| 発売日 | 2014年9月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 172g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 128GB docomo絞り込みを解除する
| レビュー表示 |
|
|---|
よく投稿するカテゴリ
2015年8月14日 18:11 [849898-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
今回オークションで入手しました。
比較はiPad Air2とです。
レスポンスは期待外れでややもっさりです。
ただ持ち運びに関しては抜群です。
外出時のネットやメールのチェックは便利です。
しっかり見たい時は、テザリングでAir2で見られるので便利です。
バッテリーは思っていたより、もちません。
写真を撮ったり、録音したりする時は便利です。
トータルでは満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年4月29日 00:02 [819741-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】Dラインと呼ばれるフォルムは気に入ってます。しかし液晶保護フィルムが全体を覆えない事にはやや不満。
【携帯性】希望を言えばXperia Z Ultraサイズが1番なのですが、大きさの割に薄く軽く感じますね。
【ボタン操作】ボタン全部が5sよりもクリック感あり良いです。注文を敢えて付ければReachability有るものの不要。他の方法で片手操作出来る様な工夫が欲しい。
【レスポンス】5sよりもWiFi通信速度が確実に増してます。2年使用しても著しい重さは恐らく感じないでしょう。
【画面表示】Retina HD displayの威力は1日目より明確に感じてます。5sとの差はアリアリです^ ^
次目指すは4K解像度も表現出来るディスプレイですねら(笑)
【通話音質】VoLTE時は肉声会話に近いものがあります。キャリア問わずVoLTE対応を切に願ってます。
【呼出音・音楽】音質は5sと言うよりも5以前のiPhoneとの明確な違いが感じ取れません…
Bluetoothスピーカー要らずと呼べる程に進化してもらいたいです。
【バッテリー】今までのどのiPhoneよりも長く使えますが、Apple Watchと常時ペアリングを行う人はモバイルバッテリー必要でしょう。
【総評】機能面で問題無し。但し過失発生後のアフターケアに対しては弱過ぎです。(長文です)
まず6plus有償本体価格が現在\41,904!
これでは格安スマホ買ってもお釣りがきます。
AppleCare+料金\7,800も2年間に2回のみ。
尚、有償料金は今後まだ上昇の可能性もあり…
画面のみ交換も可能でしょうが、過失時対応の殆どがホールユニット交換になるのならば高過ぎでは?
再起動の頻発化もiOS7以降搭載の一部のiPhoneに多く見られたままで改善の兆し無し。
極め付けは店頭修理拠点が少な過ぎる!!!
Androidよりも多いiOSユーザーが多いのにも関わらず、おかしすぎでしょう。
以上、長くなりましたがApple社には機能やデザインよりもアフターケアを充実して欲しいと強く願います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年4月27日 15:48 [819294-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
SIMフリーのiPhone6Plus以来
2台目の6Plusです。
SIMフリー機の時は、ぷららモバイルLTE、U-mobile等の
格安SIMを数社乗り換えながら試験運用…結果、本領発揮できず
数カ月で手放してしまいました。
この度、auのXperia Z3(SOL26)、
docomoのXperia Z3 Compact(SO-02G)
を経て、docomoキャリア版のiPhone6Plus
128GBに戻ってまいりました。
AndroidとiOSはどちらも同じくらいの期間使用していますが、やはり
ガーベージ・コレクションに気を使う必要がないiPhoneはスペック上
見劣りしますが、非常に素晴らしい端末であると思います。
http://news.livedoor.com/article/detail/9476869/
