発売日 | 2014年5月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.1インチ |
重量 | 147g |
バッテリー容量 | 2800mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S5 SC-04F docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 12件
2016年6月14日 21:15 [937699-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
携帯・スマホを買うのは2回目ですが、以前使っていた物は少々特殊なので実質これが初のスマホ体験です。
1年と7ヶ月程使った感想を書いていきます。
比較対象がないのでだいたいは絶対的な評価になります。
ドコモショップ店頭で2機種程だけ余っていたうちの1つがこれだったのですが、サムスンだと知らずに買って後悔しました。と、いいましてもこれは個人的に国産の方がいいという志向だからで、サムスンがどうということではありません。
【デザイン】
見た目はかっこよく、角は丸まっているので親しみやすいです。
裏面は金属ではなく紙のような質感なので、触った時に冷たくも熱くもありません。
カバーがなくてもいいくらいです。
後述しますが、ストラップ穴が無いのが欠点です。
【携帯性】
ストラップ穴が無いので首にぶら下げることも、落下防止アイテムを付けることもできません。
心配性できちんと固定できるものがないと安心できないので、ストラップ穴が無いのは残念です。
持ち運びには小型ケースを用いることになりますが、元のサイズに加えカバーの分の大きさを合わせると、ギリギリになります。
また、ウェストポーチなどの小さめのカバンに入れるにしても、大きめなので嵩張りますから携帯には不便です。
【ボタン操作】
普通です。特に不便は感じないので性能は良いのだと思います。
【文字変換】
普段Simejiを使っているのでよく分かりません。
【レスポンス】
空気のようにただ存在して、なすべきことをなすだけという感じです。
画面に軽く触れたら反応しますし、画面の数ミリ前に持ってきても反応します。
ティッシュペーパーやビニール袋くらいの障害物だったら軽く透過して反応します。手袋でもスマホ操作可能となっているタイプならある程度使えます。
覗き見防止用の厚いフィルムを貼っていると普通のフィルムと比べて反応しづらく感じますが慣れるとさほどでもありません。
普通のフィルムなら尚更です。
【メニュー】
見やすいです。
アイコンのサイズも、アイコン下の文字サイズも絶妙で違和感を抱かせません。
【画面表示】
普段からフィルムを着けて使っているのでフィルム無しの状態は知りません。
フィルムを着けていると汚れが着きにくく、反射せず見やすいです。
「カクカクする」という意見もありますが、自分は全く感じませんでした。ドコモショップ店頭で見かけて弄ってみた他機種がぬるぬると滑らかだったので、それと比較してそう仰ったのかもしれません。少なくとも自分はAppleのようにぬるぬる動くのは好きでないので、このGALAXYを気に入っています。
明るさ自動調整にしていると、ソファに腰掛け照明の影になるとすぐに画面が暗くなるのが不便です。
かといって外に出ると手動設定の明るさだと画面が真っ暗なので、自動の便利さを感じるのですよね。
対処として、中でも外でも適度に見えるような明るさに手動で調節しました。
【通話音質】
そこまでよくはないと思いますが、他と比較する訳では無いのであくまで体感です。
【呼出音・音楽】
普通の電話っぽい呼出音がもっとあればいいですね。
【バッテリー】
自分の場合ゲームやサイト閲覧をよくするのですが、一日中ブラウザ開いてサイト閲覧しっぱなしだと5,6時間ほどで電池残量30%以下になります。
※実際に測った訳ではなくうろ覚えですので参考までに。
スマホを使っている時間が長いため、電池が減ってきたら充電しながらスマホを見るなどということもよくあるのですが、そうした使い方をしているうちに充電していても電池残量が増えないようなことが多くなりました。
特に残り十数%以下になるとそれが顕著です。絶対に残量が増えないというわけでもないですが画面を消灯している時と比べて充電の進みが遅いのは確かです。
使い方が悪いだけなので、私と同じような使い方をしている方はご注意ください。
【アプリ】
プリインストールアプリが多くて邪魔です。
他の機種がどうかは知りませんが、このGALAXYはサムスン関連のアプリごプリインストールされていてアンインストールもできません。
他にもサムスン以外のプリインストールアプリがあり、それらもアンインストールできません。
機能停止はできますがやはり目に付くと邪魔ですし、更新通知も来ます。
この手のアプリが無ければ、もしくはあっても端末単位で自由にアンインストールできればいいのですが。
【総評】
1年足らずで充電カバーがもげました。防水仕様ですがこれでは防水できません。充電の際に扉のように開くのですが、イナバウアーみたいに仰け反っているせいか負荷がかかり取れてしまったようです。
面倒なのでそこは放置しています。
microSDカードの挿入口がリアカバーの内側についているため、microSDカードを出し入れする際にはリアカバーを外し、さらに電池パックを外さなければいけません。そこが面倒です。
定期的にスマホ本体のアップデート通知が来て、アップデートするまで通知が消えません。かといってアップデートしようとしてもWi-Fi環境でなければアップデートできなかったりと不都合も多いです。
ドコモショップ店頭で触れた他の機種と比較してみると、メニュー画面は見やすく、動きに過度な滑らかさがないのでわりといいのかもしれません。
設定も細かく、他の機器との通信機能も充実しているので良いと思います。
ゲームをはじめとした多種のアプリをインストールしていて開けないといった不具合は起きていません。自分のプレイしているゲームのレビューを見ると他社製品の機種で開けないといった不具合が出ていますし、そう考えるとGALAXYは当たりだったかもしれません。
デザリングやミラーリングなどの機能も豊富ですしね。
初めてのスマホなので色々不満もありましたが、他社製品と比べると良いのかもしれません。
次に買う時は国産を、と思っていましたがまたGALAXYを買うことになりそうです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月21日 00:15 [808122-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
Android5.0アップデートが配信されましたが、アップデート後の感想です。
まず、ESファイルエクスプローラーで、MicroSDへの書き込みができるようになりました。個人的には、ファイル管理にこのアプリを使っているので良かったです。
また、指紋認証でのリトライ回数が増えました。以前は5回失敗でで、30秒待てでしたが、回数が緩和されて10回になってます。
また、Samsung各アプリも新しいバージョンになって機能が追加されます。
ただ、タスクマネージャを見ると、使用可能メモリが、1.86GBから1.66GBに何故か減ります。4.4の時よりも、もたつくことがあります。
そのせいか、僕の環境ではモンストで、メモリー不足のメッセージが出るようになりました。
[以前の投稿]
デザインは普通ですね。僕から見るとちょっとかっこよく見えますが。
携帯性ですが、Noteシリーズと違って小さいので、手に持っても持ちにくいことはないですね。
ボタン操作ですが、今までメニューキーだったところが最近使ったアプリ一覧になったので、微妙に使いづらいです。
文字変換は、基本的にGoogle日本語入力を使っているので無評価です。
レスポンスは、メモリが2GBってところで多少もたつきがあったりしますが、バックグラウンドでアプリを動かしすぎなければ大丈夫だと思います。
メニューは、特に普通です。ただ、設定メニューのタブ表示についてはなんとなく使いにくいです。Note2とかのほうがわかりやすかったですね。
画面表示は、有機ELディスプレイ(FullHD SUPER AMOLED)なので、くっきりしていて見やすいです。
通話音質は、普通です。
スピーカーは、Note2に比べて悪くなっています。Note2よりも音が割れる音量レベルが小さいです。
バッテリーの持ちはNote2に比べて最悪です。さくさくなくなっていきます。
カメラですが、意外にくっきりしてていいかもです。特に不具合なんかもなく、AFもNote2の半分ぐらいの時間です。動画もAFが早くていいです。
総合評価としては、まぁ欲しかった機種なので良かったですが、バッテリーがここまで持たないとは思いませんでした。
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年7月25日 17:17 [835473-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 3点
SAMSUNG純正ブックタイプのカバー着けてるので、あまり材質について気にはならない。
しかし…今のトレンドである金属を使った本物質感ではなく、一昔前のメッキで覆われてるタイプなので、万が一落とした時メッキが剥がれたらダサくなるよねー。
【携帯性】 2点
s4でも大きいのに、これもデカいよ。
親指だけで四隅押せない。小指の第一関節が痛む。
ポケットには入るけどカメラレンズより上がはみ出る。いずれ落ちるかも知れない。
ズボンの前ポケットに入れたまま和式便所なんて怖くて無理。
【ボタン操作】 2点
ギャラクシーs4からだと違和感無いけど、画面下の「戻るボタン」の感知する範囲が気持ち狭くなった気がする。
SAMSUNG純正ブックカバーだと、音量調整ボタンがかなり押しヅラい。
電源ボタンも奥まってしまってる。
余談だが、s4よりもボタンの押し心地が硬い。
【文字変換】 無評価
Simeji使ってるので無評価。
【レスポンス】 3点
元々ギャラクシーは動作が固まる事が少ない機種なので、s5でもサクサク動くのは良い。
何故かWindows8のノートPCよりもサクサクしてる。
しかし、RAMが2GBなのはs4と変わらないのだが、実際はs4は1.77GBなのに対し、s5は1.66GBと落ちている。
しかもアイドリング状態でもs5は、1~1.15GBは稼働してるので頻繁にタスクを閉じる必要があると思う。
ちなみs4はアイドリング状態で0.85~1GBだった。
ハイブリッドダウンロードでは、動画とかが固まる事が無い!4G回線とWi-Fiと同時に起動するとか、まさしくハイブリッドカーではないか!
【メニュー】 3点
SAMSUNGに慣れているので苦労はしない。
【画面表示】 4点
特に大幅に変わりました!っていう事は無いが、色彩は鮮やかになったと思う。
それも「ただギラギラして濃すぎる」というものではない。
何よりもホワイト色が、昔の有機EL特有の黄ばんだ色になっておらず改善されているので嬉しい事だ。
【通話音質】 4点
特に、こもりは無い。
LINE通話もs4より聞き取りやすい。
【呼出音・音楽】 無評価
スマホに音質なんて期待していないが、動画見てる時の音質は特にイライラはしない。
防水だから籠ると言う者が居るが、スマホ自体籠るのが当たり前なのだ。
音質どうのこうのって…WALKMANと比べたらどのスマホも不満だ。
【バッテリー】 4点
オクタコアを避けてs5にしたのだが、こいつも減るモンは減る。
でも、特にスマホ触らなかったら一晩で2%しか減ってない。
ウルトラ省電力モードは素晴らしい!ブラウザ開けれるし、LINEも出来る。Wi-Fiにも繋げれる。
ウルトラ省電力モードだと、充電無しで5日は持てた!(ネットはタブレット)
本体バッテリーが劣化した場合は新しいバッテリーに買い替える事が出来るのは良い点。
【総評】3点
iPhone4sとiPhone5は全く性能が違っていたのだが、ギャラクシーs4とギャラクシーs5もビックリするような革新であるかも。
確実に使いやすく進化してますね。はい。
変な機能いらんから、こういった基本に忠実なスマホの方が飽きないよ。
あと、カメラ良いね!ピント合うのが一瞬!ピント合わせてすぐにシャッターまで指が動く。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月2日 21:57 [812183-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
メインに使っていたXperia不調でショップ預かり修理で数日使いました。
まず画面の割りに本体デカイ!というのが最初の印象。
裏がケースみたいな加工がされているので キズをあまり気にしないで良いのは楽。
使ってみると 指紋はスライドさせるのが難しい位置のセンサーのため親指登録だと失敗しやすい。
片手モードはただ画面を寄せて縮小するなので あまり使えない。
画面消えなくするスマートステイは時々効かない、というのが感想。
良く聞く(持たないという)バッテリー持ちは約40時間位で充電となりました。
この時間は 歴代SAMSUNGスマホでは良いように感じました。
ただし この大きさならもう少し持ちを良くしてほしいとは思います。
他 心拍数測るのは指をカメラ下のセンサーに当てるだけで割と簡単に計測できました。
使ってみて特に悪くはないが そのまま2年使いたいとは思えない ビミョーな感じの機種というのが 数日使った感想です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 4件
2015年1月13日 01:12 [787571-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
お気に入り海外製ジャケットの対応機種という点でとても気に入っています。どんなにダサダサでも素敵なカバーをつけたら、なんということでしょう!お気に入りのスマホに!
【携帯性】
女性の手にはちょっと大きいですが、落とした事はありません。
【ボタン操作】
押しやすいです。反応も普通です。
【文字変換】
Google日本語入力を使っているので評価対象外です。
【レスポンス】
カメラが最悪。起動するたびに電池パック外すはめに。
【メニュー】
アンドロイド標準にしてほしい。
【画面表示】
明るくて大画面なので、見やすいです。
【通話音質】
あまり音声通話しないですが、普通です。
【呼出音・音楽】
いつもマナーモードですが、特に気になる点はありません。
【バッテリー】
よく持ちます。補助アダプター使うのは余程ゲームする日だけで、普段は一日持ちます。
【総評】
galaxyS1,3,4,5と4台目ですが、シリーズ中最低と感じます。
特にカメラが最悪です。他の方も書いていますが、
カメラを起動する度フリーズし、物理ボタンを含めた一切の操作が不能になり毎回電池パック抜いていました。
ドコモへは数回相談へ行きましたが、解決方法は毎回、初期化。週に三回初期化した時は投げ捨てたくなりました。
サムスンメーカー診断にも出しましたが、異常なしの報告でした。一日数回出る現象が何故メーカーで再現できないのか不思議です。
しかし、10月頃の更新でカメラのフリーズ頻度が明らかに減りました。安心したのもつかの間、同じ頃から、Google+のアプリを起動orバックボタンでホーム画面へ戻る操作をすると30%位の確率で、数秒のフリーズ→勝手に電源が落ち再起動する現象が起きるようになりました。
発売直後に一括払い9万円代半ばで購入したのですが、カメラが全然使えない時期はカメラは無いも同然で「10万円のカメラ無し携帯ってイマドキすごいなぁ」と妙な感心をする境地に、、、。
海外へ行く事が多いので、SIM解除可能で海外で使いやすい(充電器、カバージャケット、多言語操作)製品を選んだつもりが、とんだ災難という感じです。
メーカー仕様のカメラスペックとは大いにかけ離れていた今回の件が、不誠実なメーカーと感じてしまい、今後galaxyシリーズは買わない気がします。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月29日 00:24 [719068-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
このスマホは不良品ですね。いろいろ動作不良がありますが、1番はカメラです。3日にいっぺんはカメラがフリーズして、そこから何も動かなくなり、電池を外してやっと動くようになります。。。あと、ネットのブラウジングがかなりカクカクですね。最低のレベルです。
このスマホは買わないほうがいいです!!
【デザイン】
僕はこのデザインがすきですね。持ちやすい
【携帯性】
大きいけど、わりかし小さいしこんなものでしょう
【ボタン操作】
GALAXY Jもそうですがエイトフリックはいいが片手モードにした時に、下に余白ができその割に入力画面が小さく打ちづらく使えない。そのため評価下げてます。ただ、この面に関してはグーグル入力を使用のため問題ないですが、エイトフリック発想はいいので改善してほしい。
【文字変換】
サムスンキーボードは使いにくいためこの評価
【レスポンス】
GALAXY Jよりかなり劣る。特にネットのスクロールにかなりカクつく。アンドロイド4.4の使用のせいかと思ったがドコモショップでさわるとエクスペリアZ2はかなりなめらか。NOTE3、GALAXY JはRAM3なのにRAM2に。なぜ下げるのか。。。レスポンスかなり低下が見られる。CPUは上がっているがそれよりはRAMのほうがレスポンスには関与しやすいのかもしれない。
ただ、GALAXY3ぐらいからの乗り換えの方は良いと感じるかもしれない
【メニュー】
問題なし
【画面表示】
とても悪い(ただこれは僕の主観。人によっては青とか赤など原色系はきれいにみえるのでいいという人もいるかもしれない)。有機ELの欠点の光量が低いため昼間の明るい屋外では何も見えない。iPhoneでは問題なく見える。
青や赤などは発色がいいが、自然な白は出ず画面全体が薄青い感じ。
【通話音質】
防水のためかこもっている。個人的な意見だが防水機能プラス面もあるけどマイナス面のが大きい。
プラス面はもちろん防水ということだけど、充電の旅にキャップを着けたり外したりしていて1年後にしっかりとした防水性能維持できているか疑問。
マイナス面は機密性のため音がこもる、温度がこもりスマホが熱くなる、熱のためバグが多くなる、スピーカーが悪くなる。etc
【呼出音・音楽】
防水のためかこもっている
【バッテリー】
思ったより悪い
【総評】
スマホをよく買い換えている立場からするとあまりいい機種ではない。夏モデルであればエクスペリアZ2をおすすめするし、また、GALAXY Jのほうがマシだと思う。ただ、指紋認証は反応かなり悪いが便利かもしれない。ただ、iPhone5sみたいに片手での指紋認証はできないので注意が必要。
指紋認証がいいと考えている人は夏でもうすぐ発売のiPhone6を待ったほうがいいかもしれない。
参考になった52人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2014年10月12日 01:18 [760953-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
iPhone5からの変更で、使用して2ヶ月となります。
ドコモショップにてXperia Z2と並び実質0円で、実機も触りどちらにしようと悩みましたが、Xperiaで以前嫌な思いをしたため、今回はGalaxyにしました。
【デザイン】
至って普通だと思います。iPhoneやXperiaのほうがデザイン性は高いと思います。
角が丸くなっているので掌は痛くないですが、引っ掛かりが無い分、何というかホールド感がなく、手から滑り落ちる気がします。背面の絆創膏は一応滑り止めとなっていますが、そこまでの機能性はないように感じます。本当はケースを付ける予定はなかったのですが、以上のようなことを感じてしまったため、結局TPU素材のケースを付けました。
【携帯性】
大きいので携帯性はそんなによくないです。
【ボタン操作】
ホームボタンを押すとペコペコとチープな音がします。電源ボタンは押しやすくていいと思います。
【文字変換】
標準のは使いにくかったので、ATOKを入れました。
【レスポンス】
自分だけかもしれませんが、標準ブラウザを使ったあとホーム画面へ戻るときに、たまにホーム画面の壁紙が数秒間ブラックorブルースクリーンになることがたまにあります。
また、ホームページをヤフーにしているのですが、たまにホームページをスクロールする時に少し引っ掛かりがあり、「クローズアップ」や「話題のツイート」というところが、指でスクロールできなくなることがあります。
【メニュー】
至って普通だと思います。
【画面表示】
綺麗だと思います。また、外でiPhone5と明るさMAXにして比較してみましたが、見え難さは殆ど同じでした。富士通のWhite magic液晶以外は、どれも外での見え方は同じだと思います。
【通話音質】
ちょっと低音気味だと思います。相手の声のトーンによっては、聞こえ難いかもしれません。ただ、通話が途切れ終了したことは1度もありません。
【呼出音・音楽】
スピーカーの位置が悪いですね。デザイン上仕方ないと思いますが、下向きに置いていると音が小さくなるので、常時画面を下向きにして机に置いています。
【バッテリー】
使い方次第だとは思いますが、他社に比べそんなによくないと思います。ただ、ACアダプタ05を使えば1時間程度で充電できるので、そんなに不便には感じません。ネットとメール程度なら余裕で1日はもちます。
防水仕様になっても、バッテリーが取り外せるのは良い点だと思います。
【総評】
その他イマイチな点
・バイブレーションが非常に弱いです。正直気づかないことが多いです。
・カメラは一部サイトで絶賛されていますが、そこまで良くはないです。過度の期待は禁物です。
・視野角はあまり良くないです。
iPhoneの安定感とレスポンス、Xperiaのカメラと音楽、AQUOSのIGZO、ARROWSのWhiteMagicと、各メーカーには「ここが凄い」というものがありますが、正直Galaxyにはその特徴や秀でたものがないと思います。その特徴の無さが特徴と言ってもいいと思います。かと言って、使えないレベルでもありませので、良く言えばバランスのとれた端末です。まあ、グローバルモデルなので、日本人好みに特化した機能や性能を求めていないというのが理由かもしれませんが。
また、ご存知のようにサムスンの携帯事業は右肩下がりになっており、今後の発売モデルでは劇的な進化は得られないと予想されます。もちろん、この点についてはiPhone6の発売で、Appleにも同じことが言えると思います。
しかし、日本メーカーもそれぞれの「売り」にはテコ入れはするものの、最近はマイナーチェンジに終始し、デメリットや弱点を底上げしようとする努力が感じられません。
もし、サムスンが次期モデルにiPhone6Plusに対抗し5.5インチを出すようなものなら、もはやサムスンの未来はないでしょう。
Galaxy S5はこんな人にオススメ
・スマートフォンなら何でもいい
・そんなにハードに使わない、ライトユーザー
・カメラもあまり使わない
・音楽も聞かない
まあ私自身が上に挙げた人なので。iPhoneは嫌いじゃないので、次はまたiPhoneに戻るかもしれません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年9月19日 00:59 [755547-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
GALAXY S IIからの乗り換えです。
とにかくカメラが駄目。
CMではカメラを推しているけど詐欺としか言い様がない。
ピントを合わせると2、3秒はかかる。
タッチオートフォーカスとか何それ?というくらい酷い。
あとは画面をタップした時の反応速度。
タップしても3秒程かかりイライラする事も少なくない。
正直言ってGALAXY S IIの方が使いやすく、大きさも丁度良かった。
見やすくて良いのだが、ズボンのポケットに入らなかったり手から滑り落ちやすかったり不安。
両手持ちで操作する人にはピッタリかもしれない。
しかし、やはりまだ機種変は早かったなという印象。
私はGALAXY S4かiPhoneシリーズをオススメしますよ。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年7月26日 09:43 [740144-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
約2年間しようしていたGalaxyS3・・・、カメラが起動しないという故障に見舞われ今回の機種変更となりました。
同じ、Galaxyにするか、それとも他のにするか散々迷いました。
ドコモショップの店員さんにいろいろ説明を求めたところ、「うちはGalaxyが一番売れてます」と、その熱のこもった説明に最終的には決めた要因となりました。
が、いざ購入して使用してみると、以下の点がまず自分の中では減点ポイント
@RAMの使用率が何も起動してなくても1.5超・・・(すぐに動作が重たいですとアラーとが出る→そのため、最適化を何度もやる始末→それでも1.5以下にはならない)
A熱のせいなのか、カメラが起動途中にフリーズしてしまい、再起動・電源オフすらならない
購入して1週間余り、最初からこんなのでは、期待してた分がっかりです。
(いいところもありますけどね・・・。)
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月17日 04:36 [737542-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】普通
【携帯性】大きいので悪いです。
【ボタン操作】普通
【文字変換】記号を入力する際になかなかモードが切り替わらずイライラします。
【レスポンス】メールを開くのに時間がかかりますね、パズドラは良いのに・・・
【メニュー】使いにくい。
【画面表示】iPhoneの方が綺麗です。
【通話音質】iPhoneの方が綺麗です
【呼出音・音楽】iPhoneの方が綺麗です。
【バッテリー】半日かな・・・,がっかりです。
【総評】なによりも発熱が酷いです。カイロを持ってるようなもんです。熱の影響で壊れるんじゃないかな・・・
iPhoneの方が100倍良いです。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年7月11日 05:54 [735609-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
今回機種変でGALAXY S3からこの機種に。
まず、物理キー等は変わりませんが、システムキーボード?の配置等が若干違います。
今まではホームキー長押しで出たタスクマネージャーも出てこなくて、マルチウインドウの消去のみ(軽くならない)カメラは使い物にならないってかCM詐欺としか。秒速シャッターとかいいつつ、シャッターを押すと「撮影終わるまで端末を〜」なんて表示のまま3秒位シャッター落ちません。回避方法はモードから強制的に美肌モードに=屋内の撮影は蛍光灯で撮ると黄色に変色、接写がないから細かい物にピント合わず(範囲的にはオートフォーカス中ハッキリ映る場所はあるのに、そこで止まってくれない=AFがバカ。)設定ひらくも端末が重く、出るのに1〜2秒かかりまともに撮影したいならオートのまま3〜5秒待ちましょうってお粗末なカメラ(結果、接写は×)
Wi-Fiの受信感度もイマイチ
ワンセグアンテナ別付け(付属イヤホン)
バンパー付けると卓上充電器使えず
USB充電器はキャップわざわざ外す、充電器抜くといちいち「キャップをしっかり閉めないと〜」の表示が出てウザイ(消せない)。
画面はデカイ。が、重い。動きも重い(Chromeがたまに止まります)
電池のもちは比較的良い。
結果S3からの比較にしかなりませんが、仕事で使うので、カメラ代わりに使うシーンもあるわけで。3に劣るとしか言いようがない機体でした。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月3日 01:03 [722798-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
黒を買いました。これといった特徴はあまり感じませんが、落ち着いてまとまった感がありますね。
指紋認識は結構使えてますよ。フェイスブックなどをどんどんスクロールしているとカク付きがでます。レスポンス自体はよいのですが。写真はきれいです。通話音はやや低いかな。
緊急用の長持ちバッテリーモードはいいですね。いざという時に安心です。突き抜けたものはありませんが、よくまとまった良い機種だと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年5月28日 23:50 [721571-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
三日前に機種変更してきました。Xperia Z1 SO-01Fからの機種変更になります。
はっきり言ってZ1に勝るところが処理速度くらいなものです。
元々サムスンは韓国のメーカーだしあまり好きじゃなかったのですが、クアルコムの2.5Ghzに惹かれて購入。ベンチマークテストはまだしてませんが、体感的にZ1と対して変わりません。
音質、バッテリーが持たないことに不満です。
不具合は今の所は確認してないです。
参考になった23人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
