GALAXY Note Edge レビュー・評価

GALAXY Note Edge

  • 32GB

曲面有機ELディスプレイ「エッジスクリーン」を採用した5.6型スマートフォン

<
>
サムスン GALAXY Note Edge 製品画像
  • GALAXY Note Edge [チャコールブラック]
  • GALAXY Note Edge [Charcoal Black]
  • GALAXY Note Edge [フロストホワイト]
  • GALAXY Note Edge [Frost White]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

GALAXY Note Edge のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.97
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン GALAXY Note Edgeの満足度ランキング
集計対象90件 / 総投稿数90
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.46 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.88 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.67 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.21 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.52 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY Note Edge SC-01G docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

GALAXY Note Edgeのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

myuzさん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:239人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
25件
10件
プリンタ
1件
16件
タブレットPC
6件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス無評価
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ3

過去20台以上のスマホをさわってきた中で評価していきます。

【デザイン】
noteシリーズだけあって手帳をイメージしているのだと思う。
背面のレザー風加工が特徴的。
ペンの収納もうまく考えられています。

【携帯性】
当時はかなり大きい機種だったと思いますが今見ると普通のサイズです。
横幅があるので少々持ちにくい。

【レスポンス】
今更使う人はいないと思いますが、2022年現在なにをするのにももたつきます。
音楽プレイヤーかアラームぐらいならなんとか。

【画面表示】
当時としてはキレイだったのではないでしょうか。

【バッテリー】
中古を買ったので無評価。

【カメラ】
普通です。

【総評】
noteシリーズは当時のgalaxyのハイエンド機だったのでどことなく高級感があります。
右側面のエッジパネルにアプリのショートカットを配置できたり、なかなか面白い端末です。
ペンを取り出すだけでメモ帳を起動できるなどよく考えられています。
当時買った人なら便利に使いこなしていたのだろうと思わせられる良いスマホです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

坊主サウンドさん

  • レビュー投稿数:133件
  • 累計支持数:700人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
30件
1件
スピーカー
3件
12件
イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示5
バッテリー1
カメラ4

【デザイン】デザインに惚れて買ったようなものです。
      ラウンド画面は今となっては珍しくないですが発売当時の
      ことを思えば意欲的な製品だと思います。
      背面のすべ止めデザインも画期的だったです。
      ホワイトのデザインはキレイです。

【携帯性】今となっては大画面スマホは珍しくないので普通に感じます。
     当時は大きいなあとポケットに入りずらかったです。

【レスポンス】これは2020年の今となってはかなり重たく感じます。
       当時はハイエンドでサクサク動いていたと思うのですが、
       何が原因か最近重たくなりました。ゲームなんかしたら
       背面が熱々になります。
       でもGALAXY S4のほうがいまだにサクサク動いているので
       機種の当たりはずれがあるのでしょうか。

【画面表示】まあまあキレイです。有機ELですが、それほど色はコッテリ
      していないと思います。
      GALAXY S4のほうが小さい分、きめ細かにキレイに見えます。

【バッテリー】これは2020年でもダメです。当時も使っていない時でも激減して
       バッテリーも新品にしたのに変わらず減りが速いです。
       安い純正外のバッテリーでも同じく減りが速かったです。
       GALAXY S4のほうがまだマシ。

【カメラ】当時はかなりキレイに撮れるなあと感じていました。
     2020年今でも格安スマホなんかよりはずっとキレイに撮れます。
     GALAXY S4も同じくらいキレイに撮れます。

【総評】ペンを使いたくて購入しましたが、結局あまり使わなかったです。
    指でタッチするほうがやはり作業が速いので。
    それとEVERNOTEが有料改悪になったのも原因の一つです。
    Sノートの手書き資料をEVERNOTEで共有していたのが、
    有料になったので止めました。
    このスマホの出番も減って行きました。
    

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ペンギン兄弟さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
60件
タブレットPC
2件
16件
マウス
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

