が分かりやすい。一から検索する必要なし。
【画面表示】
デフォルトで簡易画面のホームアプリがあるのでそれを使ってます。かんたんスマホなどだとアプリも制約を受けますが、使用頻度の高いアプリ、フォルダを分かりやすく並べられる、ウィジェットも少々おけるなど、割と自由に出来ます。
【通話音質】
問題なし。いいぐらいです。
【呼出音・音楽】
音が小さい。とにかく小さい。
【バッテリー】
1日持ちます。まあ、あまりアプリもいれていないし、メールを打つぐらいしか使わないですが。
【総評】
設定のしやすさ、アプリの見やすさなど、初心者向けと言えるのでは。
たまに触る分でもスムーズに使える。
あと、動きが緩いからか目が疲れない。
あまりよくない点は、やたらYahoo!系のアプリがデフォルトで入ってる。
同じヤフモバでもHuawieはそんなに入ってなかったのに、、
根っからのYahoo!ユーザーならいいかもしれない。
あとパイロットランプがない!
設定画面探したけど、ググったらやっぱりないらしい。
今どきこれはおかしいでしょ。
あと、音が小さい。どうやっても小さい。
MAXが他のスマホの半分レベルでは?
簡易なスマホはわりと年配に人気あると思うので、
こういう仕様は理解出来ない。
使いやすいのに非常に残念。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年1月13日 19:50 [894446-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
WX04Kを使っていましたが、通信速度が遅くなるとのはがきがきたので買い替え。二年間はパケットが二倍使えるとの事で、月額も大幅に安くなるならありかなと。本体は実質0円の扱いでした。これまでが苦しい機種だったのかもしれませんが、容量に余裕があるのか様々なアプリを入れられるし、動作もキビキビ。通話とネットとツイッターとメール程度しか使わないのであればこれで十分です。動画は見ないしゲームも見ないのであればお勧めです。何気に通話品質がいいのには感心しました。バッテリーの持ちもウィルコムのWX340Kなどの折り畳み端末を使っていた頃を思い出すほどにいいのも助かります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月18日 11:22 [885642-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
・情報端末として
インターネットやアプリを使う分には必要十分に動いてくれます(メモリは少ないので重いサイトを見るとブラウザ落ちしますが)
タブレットと比べると制限はありますが役に立ちます
・携帯電話として
ちょっと使い物にならないです。
あまり電話を使わないのでこのスマホを使い続けていますが
頻繁に電話をする方にはとてもおすすめできるものではありません
悪い点をあげると
>まともに集音できない
(こちらが喋る音を携帯が上手く拾えていません。つまり普通の声でしゃべっても相手に伝わりません)
>通話が途切れる
(数分話していると、通話が少しずつ途切れ始め、完全に切れます。かけ直しても、治りません。)
これらは購入直後からの症状でしたが
携帯をもつのは初めてだったのでこういうものだと思っていました
私は電話として使うことが少ないこともあり、不便に感じることも少ないので
このまま使っていますが
頻繁に電話をする方には致命的な欠点だと思います
たまたま私が不良品を掴まされたのかもわかりませんが
このような欠点を持った個体が確かに存在するので
私はこの商品をおすすめしません
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年9月27日 00:49 [861612-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
まずタッチの反応がいまいち
かなりイライラする
ヘビーユーザーはおそらく選ばないと思われる
適当な2台目として選んだが安さと防水・耐衝撃性など仕方がなく選ぶ以外あまり需要はなさそう
メモリも少なく余計なアプリもまだまだ多い
サブとしても使いたくないレベル
国内産なので少しだけ甘く点数をつけているが、おそらく二度と京セラ製は買わない
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年6月24日 00:48 [836007-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今までポータスのテザリングを使って初期型ipad miniを使っていました。
