らくらくスマートフォン3
- 8GB
原研哉デザインによる「らくらくスマートフォン」
発売日 | 2014年7月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.5インチ |
重量 | 138g |
バッテリー容量 | 2100mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
2021年11月23日 02:01 [1520296-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
ガラケーの中身そのままスマートフォンにしたような端末です。特に高齢者のために使いやすさを重視した半面、アプリは追加できず、使っていて楽しいと感じる端末ではないため、現役世代には物足りないです。批判している人いるけど普通のスマートフォンと比較するのは普通車と軽トラ比べるようなもので比較の対象にはならないですね。弱者に優しいスマホ、必要とする人がいるのです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月3日 20:39 [1086837-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
デザインは悪くないです。
ホーム画面のデザインと本体デザインがマッチしていて、いい感じです。
角を取ることによって、持ちやすさを出しているようですね。
【携帯性】
角が手に刺さることもなく、持ちやすいです。
サイズ感も丁度良いです。
【ボタン操作】
押しやすい位置にあります。
また、クリック感がしっかりしているので、分かりやすいです。
ボタン操作ではありませんが、この機種特有の機能として「らくらくタッチ」があります。
画面を押し込むと反応すると共にバイブでお知らせしてくれます。
【文字変換】
変換に困ることはありませんが、メニューに癖があります。
そこが使いにくいです。
【レスポンス】
少なくとも、良くはないです。
むしろ、悪い部類に入りそうなものです。
使えなくはありませんけどね。
【メニュー】
使いやすくしようとして、逆に使いにくくしていますね。
【画面表示】
画面のツブツブ感やコントラスト、いかにもな有機ELです。
【通話音質】
通話はしないので。
【呼出音・音楽】
通話用スピーカーから音を出します。
音は大きくて気づきやすそうです。
【バッテリー】
悪くはないです。
【総評】
個人的には、なかなか面白い端末でした。
もう少し使いやすければと、悔やむばかりです。
2018年3月19日 追記
故障しました。2017年10月13日に購入しましたが、今年の2月に故障しました。
タッチパネルが全く反応してくれなくなりました。
原因は分かりませんが、らくらくタッチ等の独特なギミックが災いしたのかもしれません。
それ以外は正常に動作するようなので、非常に残念です。
私のような素人には、スマホを開いても原因がわかりませんからね。
2018年8月3日 追記
五月頃に起動させたところ、使えなくなっていたタッチパネルが何故か使えるようになっていたため、普通に使っていました。
おそらく、一時的にタッチを受け付けなくなっていたのでしょう。原因はわかりませんが。
先ほど、充電中に画面を点灯させたところ、いきなり電源が落ちました。
十秒間電源ボタンを押して強制再起動をさせたところブルースクリーンに。
その後数回試すもdocomoロゴが表示されるだけでウンともスンともいいませんでしたが、何とか復帰させました。
私の個体だけかもしれませんが、ソフトウェアが弱いのか、かなり不安定なところがあります。
私の場合、apkを他の端末から抽出してツイッターやニコニコ動画などをインストールしているため、一般的なユーザーよりも負荷がかかることは容易に想像できます。
それにしても、負荷に弱すぎます。前述のタッチパネル不良やいきなりの電源落ちなど、ソフトウェアの煮詰めが足りずに不安定さを感じるところが多いです。
設定メニューでエラーを出すなど言語道断でしょう。まして、この端末はシニア向けとして開発されているのですから、こんなことは絶対にあってはいけません。
あえて買う意味はないと思います。
次期のらくらくスマートフォン4やmeは改善されていると思いたいです。
なお、以上の理由より、満足度の星を一つ低い評価とさせていただきました。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月27日 08:08 [898920-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
大好きな富士通なら間違いないだろうと高齢者の家族用に買いました
画面は見易く電話は直ぐ掛けられて出られるように工夫されてます
ただかなり力を入れてタッチしないと反応しないです
これには参りました
ラインはお客様サポートからdocomoアプリと進んで行くとあってダウンロード出来ます
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
