| 発売日 | 2014年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 167g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2016年11月14日 03:28 [976716-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
購入1年と少しにしてある日突然電源入らず&充電不能に。今年の春頃にリフレッシュ品と交換して貰いましたが、そちらも先日、今度は1年と立たずに先代と同じ状態に。
正直不具合出るのが今更過ぎて、怒りのやり場がないです。今ここでこんなレビューを書いたところで販売が終了されてるみたいで意味無さそうですし。
問題なく使えていた時は不満点はメモリがすぐ一杯になってしまうところだけで、特に煩わしいところもなく普通に使っていましたが、この故障率の高さは何なんでしょう?
新製品を追いかけるタイプではないので、安くもないし長く使うつもりだったのに、本当に怒りしかないです。
他の物でもソニー製を愛用していますが、こんなに不良品を掴まされたと思った事はないです……いきなり故障して全く操作が出来なくなったから不便で仕方ありません。
本当に今更。クレームすら今更な気がして、本当にもう、心底ガッカリです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 6件
2016年10月6日 15:16 [963311-5]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
この機種は電池が1年前後でだめで、機種の充電残と実際の残が違ってしまう。最初に購入後10ヶ月で充電50%あたりで突然ダウン。au経由でメーカー電池交換したが、さらに14ヶ月目で同じ現象が続発していました。自分でできることは全部やりました。
いつ発生するかわからない突然の電源ダウンは外出時困るので、常にモバイルバッテリー8000maを持ち歩いております。今のところ50%までは電源は使えるのですが。
さて、そこでアブリをさがしてみました。いくつが試してみました。
『点心節電』という無償アブリですが、なかなか電池持ちが良くなりました。節電効果があり期待してましたが、やはり50%でダウンしたので、そのままゼロから充電しながら30%まで充電。そして充電をやめて、普通にネット使いはじめたら、なんと1%以下になるまでつかえるではありませんか。まだ、この段階ですが皆さんもやってみてください。
確実に言えることは、持ちが良くなったことです。
あと、楽天ネットで買った充電器は1800円ぐらいで良いのが買えました。いつも持ち歩いていれば、良いと思います。機種をauに持ち込んでも、電池そのものが不良品、2年間持たないのですから、交換は8000円ぐらいだと思います。それはもったいない、また1年で電池だめになると思います。
★ところが、その後、やっぱり駄目になりました。
今度は、充電60%で電源落ちです。
もうどうしょうもないです。auもSonyも欠陥商品を売るな!と言いたい。二年縛りで電池は1年でアウト。電池交換してもどうせまた、1年ぐらいで駄目になりそうな予感。とにかく、話になりません。格安スマホのセット端末に乗り換えます。
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年10月5日 18:57 [966210-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
他の方からも多数上がっていますが、使用後1年3ヶ月ほどで、何もしてないのに勝手に画面がフェードアウトしてシャットダウンしました。
しかも、電源ボタンを押しても復帰せず。。
修理に出しましたが、「異常なし」で帰ってきました。
しかし喜ぶのも束の間、帰ってきてから2日後にまったく同じ症状が…
ソニーのエンジニアは何をチェックしてたんだ!?
お前の目は節穴か!
