月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2015年11月23日 19:04 [768381-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
再々レビューのコメントです。
背面パネルを交換してみました。
↓↓↓
https://youtu.be/d2cB1udp850
水没→背面パネル割れと色々ありまして
不満をぶちまけましたが、最新のZ4,Z5の評価を見てますと
その他の機能に関しては快適なので評価を見直しました。
Android 5.0にアップデートされて、若干使いづらくなって面もありますが
動画キャプチャーできたりと良い面もあるので
概ね満足してます。
------------------------
再レビューのコメントです。
こちらに水中撮影した後にダメになった瞬間動画を掲載しました。
↓↓↓
http://youtu.be/FBlH3vM9We4
また、解体した動画も掲載しています。
↓↓↓
http://youtu.be/JT9igFmux9I
解体したことでわかりました。
Xperiaの防水とは、防滴であると割りきった方が無難です。
生き残った機能でも十分満足できます。Zenfone5を買ったけれど、バッテリーの持ちとLTEバンドの対応の数で本機が勝っています。
今でもこのレビューを本機で書いていますから。
最初から防水と言わないで、もっと安く提供してくれたら満点に近いでしょう。
本当に残念でならない。
以下、前回のレビューです。
-------
購入して3か月使用した感想です。
とにかく、快適に使えていました。水に浸けるまでは。
防水とはウソです。キャップもちゃんとしてるのに浸水して故障→ショップ修理依頼→腐食しており無償修理対象外。
他にもそんな方がいらっしゃるとネットで調べていたので、浸水のことは一切言わなかったわけですが
ソニーからの回答はノーです。
通常使用範囲内の水中使用です。怒り爆発。詐欺ですよ。これは。
もう、防水は信用できません。ソニーも信用できません。他の機能は気に入っていたのに。残念です。
参考になった14人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月3日 22:22 [720144-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
申し分ないです。ただ上下のロゴ部分がもっと狭くなったら、最高です。
シャープの方も良かったので正直悩みました。
【携帯性】
スマホとタブレットがひとつで済み、ズボンのポケットに入るので★5つにしました。
【ボタン操作】
反応がよく、2年前のF-05Dとは当然比べものになりません。
【レスポンズ】
反応がスムーズ。★5つといきたいですが、TVのアンテナは最悪です。
まず、なくても観れるようにしてもらいたい。滅多に見ないかもしれませんが、だからこそ、アンテナは内蔵に。
実際、付けてみましたが結構ジャマになります。せめてストラップになるようなデザイン性を持たせてほしかった。
そのうち、無くしてしまいそうです。
【画面表示】
老眼かけずに見えています。
画面も明るい
【通話音質】
きれい、聞き取りやすい
【呼出音・音楽】
ただ今、選択模索中
【バッテリー】
今日、一日で残67%。F-05だったら今日の使用頻度だと昼過ぎにはイエローサインでした。
【総評】
まだ使用して一日、F-05Dからの乗り換えで悪いはずがありません。
当初、重さが気になりましたが程よい重さに思えます。
ケンウッドの700Wナビにも連携でき、相性も良いみたいです。天気アイコンもナビにすぐ表示されました。
オンラインショッピングで買うつもりでしたが、19日、現物確認のためショップを覗いたらその時点でも割当入荷分残があり予約してしまいました。21日朝一番で、設定や質問等で1時間以上お世話になりました。
少々、割高ですが、いろいろなことが確認できて良かったです。
以下に私が知らないだけだったのかもしれませんが、箇条書で連記しておきます。
@DCMXゴールドの2年目以降のクーポン券は年間100万以上使わないと、やはり全くもらえない。
Aドコモの安心パックは購入時しか入れない。DCMX-Gの携帯保証は紛失もしくは完全に破損時しか使えず、故障はNG。
B今回、ドコモの新プラン(6月1日スタート)と同時加入しましたが、もしもドコモ解約するなら2年後の9月にし ないと違約金が9千円ほど発生する。(自動延長になるため。)
同時加入購入かつ10年以上ドコモで、「1万円」分の値引きは7月と8月に相殺されます。
Cセキュリティソフトについて。ドコモのマカフィーだと不十分?セールストークに乗せられ、買ってしまいました。
オンラインショッピングで在庫切れだったこともあり、ポイント還元などなく割高でしたが、丁寧な説明を受けショップにも満足しています
一年後。。。
5か月くらいで、いつのまにか固体がエビ反り状態になっていました。
正月にこたつにおとし、気付かず。。。バッテリー破裂 ドコモ安心で修理
(5000円手出しです。DCMXゴールドはNG)
5月の某日、最近あまくなったなと思っていたサイドの蓋を気付くと無くなっていた。その上、背面ガラスに斜めひび。。。 衝撃は与えていません。
ガックリ。。。です。
この状態であと一年は長すぎ.でも待つしかないです。
参考になった9人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月9日 23:45 [768524-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ガラスの質感が凄いです。これは文句ありません
【携帯性】
画面は5.3インチとz1に比べれば大きいですが問題ないです。
【ボタン操作】
押した感覚だとボタンが効いているような効いていないような感じがして、ヘタしたら取れそうな感じです。というか一番怖いです。Z1はそういう心配はあまり感じません
【文字変換】
文字変換は手書きでも出来るので便利です
【レスポンス】
レスポンスとしてはあまりz1と変わってないように感じますが、問題なしです。
【メニュー】
ドコモ標準メニューより、xperiaメニューの方が使いやすいです。
【画面表示】
IPS液晶なのでZ1よりくっきり見れるようになったと思います。斜めでも発色良く見れます。
【通話音質】
聞ければいいので無評価
【呼出音・音楽】
音楽は最高です。ノイズキャンセリング機能が付いているので市販のウォークマン専用のイヤホンでノイズキャンセルを使えますが、イヤホンモードにより効果が異なるので使用しているイヤホンの環境に合わせることをお勧めします。
【バッテリー】
バッテリも使えばすぐ無くなります
【総評】
Xperia初(ドコモでは)のノイズキャンセル機能ということで手に入れて嬉しいきもちもありましたが、逆にガッカリ感が強くなったように感じました
1つ目はカメラのフォーカス音やシャッター音が微妙に小さいです。Z1はある程度出ているのに・・・
これじゃー相手の人が撮り終わったのかがわからなくなりますし私がいちいち声かけしないといけないです。ただカメラの画質はとても良いです。
2つ目は先ほど記載されている通りボタンです。これはとても怖い。これじゃあ安心してシャッターボタンを押せません。
3つ目は防水キャップの締まりが悪いです。
人それぞれによって使い方は違いますが私の場合、キャップの棒の部分がすぐ取れそうなグニャグニャになってしまい、入りづらくなってしまいました
不満を挙げるとすればこの位かな。
なんか全体から見ると手抜きの様な感じ
金に余裕があったらz3かz3compact、ZETA、Arrows辺りに変更の検討中です。
※誤字の訂正を致しました
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月2日 20:53 [766566-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
auのXPERIA acro HDからのMNPです。
とにかくデザインに惚れて購入しました。
実際使いまわすと、やや大きいかなという気がしますが、5.3インチ画面に慣れてしまうと、もう小さな画面には戻れないでしょう。
多分、大きすぎず、小さすぎずのギリギリの大きさかと思います。
少々難を挙げると、
・フレームに対し、フロントとリアのガラスパネルが微妙にズレて付いている
・フロンカメラを含めガラス内に若干の塵が混入している
・ドット欠けあり(1ドット程度・・・これはあきらめるしかないか?)