カメラも、暗所撮影以外は2,000万画素のZ3より遥かに綺麗です。
VoLTEにも対応し、通話音質も飛躍的に上がりました。
その他、良いところはたくさんありますが、既出のため割愛します。
私が一番言いたいのは、大手キャリア契約であることの安心感です。
・端末代金が無金利の分割で買えること
(機種変更で負担額は月々2,000円強程度)。
・盗難/紛失/水没もカバーした保険が、
1年間2回まで月600円程度で受けられること。
・通信速度が格安SIMのように低速/不安定ではなく、
安定して高速通信が可能であること。
・仕事もプライベートも通話の多い私にとっては
カケホーダイの存在意義が大きいこと。
などなど、大手の価格が高いのには理由があります。
月々10,000円程度のdocomoと
月々3,000円から4,000円+端末代の格安SIM各社。
両方使ってみて思うのは、やはり
格安は格安の理由があるということです。
安心・安定をお金で買うのは精神衛生上、非常に楽です。
その分、日頃の無駄遣いをほんの少し減らせばいいだけです。
通話をたくさんする人は、大手キャリア契約が絶対得です。
今後もうまく付き合っていきたいと思います。
SIMフリーと迷われている方は、通話の頻度と
特に昼休み時間帯の低速通信に耐えられるかどうかを
よく考えた上で検討した方が良いと思います。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年1月13日 23:36 [787412-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
REGZA T-02D よりの変更です。Androidの余りの使え無さに辟易していたので、tabletとして6Plusを新規購入し、通話用にはフューチャーフォンを機種変更で購入しました。
【デザイン】
ゴールドの外観を気に入って購入しました。折角なので、透明なケースを買って装着しています。
【携帯性】
実際に鞄等に入れて思いましたが、それ程大きく感じません。
デザイン的の角を丸くしてあるのも関係していると思いますが、出し入れ等に問題はありません。
【ボタン操作】
指紋認証の操作は、REGZAに比べても快適です。
しかし、スリープボタンを押す時に位置の関係からか反対側の音量ボタンを押してしまう事が多々あります。
少し上か下へずれていれば良かったと思います。
アイコンは、画面が大きい事もありREGZAに比べて大きく押しやすいです。
REGZAでは、なぜか隣のアイコンが反応したり画面がスライドしたりしましたが、6Plusでは一度も起きていません。
【文字変換】
Android版の変換に比べると、やはりおかしな変換をしたりしますので、ATOKの購入を検討しています。
文字入力時にQWERTYキーだったり12キーだったりすることがあったので、設定で変更する事が出来る事が解るまで不便でした。
【レスポンス】
仕事でiPad miniを使っており、そのレスポンスの良さに惹かれて購入を決めているので、全く不満はありません。
REGZAでは、ブラウザやアプリが突然落ちたり固まったりしましたが、6Plusでは皆無です。
(REGZAでは、docomoの電話アプリが不調で通話が出来ませんでしたので、直ぐに富士通のアプリに変更しなければいけませんでした。)
【メニュー】
iPad miniでお馴染みでしたので、特に戸惑う事無く使う事が出来ました。
【画面表示】
Plusにした決め手が、この画面の大きさでした。Web小説は読みやすく、HPもすごく見やすいです。
明るい所でも見難くなる事は、ほとんどありません。
【通話音質】
tabletとして6Plusを購入していますので、わかりません。
【呼出音・音楽】
メール受信時の呼出音は使用していませんが、クルマを運転中は音楽プレーヤーとして使用しています。
Bluetooth接続と有線のUSB接続両方使用していますが、REGZAと比べても遜色ない音質に感じます。
Dataのやり取りがiTunes経由でないと出来ないという事がちょっと面倒です。
また、iTunesが認識しないDataは移行できないのは、不満の一つです。
【バッテリー】
iPhone6Plusのバッテリー消費量は、本当に少ないです。
REGZA T-02Dでは、必要の無いアプリを削除したり停止したりしていたのですが、朝6時に電源を入れてそのままにしておくと、夕方5時頃にはバッテリー残量が赤くなっていました。
そのため、仕事中は電源を切っていたり、充電しっぱなしにしていました。
iPhone6Plusでは、メールの受信量はほとんど変わりませんが、REGZAと同じ条件でも、バッテリーは80%以上残っている事がほとんどです。
一体、REGZAの電力消費の大きさは何だったのでしょう。
【総評】
iOSは、Androidに比べて格段に安定しており、ストレス無く使用できます。
REGZAを使っている時には、アプリが落ちる事が多く、Web閲覧時にイライラしながら使っていました。
こんな事なら、もっと早くiPhoneに機種変更しておけば良かったと思いました。
購入時にiPad miniも検討しましたが、仕事に使っている時には丁度良い大きさですが、私用で使うには大きいと感じました。
持ち歩く事とWebを閲覧する事を考えると、この大きさが一番良いと思いました。
iPhone6Plusを購入して本当に良かったです。
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年11月6日 18:11 [765455-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
約1週間使ってみての再レビューです。ご参考になれば。
【デザイン】
丸みを帯びたガラスは、デザインと言うよりも、強度面での配慮と理解しています。これ自体はあまり好きにはなれません。角っこがかなり丸くなっていますが、これもまた、もしも角ばっていたら、この大きさ故に邪魔になっていただろう、と解釈。裏面のトリムラインのような線も、恐らく理由があるのでしょうが、無い方が良かったという感想。全体的には、まあいいか、という感じです。可もなく不可もなく、というところです。高級感は、無きにしも非ず。
【携帯性】
スーツのパンツのポケット、上着の内ポケットならすっぽりですから、思ったよりも実用的な携帯性はあります。「曲がる問題」を多少気にしながら、ジーンズの後ろポケット携帯もやっています。
【ボタン操作】
ボタンそのものというよりも、装着するケースによるところが大きな要因になるかと思います。パワーサポートのジャケットを使用していますが、若干ですが、マナーボードのボタンが押しにくいように思います。誤操作防止という意味では、まあ良し、かと思います。
【文字変換】
かしこくなっていると思います。特に英語でのスペリングの記憶は、かなり使えるなあと感じます。ただ、漢字変換はどうでしょうか(笑)時折とんでもないのが出てきますが、ご愛嬌かと。
【レスポンス】
いいですね。5ユーザーではないので、全モデル比較は出来ませんが、文字入力時のストレスは感じません。また、スクロールは相変わらずスムーズで文句のつけようがありません。
【メニュー】
ドコモアプリが邪魔なので、全部消しました。あとはAppleのデフォルトアプリで、パスワード管理やら読書用やらは使わない、消せないで、なんかいやだなあ、と感じます。
【画面表示】
むちゃくちゃ綺麗です。解像度とかの数字を超えて、このディスプレイは本当にきれいだと思います。明るさも十分で、日中の屋外も問題無し。コントラスト上げて、鮮明さを無理やり出しているスマホが多い中で、このディスプレイは、しつこいようですが、きれいです。
【通話音質】
ノイズカットが強すぎて、気持ち悪いですが、通話自体は問題ありません。ガラケーよりいいのではないかと思います。サイズのせいで、電話での通話が問題、という方もいらっしゃると思いますが、私に関しては、そもそも体格がゴツイので、あまり違和感ありません。なつかしの固定電話用子機のノリです。
【呼出音・音楽】
もっと普通の電話然とした呼び出し音が欲しいところです。ただ、そもそもマナーモードが多いのであまり関係ないかもです。
音楽については、プレーヤーがかなり改善されたのかなと思います。圧縮データの音質ではありますが、かなり細部表現が出来るようになっているような気が。特にLIVE音源などでは、これまでのiPodでは無かったような綺麗な音が出ます。ただ、もしもこの音質へのこだわりが強いかたなら、私はエクスペリアにSONYのイヤホンをお勧めします。驚くべき音質ですあれは。
【バッテリー】
不便はないのですが、やはり、一日一充電。これをやらないと、使い方によっては切れます。
【総評】
電話、メール確認、SNS、音楽鑑賞、読書、スケジュール管理、スキャナ、学習、ニュース閲覧、映画鑑賞、パスワード管理、名簿管理、ナビ、ボイスレコーダー、家計簿、写真撮影、動画撮影、このiPhone6 PLUSが大画面である恩恵と相まって、用途が飛躍的に広がったと思います。