ポータスが防水ではないのと、電波つかみ悪く通話品質もいまいちでした。
ワイモバイルでキャンペーン中とのことでポータスの割賦終了と同時にディグノCに機種変。
京セラ製アンドロイドスマホの使い勝手にやや戸惑いながら使って一週間程度です。
【デザイン】まあこんな物だと思います。可もなく不可もなく。
【携帯性】ちょっと大きめなんで悪いですね。ディグノTだったら良かったんですが。どこのショップ行ってもディグノTは在庫なくなってました。
【ボタン操作】まあまあかな。可も不可もなく。
画面やや大きめスマホなんで、妻が使っている画面小さいハニービースマホより操作性はいいかもです。
【文字変換】これもまあまあかな。可も不可もなく。
【レスポンス】正直、一テンポ遅れます。RAMがやや容量少ないせいですかね…。
【メニュー】なんかわかりにくい。国産スマホはいろいろと余計なアプリを最初から入れすぎ。
最低限のアプリだけにしといてほしい。
【画面表示】これもまあまあかな。可も不可もなく。
【通話音質】最初ひどい音質だなーと思ってましたが(ノイズがバチバチと入ってひどかった)、アップデートしたらものすごく良くなったのでビックリしました。防水でこれならかなり良い方だと思います。ポータスよりよほどいい。
【呼出音・音楽】呼び出しの音は大きい。
【バッテリー】朝100パーセントの充電状態で出社し、一日使って夜帰宅して40パーセント残程度になってました。
ユーチューブとかはスマホで見ませんし、メールとマップ、現場写真撮影、通話等が中心です。まあまあ持つほうかと。
【総評】防水でこれだけ通話音質が良くなったのなら、私にとっては十分です。ポータスより維持費月額1000円ほど安くなったみたいだし。
10分以内の通話300回無料で、現場作業で多少濡れるのを気にせず話したりメールしたり作業写真撮ったり、ナビ使えたりするので、その人の用途によってはお得な機種かもしれません。
私のように現場作業系の人は良いんじゃないかな。
ただし、ほんとにカメラは画質やや低いですね。
もうちょっと何とかならんかと。アップデートで向上させてください。京セラさん。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月13日 21:36 [833050-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
[デザイン]
そもそもスマホにデザインの何を求めるのか
デザイン的にどこに差があり、こだわりがあるのか私的にサッパリ解りません。まぁ、角が丸くて手のひらが痛くならない…って事で(笑)
[携帯性]
はっきり言います。悪いです。
先月まで使っていたガラケーのように尻ポッケに入れたり、作業用のカーゴパンツの太股ポッケに入れてるとガンガンぶつけまくってたので…作業用のベストを購入しました。ポケットが大きいから(笑)
[ボタン操作]
[文字変換]
私の単純なミスも多分にありますが、アイコンを何度タップしても反応しなかったり、画面に触って無いのに反応したり…
文字変換の時も、目当ての単語にタップすると隣や下段の単語に反応したりで実にイライラします。
[レスポンス]
ガラケーユーザーだったので、スマホってどんなにサッサクなのかと期待してましたが…こんなもんかぁ〜
[メニュー]
通常版では不在着信やメールを知る手立ては米粒のような通知アイコンか、通知パネルを出す必要があるのは…やっぱり手間ですね。
[画面表示]
スリープ状態で屋外で画面を呼び出すと、滅茶苦茶暗い→徐々に明るく…って昔の真空管のようです。
[通話品質]
[呼び出し音]
建築現場での仕事なので心配していましたが、問題無く会話出来てます。
ただ呼び出し音は、雑踏程度の騒音でも聞き取れません。せっかくの通話品質も呼び出し音に気が付かなければ意味がないですよね。
CDから取り込んだmp3…他のレビューにもあるように音飛びが酷い。
千円前後のmp3プレーヤーの方が全然使える…防水とか無いけど(笑)
[バッテリー]
今のところ1日は余裕、ネットとか控えれば2日は持つかも。
[その他]
購入して1週間たった頃、LINEのアプリをDL しようとしたら、一晩たってもDL が終わらずショップに持ち込んだら「一度にたくさんのアプリが更新を行っていた為」との事で、いくつかのアプリの自動更新を停めておきますとの事。最近もネット、通話、メール等の主要な機能が麻痺し、再起動した途端復活…なんて事も。
現在自分で入れたアプリは10個ほど。
常に最適化を催促されるし…メモリー不足なんかなぁ。
なんか後悔って感じ?
