月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月15日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年3月27日 17:08 [1235790-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
幾度かの本体交換を経て5年ほど使用しています。
今の技術水準や要求スペックが高すぎるだけで、
「携帯電話」としてはこれで十二分だと思っています。
【液晶】
有機ELによる発色を体験するとTFTには戻れません。
ただ、これも当時の話で、今はTFTでも発色が追いついてます。
低温下(特に冬)だと液晶がなかなか表示されません。
これは(何回本体交換しても解決しなかったため)バグではなく仕様かと思います。
【ホームボタン】
今では失われた機能です。
耐久性は高く、通常使用の場合は破損しません。
自分はこれがないと落ち着かないため、
ホームボタンが無い機種に変えれません。
【OS】
初期状態でAndroid4.0。
アップデートで6.0.1まで対応してますが、
AR機能を有するアプリやゲームは対応を切られています。
【RAM】
2GBクアッドコア。
搭載されてるチップは「Snapdragon801」。
運用の仕方を割り切れば十分なスペックです。
SNSや画像の読み込みで多少もたつきますが、
Andoroidの仕様上、最新機種も経年劣化で同じ事になるため、
あまり気にはしていません。
ソーシャルゲームをやるにはおすすめしません。
非対応のゲームを増えてきているので、
今動いてるゲームも対応を切られるのは時間の問題です。
【ROM】
32GB。
この機種で唯一足をひっぱっている部分。
スクリーンショットやカメラの多用であれば、
SDカードでの補強が利きますが、
アプリを入れすぎるとすぐに限界を迎えます。
特に昨今のソーシャルゲームは、
平気で3GBとか容量を喰うため、
入れても4つが限界です。
【カメラ】
画質はかなり悪いです。
オートフォーカスの反応もかなり遅く、
これより数年前のガラケーの方が優秀だったりする場面も・・・
ただ、昨今の海外製低価格端末よりは動画に強いので一長一短。
ロック画面からクイックスタートできたり、
パノラマ撮影などの標準的な機能は備わってますが、
SNSやブログへの投稿などの「小間使い」に割り切って使うのをおすすめします。
【文字入力】
Google日本語入力の予測変換が優秀です。
変換候補の追加も可能なので、
教育してあげればかなり楽に入力できるようになります。
フォントも変更可能ですが、
現在ではフリーフォントのダウンロードが打ち切られています。
【SDカード】
128GBまで対応。
カメラの保存先をSDカードに指定すれば、
本体ストレージをアプリに回せるので便利です。
【バッテリー】
2800mAh
取り外し可能な最後の機種です。
発熱時に緊急パージして本体を冷ます事が出来るので重宝してます。
標準装備のものは経年劣化で本来の性能を発揮できませんが、
対応の各種大容量バッテリーへの換装ができます。
昨今はコストダウンのために内臓式なので、不安を隠せません。
【スピーカー】
音にこだわりがなければ問題ありません。
付属のイヤホンがなかなか便利です。
こだわる場合は迷わず最新モデルへ。
【通知ランプ】
通知内容と充電状態に応じて青、緑、赤で点灯します。
(勘違いしてたので修正しました:2020/03/27)
【総評】
発売当時(2014年4月)はオーバースペック過るのと、
サービスや施策を併用した異常な安さ(前機種より安い!)で
「コスパ詐欺のバケモノ」とまで言われましたが、
流石に現在要求されるスペックには追いつかなくなっています。
OSも本体もアップデートは終了しているため、
後は対応できないアプリが増える一方というのが現状でしょうか。
ですが、痒い所に手が届く操作感や、裏面カバーの換装、
「物理的なホームボタン」の存在など、
一昔前のスマホとしての楽しさが詰まっています。
参考になった25人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月18日 15:39 [941145-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
sol21 shl21使ってました。細かいとこはわからないですが。それを踏まえてのレビューします。
いいとこ
指紋認証は正確。うすい。デザインがかっこいい。レスポンスが早い。ネットがさくさくでみれる。画面がきれい。カメラは綺麗にとれる。動画もぼやけないで綺麗。
LINEはテレビ電話のは滑らかに動く。電池の取り外しができる。沢山つかっても、電池が、一日はもつ。通話は普通
悪いとこ。
画面の自動照明が正確ではない。iPhone6にデザインが似ている。
中古ですがいい買い物しました。満足です。
追記
急に電源が落ちる。画面が暗くすると、チカチカ点滅するなどの不具合がおきました。ヘビーユーザーだからかも。でも、1年もたってないのですが。。落としたりはしてません。バッテリーを何度も買い換えましたがハズレがおおかったです。全然持たない。中古を買う人はきをつけてください。
参考になった6人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月25日 17:41 [1107449-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
裏面が高級感あります。
【携帯性】
中古で購入し、最初から大容量バッテリーに換装してあったから、重めかな。
【ボタン操作】
やりやすい。
【文字変換】
Simeji使ってるから無評価。
【レスポンス】
良い。
【メニュー】
普通。
【画面表示】
見やすい。
【通話音質】
良いです。
【呼出音・音楽】
音楽は音質良い。
【バッテリー】
無評価。
【総評】
中古だけど買って良かったです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月19日 22:23 [1079795-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
似たようなスペックのドコモ、シャープ機を1年程使ってましたが
アプリ削除等色々試したがもっさりしていて仕方無かったので
型落ちしてるがいまだに人気のs5に変更してみました
同じスペックとは思えないようなサクサク感がありますね
アプリ起動、タッチ反応等総じて早くなりました