ドット欠けはともかく、パネルズレ、塵の混入で修理に出しましたが、異常なし(?)で何もされず戻ってきました。
ソニーブランドは好きなのでせめて修理対応はきちんとして欲しかったです。
それ以外の不具合等はありません。
最近のソニー製品は色々品質があまり良くないような気がします。
少々高くても良いので、安心して購入できるよう、今後の品質に期待し、★3つにしました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月6日 18:19 [741790-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
RAMが3GあるのはGALAXYとXperiaだったのですが、GALAXYは文字変換がプアだったので、Xperiaを買いました。
買ってみて分かったのが、RAM使用率が約65%を超えている状態で電話をすると、通話でプツプツ言い出したり、断線したりします。(メーカーにもTEL確認済)
最初から入っているdocomoアプリ等でSHOP側は35%くらいメモリを食うと言っていたのですが実際は45〜57%食います。
なので、通話時は故意に起動させてるアプリを終了させないと通話に支障が出ます。
当然、電池も他社と比べて食います。
なので、実質RAM2Gのスマートフォンと変わりなく、RAMの割り当ても上手くいってない(SONYはプログラムに弱いイメージがあったのですが、確信に変わってきました)事になりますので、この点は1〜2世代前の性能と言って良いと思います。
文字変換について前段で触れましたが、GALAXYは話になりませんがARROWSには使い勝手含めて負けてます。
画面をタッチして文字の意味調べ等の付属機能だとAQUOSに負けてます。
音楽は、ARROWSより少し良い感じ、AQUOSよりは断然良いです。
ですが、カタログに書いてある程の良さを実感しません。サラウンド処理というかエコー処理というか、響かせて音の豪華さを出してる感が強いです。
カメラはSONYっぽくて、なれるまで使い辛いです。個人的に4Kの必要性が分かりません。
SONYで有名な客囲い混み機能(SONY製品同士でないと作動しない機能)ですが、新製品同士でないと機能しない物もあり、進化が速いとも言えますが、正直エグい。
SONYの製品全般ですが、カタログに書いてある程良い性能がある物を見たことがありません。
そんなこんなで、急ぐ必要が無ければ他社製品含めて2014夏モデルはやめておいた方が良いと思います。
追記:充電部の防水キャップですが、充電をケーブルでやってると(キャップの明け閉めは1日に3〜4回)2ヶ月しか持ちません。手に当たった拍子に外れてるんでしょうが、感覚的にはひとりでに浮いて外れる感じ。スマホにカバーを付けてるとマグネット式の充電器はあまり使わないですよね…
さら更に追記:通話時のプツプツ音、断線が本当に酷いです。業務等で通話をよく利用される方は、避けた方が先方に失礼無くて良いと思います。
参考になった37人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月3日 16:50 [749954-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
Z1も併用してますので、踏まえて総合的感想を
先ずは、バッテリー
Z1よりは持ちませんが、スタミナモードなどでなんとか大丈夫
画面液晶
綺麗の一言!
素晴らしい
ただ、感度が良すぎて触ってないのに反応したり
天地逆に使っていたら勝手にスリープ(笑)
音声通話
これがZ2一番のネック
ボルテ対応しましたが、LTEの時とそうでない時の差が激しい。
相手からワシャワシャ音がして聞こえづらいとクレームが来ましてZ1に戻しました(笑)
ネットの繋がり
問題ないかと
ブラウジングも速いしメモリも気になりません。
仕事の電話として使うのは避けた方が良いかと思います。
ネットで楽しむのであれば良い端末だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月21日 18:23 [747085-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
さんざっぱら泣かされたT02Dからの機種変です。デザインやバッテリー、反応速度、RAMはいいです。
マイナスポイントは下の通りです。
@スペックで選んだのでその点は満足していますが、普段ズボンのポケットに入れて持ち歩くので、携帯性はイマイチです。
Aアプリ使用時の反応性については良好ですが、通知からメールアプリを起動したときに、アプリは起動しますが、メールのフォルダを開けようとタップしても反応せず、結局アプリを再起動するまでそのままということが頻繁にあります(他のアプリでも同様の事象あり)。端末との相性か、アンドロイド4.4の不具合か不明ですが、これもマイナスです。
B個人的には一番マイナスなのが、日本語変換ソフトの予測変換を停止できないことです。
変換ミスなどが候補として表示されるのがいやなので、いつも予測変換機能は使用しないのですが、この端末では学習の初期化はできても、機能の停止ができません。普段使わない機能だったので通常変換のつもりで使用していたら予測変換で目的の語が全く出てこなかったりするので、この点は使いづらいです。ぜひ機能停止ができるようにアップデートしてほしいです。
また、これはこの端末のせいではありませんが、Android 4.4のため、micro SDにアプリを移せなかったり、micro SDへのファイルの書き込みがデフォルトのFile Commander以外で書き込みができないのも使いづらいです。OSでこんな仕様変更がされていると思っていなかったので、確認不足だったのは自分のミスでもありますが、この辺はOS作成者の独りよがりなところが出ていますね。
とりあえず、使い始めなので総合評価は☆3にしました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月12日 21:30 [736130-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
エンタメ技能は素晴らしいです。流石にソニー品質。音楽プレイヤーにカメラに前面ステレオスピーカー。エンターテイメントマシンとしては、満点です。しかし、これはスマホなんです。音が途切れる電話、ブチブチ切れるWi-Fiなどスマホとしては最低レベルです。これもソニー品質。普通にゲームとかネットサーフィン、メールとかしか使わないひとならこの機械でもいいのでしょうが、DLNAで繋いでブルーレイの録画データを寝室でと考えているなら、アップデートで症状が改善しない限りこの機種は買わないほうがいいです。Wi-Fiが切断されるたびにストレスがたまります。前のXPERIA acro HDではこんなWi-Fiが切れることは無かったのにな。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月4日 18:28 [723905-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
X10 → arc → Z2、というわけで3台目のXperiaです。
【デザイン】
両面ガラスでツヤツヤツルツル。 とても高級感がありカッコイイです。 手が汗っかきの方や指紋が付くのがヤだって人には向いてない機種かもしれないですね。
【携帯性】
大きいのは購入前からわかっていた事なので問題ない。 ただ両面ガラスにコーティングでやや滑りやすいのが落としちゃいそうです。 まぁデザインとトレードオフなので仕方ないですね。
【ボタン操作】
音量ボタンが1〜1.5cmくらい下だったらよかったかな。 車載ホルダーが2点で挟みこむタイプなのでちょうど真ん中に音量ボタンがあると当たっちゃうんですよね。 しょうがないのでちょっとズラして挟んでますがグラグラします。
【文字変換】
デフォルトでも別に問題ないし、気に入らなければ変えればいいだけなのでこのカテゴリーはどうでもいいです。
【レスポンス】
arcからの機種変だったのでヌルサクです。 純正のタスクキラーも使ってますがアプリでメモリ、キャッシュ、システムの開放したり、不要な標準アプリは削除したりでさらにレスポンス良くなりました。
【メニュー】
これまでは好みのホームアプリをインストールしてましたが今のところXperiaホームで不満ないです。
【画面表示】
もはやスマホというより小さな高画質テレビを見ているようです。 多少は個体差があるとは思うのですが、ドット抜け、色ムラ等はなく、尿液晶でもなかったのでホッとしています。
【通話音質】
音質自体は以前と変わらないか、ちょっと良くなったかなと感じるんですが、残念ながら相手の声が時々途切れる症状が出ています。 正確言うと「途切れ」というより「急に極端に相手の声が小さくなる」という症状です。 初期ロットとはいえケータイ電話なんですから通話に不具合はあってはならないと思いますし、その点はガッカリしました。 docomo、sonyには早期解決としっかりした対応をしてほしいです。
【呼出音・音楽】
Z2本体のスピーカーもスマホにしては素晴らしいと思います。 またヘッドフォンもギター練習用のaudio-technica製のフラットなヘッドフォンで聴いてみましたがすごく良い音でした。
【バッテリー】
僕には十分な容量と持ちですね。 動画撮影、動画視聴、ゲーム、ナビなど高負荷な機能も使用しますが不満はないです。 あとは電池交換が自分でできないので耐久性がどんなもんか気になるところです。
【総評】
通話時の音途切れ以外は概ね満足しています。 さすがSONY、さすがXperiaのフラッグシップモデルだなと感じます。 ただ電話で音声が途切れる不具合というのは致命的でしたね。 アップデートで直ったものの、発売から1ヶ月以上を要しての対応、それもVoLTEアップデートのついでのような形。 その間何のアナウンスもなくdocomoに問い合わせても「そのような情報はない」、SONYでは「docomoさんにお願いします」と言われあてもなく様子を見るしか術がなかった。 フラッグシップでデザインやスペックが優れている反面、不具合対応に関してはマニュアル通りの対応でユーザーが困っていようが関係ないと言わんばかりの対応は不満でガッカリしました。 初期ロットで多少の不具合は想定していたけど、アフターサービスの悪さは今後改善していただきたいと感じました。
アップデート済みの状態でのスマホの評価としては★5つですが、アップデート絡みの誠意の見られない対応でマイナス2としました。
参考になった17人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月2日 18:12 [732502-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
docomo歴約18年。約2年ごとに機種変更してきて、GALAXYから久しぶりのSONYにしましたが、もっぱら営業で利用していますが、通話品質は史上最低品質です。電話機能としてのスマホとしては全く使えません。お客様との大切なやり取りに大変不都合です。直近アップデートに期待をしていましたが、わずかなりに通話品質向上はみられるが業務には差し支えます。まだ楽天電話を通した方が良いような感じです。デザイン、レスポンス等は十分なのですが通話品質の史上最低の悪さが全てを打ち消す勢いのあるスマホですね。通話をあまりしない方にはお勧め出来る機種かと思われます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月10日 14:23 [724591-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
奇抜さも斬新さもない平凡なデザイン
auに湾曲したスマホがあったがあの位のインパクトがほしい SIMとsdカバーは旧態依然 開閉を繰り返すうちもげることは容易に想像がつく
赤が欲しかったが無かった
落下の保険にシリコンジャケット(黒)装着したがテンション下がる程ダサくなった
イルミネーションLEDが綺麗
【携帯性】
胸ポケットに入るが頭飛び出すのは画面サイズ相応
ガラケーの様に無造作にポケットに入れて歩く気にはならず取り扱いに気を使う
テレビアンテナ別体は極悪 常時アンテナを持ち歩けということか これでよしとしたメーカーの姿勢を疑う AQUOSホンはロッドアンテナ内臓で設計の巧みさに感動した
【ボタン操作】
物理ボタンはVRと電源が近く誤押し多発
タッチパネルの感度は鋭い
【文字変換】
標準は変換候補が少なかったり多すぎて目的の文字が見つけ難かったり使えない 変換予測も悪い
【レスポンス】
良い
【メニュー】
Xperiaホームは良い カスタマイズが楽しいがiPhone比タッチ回数は増
【画面表示】
良く言えば鮮やか 悪く言えばドギツイ発色で不自然な色合い
明るさを1/4に下げた
AQUOSホンの様なチラツキは少ない スクロール中の解像度はiPhoneに及ばず 移動は速いがコントロールはし難い
【通話音質】
アナログ電話にも劣るとも勝らないノイズの嵐
【呼出音・音楽】
呼び出し音は多く品がある
音楽はシャカシャカ系の音質で聴き疲れする 同じヘッドホン使用してもiPhoneが落ち着いた印象
ウォークマンアプリは多彩な音楽のプレビューが良い
【バッテリー】
ゲーム使用1hで40%減 ACアダプタ04充電しながら使用で充電が追いつかずバッテリー消費して行く
ヘビーユーザーは急速充電器05を推奨
充電時の発熱も凄い
【総評】
発熱すると温度が下がる迄カメラが使えない欠陥商品
GPS精度も甘い iPhoneはほぼ自室を指すがZ2は家の前の道路を指している
付属の充電台もブラビアみたいなオシャレなデザインにならんのかしら
新しい物を触っている満足感はあるものの製品やメーカーサポートに対する信頼度もない
二度とソミーは買わんだろう
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月8日 20:48 [724138-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
一年半ぶりにiphone5からXPERIAに戻りました。
auからの発売を期待していましたが、残念ながらちょっと違うモデルだったので、仕方なくdocomoへMNPしました。
結果から言わせてもらうと、動作はやはりiphone5の方がスムーズで滑らかですね。
XPERIA Z2がiphone5より優れている点は、日本語変換とディスプレイの綺麗さくらいだと思います。
防水・防塵な所に何とか所有する意味合いを見いだせるかなと…。
XPERIAの系譜では進化しているのは間違いないと思います。
ただ、いかんせん動作がねぇ。
今後、改善されることを期待します。
各ボタンも、iphone5と比べたら押しにくい感じがします。
デザインは逆にiphoneっぽいので、違和感は有りません。
サイズが大きいのは承知の上ですので、携帯性もそんなに気になりませんでした。
とにかく、この動作(遅延)に慣れないと。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月4日 15:18 [723064-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
見てくれはいいんですがバンパー付けると淵の材質が悪いのか直ぐに傷が入りました。
【携帯性】
これは承知で購入なので問題ないです。
【ボタン操作】
電源ボタン小さいもう少し大きくしてほしかった。
【文字変換】
SH-09D早から比べるとい良い。
【レスポンス】
SH-09Dから比べると早い良い
【メニュー】
以前はシャープだったのでソニーとメニュー画面が違うのは当たり前。内臓のアプリはいらん物ばかり。要る時はこちら側からダウンロードします。
【画面表示】
綺麗ですねー!
【通話音質】
がっかりするくらい悪い
【呼出音・音楽】
普通だと思います。
【バッテリー】
持ちは格段にあがりました。バッテリー容量大きくなったからですね。
【総評】
画面が大きくなったのとバッテリーの持ちが悪くなったので機種変更しました。満足です。
不満な点がありました。通話品質が悪すぎる。
後最初買った機種(Z2)一週間で通話の時に画面が真っ暗になるからとDSへ行きましたところ、故障ということで
交換してもらいました(新しいZ2)に。
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月25日 16:38 [720791-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Xperia GXからの機種変ですが
とても綺麗な外観ですね♪
本来なら表裏ガラス板を着けたいが【値段高い】
とりあえずクリアのハードカバー着用し
パープルを強調させてます。
【携帯性】
GXからだとかなりデカイので
ジーパンの後ろポケットに入るか
気になってましたが問題無しでした♪
但し、そのまま座ったりする場合
破損すると思いましたがコレもクリア♪
*電車やバスなどで。
【ボタン操作】
大きいなりにほんの少しだけ
慣れが必要になるかもです。
但し、女性には本体がデカ過ぎて
お奨めできないです(笑)
【文字変換】
ストレス無しに早いですね♪
【レスポンス】
姉がiPhone5(安い方です)を購入し
Xperia GXとの比較をした際は
その余りの早さに驚きましたが
Z2はそれに匹敵する程
サクサク動いたので思わずガッツポーズ♪
【メニュー】
どうなんでしょう……良いのか悪いのか
分かりませんが私は機種変して
すぐにメニューの変更をしました(笑)
*使いづらかったかも。
【バッテリー】
どんなにバッテリーが増えようが
早く動こうが電池の持ちが長くないと意味無し。
とりあえず初期設定のまま使っていますが
減りが早いですね、確実に。
確かにGXの4倍近く容量がありますが
*GX時は予備が1個必要でした。
ヘビーユーザーとしては不満足ですね‼
ですので画面の明暗調整をはじめ
色々と調整していかないと途中で
無くなるかもしれないと心配してます‼
【総評】
形状、レスポンス、は高評価♪
問題はやっぱり電池の持ちを
上手く調整出来たら
満足できる機種に化けるかもです(笑)
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
