| 発売日 | 2014年12月11日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.96インチ |
| 重量 | 184g |
| バッテリー容量 | 3220mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
よく投稿するカテゴリ
2015年5月19日 13:07 [825967-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
Auからの乗り換えになります。(ISW13HT 3Gとの比較)
今回乗り換えした理由 スマホの料金下げるためです。 1G契約 夜はwifiで使用。
この1G契約では1ケ月ぎりぎりです。しかし料金を下げるには必衰項目になりますね。
ネットは爆速と感じました。 操作性もサクサクで快適です。 (片手操作は無理があります。)
バッテリーは1日使うと50%ぐらいでしょうか!!ネット15分程度、メール、LINE10通ぐらい。十分です。
本体の大きさでかいです。6インチなので多少仕方ないと思いますが、結構薄いのでイイです。
悪い所 ・取り扱い説明書が無いので、最初は焦りました。最新アンドロイド5.1の使い方ですがね。
・キャリアメールが使えなくなり、ヤフーメールを使っていますが問題ありません。主にLINEを使用。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年5月3日 22:20 [781270-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 無評価 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
05/03/2015:当初,スマホプランSを契約をしていましたが,利用形態として殆ど通話しないことから解約の運びとなりました.現在は,パナソニックWonderlink I-2Gシングルを契約し,データ通信のみの運用です.ドコモ系の格安SIMですが快適に使用しています.
http://ec-club.panasonic.jp/wonderlink/price/index.html#lte_i
12/26/2014:キャリアロゴについて記載ミスがありましたので修正しました.ケースの内容を追記しました.
iPadを外出先で使うのは,さすがに大きい・重いと感じはじめ,手ごろなサイズのタブレットを検討していました.iPad miniやNEXUS 7,Xperia Z Ultra,iPhone6+等も候補にありましたが,ジャケットのポケットに無理なく入り,画面もそこそこ大きいものを探していました.結局,最終的にNEXUS 6に行きつきました.5インチクラスと比べると片手での操作は難しく価格も高めですが,iPad(外出時のタブレット)の代替として当方にはベストサイズでした.通話は予備機能(ガラケーと2台持ち)として考えていますが,初スマホになりました.
当初,Google playでの購入を考えていましたが競争率が高いので断念し,Y!mobileでの契約となりました.大手キャリアですと本体(画面)にキャリアロゴが表示されますが,Y!mobileでは本体と待受画面にはロゴ表示がありません(ロック画面にはあります).また,スペックは言うまでもありませんが,なによりも高級感漂う外観は秀逸です.バッテリー持ちも意外とよく,下記アプリによりさらに改善されました.
バッテリー長持ち・節電 Yahoo!スマホ最適化ツール
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ysmarttool&hl=ja
特にGoogleアカウントを多用される方にはお薦めの一台と言えます.個人的に通話機能は不要なので,端末機能やプランの価格を下げたパッケージがあるとよいと思います.
昨日,ケース(Spigen Ultra hybrid:クリスタル・クリア)が届きましたので,さっそく取り付けました.本体をカバーするだけでなく,TPUにより横のボタンが適度に補強され,誤操作が少なくなりました.
http://www.spigen.co.jp/Google/Nexus%206/
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年4月13日 14:58 [815089-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
私のスマホ遍歴
2011年4月 htc EVO WiMAX ISW11HT 4.3インチ (AU)
2013年4月 INFOBAR A02 au [AOAO] 4.7インチ (AU)
2015年4月 Nexus 6 32GB 5.96インチ (ymobile)
ずっとAUでしたが、娘の大学入学を機に料金節約のためymobileにMNPしました。
娘と二人でNexus 5を2台探しましたが、近郊のショップでNexus 5が1台だけあるとのこと。
たまたまショップに有ったのがNexus 6で、大きさにびびりながらもジーパンの前ポケットに入れてみるとなんとか入るではないですか?
娘はNexus 5。私は期せずしてNexus 6のオーナーになりました。
【デザイン】
3次元ラウンドのボディは有機的な感じがします。
まじまじと見るとダークブルーのせいもあると思いますが、深海の砂の上に生息していそうですね。笑
モトローラのMも唯一無二の雰囲気を醸し出しています。
【携帯性】
INFOBAR A02を購入した時、その大きさにびっくりしましたが、更に大きくなったNexus 6はズボンの前ポケットに入れることを前提に考えるとやはりでかい!
でも実際にジーパンの前ポケットに入れると思ったより違和感がない。いやむしろ角ばったINFOBAR A02よりジーパンのふくらみが目立ちません。
但し、厚みが下の方が薄いのでカメラを上にして入れた場合は良いのですが、カメラを下にして入れると圧迫感があります。
INFOBAR A02は下の方のストラップを取り付けていたため、カメラを下にして入れるくせが・・・頑張ってくせを直します!
ただ将来的に絶対落としそうなので、早速amazonでSpigen® [パーフェクト-フィット] ポリカカバーを購入しました。
このカバーは、厚さ1mmくらいでジーパンの前ポケットに入れてもあまり変わりませんでした。
【画面表示】
きれいです。文句のつけようがありません。
直射日光の下では見えにくいですが、日陰に入れば問題なし。
画面保護シートは不要派なので付けていません。
【操作性】
電源SWと音量SWが本体からでっぱっていて間違って押すことがありましたが、カバーをつけたら押し間違えがなくなりました。
前までATOKを使用していましたが、Google日本語入力が違和感なく使えたので使っています。(パソコン配列キーしか使っていない感想ですが)
本体の幅が大きいので片手では扱えませんが、大きくなったおかげでパソコン配列キーの間隔が広がり、文字が打ちやすいです。これならスマホでブログ作成が苦にならないかも。
スタイラスペンはSU-PENミニを使用。反応抜群です。(画面保護シートなし)※ソフトによって反応が変わります。
【レスポンス】
画面の切り替えや表示が速いですね。時代の進歩を感じます。ストレスフリーです。
但しスクロールで時々つっかえることがあり、iphoneと比べるともう少しという感じです。(でもかなり差は縮まったと思う)
【カメラ性能】
今までのスマホはシャッター音に似たバシャッという音がしてましたが、Nexus 6はポロンという音で通知音のようです。カメラで撮ったのが気付かれにくいと思います。
INFOBAR A02ではズームがレバーだったのですが、Nexus 6はピンチアウトでズームなのですね。やりにくいです。別のカメラアプリを試してみます。
画質ですが、3.1メガピクセルでホワイトボードの議事録を撮ったら非常に鮮明でした。
風景など画像は綺麗ですがちょっと冷たい感じがします。色味はINFOBAR A02の方が自然でした。
【スピーカー】
きちんとステレオで聞こえて良いです。
今までのスマホのスピーカーはカバー側についていましたが、Nexus 6は画面側にあるのでその分も有利です。
【電池】
購入してすぐにAndroid5.1をインストールしたので、Android5.1の状態での電池の減り方しかわかりませんが、INFOBAR A02の1.5倍くらい持ちます。
車通勤なので通勤では使用せず、web閲覧:1時間 ビジネス用途:1時間 通話:10分程度で2日以上持つようです。
【GPS】
GPSに関しては2代目INFOBAR A02は現在地が不安定でした。
Nexus 6は、ハード、ソフト、アプリのどれも進化しているようで、My Tracks(GPS)で確認すると建物の中にいても途切れることはないです。
建物の中では位置が狂いますが、屋外だと正確で位置もずれないようです。
一番うれしかったのが、AM4時にNexus 6をON My TracksをAM6:45〜AM18:45の12時間使用して、電池残量15%の状態でした。充電なしでバイクツーリングに使えそうです。
以前のスマホ2台ともMy Tracksを使うと4〜5時間しかバッテリーが持ちませんでした。
【通話品質】
購入してすぐに画面のONOFFでプチっという音と通話に少し雑音が出ましたが、3日目くらいで雑音とプチっという音がなくなりました。
現在、相手の話声はクリアに聞こえるので電話として合格点です。
【その他】
初代htc EVO WiMAX ISW11HT購入時にこれでシステム手帳とお別れ出来ると喜んだのですが、結果お別れ出来ませんでした。