同じ不具合が多数寄せられてるはずなのに、修理サポートに全然反映されてないようですね。
なんといい加減な会社なんだろう。
デザインや使い勝手は文句ないので残念です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年9月22日 12:38 [962613-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
既にあまた報告されていますが、自分も購入後1年半過ぎた頃、バッテリ残50%で突然シャットダウンするようになりました。
先日は電車乗車中に残95%でシャットダウンしてしまい、そのまま改札を通ろうとしたらSUICAが全く反応しませんでした。
つまり、バッテリはリアルに残0%なのに、それを95%と誤表示していたと考えられます。
これが不具合でないとすれば何なのでしょうか。
バッテリを交換すれば解消するのかもしれませんが、交換してもいずれ同じ現象が再発することは容易に想像できます。
無駄な投資をするより、残り2カ月半、だましだまし使い続けてから機種変更するつもりでしたが、もはや全く使い物になりません。
仕方なくツナギのつもりで4年落ちの京セラDIGNO Sを5千円で購入し、SIMを差し替えて使っています。
評判の高くない機種ですが、普通に1日”携帯”できるだけ、はるかにマシです。
そういえばXperiaは悪名高い中国の百度(Baidu)を採用しているのでしたね。
百度思想に従うなら、買い換えを促すため2年未満でわざと使い物にならないような設計にすることも不思議ではありませんが。。
さずがにそこまで落ちぶれていないと信じたいですが、いずれにしてももうSONYは不要。二度と買うことはないでしょう。
さようならSONY。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年9月10日 10:05 [959308-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
もう怒りしかない。二年以上使っているが、まずバッテリーの有名な不具合が一年未満で起きて変えてもらった。一年もたたずに壊れるとか普通あり得るか?しかもAndroid OSもクソゴミKDDIから見捨てられる始末。無駄に高いだけで不具合が多く燃えるように熱くなるただの産業廃棄物。おまけに温度が40°を超えると画面が勝手に連打状態になり、ゲームの途中でそれがなると勝手にボタンは押され、この前は勝手に課金された。死ねよソニー。てめぇらはゲームだけ作っとけボケカス。というか金返せよ。メリットよりもデメリットの方が多いので、最初のうちは使い勝手がよいと騙されるが、インカメ(まあほぼ使わないが)の画質の悪さが世界一なのや、通話時の相手の声の聞こえづらさ(というか聞こえない。音量マックスにしてかろうじて聞き取れるか程度)、たかだかゲームやっただけで端末温度が50°を超えるなんてのは明らかに欠陥。なぜ欠陥を認めないのか?だからREGZAと同じなんだよ。とっとと携帯産業から撤退してくれよ。だからソニーの家電はいつまでたってもソニーなんだよ。クソの一言で済ませられないが、クソだ。おそらくガラケーを同じ値段で勝った方がメリットが多い。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年9月4日 10:39 [956556-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
いつものantutuベンチ |
予備機として現在も室内用(稀に外出)で1年ほど使ってます。
MVNO通信SIMのみのため通話なし。
【デザイン】
ランチパック僕は嫌いじゃないです。
【携帯性】
厚みと重さは結構ある。
今の時代で見るとデブです。
【ボタン操作】
水滴はまだわかるとしても、手汗程度で誤動作が頻繁に起きすぎてかなりのストレスです。
これに関してはユーザビリティを意識したのか甚だ疑問です。
【文字変換】
POPBOXは使わずグーグルにしてます。
【レスポンス】
この時期の機種で3Gはまだ珍しかったので、レスポンスは満足できるスペックです。
【メニュー】
特に不便は感じません。
【画面表示】
メリハリもあり、発色も悪く無いです。
【呼出音・音楽】
スピーカーに関しては軽く感動するレベルに良いと思います。
好みだと思いますが、自分が使った中では一番かと。
【バッテリー】
可もなく不可もなく。
【総評】
静電式タッチパネルを敏感にしすぎてるのか前述のようにゴーストタッチを頻繁に起こします。
とてつもなくストレスを感じて個人的にだいたいこれで印象台無しになってますね
手袋つけてまで使うのも面倒くさい。
水に対しては防水面も動作面でも激弱です。
とはいえ、非Volteの格安SIMをさしてすぐ素直に使え、かつ安く購入できる点はメリットあります。(美品で2万いかないくらい)
安くそれなりの機種を格安SIMで運用したい場合選択肢上位に持ってきていいと思います。
auはZ3よりあとの機種はシムロック解除が条件にあるので面倒な人にはおすすめしません。
直挿ししたい人は特にこだわりがなければ2014年夏+Z3までの中で選択しておきましょう。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月6日 10:56 [743510-4]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
詳細は他の方がほとんど書かれていますので割愛させて頂きます。
総じて優れた端末だとは思います。ランチパックなどと揶揄される人もいますが
ブラックを手にしてみて全く気になりません。結構思ったより角ばっていますが、少し丸みを帯びているので
テーブルの上などから手に取りやすく保持しやすいです。
<個人的に絶対的に駄目な点>
通知LEDの貧弱さ 輝度は暗いし点滅の速度も遅いので全く気付かない(真っ暗の部屋なら気付く程度)
明度なども調節出来ないので何とかならないものでしょうか?