歴代ノートを使用してきており、本来なら待望だったNOTE7にするはずが、例の件で販売中止&回収でドコモからも登場せず。
なので現状で最新(?)のノートであるEdgeを継続使用し、バッテリーも予備を購入し、お気に入りのフリップウォレットも黒白揃えて気分により変えています。

機能面ではサクサク度は3より劣ったりバッテリーの持ちも良くないですが、やはりSペンの使用勝手が良いですね。

エッジスクリーンが露出するカバーはカッコいいし、開閉で画面がオンオフする手軽さなど、純正カバーが一番映える機種ですね。

5インチ半ばのスマホはNote1や2の頃はほとんどなく、通話の際は少し抵抗がありましたが、そのサイズが主流となった現在ではただ大画面だけじゃなく、Spenといった付加価値のあるNoteシリーズは貴重であるし、使いやすいよう工夫されたUIなど、やはり固定ファンがいて自分もその1人です。

参考になった22人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

buster_tさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
2件
ゲーム周辺機器
1件
4件
CPUクーラー
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

SoftBankからMVNO(IIJmio)に移行するのに、某オクで中古白ロムを購入。
当時のハイスペックモデルで値段も手頃、root含めたカスタマイズ性の高さで選択。
参考までに、それまで使用していたSoftBankのXperiaZ3との比較も含めます。

【デザイン】
Edgeスクリーンが賛否両論ありますが、個人的にこういうの好きです。
上下ベゼルも低めに抑えられていますし、気に入っています。

【携帯性】
中型〜大型の端末のため、良いとはいえません。
しかし、純正のフリップケースを使用している為薄くまとまり、
ズボンの後ろポケットに余裕で入ります。
むしろ、XperiaZ3の方が重く感じるくらいです。

【ボタン操作】
物理ボタンは本当に良いですね!
指紋センサーも兼ねていて気に入っています。
Xperiaシリーズは物理ボタンが無いため、Z3の5.2インチ画面でも、
最下部にホームボタンを表示する必要があるため、フルに画面を使うことができません。

【文字変換】
ATOKを入れているので無評価。

【レスポンス】
最新のファームウェアで使用していますが、悪くありません。
XperiaZ3と比較すると明らかに遅いですが、モッサリ感はそれほど感じません。
2014年モデルを考慮すれば、許容範囲内です。

【メニュー】
標準のホームアプリ(TouchWiz)をカスタマイズして使っています。
理由はEdgeスクリーンが常時表示されるのと、他のホームアプリにすると、
結局メモリを浪費するからです。
レスポンスとしても、標準ホームアプリで問題ありません。

【画面表示】
個人的にはXperiaZ3の方がきれいに感じます。
当機も十分綺麗です。

【通話音質】
特にこだわりはありませんが、普通に通話することが可能です。

【呼出音・音楽】
モノラルスピーカーなのがもったいない…。

【バッテリー】
想定以上に持ちません…
朝7時前に充電器から外し、通勤中の往復60分にメールチェックやパズルゲームをし、
仕事中に多少メールチェックをしているだけですが、帰宅時(平均20時前後)には、
40%程度まで減っています。
明らかに1日フルに使うことは出来ません。
rootを取り、省電力モードにしてこの結果です。
XperiaZ3も全く同じ使い方で、プラス20%は残っていました。
ちなみに、Z3はrootを取ってません。

【総評】
ハードウェアとしては、バッテリーの持ちの悪さが致命的です。
モバイルバッテリーは必携です。
ソフト面では、バッテリーの持ちの悪さとレスポンスに大きく悪影響を及ぼしているキャリアアプリです。
この端末自体は、きっと素晴らしいものと感じておりますが、それをキャリアが殺しています。
キャリア独自のサービスに関わるアプリならまだしも、アドレス帳やスケジュールなどの、
昔で言うPIM関連のアプリはユーザーに選択させるべきです。
当機に関しては、rootの取得ができるユーザーでないと、ストレスのほうが大きいと感じます。
国内の3大キャリアは、自分のサービスの押し売りではなく、せっかく購入した端末そのものの良さを
感じられる体制を築くべきと思います。
まとめると、バッテリー以外は大変満足しています。おサイフケータイ必須な当方にとって、
これから2年は使いたい端末です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

naga1977さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
7件
スマートフォン
2件
5件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

すごく使いやすいp(^^)q
ホント買って良かったです(^_^)/
…ただチョーっと重い(T_T)仕方ないかな♪
EDGEに否定的な意見があるけど、そんなに邪魔ですか?むしろ使いやすいかと(^-^;
後は防水機能だけ切望(x_x)&#128166;

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サーベイ52さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
50件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
0件
47件
ホームベーカリー
0件
17件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

Sペン、エッジ、大画面、電池交換の4つは、私にはmustですので,選択肢はこれしか無いです。後継機が出そうもないのが残念です。エッジは頻繁に使うアプリの呼び出しに凄い便利で、手放せないです。エッジ批判もあるけど、私的には信じられない。Sペンも選択、ペーストで誤選択防止に非常に有用!。ビジネスで大活躍。防水無いけど、女子みたいにお風呂で使わないし、防水は電池交換できるのでいらない。日本ではnoteも後継機出そうもないので、壊れた場合、この機種の中古を多分買うと思う。欠点は電池が持たないのと、通話で相手の声が聞こえない現象が頻繁に発生する事です。これは改善を求めたいけど、しかし、この機種の利点は、それらの問題を凌駕する魅力がある。日本では、電車で片手操作、防水がmustなのでやっぱり売れないかな〜 私はマイノリティ?

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tomayaneさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

満足です。

バッテリーも背景を黒にすれば十分もちます。
あまり使わないときは丸2日もちました。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アーク★アークさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
3件
セキュリティソフト
3件
1件
プリンタ
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

Galaxyシリーズはいつも定番的につかっています。noteに関しては、画面の大きさが丁度良かったの選んでいます。

文字も見やすく画像も綺麗です。使いやすさはいいと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

puma918さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
21件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
0件
6件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

Sペンが良い。
通信量?が…
note2からの機種変
同じように使ってると
あっという間に5Gいっちゃう&#8252;
何故?
抑えながら使わないといけないのが
ストレス。
あとは問題ない。
EDGEもいい感じ。
画質も綺麗でビックリ。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

阿片さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
ノートパソコン
0件
2件
メモリー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

タイトル通り、見本のモックの画面部分と見分けがつかないほどの高解像度や、エッジ部分のギミック的な面白さに惹かれて購入。特に解像度はフルHDからさらに綺麗になっており、初めて店頭で見た時は衝撃を受けました。

【デザイン】
とにかくエッジ部分が面白いです。実用性としては使わなくても全く問題はありませんが、たまに使うと面白いといったところでしょうか。これは自分だけかもしれませんが、なによりもエッジ部分を撫でた時の感触がクセになりますね。これだけでもエッジが付いていて良かった……と思っています。
ただ右側片面のみエッジベゼルなため、左利きの人には左利き用の設定にしても若干エッジ部分が使いにくいかもしれません。そこだけが唯一残念なところ。
また、スマートフォンの裏側も擬似的な革デザインで気に入っています。高級感があっていいですね。

【携帯性】
5.6インチ(エッジを除くと5.4インチだったはず)の大きさなので、他のスマートフォンと比べると携帯性は劣ります。それでもズボンのポケットには何の問題もなく入りますし、女性でカバンに入れる場合も当然問題はありません。
むしろgalaxynoteシリーズを選ぶ人は、携帯性よりもファブレットとしての大画面を選ぶと思われますので、そもそも多少かさばることが前提ですね。

【ボタン操作】
自分で操作する分には、ホームボタンや戻るボタンが画面とは別に独立して存在しているのは非常に便利です。ワンボタンで操作できるのはストレスフリーですし、画面にホームボタン等が表示されるのに今ひとつ馴染めなくて……これが自分かgalaxyを選ぶ理由の1つですね。
ただ相手に見せたい画面があって画面を見せる際、よく相手がホームボタンの右側を持ってしまい戻るボタンが認識されてしまうのが難点でしょうか(galaxyは物理キーである中央のホームボタン、タッチ式である右側の戻るボタン、左側の設定ボタンと3つのキーに分かれている)。

【文字変換】
Google日本語入力を使っているため無評価で。

【レスポンス】
初代galaxynoteからの買い替えでしたので、初めて触った時はなんてサクサク動く機種なんだろうと思っていました。が、他の人のスマートフォン(同じ時期に発売されたAQUOS ZATA)の反応を見ると意外とモッサリした動作だな……と思いました。
今ではアップデートで改善されてキビキビと動いています。

【メニュー】
設定画面はアップデート前のほうが使いやすかったのですが、使えないということはなく加不足ない感じでしょうか。
ホーム画面については、そもそも自分は評判の良くないドコモ謹製のホームで満足しているタイプなので、多分何を使っても満足すると思われます。初代galaxynoteの時はサムスンのホームを使っていましたが、今回は複雑で取っ付きにくいと初見で思ったためドコモのホームを使ってます。

【画面表示】
物凄く綺麗です。解像度も店頭に置いてあるモック並の綺麗さで、モック画面がそのまま動いている! と感動を覚えました。発色も自分好みの黄色系の液晶であり(自分は青みの強い画面が苦手)、原色が強く鮮やかな色合いもこれまた好みの発色です。
カメラ機能でとった写真も解像度や発色等で綺麗に表示してくれるため、とった写真を人と見る際に綺麗だとよく言われます。他のサイトの機種比較レビューを読んで知ったのですが(インプレスかアスキーか忘れましたが)、カメラ機能自体も高性能みたいですね。
あと解像度が低いイラストなどでも、アップコンバート機能が存在するのか補正がかかって思ったよりも綺麗に表示してくれます。画面表示については個人的に満点の出来。

【通話音質】
VoLTE対応スマートフォンの特徴か、同じVoLTE対応スマートフォン同士だと相手の声が非常に高音質でビックリするほどクリアに聞こえます。
反面それ以外の電話だとスマートフォン、ガラケー、固定電話問わず音質はひどく、長時間の通話は耳が痛くなってきます。そもそもこの機種自体結構重量があり長時間の通話は手が疲れてくるため、ある意味弱点が相殺されているとも取れます。

【呼出音・音楽】
背面にモノラルスピーカーなので今ひとつ。前面にステレオスピーカーだったら嬉しいですが、音自体は大きくならせますし、実用上は問題ありません。
イヤホン端子は結構出力が大きいのか、DACもいいものを使っているのか、イヤホンや小型ヘッドホンを使うと結構いい音が出てきます。ハイレゾ対応を謳っているからか、オーディオテクニカのA900Xにてnano.RIPEのこだまことだまAAC320kbpsと、なないろびより96kHz24bitのハイレゾ音源の音質の聞き分けができたことに驚いてます(オーディオテクニカのck330Mでも音の滑らかさが違い聞き分けられたということにも驚いてますが)

【バッテリー】
家族が買った、同じ時期に出た国産機種に比べるとバッテリーの減りは早いです。が、自分の場合少なくとも満充電からならスキマ時間にゲームなどをやって1日、ゲームをやらずウェブ閲覧やメール等が中心なら2日は持ちます。

【総評】
買ってよかったの一言。初代galaxynoteからの買い替えだからというのもあるのでしょうが、兎にも角にも大満足です。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hrhr7さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

白ロムで購入し、1週間が経過したのでその評価を。

【デザイン】
可もなく不可もなく。
S6edgeと比べるとどうしても高級感は薄れるが、
特別ダサイわけではないので良しとします。

【携帯性】
手が大きいのもあるかもしれませんが、
私の手には意外としっくりきます。(さすがに片手はきついですが)

【ボタン操作】
普通でしょう。

【文字変換】
ATOKを使用してるので無評価。

【レスポンス】
Snapdragon 805でWQHDの解像度を滑らかに動かせるか心配でしたが、
思ってた以上にサクサク動きます。まさにストレスフリーです。

【メニュー】
NOVAを使用。
デフォルトもシンプルで使いやすいとは思うけど、
私はすぐに飽きました。

【画面表示】
これはiPhoneやXperiaよりも断然綺麗です。

【通話音質】
データ通信のみの利用です。

【呼出音・音楽】
使用していません。

【バッテリー】
初代Note⇒Note2⇒Note Edgeと使っていますが、
バッテリー持ちは歴代最悪だと思います。(初代が一番良かった気がする)

NoteシリーズはでかくてSペンがあってバッテリー長持ちなのが魅力だったので、
バッテリーが持たなくなったのはだいぶ残念でしたね。

【総評】
バッテリーは残念でしたが、私は常にモバイルバッテリーを持ち歩くスタイルなのでこの程度のデメリットは問題には入りません。

それよりも問題だと感じるのがエッジ部分で、なぜ国内版をグローバルモデルのNote4ではなくNote Edgeとして出したのか本当に疑問です。

確かに購入直後はEdge部分も楽しめましたが、次の日には既に飽きてたし、それどころか邪魔だと感じるようにもなっていました。

エッジアプリの定規とSヘルスは結構便利だと思いますが、エッジしてまで必要か?と考えると正直”いらない”です。

それでも総合的に見たら完成度は高く、まだまだ国産機よりは一歩先を行ってる感じがしますね。さすがGALAXYブランドです。

エッジではなくフラットな液晶で、尚且つバッテリー持ちももう少し良ければ、文句なしの5星をあげれたのですが・・・。


参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アメチャン(^・ェ・)さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
9件
ホームベーカリー
1件
4件
ヘッドセット
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】素敵!『高級感』は薄いかもしれませんが合成皮革のような滑りにくい肌触りが安心感を与えてくれます。そしてサイズがとにかく大きいですが、エッジスクリーンの曲面も含め全体に柔らかい雰囲気がありゴツさを感じさせにくいと思いました。

【携帯性】ポケットに入れて肌身はなさず持ち歩くという運用は諦めました。常にかばんの中ですし厚みも気になる程でないため良しです。

【ボタン操作】感度の良さに驚き!たまにもたもたしてると長押しになってしまうことがありましたが、すぐに慣れました。サクサク付いてきてくれてストレスフリーです。

【文字変換】キーボードは別アプリのものを使っているため無評価としました。

【レスポンス】全く問題ありません。

【メニュー】ドコモの仕様なのかギャラクシーの仕様なのかわかりませんが、音声通信のアプリやメールアプリがそれぞれ複数入っていたりクラウド系もいろいろあって使ってないアイコンが多いです。そして邪魔なものがアンインストールできなかったりするし、もうちょっとスッキリまとめて使いたいと思っているところです。

【画面表示】とにかく綺麗!これにつきます!フルセグと画面の美しさ(見ていて疲れにくい感じ)を重視し機種選定をしました。とても満足しています。画面の美しさは飛び抜けてると思います。

【通話音質】特に問題ありません。

【呼出音・音楽】シンプルで良し。

【バッテリー】ゲームは一切しません。ネットサーフィンとSNS利用、今はもろもろ設定をいじってみたりと結構操作してるつもりですが思ったより減らないなという感じ。
一日の終わりに充電すれば安心して次の日を迎えられます。

【総評】ガラケーはシャープ党、スマホはソニー党でずっとやってきました。この度前機種『SOL21(au)』の電源落ちやバッテリー劣化によりMNPでこの機種にしました。
実は自身も物づくりを生業としており、多少高価でも『日本製』『日本メーカー』のものを使おうとなんとなく意識していた部分があります。生活全般において。しかし今回のエクスペリアはどーしてもあの全面ガラス!がとっつけませんでした。結構がさつに扱う方なのと、スマホケースを付けて厚みを増してまで綺麗に使おうという感覚がないのです。絶対割れるって。auのLG社のものと迷ったのですが、最近この機種のMNPでの一括価格がガクッと下がったためこちらにした次第です。
ほんっとに気に入ってます。ペットの写真を大画面で綺麗に見られるのが何より嬉しい。たくさんの写真といつも一緒の感覚が、スナップ好きにはたまりません。SNSの更新頻度も上がりました。長く付き合えそうな機種です!
(ただどこもメールの既定アプリがやはりどーにも使いにくいです。ほんっとに)

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たあぼうくんさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
6件
香水・フレグランス
3件
0件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

全体的に悪くはないです。s4 からの乗り換えで初noteを使った感想です。これまでGalaxy S→GalaxyS2→GalaxyS4と使ってきました。
一番感じるのは画面が大きくてタッチペンがついてることですね!最初は大きくて操作に支障が軽く出ましたが慣れれば問題はないですね。
あとGalaxy初となる「エッジスクリーン」も使いやすくて重宝してます。通知などが上より横のほうがすぐタッチできるので良いですね。
携帯性についてはやはり画面が大きいのでちょっと辛い感じがしますが、カバンなどを持つ人は問題はないですね。ポケットの中だとかさばる感じがします。大きい端末なのでカバンに入れたほういいのかもしれません。
操作性についても画面が大きいだけで特に問題はありません。Galaxyは基本的に扱いやすい端末ですので。
文字の変換なども問題はないです。しかし、強いて言えばパソコンキーボードで打つ際にキーのボタンが小さいので大きい指の人にとっては使いにくいような気がします。(押したキーとは違うキーが反応したり…)
レスポンスは非常に良いです!サクサク動きます!2画面の表示の上からもう1つ小窓でアプリを立ち上げたりすることも可能です!(分かりやすく言うとパソコンのページを3つ画面に表示させるような感じです)
メニュー操作もそこまで難しくもなく簡単に操作できます。ちょっとだけ変わってる部分もあるので最初は戸惑うかもしれませんがすぐ慣れます。
画面の解像度や鮮明さはどの端末よりも優れてとても綺麗に映ります!!カメラでとった写真なども美しく、Youtubeなどの動画も綺麗に見ることができます!画面の美しさはGalaxyの1番の強みではないでしょうか?
通話音質についてはキャリアの電波による気がします。僕はdocomoで契約している為、VoLTE電波で通話しているのであまり考えたことがないですが、途切れたり、途中で音質が悪くなったりはいまのところしませんね。電波が悪い場所では流石に辛いですが普段使う文には問題ないです。
音楽の再生などの音質はなかなか良い音します(笑)高音から低音まで音域が広いので綺麗に曲が流れます!それに「CDの音楽をハイレゾ音源に変換」することもできます!なかなか良い機能です(笑)しかし、xperiaの再生能力には負けますね(笑)音楽をとても良い音で聴きたいならxperiaを選んだほうがいいです。Galaxyも悪くはないです!
バッテリーの持ちははっきり言って悪いです…エッジスクリーンの部分もあるのか、新品の状態なら1日持ちますがバッテリーは劣化してくので使い続けると1日持たなくなるかもしれないです。それとレスポンスの反応が良すぎるのと、画面の美しさを維持するためなど、素晴らしい機能をつぎ込みすぎてバッテリーの減りが早いのではないかと思います。かなり熱くなります。特に今からの時期夏は暑いのとバッテリーの発熱で熱暴走しないか心配になります…
改善点はバッテリーの強化だと思います。
最後にその他で画面の強化もしてほしいですね。新しくなるにつれて画面の強度が下がってるような気がします。(買って2,3ヶ月経ちましたが地面にコロン!と転がって割れました!)
総合的にみて、素晴らしい機能を盛り込んだ端末です!
エッジスクリーンに慣れると他の端末が使いづらくなるかもしれませんよ?僕はこれからもGalaxyを使い続けようと思ってます!