iPadで出来ることの大部分を、十分ではないにしても代用的にこなせますし、もちろん、携帯電話としての用途も完璧に網羅してしまうのが、このiPhone6 PLUSだと思います。特に、この機材を使って何かを読んだり鑑賞したりする、ということにおいては、iPhone6よりも明らかに有利です。一方で、携帯性と取り回しの手軽さと言う点では、やはり不利ではあります。
また、これは使えるなあ、と感心するのは、カメラの機能です。むちゃくちゃく綺麗に撮れます。コンパクトタイプのデジカメのレベルは十分に得ています。手ブレ防止機能は、iPhone6にも搭載すべきだと思います。
自称Appleフリークからは酷評を買っている、という話もありますが、使ってみてもらいたいと思いますね。アンドロイド化しているなどという話を友人から聞きましたが、それは機能的・デザイン的レベルではなく、スマートホンの存在価値の話。生活の中で重要な道具となりつつあるスマートホンですが、そこに順応しているのがこのiPhone6PLUSであり、更にその範囲を広げることも可能なモジュールかと感じています。だから、単なるアンドロイド化したiphoneなんていうのは、ちょっともったいない評価かなと思います。
容量は、64GBで充分かと思いますが、これからに期待して128GBにしています。容量はさておき、これはお勧めできる素晴らしいガジェットです。
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 8件
2014年10月22日 09:33 [763602-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】憧れのIPHONEなので文句なしです。世間で言われてるほどカメラも気になりません。むしろカコイイ。
【携帯性】大きさはやはりありますね。でもこのでかさがポイントになって買ったようなもんです。無問題。
【ボタン操作】すこーし上に届きにくいです。とっさの操作したら落としちゃうかも。。。バンカーリングを付けているのでそのあたりはすこし安心。
【文字変換】予測変換に難ありですが、まぁ慣れでしょうね。
【レスポンス】ヌルヌル動くメニューは、いままでのアンドロスマホとは一線を画してます。しかしWEBブラウザではスクロールに引っ掛かり?を感じます。(さーっとすべていかず、キュッ、キュッとブレーキがかかる感じ)
なにかいいブラウザがあるといいんですが・・・。
【メニュー】IPHONEらしいメニューです!笑 自由に配置できないのはすこし辛い。
【画面表示】美麗。その一言です。大満足。
【通話音質】先代のSH-02Eが癖のある通話音質だったので、普通の携帯に戻った感じですね。
【呼出音・音楽】これまた先代との比較ですが、段違い!良音・大音量でニヤニヤしてしまいました。
【バッテリー】設定などでかなりいじったのですが全然減りません。1年半落ちのIGZO端末よりは全然持ちます。
【総評】昔はPCが無かったので購入を躊躇していたIPHONEですが、今はあるのでITUNESでのPC・スマホのリンクの同期の速さに驚いています。もちろん単体でも十分使用可能だと思いますが、この端末はやはりPCとの連携で活きてくるなぁと感じました。しばらくはずっと使い倒せそうです!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年10月14日 23:27 [761750-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】文句なくいいと思います。
【携帯性】携帯性を気にする人は購入するような機種でないので無評価とします。
【ボタン操作】反応も良く最高です。
【文字変換】以前のガラケーと比べて賢くなってます。
自分がつかってるPC(Vista)と比べても断然賢いです。
【レスポンス】レスポンスもかなり早いです。以前使っていたガラケー(3年ほど前に発売されたモデル)のようにもたつくところが全くありません。
【メニュー】文句なく使いやすいと思います。妻が使っているアンドロイドより、デザインも綺麗で気に入っています。
【画面表示】友人が使っているスマホ数台と比較してもドットも細かく、発色も良く、色ムラも無く、文句なく綺麗です。
【通話音質】問題ないと思います。普通に通話できます。
【呼出音・音楽】十分良いと思います。
【バッテリー】自分の使い方では、どんな使い方をしても、1日は、余裕で持ちます。妻が使っている数年前のスマホと比較したら、何倍も良くなってる印象です。
【総評】スマホデビューしたばかりの、超初心者からの印象ですが、レスポンス、画面の美しさが非常に良く、バッテリーのもちも良いので、文句のつけるところがない、非常にお勧めできる良い携帯だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年10月5日 16:20 [759609-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
側面が丸くなったことで前の方が良かったのに、と思っていたけど案外丸みのあるデザインも親しみを持ててきました。
所有欲は満たしたくれます。
【携帯性】
5.5なのでもちろん大きいです。後ろポケットは少し怖いです。
【ボタン操作】
側面にスリープボタンが来たのはgood。スクリーンショットがしやすくなった。
【文字変換】
これは最悪。これを知って使っているわけだが、
ATOKの導入もあり、購入したがこれもまだまだ改善が必要
。文字入力はとにかくひどい。打ちにく過ぎる。
【レスポンス】
素晴らしい。ヌルサクそのもの。
【メニュー】
Androidを主に使っていたので、メニューボタンなり、ウィジェットなり頑固なiOSはありません。あれば尚良かったのに。
【画面表示】
WQHDといわれるものより綺麗。というか見やすい。
ユーザーのよく気持ちをわかっていますね。
【通話音質】
いいと思う
【呼出音・音楽】
前よりいいと思う
【バッテリー】
すごく持ちます。ここもポイント
【総評】
画面表示とレスポンス、バッテリー、この三つだけでもこの機種を選ぶ理由になる。
文字入力さえ改善されれば最高です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月27日 17:25 [757725-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
初めてのiPhoneです。
タッチパネルの感度は良いです。凄く使い易いです。
ガラケーとiphone以外のスマホは使ったことはありましたが、その時に使っていたスマホと全然違いました。iphoneの液晶は指に吸い付いてヌルヌルってゆうのは聞いたことがありましたが、想像以上で操作がし易いです。
あと大き過ぎると言われてますが、そんなに気にはなりません。マイナス面よりも、見やすいし、個人的にはですが、目が疲れにくくなりました。
バッテリーのもちも良いですし、本当に大満足です。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月25日 21:30 [757318-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
アンドロイドのスマートフォンも数台持っていますが、個人的にはiPhoneのデザインはいいと思います。
6プラスでも、質感はいいと感じますね。
【携帯性】
携帯性はさすがに、以前の機種よりは良くないですが…。
最近はポケットに入れて歩くこともないので、特に不便は感じません。
ポケットに入れることが多い人にとってはちょっと大きいかもしれませんね。
【ボタン操作】
特に問題なく、いいと思います。
【文字変換】
以前より賢くなっていますね。(純正)
【レスポンス】
問題なく、サクサクです。なぜか、iPhoneのスクロールは好きです。
【メニュー】
混乱無く使えました。
【画面表示】
とても、きれいだと思います。
色合いも自然でとても見やすいですね。
【通話音質】
それほど、多く話してはいませんが、普通に感じました。
ここももっとがんばってもらえるとありがたいのですが。
【呼出音・音楽】
満足です。
【バッテリー】
だいぶ長く持つように感じます。
5でもあまり困りませんでしたが…。
私の使い方だと2〜3日は余裕です。
【総評】
OSに不具合はあるようですが、正常進化だと感じました。
画面も大きくて見やすいですし、写真を撮るときなども、シャープの5.4インチのものをつかっていたので、
特に不便でもありません。
なにより、画面がかなり好みできれいです。
使っていて楽しいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月25日 10:14 [757196-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
エクスペリアZからの機種変です。
【デザイン】
カッコいいので、満足
【携帯性】
別に困る大きさじゃないです。
【ボタン操作】
大満足
【文字変換】
良いです。
【レスポンス】
サクサクで速いです。
【メニュー】
良いです。
【画面表示】
良いです。
【通話音質】
満足
【呼出音・音楽】
満足
【バッテリー】
満足
【総評】
色々口コミもあるけど、6じゃなく6+にして本当に良かった♪
携帯性も問題ないし、なにより画面の大きさによる見易さ・使いやすさは最高です。
まぁ、エクスペリアZ4の内容次第ではまたアンドロイドに戻るかも。
iphoneは出来る事に関しては洗練されているが、アンドロイドで当たり前に便利に使える事が出来ない事が多いです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月22日 22:34 [756500-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
5SまでのiPhoneに比べるとあの独特な格好良さは無くなってしまった気もします。
あくまで個人的な感想です…
【携帯性】
これはある程度覚悟していましたがやっぱりDSではじめて実物を見た時は少し
思っていたより大きく感じました。
でもズボンのポケットにも入るし画面が大きく使い勝手がいいことを考えると
十分我慢出来るレベルだと思います。
【ボタン操作】
画面が大きいので文字入力も快適です。
【文字変換】
今はある程度カスタマイズ出来るみたいなのでこれは好みの問題だと思います。
【レスポンス】
iPhoneははじめてですが今のところ全く不満を感じません。
【メニュー】
ipadを持っているのでiOSはある程度使っていましたがAndroidより簡単な様に
思います。
【画面表示】
これはもう本当に綺麗の一言です。
【通話音質】
まだほとんど通話をしていないのですみませんが無評価です。
【呼出音・音楽】
呼出音も自分はプリインストールのものを使っていますが不満は無いです。
【バッテリー】
今のところ大満足です。
【総評】
iPhoneははじめてですがバッテリーも持ちますし画面も綺麗で本当に快適です。
もう正直前の機種には戻れません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月21日 22:47 [756263-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
iPhone5sでも満足していましたが、容量の関係とiOS8のフル機能を楽しむには買い替える必要があったと思い、思い切って買ってみました。
サイズ感は誰もが同じ思いの、大き過ぎたと一時的な後悔がありますが、毎日使っていると慣れてきます。
ただ完全に各々のアプリが対応しきれていなく、強制拡大や強制終了などのクラッシュも見受けられました。
時間が安定を生むと思っています。
さて、買い替えてから思う事は、買う程の価値があるのかな?って思う事もありましたが、実際にiPhone5sと比べてみると、iPhone5sが古く見えて来ます。
その辺は、iOS8とのデザイン性が良く計算されていると感じましたね。
最新のデザインだなって感じです。
唯一の不安は、落下の衝撃です。
大きいので、ガラスは割れて、アルミは凹み、また高い修理代になるだろうと思える不安です。
まぁデジタル端末はどれも不安ですけど。
ケースはapple純正のレザーケースにしました。シンプルで相性も抜群です。
私の今回の買い替えの目的はカメラです。
どんな絵作りが出来るか楽しみで、色々と撮影中です。
静止画、動画共に光学手ブレ補正が働くみたいなので、夜景や自然の風景を撮っています。
画面が大きいのは良いですが、カメラがシンプルなので、デジカメライクに使える様に、カメラの設定項目が欲しいです。
appleの場合は後で編集が前提みたいですね。
画面が大きい分、編集や閲覧が楽で良いですね。
まだ買ったばかりなので、なんともですが、ソフトやアプリなどの安定性がくれば、もっと使い勝手いい端末になるのではと思っています。
ちなみな私は量販店にて購入しましたが、発売日当日にはフリー在庫があり、購入していく方が結構いました。
最終的にはドコモのiPhone6の方が在庫がフルでありましたね。
ネット加入して、本体を一括払いしました。47779円にて購入。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス











