端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2015年7月29日 22:12 [845927-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
文句無しに良いです(^_^)誰にでも卒なく受け入れられるデザイン。
【携帯性】
ちょっと大きいけど落とすと軽くなるからすぐ気付きますw
【ボタン操作】
指紋スキャンがピーキー過ぎる。認識しない事が多いです(´・_・`)
【文字変換】
至って普通。
【レスポンス】
時代の進化は凄いですね!初代レグザフォンと天と地の差が有りますね!
【メニュー】
Androidからの移行なので慣れるのに大変でしたが慣れると使い勝手は同じですね(^_^)
【画面表示】
綺麗で大きい!期待通り( ´ ▽ ` )ノ
【通話音質】
一般的。
【呼出音・音楽】
うるさいくらい音量上げられます。
【バッテリー】
とても良く持ちます。これで持たないとか言う奴は一日中暇人か依存症ですね。
【総評】
やはりこの安心感と安定性と所有感はAndroid機にはなかなかない所が万人にウケるポイントのひとつですね!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月26日 22:15 [819139-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
Apple Watchを使いたい...。
しかしである。現在使用中のiPhone 6は、とても優秀だ。通知音も大きく、鞄の中に入れていても大抵聞こえてしまう。そもそも携帯性が良いので通知デバイスはどうでも良いのである。
そこで私の思考回路は短絡的ではあるが、ひとつの回答を導き出した。翌日、結論は結果へと変わった。
私の愛機は、iPhone 6 Plusになった。
ミッションをコンプリートさせる為にカラーはゴールドにした。成金みたいでちょっと気恥ずかしいが、ここ中国ではゴールドの人気がすこぶる高い。
またしても私の思考回路は短絡的に働き、既に売却のことを考えつつ色を選び購入していた。
早速使用するも大きさに圧倒される。普通は5.5インチだとちょうど良いのだが、画面占有率が効率的と対極に位置するiPhoneは本体がNote級に大きいのである。
しかしディスプレイは非常に美しく、無理してWQHDにしていないので電池消費とのバランスが絶妙である。
カメラも光学式手ぶれ補正のせいか、無印と比べると良品的でパーフェクトである。もちろん肉眼と同じように撮影するチューニングなので、Xperiaのようなサービスがない。メシウマモードなど必要がないのだ。何度も言うがiPhoneは直球勝負である。
もとい、厳密に表現するとツーシームのように曲がりが小さい変化球かもしれない。
他の機能はiPhone 6とほぼ同じで安心して使うことができる。
これは個人的な意見だが、現時点でベストな画面サイズは5.5インチだと思う。
既にiPhoneがその画面サイズを選択できる意味は極めて大きいと感じた。
続く...。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月23日 08:46 [772200-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
アンドロイドとは比べ物にならないくらい圧倒的に高品質で所有欲を満たしてくれます。
ゴールドを選びましたがとても綺麗。
細部まで計算され精巧に作られていて圧巻の一言。
iphone以外の方が良いと言う人は好みでしかないと思います。
【携帯性】
サイズは大きいですが、薄くて軽いため苦になりません。
慣れるとこの大型サイズ感でないと満足しなくなります。
【ボタン操作】
画面が大きいため操作もとてもしやすいです。
【レスポンス】
ハード、ソフトともにAPPLEなのでメモリが1GBでもイライラを感じさせることがなく長く使えます。
数字だけでない良さはさすがAPPLE。
とてもサクサク、ヌルヌルです。
【画面表示】
とても綺麗。これ以上綺麗である必要を感じないくらい。
【バッテリー】
多くの人にとって必要十分です。
十時間ずっとブラウズできて電池の持ちが悪いと言う人はどれだけ使っているのでしょう。
Plusは大型化に合わせて電池容量も増えているので問題ありません。
今どきはモバイルバッテリーもあります。汚点とする意味がわかりません。
【総評】
所有欲を満たしてくれる素晴らしい造りです。
iphone初代を使い始めてから何年もiphoneの大画面化を待っていました。
品があり、細部に渡り秀逸さを感じさせないところがまたいい。
ハード面だけで勝っているんだとビックマウスなアンドロイドとは違う。
蛇足ですが、
独自の主観で謎の厳しさを持ってスマホをみなさん各々に評価されていますが、
スマホはiphoneもアンドロイド等も全て成熟してきていて、どれも酷くは無いですよ。
低評価なのは我が望みに沿わなかったゆえのワガママだと思うほど。
iphone6Plusになり、良さを見出せる人にはより素晴らしい作品になったと思います。
単純に全部入りな高スペックが好きな人はアンドロイドがいいのでは。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月13日 10:58 [761285-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
iPhone 6 plusは今まで使っていたの4sよりはるかに画面が大きくて見やすく操作しやすいです。今回そこが一番の特徴ですね。AppleからSIMフリーの64GBゴールドを購入しました。ゴールドはとてもいい色で気に入りました。
SIMフリーにしたのはいずれ格安SIMを挿す予定だからです。
処理速度も上がっていてiOS8はサクサク動きます。iPhone 6と違うのはPlusは横向き表示が出来ます。カメラの光学式手ぶれ補正があります。機能的にはそんなところでしょうか。
とても刺激的な端末でスマホというよりファブレットという感じです。携帯という点で4sのようにポケットに放り込んでおける訳ではないです。タブレットのmiix2 8なら持ち運ぶのを躊躇するところもありますが6 Plusは軽いので楽楽です。全般的にみて購入してよかったです。
写真やほかの製品のレビューはブログに載せています。
http://halsrv.com/wordpress/2014/10/sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BCiphone-6-plus%E3%81%AB%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82/
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月1日 00:42 [758716-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
個人的にガジェット好きで、通信事業者に縛られるのが嫌いで
SIMフリーというチョイス以外ありえなかったのと、なんとなく大きいiPhoneというのは
どうなんだというのを試したくて購入しました。
結果は満足ですが、手放しに満足!というわけではありません。
今の構成は
Nexus 5 (ワイモバイル *旧イーモバイル契約)
iPhone 6 Plus (OCN)
iPhone 5S SIMフリー (バックアップ *契約なし)
Nexus 7 (OCN / ぷらら運用予定 / ルータープラスアルファな使い方)
iPad mini Retina Wifi+Cellular (契約なし *車載専用)
という感じになっております。結局Apple製品とNexusシリーズに固定されてしまいます。
【デザイン】
これ、もうちょっと処理方法なんとかならなかったのでしょうか。
純正レザーケースをつけているのでもう気になりませんが、
デザインについては、良いとは言えないと思います。
【携帯性】
大きいのに、薄いため前ポケットに入れていても全然大丈夫です。
逆に5S+Nexus 5をポケットに入れてた時よりも薄くなっているので
懸念していた程の圧迫感はありません。
【ボタン操作】
電源ボタンの位置変更については、デザイン上しょうがないと思います。
ギリギリ片手で操作できる位置に配置されています。
これはこれからのアプリ次第だとは思いますが、他のレビューにもある通り
Androidと違ってアプリ内の操作系が上に配置されているアプリが多いので
移動が多く、まだ改善点ありかなというところです。
【文字変換】
カスタムキーボードが入るようになったのは、とても良いことですね。
ただ、まだこれ!というキーボードには出会えていません。
あと、まれにカスタムキーボードが表示されない時があり、
これももう少しかなという印象を受けています。
【レスポンス】
いつもの素晴らしい操作感です。
【メニュー】
いつものiOSです。
ただ、せっかく画面サイズも変わって大型化しているのだから
そろそろUIを考えなおしてほしいと思ったりするのも本音です。
【画面表示】
綺麗です。発色がとてもいいです。
ただ、圧倒的に新しい解像度に対応しているアプリが少ないので
たまに引き伸ばしただけの拡大表示になってしまいます。
黒い帯がでないだけマシですが、せっかくの広さが台無しです。
これもこれからかなという感じです。
【通話音質】
電話としてはLINEも含めて使わないので未評価とします。
【呼出音・音楽】
音楽も聞かないので、未評価とします。
ただ、薄くなったせいもあってバイブレーターのモーター音が
よく聞こえる反面、5Sと比べるとチープな感じな音になっています。
【バッテリー】
まあ、そこそこ持つと思います。特に不満は無いです。
【総評】
なんだかあまり良い評価がありませんが、総評では満足度は高いです。
大画面になったことで、写真や動画の閲覧時は迫力がありますし、
薄いため携帯性も文句ありません。
タブレットほど大きな画面はいらないけど、、、というニーズに答えてくれています。
最初は、とりあえずデカい!の一言でしたが、それも2日もすると慣れます。
現状、新しいPlusの解像度を活かしているアプリが少ないため
ほとんどのアプリでは、単純に5S時代のアプリが拡大された状態で表示されます。
その際にキーボードも一緒に大きくなってしまったりと、まだまだな所があります。
従ってカメラ性能の僅かな違いと大きさがいいという方以外は
普通のiPhoneをおすすめすることになると思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