理由は、手書きメモが画面の大きさと反応スピードの遅さで使えなかったためです。
3代目でようやくシステム手帳とお別れ出来ました。6インチ画面と手書きメモアプリが進化していたおかげもあります。
あとカレンダーはジョルテを使用していますが、6インチのおかげで月表示のままで記入内容が確認できるようになりました。
ちなみに会議中にスマホを使うと遊んでいると思われる可能性があるため、weekdayは皮の手帳タイプのカバーで偽装し、スタイラスペンを使用しています。
残念ながら皮の手帳タイプのカバーを付けると分厚くなり、ズボンの前ポケットには入らなくなります。それとかなり重く感じます。
【まとめ】
INFOBAR A02を気に入っていたので買い替えたいという気持ちは無かったのですが、結果としてNexus 6には大満足です。
最低でも3年は使いたいですね。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 12件
- 2件
2015年4月10日 09:22 [813911-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
さすがネクサスです。
とても良いです。
【携帯性】
でかいからあまり良くないですけど上手に設計されてるのか凄くフィットします。
【ボタン操作】
悪くないですね。
【文字変換】
良いかな
【レスポンス】
文句無し
【メニュー】
良いかな
【画面表示】
僕の嫌いな有機el、
めっちゃきれいやん!
【通話音質】
050でも普通に話できましたよ
【呼出音・音楽】
ライン通知、050電話着信など問題なく通知され、音もよく、文句なし。
【バッテリー】
ゲームするとガンガン減ります
【総評】
いまオークションでも値段が下がって来てますがこれはホントに良い機種です。
使えば使うほど虜になります。
シンプルかつ大胆、そんな男に、なれる気がします(笑)
ちなみにアンチグレアフィルムを辞めたら一気にネクサス6の良さが表れました。ギラツキ防止フィルムを使ってる人は一度グレアフィルムを使ってみる価値ありですよ。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年3月25日 10:48 [805622-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
とにかくバッテリーの持ちが悪い。
通勤時間にネット見たり、SNSしたりの片道1時間で20%は確実になくなる。
Z3も使ってますが体感では2倍減りが早いです。とりあえずメインで使うことはできないかな、Z3は朝7時から帰宅する22時まで同じ使い方をしても40%は残ります。
致命的すぎる。
あと、ネットでも検索すれば出てきますが通話音量があまりにも小さい。周りがうるさいと聞き取れません。これもZ3との比較になってしまいますが、音量がMAXで半分くらいです。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年3月23日 10:55 [808944-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
私は似非アップル信者で今までiPhone一筋でしたが、デザイン、コスパを考えiPhone6+ではなく、Nexus6を購入しました。
購入して1ヶ月が経過したのでいいなと思ったところをピックアップしてレビューを書きたいと思います。
【デザイン性】
・前面
スピーカーが2つついています。
これは素晴らしいですよね 画面を横にすればステレオで聞こえる
ほとんどのスマホはスピーカーが側面についていてモノラルでした。
故にスピーカーで流すと音が横に逃げてしまうので手を使ってよく聞こえるようにしていました。
それが不要で音質もなかなかよいです。
・背面
ゆるやかに丸みを帯びていてGood
おそらくスマホを持つとき平より丸みがあったほうが持ちやすいのだと思います。
色も「黒」ではなく「ダークブルー」でなんか高級感があるように思える
Mのマークのくぼみ このくぼみがMのマークを際立てますね。
個人的には画面上を操作するときこのくぼみに人差し指をやるといい感じに操作できます。
【Android5.0から5.1へのアップデート】
・メモリ使用量が減った
アプデ前ではメモリ使用量が常に60%ほどでしたが、アプデ後40%未満に減りました。
28%の時もありました。
さほど気にしてはいませんでしたが、減るに越したことはないですからね
・バッテリーの持ちが良くなった
これは助かりますよね。
私は一日でバッテリーを使い切るほどスマホをいじっているわけではありませんが、
よく使用する方には嬉しいと思います。
放置していてもバッテリーは徐々に減っていくものですが、アプデ前とアプデ後では減り具合が違いますね。
渡しの場合は3日充電しなくても持つかも(笑
・画面を暗くしても赤?ピンク?っぽくなる現象がなくなった
これ、OSのアップデートでなんとかなるんですね(笑
深刻な問題でもないので気になる人は少なかったと思いますが、
個人的には見やすくなったので嬉しいです。
【これがあったらなぁ〜っていうやつ】
・ワンタッチでマナーモードにしたい
・電卓がワンタッチで出るようにして欲しい
・画面を2回タッチするだけで起動する仕組みを純正なサービスにして欲しい
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年3月17日 01:00 [807093-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
nexus5からの乗り換えです。画面の綺麗さ、音の良さ、質感の良さをレビューで知っていましたが、そんなことは、高すぎる価格に見合うほどは無いと、店舗で実機を何度もさわって感じていましたが、気の迷いで買ってしまいました。しかし購入初日から実際に使っていると毎日満足度120%です。nexus5に戻ると小さな暗い画面で安っぽい本体に今までこれですごく満足ていた自分が信じられません。唯一のマイナス点の持ちにくさはバンカーリングでカバーしています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年2月20日 10:36 [781155-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
全てNexus6で神戸にて撮影 |
【デザイン】
率直にカッコイイです!6インチの大画面ですが持ちやすいように、可能な限りの工夫も凝らしており、背面のモトローラのマークやNEXUSの文字もデザインを崩さず、マッチしてます!
【携帯性】
6インチですので片手操作は厳しいですが、それは承知の上で購入したので、問題ありません。
6インチにしては薄くて軽くて良いと思います。
【ボタン操作】
右側の側面に音量ボタンと電源ボタンがありますが、押しやすい場所にあります。
【カメラ】
iPhone6plusも持っているのでそれと比べて、画質は同等だと思います。スマホカメラとしては極めて満足してます。
今流行の4kの動画を撮れたり光学式手ぶれ補正を搭載しており、個人的には広角専用のサブカメラとして使ってます。旅行のスナップ写真に最適です!
HDR撮影を主に使用してますが、色も良く味のある画を撮ってくれます。私的にはスマホBestカメラです!
【レスポンス】
さすが、NEXUS!フリーズもカクカク止まる事なく、スムーズに使えます。これはiPhone並です!
【メニュー】
プリインストールされてる、GoogleNOWランチャーを使ってますが、特に不満なく、シンプルに使用してます。
他のランチャーアプリもありますが、使いやすくてこれで満足してます。
【画面表示】
WQHDディスプレイなので、不満はもちろん無いです。日光の下での視認性は悪いですが、有機ELは鮮やかで動画、書籍等の視聴は抜群に良いです。
【通話音質】
可もなく不可もなく良好です。
【呼出音・音楽】
前面に上下二つのスピーカーがあり、サラウンドの音は音楽、動画を視聴する際は重宝します。
NEXUS6を購入してから、音楽も映画も頼りきりです。
【バッテリー】
iPhone6Plusに比べると、圧倒的に負けてます。
バッテリー容量はiPhoneよりも大きいものを積んでますが、iPhone6plusに比べて半分くらい。
【総評】
発売日に購入して、約3ヶ月ですが、総合的に大満足です!
今までのNexusは値段の割に良いというイメージでした。
しかしNexus6は高級感のあるカッコイイデザイン、高機能で高画質なカメラ、サクサクのレスポンス等、素晴らしい出来で、所有感も満たしてくれます。
そして何よりそれがGoogle直売であり、OSの更新が優先的に配信されるNEXUSである事はガジェット好きにはたまりません。
どれを挙げても、べた褒めしてしまいますが、強いて悪いところを挙げたら、期待はずれのバッテリーくらいですかね。
大きさや価格は、個人差ありますが、それさえクリアできれば、オススメの端末です!
参考になった27人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年1月30日 12:42 [793271-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
液晶が赤いってレビューしてる方いましたが、
あの画面は画面消灯する前に少しなる画面ですよ(笑)
2ヶ月使ってますがおおむね満足しています。
このまま二年は使うつもりです♡
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年12月29日 23:22 [782990-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Nexus5のシンプルなデザインも好みでしたがNexus6の重厚感がありつつ背面の曲面加工によるデザイン性の高さに魅せられます。
【携帯性】
Nexus5と比較すると大きくて片手操作がもはやできませんが特にそれがデメリットとは感じず持ちやすさも良好です。
【ボタン操作】
左手で本体を握った際に電源ボタンが人差し指にあたるので押しやすい印象です。また今まで使ったスマホよりクリック感が十分あってさすがモトローラ製だと思いました。
【文字変換】
ATOK利用なので無評価です。
【レスポンス】
さすがスナドラ805だけあってサクサク&ヌルヌルさはNexus5を上回りアプリもゲームも十二分な速度で動作します。
【メニュー】
Android5.0Lollipop標準メニュー利用ですがシンプル且つ優良なインタフェースでやりたいことが直感的に行える院田エースだと思います。
【画面表示】
これは有機ELとWQHDの効果かと思いますが高精細でとても見やすいディスプレイです。今までに味わったことの無い満足感の高いディスプレイです。大きくて敬遠している方もみられますが私の場合はもうもとには戻れません。
【通話音質】
音質はとてもクリアに思えます。特に問題は見当たりません。
【呼出音・音楽】
フロントデュアルスピーカーで着信音ですら高音質で鳴り響きます。
【バッテリー】
数日間経過したタイミングでこなれてきたせいか相当持ちがよくなりました。Nexus5の1.5倍持つ印象です。単位時間当たりの待機電力消費がとても小さくて驚きです。
【総評】
さすがGoogleブランドを冠したリードデバイスです。Nexus5でも相当完成度が高かったのですがそれを上回る出来となり更に防滴やデュアルスピーカなど目立つ変更もあり、マイナーではありますが持ち上げただけでスリープが解除されるアンビエントモードや何気に速いWIFI 802.11AC MIMO対応なども評価を押し上げる要素です。価格は高いのですがやはり良い物は良いと言える至高のスマホだと考えます。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年12月29日 22:07 [782960-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
モトローラ製のデザインは、Nexus5と比べて高級感があり、持つ喜びを与えてくれます。
【携帯性】
6インチは確かにでかいので、手の小さい女性が長い間使うのは向かないかもしれません。
しかし、僕は男性であり、6インチだから特段大きくて持ちにくいということはありません。
また、背面がラウンドフォルムの上、薄いため、非常に手になじみやすく、思っていたより持ちやすいです。
【ボタン操作】
電源ボタン、音量ボタン共に押しやすいです。
【文字変換】
iPhone 6 Plusも持っていますが、とにかく日本語入力がバカで、しかも鳴り物入りのサードパーティ製のキーボードも使い物にならないお粗末な状態です。はっきり言って、iPhoneで日本語入力するとイライラしかありません。
それに比べて、AndroidはATOKが選べます。
僕は、特にATOK Passportの日本語変換能力の高さが活かせるAndroidには、もうiPhoneは永遠に勝てないのではないかと考えています。
【レスポンス】
最高です。
Android5.0機はNexus9も使っていますが、Nexus9よりも遙かに早いです。
特にGmailの起動の速さ、メール本文の表示の早さは感動ものです。
iPhoneでGmailを使っていると、メール本文を表示されるまでの待ち時間がイライラしますが、Nexus6は非常に快適に使えています。
【メニュー】
Android5.0になって、非常に見やすくなりました。
【画面表示】
高画質で大画面なので、動画の閲覧や、電子書籍を読むのにも快適です。