通話を終了してから再度別の番号に掛ける際に、入力画面になるのにもたつきます。急いでいる時はイライラするかも(笑)
バイブレーションの強さは及第点だと思います。
ハードタイプのクリアケースに入れて胸のポケットに入れて使ってますが厚みはあんまり感じません。
とにかく通知LEDは無いほうがいいと思うくらい使い物になりません。
基本的な電話機能だけはスマホでもしっかりして欲しいです。
(数ヶ月使用してみた感想)
文字変換が馬鹿です(笑)以前の機種の様にオンライン辞書がありません。ATOKのクラウド変換を使用してみたいと
思います。
タッチパネルの感触がよくありません。触れるというより軽く押す感じでタッチしないと駄目です。
他の方も書かれていますように、少しでも水滴が付着すると画面が暴走します。押してもいない操作が
次々に現れて、まるでウイルスに感染してしまったようになります(笑)
auに問い合わせても「他にそのような事例の報告は一切ありません」の一点張りです。
雨降りの屋外や洗顔後は乾いた布などで完全に指を拭いてから扱わないと、思わぬ誤動作で作業中のデータを
失ってしまう可能性があります。静電気をなるべく帯びない環境で試しましたが改善することはなかったので
ハード的な問題でしょう。IS12Sはタブレットとして使ってますが、旧機種の方が肝心な機能面では優れています。
ソニーモバイルコミュニケーションは「auに問い合わせてくれ」
auは「報告事例がありません」
両社には失望しました。
--------------------------------------------------------------------------
2016年7月30日 再レビューです。
今月に入って2回目のタッチパネル暴走が発生しました。パネルへの水滴付着などが無くても発生します。
何の前触れもなく突然発生します。勝手にアプリを開いたり電話を掛けたり一切の操作が不可能になります。(電話を掛けたり
受けたりすることも出来ない)何も操作をせずにスリープ状態から復帰させたときに起きます(冷却しても直らない)
そしてバッテリーが異常に熱くなるので電源をしばらく落としても再起動させても直りません。
初期化も試しましたが症状は改善されませんでした。
特にゲームなどアプリを入れているわけでもありません。基本的な設計段階でのミスや不良部品で大量生産されたとしか思えませんがSonyもauも「お客様のような現象は当社では一切ユーザー様から報告を受けておりません」という返信は相変わらずです。
ブラック企業としかいいようがない対応です。
(追記)
液晶パネル交換で修理代金、2万円という見積りをauのサポートセンターから提示があり、端末がauショップに戻ってきました。
新品と同等の検査を行いましたということでしたが電源を入れてしばらくすると暴走が始まりました・・・。
サポートセンターは、「修理は完了しているので直っているはずです」という無責任で意味不明な返答を繰り返すだけで
国民生活センターに相談して全額修理代金を返金してもらうことになりました。
企業として致命的な対応だと思いますが、泣き寝入りしている潜在的な被害者は多いでしょうね。
参考になった38人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月30日 16:04 [736301-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】スッキリしてますし、いいですね。
【携帯性】ちょっと重い感じがしますが、仕方ないですね。
【ボタン操作】電源ボタンはカバー着けていても押しやすい。
【文字変換】前機種と変わらないかな??
【レスポンス】サクサク過ぎて、ちょっと押し間違いあります。
【メニュー】SONY製のをそのまま使用。
【画面表示】鮮明で綺麗。
【通話音質】多少こもるけど、聞き取れないレベルではないかな。
【呼出音・音楽】音楽はやはりSONYらしく、スゴすぎます。
【バッテリー】通常だと早く消耗してしまうので、スタミナモードに変えると2日はもちました。
【総評】夏割+クーポン使用により、\20000引きで購入。やはり前機種より確実に使用感はアップしています。
購入してまだ1週間も経っていませんが、納得の機種です(^^)
購入から約1年半、バッテリーが突然シャットダウンしてしまう現象に見舞われました(TT)
特に動画視聴中(Wi-Fi・4G問わず)、突然(TT)
初期化もしましたが、効果なし(TT)
来月ショップ行って相談してみます(TT)
その後、auショップにて検査修理に出して半月後帰って来たものの、異常なし。
あれから1ヶ月経ちましたが、今のところ以前のトラブルなし。とりあえずは様子見です。
ようやく来月をもって支払いが完了します。
突然シャットダウンはあれから起きなくなりました(^^)
今は公共Wi-Fiを使って動画三昧を送っております。
やはり動画三昧すると、ポケモンGOほどではありませんが、あっという間に電池減っちゃいますね(^^;
節約の為、これからは買い換えはせず、暫く壊れるまでお付き合いしようと思います。
参考になった9人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月21日 17:18 [946977-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
ターコイズがとても素敵だなと思っていたので、中古で白ロムを購入しました。
この色がなければ購入していませんでした。
ただ、前面が黒色だからちょっとカッコ悪い。
エクスペリアXになって、やっと前面も同色になりました。
もっと早くからそれをやって欲しかった。
液晶画面は、黄ばんでいてちょっと不自然だけど、目が疲れにくくて良いと思います。
バッテリーも言うほど減りは早くありません。
Androidバージョンも5にして快適に使っています。
本体のスピーカーは、S6やGR5ほどの歯切れのよさはありませんが、ステレオスピーカーは臨場感があって良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2016年7月18日 22:58 [935277-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
赤ROMを5000円で手に入れたのでWi-Fi運用しています
【デザイン】
ランチパックと呼ばれる独特なデザインが私は気に入っています
【携帯性】
少し大きめのスマホですがポケットにも入る
【ボタン操作】
普通に使いやすい
ただ、自転車にマウントしたり、ランニング用のケースに入れた際等に電源ボタンを押してしまうことがある
【文字変換】
Simejiを使っている為無評価
【レスポンス】
レスポンスはサクサクです
しかし、画面の暴走、誤作動が多い
少しでも湿っている手で操作するとすぐに暴走を始め、言う事を聞かなくなる
水滴なんかが画面に落ちると更に酷くなる
デレステというリズムゲームをこの端末でやっていたが少しの手汗にも反応して暴走を始めるので所持している他の端末に切り替えたほどだ
【メニュー】
意見が割れていますが私は好きです
【画面表示】
良い
【通話音質】
simを刺して使った事が無いので何とも言えませんが
SkypeやLINE通話などはクリアな通話音質でした
【呼出音・音楽】
ハイレゾにも対応しているスマホですがハイレゾ対応のイヤホンを指して他のスマホと聴き比べても良く分かりませんでした ただしスピーカーは他の機種と比べても優れているように感じました
【バッテリー】
XPERIAの中古端末はバッテリーが死んでる可能性があるので気をつけろと言われていますが私の購入したものに関してはこれと言った不具合はありませんでした
【総評】
性能の良いスマートフォンだが暴走が多いのが難点だと思った
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月10日 13:18 [943937-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
使いはじめて1年半、バッテリーの寿命がきました。
現行のスマホと比較してもちょうどいい性能を具備していて気に入っていたのですが、使えないのではどうしようもありません。
買い換えようにもクソみたいなスマホしか売ってないですし、本当にいい機種だったのに残念です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月8日 13:09 [943357-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通です。
私は悪いとは思ってません。
【携帯性】
その前の機種がsol21で小さかったため、大きく重く感じました。
すぐになれましたが
【ボタン操作】
電源、音量、シャッター共に問題ありません。
【文字変換】
前の機種からなれているせいもありますが、よいです。
【レスポンス】
普通です。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
きれいだと思います
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
一年とすこしでダメになりました。
【総評】
嫁も同じタイミングでこの機種だったのですが、バッテリーの不具合も同じタイミングでした。
何かあるのかもしれません。
その後、サポートを使って交換しましたが、そちらはタッチパネルの不具合で一ヶ月で交換。
スマートフォンでこんなに不具合にあったのは初めてだったので、ショックでした。
そのためこの機種の印象は悪く、オススメはできません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年5月5日 11:05 [927989-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
AQUOSの動作が段々悪くなり、こちらの機種を使うようになりました。
動作面は一切文句の付けようがありませんが、「電池の劣化」という致命的な問題を抱えています。
そのため、今から中古で使うのはオススメできない機種です。
【注意事項】
(1)電池の劣化が問題となっている
この機種は、他の機種よりも電池の劣化が速く、最近になって不具合を訴える人が急増しています。
症状としては、
@70%など、残量が十分にあるのに電池切れになる
↓
A段々電池切れになるタイミングが早くなる
↓
B終いには、充電すら受け付けなくなる
といった感じです。
私自身、@を経験した時点で即修理に出しました。auショップで電池交換を頼み、2週間ほど修理に出すことで治りましたが、中古購入の人は交換代が自腹になります。また、他に破損箇所があればそちらの修理も必須になり、場合によってはそちらの料金も掛かります。
現在、ZL2を中古で購入しても、購入後暫くしてこの症状に見舞われる危険性が高いです。
なお、上記の症状はZ1でも発生してますし、Z3以降も抱えていないとは言い切れません。
なので、中古のXperiaを買う際は、本機は元より、古い機種も電池交換が出来るもの以外はオススメはできません。
(2)自撮りには向かない
前面カメラが31万画素と、一般的な機種の10分の1以下の画質です。
かなりボヤケた写真になりますので、自撮りやテレビ電話をしたい人には向かないと思います。
【デザイン】
ターコイズの色が中々良いですね。ポップで明るく、それでいてしつこさを感じない印象を受けます。
【携帯性】
大きさ、重さ共に良くはないです。
他に所有しているSHL25(AQUOS Serie)、iPhone 6と比べてもその差は顕著です。
【ボタン操作】
特に不便は感じません。どのボタンも、右手で端末を持ちながら右手の親指で操作できる位置にあります。
【文字変換】
Google日本語入力を使っています。
ただ、タッチパネルの反応のズレは殆ど感じませんので、誤入力は少ないと思います。
【レスポンス】
この機種の強み。
引っ掛かりを感じることは殆どなく、操作時の反応も良いです。
確かに、高画質なゲーム等になると、最新機種に1歩譲ると思います。
ですが、この機種でもインターネット+LINE+音楽再生を同時に難なく引き受けられる位の性能を誇っています。
【メニュー】
シンプルで使いやすいと思います。
私はNova Launcherを使ってますが、拘りの無い方なら初期搭載のメニューで必要十分です。
【画面表示】
高精細で、くっきりとした映像が楽しめます。
視野角は狭いですが、他人からの覗き見を嫌う人には却ってメリットになるかもしれませんね。
【通話音質】
ごく普通の携帯電話の音質です。特に問題を感じる音質ではありません。
しかし、Vo LTEには対応していないので、固定電話並みの音質は期待できません。
【呼出音】
これと言った特徴はありません。とにかく無難です。
【音楽】
この機種の強み。
端末前面にステレオスピーカーが付き、迫力満点の音楽再生が楽しめるようになりました。また、イヤホン出力の音質も、以前のXperiaよりかなり上がっています。
Z1までは、「Xperiaの音質は意外と悪い」というのが実情でしたが、Z2/ZL2からはその評価も少しは見直されることになったかと思います。
(ハイレゾは使用していないので分かりません。飽くまでも圧縮音源での感想です)
【バッテリー】
電池の劣化が無い状態なら、そこそこ持ちます。
連続使用で5時間程度。
ライトユーザーなら2日、ヘビーユーザーなら1日を耐えられる位の性能です。
【総評】
全体的に使い勝手が良い端末ですが、電池の劣化が速いことが難点です。
これから中古で使うことを考えている方は、他の機種を強くオススメします。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年3月18日 10:11 [914683-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
前の機種が富士通のF10Dだったので、ZL2はすごく良い機種でした。
普通に使えばバッテリーが一日持ち、モバイルバッテリーを使うことも無くなり満足出来たのですが、一年数ヶ月経過したあたりから、急にバッテリーの減りが速くなりまともに使えなくなったのでZ5PにMNPしました。
バッテリーが外せない機種なので、せめて2年は持って欲しかったです。
F10Dは、電池の持ちが初めから最悪だったので、充電頻度は非常に高かったですが、急速に劣化した感じはありませんでした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2016年3月17日 18:45 [914387-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
操作性等はあまり気にならないが
バッテリーの寿命が凄まじく早い
購入してから半年で残りバッテリーが90%と表示されているのに突然充電が0%になったりする
本体交換をしても変わらず半年で寿命になる
充電が98%で切れるようになった辺りから
6〜12時間以上充電をしてもどんな操作をしても電源すらつかなくなる
強制終了ボタンを押しても反応しない
充電の総容量が減った辺りから充電中でもランプが点灯しなくなる
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
ライカカメラがやはり魅力。超広角はAFなしだが対処可能。
(スマートフォン > Xiaomi 15T Pro SIMフリー [ブラック])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス














