| 発売日 | 2014年9月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 172g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 128GB SoftBank絞り込みを解除する
| レビュー表示 |
|
|---|
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 17件
2015年8月13日 11:39 [832975-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ダサい。折れた。
【携帯性】
デカすぎ
機種変して、サブ機としてつかってる。
サブ機としては、良い機種。デカイからYouTubeとかの時見やすい。
【ボタン操作】
サイレントボタン要らない。
【文字変換】
米国政府と繋がってるから、出ない単語も多い。
Siriも怖いわ!
【レスポンス】
契約切ったので圏外です。
Wi-Fiの掴みいいけどずっと接続したままかよ!
【メニュー】
iOSは、権限多すぎて使いにくい。ウィジェットもホームにおけないのか。
【画面表示】
デカいくせにFHD。
5.5インチでFHDって
密度粗すぎ。
【通話音質】
音質は普通だが、UIが使いにくい。
【呼出音・音楽】
フロントではないし、モノラルだからこもった音。
【バッテリー】
ロースペックな分バッテリー持ちは良い!
【総評】
Android使ってて、みんなiPhone買うからどれだけ良いものなのかワクワクして買いましたが、使い物になりませんでした!Androidのローエンドモデルと同等かな?
デュアルコアってちょうど3年前のAndroid機種と同じ(笑)
SoftBankの3日縛りもあって、使い物にならなかったです。
契約切って、サブ機としては、使える。
10万円でロースペックのサブ機買ってしまった。
参考になった8人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


