発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 Compact SO-02G docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2022年2月15日 10:33 [1551664-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
使用していたのは少し前(2015〜2018の3年)ですが、思い出しながら書きます。
【デザイン】
当時はそうでも無かったですが、今みると丸みを帯びてて可愛いですね。
【携帯性】
コンパクト機種なので抜群です。
趣味の鉄道模型の写真撮るのにとても向いてたと思います。
【レスポンス】
当時のハイエンドですからかなり良かった記憶です。
機種変してサブ機になった時でも全く問題なかったです。
【画面表示】
綺麗でした。あの致命的なことが起こらなければ…。
【バッテリー】
容量の関係で少なく感じましたかね。
【カメラ】
基本的には綺麗に撮れました。
ただ最初の数ヶ月でレンズ表面上の膜が剥がれて曇ってしまい、歯磨き粉で研磨という荒技(真似しないで下さい笑)で直しました。何もしてないのに剥がれるのはどうなのかな?
【総評】
ゲーム等も問題なく、基本的に使う分には良機種でした。
ただ耐久性に難がありすぎます。★1も付けられない。
画面割れて一度ケータイ補償サービス挟んだので、実質2年くらいで問題の液晶タッチパネル浮きが発生しました。
そこから機種変しましたが、WiFi専用サブ機で数ヶ月も使わない内に症状が悪化し、ついに画面上どこも反応しなくなりました。
数万の廉価機種ならともかく、
当時10万したハイエンド機種ですよ?
仮に同じ値段のパソコンが2年で致命的な欠陥起きたら切れるどころじゃないですわ。
公式にエラーを認めていないのも疑問符が付きますね。
後継のXZ1が良くなかったら完全にSONYを見限っているところでした。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月21日 22:02 [959078-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
白ロム購入して1年半、手にすっぽり収まるサイズで、それまで使ってたAQUOSよりはるかに安定していたので、長く使えるかと子供共々思っていたのですが、例のソニータイマーが発現し、ほぼ子供のものと同時にタッチ切れが発生しました。
OCNユーザーでも、幸い無償修理にはなりましたが、今後、怖くてソニー製品は買えません。
2019年8月再びタッチ切れ再発。
ちょうど修理期限だったので修理依頼したら、無償で交換となりました。
なんと、続けて子供のものも再びタッチ切れ!
ソニータイマー恐るべし・・・
期限間際のためか、部品がなければSO-02Jになるとのこと。
参考になった15人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月23日 21:56 [1160552-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
自分は、実質、サポート付きの半分の値段で2015年に購入しました
うろ覚えですが、6〜7万円の機種代金だったかと思います
SO−05D白ロムを仕事上使用し、SOー02G頻度が極めて少なかったのですが(盆と正月、連休など)
ヒートダメージ、熱暴走が原因か解り兼ねますが
ネット上によく出てくる、タッチ切れで
殆ど使えたものではありません
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月17日 19:15 [1159117-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
機能にはなんら問題は無いが、タッチパネルが反応しなくなるという、全操作をタッチパネルで行うスマートフォンにおいてはあってはならない不具合が結構な確率で発生する。
具体的には、画面上端が反応しなくなり、ステータスバーを降ろすことができなくなる。そして、徐々に広がり、画面の中央部分が反応しなくなり、電話もろくにかけられなくなる。
やがて画面下部が反応しなくなり、ホームに戻ることすら難しくなる。
ここまで使っていてイライラしたスマホは初めてである。
白ロムを絶対に購入してはならない機種である。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月30日 23:03 [1146563-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
ほぼ未使用SiMフリー端末を1万円で購入しました。
色彩が暗い。前使ってたSHARPのスマホは(そこに関しては)問題なかったです。
docomoと契約せずにUQWiFiに繋げて使っているのですが、説明書アプリを開こうとしたらその電波では開けないと言われた。
充電が30%未満になるとLEDライトが点滅する。余計電池が減ってしまうので消したかったが他の人に聞いたところこれは消せないらしい。
以前 SHARPのSHV31を使っていた身としては4.6インチがでかい。0.1インチ増えただけですが
あとは充電の差し込み口にキャップがついていて開け閉めがめんどくさい。
キャップぶっちしちゃえば楽だけどダサくなっちゃうし商品の価値が下がる。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月19日 17:58 [821232-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ハッキリ言って最悪です。
最近は手頃な価格から中古スマホ市場もありますが、この機種は絶対避けましょう。
これがアンドロイドのやり方か!?SONYもこんなレベルの製品よく出すよなぁ!
購入後ほぼ2年で画面上のステータスアイコンを縦スワイプでドロップダウンできなくなりました。
そして2年半となる今では画面下の主要3アイコン(戻る、ホーム、バックグラウンドを表示)
が機能しなくなりました。
キズつけないようにカバーもフィルムも貼って大切に可愛がってきたのに‼
アンドロイドのアプデばかりせっせとしやがって!!
参考になった31人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月13日 20:04 [966572-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
購入から一年過ぎたある日
電源ボタン長押しで無反応
普段なら大丈夫な充電台にのせても
無反応のため、ケーブルを本体に直接挿して充電
赤ランプつくも三時間しても充電完了しないため
ケーブルを抜き、電源ボタンとボリューム上ボタン
を、長押ししたがそれも無反応
シムスロット横の黄色ボタン長押しも無反応
万策つきました
あっけない幕切れ
メインでつかってる韓国のスマホは
これの半値ながら、ガンガンつかっても故障せず
割れやすそうなボディのため、大事にしてきた
お気に入りだったエクスペリア
オブジェとして飾っときますか(笑)
四万のオブジェとかいりませんわ…
モックで十分…(笑)
追記
修理代見積りでました
2万2千5百円
一年三ヶ月使って
本体と修理代あわせて
6万2千円ちょっと
トホホ(;´д`)
もちろん修理しません
さよならソニー、さよなら日本メーカー
もうソニーのスマホは買わないでしょう…
というか他の
日本のメーカーも頼りないから
買わないかな(笑)
韓国と台湾のスマホでがんばります
参考になった16人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月24日 01:00 [963062-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
1年9ヶ月使用しての感想です。
【デザイン】
背面のガラスのデザインは品があり気に入ってました。
【携帯性】
小型なのでバックの中にも納まるしポケットにも入るのは良かったです。
【ボタン操作】
可もなく不可もなく、慣れれば馴染めます。
【文字変換】
変な変換文字が出たりして使いにくいのでATOKを使用していました。
ソニーのキーボードは使いにくいです。
【レスポンス】
まあまあいい方だと思います。一般的なレベルだと思います。
【メニュー】
これもいい方だと思います。
【画面表示】
明るさやコントラストはクリアで見やすかったです。
【通話音質】
よく会話相手からエコーがかかっていてウォンウォンと聞こえると言われ
聞き取りにくいと指摘されたことが・・・
ドコモショップに相談に行きましたが改善されず
結局最後までその状態で使用していました。
【呼出音・音楽】
音はクリアだと思います。
【バッテリー】
ゲームや音楽で使用することがないせいか
1日使って眠る時に充電しており1日1回で間に合いましました。
【総評】
ソニー関連の余計なアプリがあらかじめ入っているので
16GBということもありすぐ容量オーバーになる。
削除ができないので始末に負えません。
2014年の製品でしたが2年近く経過した今となっては
容量の面で使用するのは難しいかもしれません。
急にステータスバーが下りなくなったことをきっかけに機種変更しましたが
タッチ切れがこちらでもここまで話題になっていたとは・・・
ソニー製の機種は見た目重視で機能は良くないと感じました。
ソニー製のスマホはもう購入しませんし、この機種がなぜ
こんなに評価がいいのか不思議でなりません。
機種変更したシャープのSH-04Hは容量も32GBで快適に使っています。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年9月22日 11:42 [962594-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
デザイン、携帯性、バッテリーにも優れレスポンスも良い次バージョンなどよりも遥かに評判の良い名スマホ。
…だったのですが
発売から2年、自分は購入して1年と少しの2016年夏から急激に不具合の報告が多発したまさかの設計ミス欠陥スマホでした。
バッテリーの膨張で後ろの蓋がはずれ基盤を圧縮、タッチパネルを壊したり、
前面左上のパネルが浮き上がったりと防水の意味をなしません。そして調べてみれば同様の報告が多すぎ!
この不具合は無償修理の例も多く欠陥をみとめているようですが、修理に通常より長い2、3週間かかることから
おそらくものすごい量の修理を求められているのでしょう。
そしてそんな中ドコモはこっそりバッテリーの膨張による不具合は有償にすることをこっそり規約に追加。
AUの東芝でIS04で実質リコール(完全無償で別商品に交換できるほど)を隠してましたけど、
ドコモかソニーか隠蔽しているか、有償無償を決めてるのかなど分かりませんが、
ソニースマホももう二度と買わないと思いました。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月4日 05:57 [935059-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
浮き上がったバックパネル |
使用期間は発売日当日〜1週間前までの約1年半です。
採点の通り、スペックは大変満足できるものです。
特にバッテリーの持ちは素晴らしく、
私の使い方であれば2日置きの充電で十分です。
しかし数日前からバッテリーの膨張が起こり始め、
今ではバックパネルが浮き上がり一部剥がれています。
防水防塵スマホが聞いて呆れます。
私は大した使い方はしておらず、約1年半という短期間で
このような現象が発生するのは本体設計か部品に
問題があるとしか考えられません。
たとえ見た目やスペックが良くても、
それを保つことができなければ満足度には繋がりません。
最低でも月々サポート期間の2年間は品質を保って欲しかったです。
本当は満足度★0をつけたいです。本当に残念です。
キャリアに問い合わせを行ったところ、
責がなくても有償での交換対応になるとか。
Z3 CompactのキモであるAndroidのバージョンも指定できないそうです。
リフレッシュ前の端末に依存するからでしょうが、
調べて対応してくれても良い気がします。ドコモさん。
一か八か交換するか、別の端末を買い換えるか、
この端末のせいで要らぬ選択と出費を強いられています...
同じ機種や構成がほぼ同じXperia A4をご使用の方は
バッテリの劣化に気をつけてください。
[追記]
お金と時間を返してください。
お客がゴネたら無料って何ですかそれ。
お客によって対応を変えるという事は
一番やってはいけない対応だと思いますが?
10年以上使っているだけに、ドコモに心底失望です。
http://sumahoinfo.com/xperiaz3-z3compact-battery-swell-bouchou-back-pannel-issue-syuuri-muryou-docomo
参考になった13人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月31日 14:15 [935160-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
小さいのにZ3と変わらない性能にひかれて購入しましたが、防水防塵の性能は0でした
MicroSDの蓋から普通に浸水→補償サービスで新しいのを送ってもらうも、SIMカードの蓋が閉まってない、閉めても浮いてくる不具合がありました
ドコモショップで蓋だけ変えて貰いましたが、通話中に相手の声が聞こえなくなる不具合が発生→修理に出したらゴミがたまってました
補償サービスにクレームを言い、新しいのを送ってもらうも3ヶ月位で相手の声が聞きづらい状況になります
今では、エアダスターがかかせません
XPERIAに期待してただけ非常に残念でなりません
8/31追記:最近充電中に異様に熱くなる事が多いと思っていたら、画面左上が浮いてきました
背面が浮く心配ばかりしていましたが、逆面でした
参考になった9人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月7日 01:10 [920592-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 高級感を感じるデザインですが全面ガラスですので気を使います
【携帯性】 スマホとしては小さすぎる
【ボタン操作】 可もなく不可もなく
【文字変換】 google日本語を使っているので無評価
【レスポンス】 android5にバージョンアップしてからカクつくようになりました
正直アップデート前に戻したい
【メニュー】 いまひとつ
【画面表示】 5インチがベストだと思いました解像度を上げているのに小さいから
現行の機種の中では見にくいと感じます
【通話音質】 良いとは思えません
【呼出音・音楽】 音量が小さい
【バッテリー】 普通
【総評】 初めてのXPERIAですが使いにくいの一言です、けれどカメラだけは良いので仕方なく持ち歩いています
ハイレゾヘッドフォンの相性問題やヘッドフォン端子の不具合は破損扱いになり無償修理の対象外
正直がっかりしています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 8件
- 19件
2016年2月22日 15:17 [875922-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
一週間前までちゃんと記録されていたアルバムについてですが、今日になって開いてみたら日付と時間が違う日時として記録されていました。一度、ケータイバックアップして復元したら直るかと思いきや駄目でした。
せっかくの機能が台無しです。
携帯補償を紛失で使うなら諦めもつきますが、度重なる不具合にウンザリしています。ソニーだからか携帯補償だからか!?
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月14日 01:00 [779909-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
<再レビュー:不具合のご報告です>
2015年1月に購入し、コンパクトな筐体などから、なかなか気に入って使用しておりました。
しかし約半年後の2015年7月にいわゆる「スリープ死」の状態になり、電源が入らなくなりました。修理の結果、なぜか「異常なし」ということで、そのまま何の修理もされないまま(もちろんデータは全て消されましたが)、「ソフトウェアのアップデート」とやらをされただけで帰って来ました。
そして2016年1月に再び「スリープ死」の状態になり修理送り。一回目の故障の時とほとんど同じ状況です。今度は「基板交換しました」との回答とともに帰って来ました。故障の理由については全く説明無しです。
Android4.4のまま使っていたのに、Android5.0.2に勝手にアップデートされていましたので、慣れない操作に四苦八苦です(苦笑)。
まさか1年の間に2回も同様の故障が起こるなんて。
正直、不信感いっぱいです。「基板交換」なんて、本当にしたのかよとすら思っちゃいます。
スマートフォンは個人情報の塊です。
Sonyが悪いのかGoogle(Android)が悪いのかDocomoが悪いのか分かりませんが、「持ち主に過失のない故障→データ全消去」になるようなだらしない物は、情報端末として完全に力不足です。
Android4.4で使用中の方は、「Google Play開発者サービス」のアップデートに注意して欲しいと思いました。
「スリープ死」は突然起こります。まめにバックアップを取り、いざというときに被害を最小限にしましょう。
皆様もお気を付け下さい。
参考になった21人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年12月25日 11:24 [887874-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
夜寝るときに充電して(25%くらいありました)、朝起きたら電源が入らない状態になっていました。
充電器をさしても無反応。
ドコモショップに行ったら、確かに充電器差しても何も反応がないので、メーカーに送って修理すると…。
データや設定は全部リセットなので、どこにもバックアップとっていなかった子どもの写真と画像が、消えてしまうことになりました。
悲しくて仕方ないです。
買って1ヶ月くらいのときにも、夜寝るときに充電して、朝起きたら画面が割れていて操作できなくなっていたことがありました。
ネット等で調べて、この機種、不具合よく出るんだな〜と思っていたのに、何故バックアップをとらなかったのか…悔やまれます。
ご使用中の方、必ずデータのバックアップを取ってくださいね☆
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