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月2日 18:27 [829933-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
docomoのiPhone5cからの乗り換えです。
【デザイン】背面には何も書いてない。無骨の一言。
でもiPhoneとxperia以外に背面のデザインで区別つくスマホってそうそうないのでこれで良いと思います。
【携帯性】デカいけど軽いです。女性にも持てるギリギリのサイズ。
【ボタン操作】画面が大きいので操作しやすいですね
【文字変換】デフォルトのが微妙だったので即、Google文字変換をインストールしました。快適です。
【レスポンス】もっさり感はないですね
【メニュー】自分でカスタマイズすれば問題ないです
【画面表示】画面というか着信やLINEでLED通知が無い?これはちょっと困る
【通話音質】4月末のアップデートで改善されたのか悪くないです
【呼出音・音楽】目覚まし音が大きい!音質は並。音楽はSDカード(クラス10)に入れてるファイルがたまに音飛びします
【バッテリー】放置していても全く減りません。持ちは良いと思います
【総評
nexus5にもしようと思いましたが、キャリアメールにバグがありお勧めできないと言われ404KCにしました。
まめにタスクを起動させてアプリを終了するようにしてるので、メモリ不足にはまだなっていません。
NFC非対応。テレビが見れない。音質は並。正直言って、ここまではまあiPhoneと変わりませんが、
カメラの画質が相当に悪いです。京セラ機なんで覚悟してましたけど、室内だと見事にノッペリで精細感0。
このスマホのコンセプトは初心者向けらしいですが、このスマホを初めて持ってもワクワク感は無いだろうなーと思いました。
ゲームにはあまり興味ないけどブラウジングとLINEしかしないね、って人には良いと思います。
一番のメリットは防水防塵、あとそんなに使わない人に取っては維持費が安く済むので家族に持たせたいですね。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月21日 10:26 [826440-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。
【携帯性】
iphone6の1.5倍程度ですので、やや厚いですね。
ポケットにいれると違和感あります。
【ボタン操作】
反応がワンテンポ遅れますね。ソフトウェアの問題だと思いますのでアップデート期待します。
【文字変換】
ボタン操作が遅れることにも起因して扱いづらい。
画面が大きめなのに、文字変換部分はサイズUPしていないので変更を求めます。
【レスポンス】
通知メニュー内容を少なく変更しても、何かしら情報を拾ってきて溜めるのでメモリ不足になりがち。余計な機能をつけすぎですね。
【メニュー】
不要なメニュー満載の上、標準搭載アプリが消去できないどすこぶる違和感あり。
【画面表示】
可もなく不可もなく。
【通話音質】
とっても悪いです。DGNOCのHD品質同士でもハモリングする。
他社ケータイともはもる。
4月末のソフトアップデートで改善されると営業から聞いていたが改善されず。
ソフトのほかハードにも問題があるのではないですかね。
【呼出音・音楽】
イヤホンなしだと少しこもります。
【バッテリー】
長持ちします。テザリング2時間、通話30分しても残量80%保持。
【総評】
京セラ製品は軒並み安っぽいですね。
物流企業向け(クロネコなど?)に特化したケータイの延長のケータイではないかと
思いますのでハード・ソフトには期待できません。
単純に耐衝撃・耐水に強いテザリングケータイにしか強みのないケータイです。
個人向けではありません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月10日 00:08 [817967-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】手帳型カバーをしているので、指紋つきまくりの裏蓋が気になりません。気になる方は是非カバーを。全体として、価格なりの質感ですね。
【携帯性】すでに「携帯電話」としてなら大きすぎ。これ以上大きいモノを持つくらいなら、今まで通りガラケー&タブレット持ちにしますね。
【ボタン操作】物理的なボタンは構成もシンプルですし、適度なクリック感もあり、快適。しかしタッチパネルは少し反応が悪い。ただ、これは厚手の保護フィルムを貼ったせいもあるかもしれません。
【レスポンス】やや〜かなりのモッサリ感。アイコンをタッチしてから起動するまで一拍置く感じです。tegra2のタブレットより反応が悪いのは不思議。
【メニュー】使いはしませんが、ガラケーモードもあり、初めてのスマホには良いかも。
【画面表示】十分です。これ以上解像度を上げても、たかが5インチの画面では活かしきれない上に無駄に電池を消耗するだけかと思います。
【通話音質】受話品質は良好。ですがこちらの声は篭って聞こえるようです。そういえば友人のNEXUS6も同様ですから、アンドロイドスマホはそんなものかもしれません。
【呼出音・音楽】音割れすることもなく普通に聞けています。問題なし。
呼び出し音は、auガラケーと比較にならない大きさにできます。これは嬉しい。
【バッテリー】帰宅までの14時間程で、通話数回&ネット閲覧1時間程で、残り60〜70%。完全に携帯電話として使用するなら数日は持ちそうですね。
【総評】私が契約した店舗ではその時点で、実質無料は本機とnexus5のみ。6は大きすぎなので、初めから選択肢にありませんでした。
私の場合、職業柄「防塵防水耐衝撃」は有難い機能ですし、そもそも暇があればスマホを覗くような使い方はしませんので、その電池の持ちの良さも合わせ、本機に即決しました。
それに、nexusはそもそも持ちたくなかったというのもあります。が、これは個人的な考え。
しかし、大柄でも良いのなら、少々(月800円程)負担してもnexus6にした方がいいでしょうし、
無料が魅力なら(まぁ当然ですけど)nexus5を選択するのが宜しいかと思います。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
