発売日 | 2014年9月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 172g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)







製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 128GB au絞り込みを解除する
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2017年6月21日 21:40 [1039168-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
3GS、4S、6plus と比較 |
好きなケースが選べる点がiPhoneの醍醐味 |
apple製品は金属の光沢感があり、美しい |
128GBも容量があると音楽プレイヤーとして活用できます。 |
5.5インチフルHD液晶 V580と比較 |
ヘッドホンアンプと接続。iPhoneの底面の金属感は美しい |
Xperia Z Ultra (SOL24・C6833の二台持ち)からの乗り換え。mineo 3GBプランデータSIMで使用。昔のiPhoneと比べると明らかにレスポンスが良くなり、使いやすいです。
また、5.5インチは持ちやすい。Androidスマホでも5.5インチサイズが増えた理由がわかります。
OSアップデートも永くサポートされており、Androidスマホと比べて便利に使用できます。今まで使用してきたHTL21、HTX21などはOSアップデート対象外で泣く泣く、インストールできないアプリを諦めてきました。
(Android4.1や4.2端末はU-NEXTアプリやゲームアプリなどインストールできないものが多い。4.4以降はある程度インストールできる。)
スマホケースの種類はAndroidスマホと比較しても圧倒的に多く、楽しめます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月4日 19:09 [786880-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
iPhone4や5と比較してのコメントが多いようです。このモデルは大変美しいデザインだと思います。ガラスと金属の面一な納まりは、言葉が出ません。
【携帯性】
これは、いくらなんでもデカすぎる!背広の上着は大丈夫でも、ジーンズの前ポケットは怖いです。でも、画面が見易くなったこととのトレードオフだから、全否定は出来ません。
【ボタン操作】
Appleは、マウスのボタンを一つしか設けなかった会社。これ以上のシンプルは無いと思います。このシンプルさで、いろいろな機能を持たせている訳ですから、凄いです。
【文字変換】
Macのことえり時代からの付き合いで、元々お馬鹿な変換に馴れているせいか気になりません。使い込んで辞書を登録していけば、問題ありません。現在は、ATOKを利用してますが、こちらの変換癖(純正と比較して)に苦戦中です。
【レスポンス】
これも大変スムーズで、Androidスマホと直接比較出来ない部分もありますけど、家内のXperiaZ3と比較すると、こちらの方が全ての動きが軽いと思います。次へ移る時の動きが絶妙にチューニングされているせいでしょう。
【メニュー】
一つボタン同様、シンプルそのものです。外観とOSのデザインに統一感を持たせている点が、iPhoneを選ぶポイントだと思います。
【画面表示】
美しいの一言です。眼の衰えを考えると、この大きさと画面表示の美しさは、大変嬉しいです。通勤電車の読書がし易いのが、何とも助かります。
【通話音質】
私の生活圏では全く問題なく、音声も聞きやすいです。会社から支給されているSoftBankの携帯は、音声も電波も悪くて、相手の言葉が聴き取れない事が多いのですが、auの音声に不満はありません。iPhone5の時は、悪夢でしたが。
【呼出音・音楽】
呼出音は無評価とします。気に入らなければ、好きな音源をダウンロードできますから。音楽は、最近のハイレゾ再生出来る端末機と比較するのは酷です。ある程度の高価なヘッドホンやイヤホンを使えば、それなりの音で楽しめます。
【バッテリー】
iPhone5と比較して、この点は100点満点です。元々、電源管理が上手なiPhoneに、大きなバッテリーが備わるのですから、文句がある訳ありません。
【総評】
Xperia acro→EVO 3D→iPhone5→iPhone6plusと4台目のスマホです。これまでのベストスマホといっていいです。少しだけ、iPhone6か、家内が買ったXperiaZ3かと迷いましたが、iPhone6plusを選択して間違いなかったです。この高級感や満足感は、AppleならiPhone、SONYならXperiaでしか味わえないと思います。
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月1日 20:10 [865864-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
評価別は割愛。
Plusは大きくて手に余るかと思い、iphone6→iphone6sと使用。iphone6 Plusの中古品が手に入ったので試してみることに。
iPad mini2 SIMフリーをMVNOで使用しているため、使い分けがどうなるか不明でしたがはっきり使い分けになりました。
電車で立っている時はPlus、座れたらmini。
やはり通勤時間1.5時間のminiは流石に負担だったので。
通勤時間中、Plusで映画鑑賞しています。
手に余るかも、と思っていたら意外にもFit。
元々手が大きいため慣れれば快適。
画面が大きい分見やすく、電子書籍にもGood。
ポケットにスッポリとはいきませんが携帯可能。
最近はPlusがメイン機になりました。
しかもiOSのホットスポット機能でPlusをルータ替わりにiPad Airも活躍。
個人的にはかなりお勧めです。
一ヶ月使用して
Plusを使用すると6sが小さく感じます。一番Plusが見やすくFitします。次のiphone7てばPlusにしようと思います。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月22日 11:28 [851941-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
充電機はすぐ断線してゴミになる。これだけ大きいのだから見やすくて当たり前。
本体がヤワヤワなので中国製のゴツいケースに入れてます。
auだからなのかメール障害や圏外が都内23区なのに多発。
とどめは、auに使用説明を157の電話で聞きその通り操作したら一部の機能が使用不能に……
そうなった段階でauいわく、iPhoneはうちの商品ではないので使用方法はわかりませんのでアップルストアに聞いて下さい……
は?……使えなくしたのはお前だろ‼︎いまだ一部機能は使えないまま。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月3日 18:44 [847155-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ちょっと・・え?このデザインで高評価?
所詮デザインなんぞ好みの問題なので、あんまり書くと炎上しそうですが、カッコイイとは全然思えません。
こんな形状じゃ滑りやすいのは明らかなのに・・どうせストラップホールないんでしょ?
まあ救いなのは質感ですかね。裏のサラサラした感じはいいと思いますよ。
でもね・・Dラインとかカメラのレンズの飛び出しとか・・星1でも別に良さそう。
【携帯性】
画面が大きくなったのだから携帯性はどうしても劣ってしまうのは当たり前の話。そんなことは誰から見ても明らか。
それよりも、「携帯性を高める努力はしたのか?」というのが重要だと思います。
「画面が大きくなったのは仕方ないから薄型化しとけばいいか」みたいな感じが見え見え。デザイン面含めて妥協しているところが大すぎ。
【ボタン操作】
ホームボタンはなんか押した感じが浅くなって物足りなくなった。
音量ボタンは薄型の影響で、ホームボタンと同じく押し心地が物足りず、細すぎて押しにくい。
マナースイッチはいまオンになっているのかオフになっているのかわからないほど細くて話にならない。
【文字変換】
相変わらずバカですね。IMEが変更できるようになったとかそういった問題じゃない。
ほんの少し前までIMEが変更できないゴミ仕様だったんだからさ・・
【レスポンス】
これだけはまだマシかな・・まあ自由度が低いOSなのですから、これだけ軽くても当たり前でしょう。
アニメーションで早く見えているだけで、この辺は一昔前と変わってないなあ・・っと。
「iOSはヌルサク」なんか言われてますが、それならもっと高速&快適に楽しみたいから、「アニメーションを表示しない」という項目くらい欲しいですね。そしたら動作もがくがくになりそうな予感。
【メニュー】
設定画面のUIはそれなりに良いと思うが、ほかの部分(ホーム画面が特に)の使いにくさが異常。
なんでアイコンは左上詰めなの?ファブレットなら片手操作は完全に無視?ホームボタンを2回触れたら画面が半分下がる?
すごいですね〜(棒)
【画面表示】
他のAndroid端末とほとんど大差ありませんね。目をみはるような?何言ってるんですか笑
【通話音質】
無評価。
【呼出音・音楽】
悪いですね〜内臓スピーカーが貧弱なのはまだしも、イヤホンジャックも貧弱だからどうしようもない。
挙句の果てには低性能なイヤホンもセット。ユーザーはAppleの謳い文句に騙されて使い続けてる。なんて哀れな。
【バッテリー】
あまり詳しくはみてませんが、それなりに持ってました
【総評】
これで「Plus」なんて語れるんですからすごいですよね〜おまけにそれなりに売れ行きも良さそうですし。
何をもってPlusなのか知りませんが、「妥協したところをPlus」としか思えませんね。
これからApple製品はどれだけ中途半端に進化していくのかが楽しみです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月5日 19:04 [839213-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
きれいなのデザインだと思います。昔のAplleらしさは失われましたが。
【携帯性】
悪い。大きいので・・・
もちろん、ポケットにははいりません。
ケースの選択の幅も狭まります。
【ボタン操作】
ボタンは見やすく押しやすいです。
【文字変換】
普通です。
【レスポンス】
サクサクうごきます。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
きれいです。最新の機種と比較すると解像度は高くありません。
【通話音質】
VoLTEに対応しましたが、あまり使用していないので無評価です。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
長持ちかな?
たまにヘリが早くなる事があります。
【総評】
Webでの検索に画面サイズ的にぴったりです。(個人的には、大きいサイズですが問題ありません)
iTuneUでの講義の視聴がメインです。とても見やすい。
機能的には、最新機種に劣りますが、操作性に関しては使いやすいです。
発熱も、突然のリブートなどもありません。
初心者のWeb用の端末としてはBESTな1台だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2015年6月23日 16:08 [835843-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
5からの機種変更です。
当初は持ち運びにくいし、5sで十分という理由で見送っていましたが最近ゲームをする事が多くなったので大画面が欲しくなり変更しました。
以下レビューは5sとの比較が多いです。
【デザイン】
iPhoneのデザインは昔からある程度統一性もあるので特に気になりませんでした。
強いて言えば、歴代機種に比べもう少し個性が欲しかったかな?とは思いますが…5sよりも薄くなっているのは嬉しかったですね。重量そこそこあるので、滑って落とさないように注意が必要ですね。デザイン性を損なわない薄いシリコンカバーがオススメです。
【携帯性】
やはり大きいので携帯性は悪くなっています。
ポケットに入れて歩くとか怖くて絶対できません!
持ち運びの点では携帯よりもタブレット的な扱いになるかなと思います。
【ボタン操作】
画面が大きくなったので、ボタンも見やすく押しやすいです。
【文字変換】
yahooキーボードを使っていますが、今のところ特に問題は感じられません。
5sの時はやや不安定になった事もありました。
【レスポンス】
5sも結構サクサク動いていたのですが、ゲームなどをやっていると更に向上しているなと思う事が結構あります。
指紋認証の精度が結構良くなったと思います。5sでは失敗したりよくしてたけど、今のところ6plusでは失敗ゼロです。
【メニュー】
フォルダを作ってアイコンをまとめると、とにかく画面が広い分スッキリさが増します(笑)
【画面表示】
画面の鮮明さ、綺麗さなどは5sとさほど大差ないかなと思います。
【通話音質】
まだ4G通話を体験したことがないので、今まで通りです。何も変わりません。
【呼出音・音楽】
ヘッドフォンを付けずに音楽を流す事もありますが、耳障りな音じゃなくて凄く聴きやすいし個人的にはすごく好きです。5sの時も満足度は高かったです。
【バッテリー】
確かに長持ち。ゲームなど負担の大きな使い方をしてても「あれ?これだけしか減ってない!」というような感じです。
【総評】
ゲームが好きな人には是非使ってほしい。
能力も高いので、いろんな使い方ができて楽しいスマホです。
ただ携帯性に拘る人には、やっぱり不向きかなと思います。
普段バッグを持ち歩くような人には是非オススメしたいです。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月3日 12:00 [821163-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
Androidフォン「INFOBAR A03」から、2年縛りを経ましたが、買い替えに際して悩みに悩み、サードパーティーによるサプライの充実やOSの安定性を考え、この春にiPhoneに乗り換えました。
購入から1か月が経ち、自分なりにも「使えるようになったかな?」とも思えるようになったので、感想を書き込みたいと思います。
【デザイン】5S、5Cに比べて丸みを帯びたデザインになっていますね。
購入前に使っていたものも、丸みがあったので、これはこれで好きな方です。
【携帯性】とにかくでかい!ズボンの前ポケットでも邪魔になりますし、ワイシャツのポケットでは完全にはみ出します。スーツの内ポケットに入れて持ち歩くのが普通とは思いますが、これから夏場はクールビズですし、カバンの中に入れて…となるでしょう。
ともかく、この機種に「携帯性」を求めること自体が間違っています(笑)。
【ボタン操作】問題なし。ボタンの位置も誤操作が起きるようなものでなし。
【文字変換】この機種の標準のIME、ここのレビューでは「おバカ」との評価が結構ありますが、使ってみてひどいとは思ったことはありません。まあ、変換時の区切りミス修正が手間取ることはあります。
【レスポンス】これは早い!
【メニュー】あれこれ小細工をしない分、使いやすいと言えるでしょう。
【画面表示】きれいですし、画面が大きい分、表示もはっきりしている感じです。
【通話音質】問題なし。それほど悪いとは思いません。
【呼出音・音楽】問題なし。
【バッテリー】この機種で一番気に入っているのがこれです。私の使い方にも左右されるのでしょうが、満充電で2日持ちます。これは期待以上でした。
【総評】買い替えの際にこちらを選んで正解でした。まだまだ使いこなせていないところもあるので、これから使い倒したいですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月1日 19:22 [811911-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
iPhone6プラスデビューしました。
大満足です(^-^)。6と悩みましたが旦那は6、私はパソコンやタブレット代わりにしたかったのでプラスにしました。
やっぱり大正解でした。見やすくて綺麗〜。iPhone4sからなので当然ですが(笑)
SoftBankからauへ変わり、気づいた事は、通話音質はSoftBank iPhone4sのが断然良いです、au、聞き取りにくいですね。普通の音質は変わらず良いですが。
本体が薄いのと、画面の端がアールになっていて本体もアルミで曲がりやすく、液晶画面も割れやすいそうなので、端までカバーしてくれるシートは必須ですぐに購入しに行きました。
(^-^)お尻ポケットは要注意、いや、厳禁ですね
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月13日 21:55 [805861-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】高級感あります
【携帯性】画面がデカイのでしょうがない
【ボタン操作】慣れているので
【文字変換】慣れているので
【レスポンス】スマホ最速では?
【メニュー】慣れているので
【画面表示】老眼に優しい上に高画質
【通話音質】普通です
【呼出音・音楽】いい音です
【バッテリー】スマホ最長では?
【総評】iphone4から、やっと乗換^^
老眼でやらなくなったメールやネットも復活
漫画も読んでます。 買ってよかった
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月26日 13:00 [791972-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ゴールドと迷いましたが、こちらにして正解でした。落ち着いた感じで見た目もかっこいいです。
【携帯性】
長い間 ipadminiを持ち歩いたり、xperia z ultlaを持ち歩いたので、最高です。
【ボタン操作】
感度良好最高です。
【文字変換】
何も問題無し
【レスポンス】
私は好きです
【メニュー】
分かりやすいです。
アンドロイドよりゆるくて好きです。
【画面表示】
とても綺麗です。
【通話音質】
Buffaloブルートゥースヘッドセットを使用ですので、あまり使いませんが気になりません
【呼出音・音楽】
それは世界のソニーの方が音がいいです。家ではSRS-X5 (B) [ブラック]に接続してます
【バッテリー】
1日使い倒してももちます
【満足度】
一番好きなサイズ、iosの使いやすさ 私は現段階では一番の機種です
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月30日 15:54 [783203-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
メモリの状況です。 |
Androidでカスタムした壁紙です。 |
XPERIA Z3とiPhone6Plus。 |
今回は比較対象をGALAXY Note3でなく、XPERIA Z3との比較で書き込みます。
【デザイン】
iPhone5sやXPERIA Z3から見ると、少し落ちますが、悪くはありません、ゴールドを選択しましたが、今回はグレーの方がいい様に感じました。
【携帯性】
悪いです、でも解っていて購入してるので問題はありません、強いて言えば、もう少し分厚くても良かったのでは?と思います。
【ボタン操作】
物理キーのないXPERIA Z3よりは操作し易いです、特に指紋認証システムはiPhone6Plusになってから使用してますが、使い勝手は抜群です。
ひとつ不安なのは、ホームボタンがヘタりやすそうに感じます。
【文字変換】
これは、何も問題が無ければ、iPhone5sよりも良くはなりました。
ユーザー辞書消失が頻繁に起こる。
一度学習した内容が次回変換時に反映されない。
これはかなり困り物です、ユーザー辞書に関しては連絡先に登録という事を教わりましたが、出来ればユーザー辞書で使いたい所です。
そんな訳で、pobox plusのXPERIA Z3の方が打ちやすく、信用出来ます。
【レスポンス】
Androidはサクッと、iOSはヌルッとなんで、比較というよりは好みの問題になるかと思います、これはXPERIA Z3と甲乙つけ難いです。
【メニュー】
分かりやすいというか、物足りないです、ただスマートフォンを初めて使う方には、直感的に使えると思います、私的には自由度の高いXPERIA Z3の方が好みです。
待ち受けに関しては、Android端末でカスタムをしてクラウドを通してiPhone6Plusと共有して設定しているので、少しは遊べます。
【画面表示】
こちらもXPERIA Z3と甲乙つけ難いです、今回はいつも黄色い液晶と言われるXPERIAが、iPhone6Plusよりも青白い感じになって、少々違和感を感じてます。
両機種とも、とても綺麗です。
【通話音質】
これはXPERIA Z3もiPhone6Plusも可もなく不可もなくです。
【呼出音・音楽】
端末のスピーカーはXPERIA Z3の方がいい音で鳴ります。
音楽鑑賞に関しては、音の大きさはiPhone6Plusの方が上ですが、音質に関してはXPERIA Z3がXPERIA Z1と比較して、かなり良くなっていまして、其々に特徴はありますが、こちらも甲乙つけ難くなりました。
【バッテリー】
これは断然iPhone6Plusの方が保ちます、XPERIA Z3も悪くはないです、でもXPERIA Z3は毎日充電が必要【場合によっては2日に1度充電】ですが、iPhone6Plusは最低2日は保つので、充電は2日に1度です。
【総評】
不安定動作と文字入力関連が無ければ、素晴らしい出来の筈が、Wi-Fi接続に難ありで、現状はSIMをXPERIA Z3に移し替えて使ってます。
Wi-Fi接続時に、通信が完全に詰まってしまい、ネットが出来なくなる事がちょくちょくあります、Wi-Fi環境にもよるかと思い、NECのWi-FiルータをHOME SPOT CUBEに変えてみましたが変わらずでした、iOS8.0.2までは、速度の遅さは感じてはいましたが、詰まる事はありませんでした、iOS8.1にしてから詰まりが出たので、個体不良ではないと判断して、Appleにはまだ相談していません。
文字入力も、幾度となくユーザー辞書が消失、学習した語句も次回変換候補に出ないなど、早く打ちたい時には凄く致命的なんで、止む無くXPERIA Z3にしてます。
こまめにアップデートをしてくれるので、何れ改善されると信じて大切に持っています。
後は、実害はありませんが、メモリに余裕がないと感じています、アプリ落ちはiPhone5sの時もありましたが、iPhone6Plusもありますね、勝手に再起動は1度だけありましたが、フリーズしたり、端末が曲がったりといった事はありません。
上記の事が無ければ、かなり優れものだと思います、Wi-Fiに関しては、自宅の環境の問題も無くはないかもしれませんが、出来うる事をしても改善されないのでこんな評価になってしまいました。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月5日 17:29 [775862-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】iphoneですからね。もちろんええよ。
【携帯性】これは、期待してませんから。6Plusにするか6にするか迷った一番の悩みどころやもんね。
決めるまでに同じくらいの大きさのほかのスマホで確認して決めた。
そやけどカッターシャツの胸ポケットには一応入る。もちろん上のほうは出っ張るけど。
【ボタン操作】これも特別問題ない。しかしやはり片手は無理か。
【文字変換】期待してないしこの評価。
【レスポンス】全然OK.指紋認証もバッチリ。これはごっつええわ。
【メニュー】特に問題なし。ま、前のiphone4Sのままっちゅうか大きくなっただけやし。
【画面表示】きれい。大きく見やすい。使いやすい。
【通話音質】まだ上手く耳に当てられへん。それですこし聴きにくいことがある。そやけどこれは慣れやしな。
基本的には普通に話できるし。
【呼出音・音楽】これも前のまま使えてる。ただ4Sは32GBで音楽でいっぱいいっぱいやったのが今回128GBで余裕なんがうれしい。
【バッテリー】よくなった・・・みたい。4Sでも往復2時間の通勤に音楽とニュースチェック、たまに電話の自分のような使い方なら充分1日バッテリーはもってたんで。
【総評】確かに片手で操作はしにくいし、4Sとくらべるとデカい。しかしオッサンはメールもネットもでけへんくらいの「携帯電話」をポケットに入れて持ち歩いてたんでこのくらいの大きさは許容範囲。
若い人でコンパクトになった「ケータイ」しか知らんとやはりデカすぎるんかなあ。
たぶん縦と横は大きくなってるんやろけど、薄さは問題にならへんくらいに薄くなってる。
そやから採点も3にしてたけど4にしたくらい。
それより大きくなって見やすくなって使い勝手は格段に向上したと思う。
おおきさでごちゃごちゃ言うのはおかしい。それやったら初めから「6」にしたらええねん。
予約を10月31日。このiphoneをゲットしたのが11月21日。約10日ちょっと使用して特に「いや」とは思えへん。
それより4Sででけへんかったテザリングでタブレットが外で使えることや少々・・・だいぶ老眼ぎみの自分にはおおきなんはそれだけでもよかったくらいや。
前回は初めての「スマホ」「iphone」で苦戦した憶えがあるけど「icloud」のおかげで戸惑いなし。
iphoneの使い勝手のよさはそのまま。大満足です。
・・・もちろん曲がったりしてへんし・・・。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 7件
2014年12月3日 20:53 [775100-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
スペック表記はされていませんが4kの撮影や再生などはできてるみたですね
ハイレゾも十分対応してるスペックです。
voleteにも対応してます。
スペックや画面のみやすさがあるぶん操作性は制限されますが、通話をあまり使用しないかたには
おすすめですね^^
これでipad air2と同じ2ramならもっとよかったけど動き的には全然問題ないです。
あとはこの大きさを生かしてどう使いやすくするか自分の工夫次第です。
文字変換とフリックについてですが、マイクを使えば手打ちする必要もないので特に問題はないと思います。
キーボード画面にマイク表示されているところをクリックすれば音声で文字入力できるので便利です。
あとは日本語の辞書やキーボードにたけたアプリをインストールしとけばandoroidoとまったく同じことができます。
画面のカスタマイズについては、じきに脱獄というアプリをつかわなくてカスタマイズできる純正アプリも
登場するとおもわれるので問題はないと思います。
カメラについては光学式の手ブレ補正はビデオにもカメラにもどっちもできてそうです。まったく問題なし
電池もちですが、iosのほうでの不具合処理でじきによくなると思われるのでこちらも問題なし。
今のスマホは小電力をうたっていますがどの機種も高スペックをつかっているのでどれも大差はないでしょう。
高スペックを堪能するには電力がいるということですので、なるべく負担の少ないiosの処理cpuを
選んだほうがいいと思います。
まあiphoneは無難なので面白味にはかけますが安定して使える点がいいなと思いました。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月26日 20:00 [773342-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
新機種の発表と共に、バッテリーの持ちの悪さが主な理由で、5から6plusに機種変更しました。
発売後4日目には受け取りました。
使い始めて2ヶ月になりますが、お陰様で丸1日に近い状態でも、20%を切る事は無くなりました。
以前なら電池切れでアウトでした。
引き換えに悪い点は、とにかく携帯性の悪い事。
スーツの内ポケットに入れるのがやっと。
ワイシャツのポケットには入りません。
もっとも、カバンに入れる様な使い方をする人には無問題でしょう。
色に関しては、スペースグレイ1択で決めましたが、電車(中央線や小田急線)で他の所有者のを見かける色が、断然ゴールドが多いので、ちょっと満足しています。
携帯カメラの画質やレスポンスは、超絶な向上を見せました。夜景も何の問題もなく撮れる様になりました。
ブラウジングに関しては、際限なくページを開けることが出来るようになった反面、メモリを大分食うようになったので、アプリ落ちやレスポンス落ちが顕著になった様に思います。安定するまではまだ時間がかかるのかもしれないですね。
スピーカーの音は大した事はありません。iPad miniは大きさの割にいい音出すのですが、この違いは良く分かりませんし不満です。
入力は大きい私の手指を以ってしても誤動作が多いです。フリックしにくいです。変換精度はあがりましたが、まだ満足の域には達していません。思う語句が出なかったり、学習機能の容量の低さに不満があります。
私の場合、容量は128gbですが、今の時点で余裕がある事は、先々の容量での悩みから解放されますので必須でした。
私の場合は、64gbでも怪しい位でした。
他の方の話を聞きましたが、iOSの占有する容量の関係があり、16gbモデルはあり得ないと言ってました。
なので16gbは候補には入りませんでしょうし、64gbは入手困難な割に、意外と使っていくと容量の余裕が無いので、128gbが妥当だと思います。
しかしこう購入し使ってみて、正直6plusにして良かったと思う満足感はありません。
5の完成度がそれだけ良かった証拠なのですが、大きさについては、私の場合、iPad miniが別にあり、5から変えてみて何かこのiPhone6plusの大きさが、分かっていても邪魔臭く中途半端なんです。
なので、バッテリーの改良とカメラの機能向上があれば、今後機種変更をする際は、確実に携帯性の良い1ランク下の大きさにすると思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