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あーくせいばーさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
2件
タブレットPC
1件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

歴代のGalaxyNoteを使ってきましたが私の中で今まではNote2が最高でした。
電池持ち・カメラ性能ともに最強でした
それからNote3に乗り換えましたが性能的には不満はなかったのですが
カメラのシャッターが切れるまでのタイムラグに我慢できず
Note EDGEに変えました。(ペンと大画面は必須なので)

【デザイン】
思ったよりも変態端末じゃなかったです。左利きの右手持ちでも使えます。
手が大きいので片手でも何とか使えるんですが、電源ボタンが上にあり
メニューボタンがタスクボタンになったため慣れるまでは戸惑いました。

【携帯性】
Noteシリーズで携帯性を求めてはいけません。
Noteが入るポケットの有無で洋服を決めます!
無ければカバンで!!

【ボタン操作】
ホームボタンがあると使いやすい!
iPhone6ほど押しやすくはない(細長いため)
指紋認証は使えないことはないけど、認識率はイマイチの印象です。
スライド指紋認証なので綺麗に読み取りにくいのかも
私の場合、5回に1回は認識しませんでした。

【文字変換】
標準のIMEを使っていますが、あまり変わってません。
基本QWERTY入力なので数字キーが上に表示される標準IMEが使いやすい

【レスポンス】
レスポンスは問題なくさくさく動きます。
Note3と変わらないか気持ち速いぐらいです。
メモリは結構消費してて起動時1.5GBぐらいで使ってると500MBぐらいまで
すぐに減ります。タスクキラーアプリで1〜1.2GBぐらいになってます。

【メニュー】
Note3までの設定メニューと違い結構戸惑いました。

【画面表示】
WQHDは綺麗!の一言に尽きます。
でもフルHDのままの方がレスポンスや電池持ちが良かったんじゃないかなと思います。
Youtubeなどの2K動画を見ると奥行きまで感じられる素晴らしい品質です。

【通話音質】
通話の品質はあまり変わらず。
いままで不満はなかったので問題なしです。

【呼出音・音楽】
スピーカーは音が軽くなった気がします。
Note3まではもう少し低音が出てた気がする。安っぽい音に聞こえます。
普段はBluetoothヘッドセットでつないでるので気になりませんが。。。

【バッテリー】
これは確実に持ちが悪くなってます。
Note2→Note3でも減りが早く感じましたがEDGEは更に早く減ります。
でも、充電できる環境が常にある場合は問題無いです。
急速充電ですぐに充電が終わります。
YOGA TABLET2の充電器を使っていますが2.4Aなので早い!

【総評】
概ね満足してます。
なんといってもカメラのシャッターを押してから記録までが早いので
ブレた写真が激減しました。Note3はカメラ性能が悪すぎて使えなかった。
iPhone6PLUSの方がカメラのレスポンスもいいんですが
Note EDGEも通常使うには問題ないレベルです。
ペンの書き味も格段に向上していますし、満点ではないんですが
現時点で私の中では最強です。国産メーカー(特にSony)がペン付きのスマホを
出してくれれば乗り換えるかもしれませんが今のところはSamsungに頑張って
Noteシリーズを続けて欲しいです。

比較製品
サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

.*ゆぅ*.Riй.*さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

操作的に慣れているので使いやすいです。buzzホーム使用で好きなスマホケースつけてお気に入りです。カバーに磁石付きのものは、良くないみたいなのでこれからは避けます(笑)edge部分だけでミニゲーム出来るのも驚きました(笑)大切にします。S6発売間近でしたが、大画面とsペンから離れられず、edge部分のカスタマイズ性でnote edgeにしました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

GALAXY Note Edgeのレビューを書く

この製品の情報を見る

GALAXY Note Edge
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

GALAXY Note Edgeの評価対象製品を選択してください。(全2件)

GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black] Charcoal Black

GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]

GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]のレビューを書く
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Frost White] Frost White

GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Frost White]

GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Frost White]のレビューを書く

閉じる