ただ1点、屋外で日光がさんさんと照らされている環境では、ちょっと見づらいですね。
【通話音質】
普通です。もっとも、あまり通話をしないので、良くもなく悪くもなく。
【呼出音・音楽】
横向きで動画を再生する時にステレオ再生できるのはいいですね。
ただし、スピーカ自体の音質がスゴい良いわけではありませんので、普通です。
【バッテリー】
ここだけはiPhone 6 Plusに完全に負けています。iPhone 6 Plusの倍以上のスピードで減ります。
ただし、充電速度がめっぽう速いです。数パーセントから2時間もあれば満充電になります。
ということで、高出力のモバイルバッテリーがあれば何の問題もありません。
【総評】
Android5.0が出始めで、対応していないアプリや、動きがおかしいアプリがいまだに多いのは確かです。
そのため、万人向きなスマホではないでしょう。
最新のAndroidを楽しみたい人なら、買って損はありません。
画面は大きい方が確実に使いやすいので、Nexus5を今更買うならNexus6を思い切って買った方が快適です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年12月29日 00:39 [782024-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
画面の色は赤みが強くは感じません。 |
衝動買いしてしまいました。所有してる満足は半端ないです。大きさはiPhone5sとの併用なので使い分けすることでとくに不便には感じていません。MacBookAirや、iPad miniはもってくの面倒くさいなあと思った時丁度良いかんじです。今のところ固まったり、動作の不良はありません。書類の閲覧や、メールの返信、YouTubeなどはnexus6でしています。どんどん使いこみ、使いこなしたい一台です。
画面の色ですが、僕の機種はiPhoneとは色味の違いがありますが、黄色が強い印象ですが画面が大きい分目が疲れない感じです。
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年12月27日 13:50 [782023-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
明るさMaxでの撮影 |
明るさMaxでの撮影 |
色に注目 |
草の色が赤?... |
スマートフォンはiPhone 4Sから使い出して、iPhone 6も所持しています。
Nexus 6は自分の初Android端末です。iPhone 6と比較しながら1週間使った感想を述べます。
デザイン:大満足
・デザインはかっこよく、ベゼル部分も狭く、6インチ大画面のインパクトありますね。
携帯性:普通
・画面が大きいため、本体も大きいです。常にポケットの中から存在感をアピールしています(笑)。
ボタン操作:満足
・当機種はスリープボタンと音量ボタンしかありません。右手の親指ならちゃんと届きますし、押しやすいです。
文字変換:大満足
・iPhoneより格段にいいです。
レスポンス:やや不満
・反応は速いですが、iPhoneみたいな自然な滑らかさはあまりなく、なかなか慣れません。
メニュー:大満足
・Android 5 Lollipopはメニューが綺麗で使いやすいです。
画面表示:やや不満
・解像度は2560x1440もあり、とてもシャープです。
・明るさはあまり明るくなく、iPhone 6に完全に負けています。
・色味に関しては、iPhoneに比べて全体的に赤く、最初はとても気分が悪かったです。今でもなかなか慣れません。
↑個人的に一番気に入らない点です。
通話音質:普通
・通話時の雑音は気にならない程度ですが、iPhoneに比べて音量をマックスにしても音が小さいです。
呼出音・音楽:大満足
・デュアルスピーカーならではの立体感があり、iPhoneより格段に良いです。
バッテリー:やや不満
・iPhone6(1800mAh)の方が長持ちします。3200mAhの大容量バッテリー搭載にも関わらず、全然持ちません。
水が漏れるような感じですぐ充電がなくなる。ハードな使い方なら1日に2~3回の充電が必要です。
・逆に充電スピードはとても早いです。フル充電まで2時間もかかりません。
まとめ:
・興味深い端末ではありますが、大画面が売りなのに、肝心な液晶はとても残念です。
(写真を参考してください。)
参考になった19人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス



