特にブラウザジングの感覚が全然違いますね、それとwifiの掴みが良くなりました
逆に駄目なところはバッテリの持ちが駄目ですね
シャープのほうはIGZOとかいう液晶技術のせいかバッテリは余裕の2日持ちでした
s5に変えたら1日ギリ持つ感じです
久しぶりにACを携帯するようになりました
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月15日 15:42 [1054221-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
無骨なデザイン、大きいのにとても持ちやすく使いやすい
【携帯性】
ジーンズにはちょっときついけど問題なし
【ボタン操作】
良い
【文字変換】
変換精度もいい
【レスポンス】
すばらしい
【メニュー】
最初は戸惑ったが、すぐに慣れた。
【画面表示】
とてもきれい
【通話音質】
Volteの音質が素晴らしい
【呼出音・音楽】
良い
【バッテリー】
思ったより長持ちする。何より交換できるのがいい。
【総評】
今までXperia AXはgps.conf等調整しても
全然GPSがだめな機種でしたが
GALAXY S5 SC-04Fは、MVNOで利用してもGPSが外の開けた場所では5秒程度で測位することが素晴らしいです。
AndroiTS GPS Testによると、この機種はみちびきには対応してないですが、
GPS,Glonass,北斗を利用可能でとにかく速い、正確です。
MVNO利用ではテザリングができないDocomoの嫌がらせはあいかわらずでしたけど、
docomo_galaxy_lollipop_tethering_fix_v.1.sh.txt というパッチを当てればテザリング可能でした。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月18日 20:34 [1029699-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
白を選びましたが、間違えなく正解でした。
後ろのブツブツ面もかなり高級感がありますので、良いと思います。
【携帯性】
S7edgeと比べるとそこまで変わらないと思います。そこまで不満がありません。
【ボタン操作】
押しやすいは、若干良くなっています。ホームボタンにかんしては、ちょっと不満です。
【文字変換】
Xperiaと比べると癖がありますね。
【レスポンス】
iPhone5sと比べると速いと思いました。
【メニュー】
Xperiaと比べるとかなり増えてます。満足できます。
【画面表示】
5.1インチでしたが、素晴らしい機種でした。
【通話音質】
VoLTEを採用していた機種でしたが、かなり聞こえが素晴らしい機種でした。
【呼出音・音楽】
良いと思います。
【バッテリー】
省電力モードしてないとかなり減ります。緊急時長持ちモードなら。かなり持つと思います。
【総評】
当時、SH04Hが欲しかったですが、既に完売しており、入荷も入らないらしくがっかりし、その時に候補にGALAXYS5が気に入り購入しました。
2年間使い、GALAXYS7edgeに買い替え為に引退しました。現在もたまに使ってますが、不満は、ありません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月21日 10:17 [996824-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
まあまあですね、大画面スマホなのでどこも同じですね…
【携帯性】
問題ありません。
【ボタン操作】
自分の尺度的にはiPhoneの配置の方が好きです。
【文字変換】
日本語変換アプリをATOKに切り替えれば★5です。
ATOKがあるので入力関係はAndroidをメインに使っています。文字入力のサクサク度で言えばiPhoneと比較にならないくらいいいです!
【レスポンス】
開発者向けオプションからアニメーション関係すべてOFFにすればサクサクとなります。問題なく★5
【メニュー】
自分で変更できるのでAndroidは全て★5では?
【画面表示】
同じ時代のiPhone6と比べるとさすが有機EL!綺麗ですね!液晶とは比較になりません。黒の締まりが違います。iPhoneなど液晶スマホは黒が少し青白いです。
【通話音質】
VoLTE対応!すごくクリアでびっくりしますよ!
【呼出音・音楽】
あまり拘ってないので自分てきに問題ないです…
【バッテリー】
もう少し長持ちしてくれるとありがたいです…
【総評】本来なら★5ですが…USB端子の不良品が多いので★4ですね…S5のUSB端子は失敗作だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月13日 19:48 [994730-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
auガラケー(2円運用)とdocomoのgalaxynote3を格安SIM(FREETEL500〜900円)運用の2台持ちをしていました。
note3も素晴らしいスマホだったんですが、カメラ再生に不具合が出たことを機会に、機種変更を考えました。次の機種の条件としては、
●安価
●テザリング
●大バッテリーまたは電池交換可能
●格安SIM運用でもそこそこ処理速度、通信速度が速いこと
●電子マネー
●カメラの性能がそこそこいい
●ワンセグ
●片手操作がしやすい
これらのニーズに合う物はUQモバイル+auのgalaxyS5しかないのではと思いました。S7は高いし、バッテリーも賛否ありますので…。
運良くヤフオクで超美品の本体を、良品のスペアバッテリーを安価で購入。
amazonでUQモバイルのエントリーパッケージを安価で購入。
いざ、使ってみると、通信速度も速いし、処理速度も速い。ストレスなく、快適です。
LINEも電子マネーも無事引き継ぎし、問題なく使用できています。
おまけに防水防塵がついて、月1000円強で運用!
我ながらコスパの高い、良い選択をしました。
あとはSペンがあれば、パーフェクトなんですが…。
(^^ゞ
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月4日 17:43 [962808-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
2017/01/04追記
・冗長だった文章を一部削除しました。
・Xperia Z3との比較を一部で追加しました。
【デザイン】☆☆★★★
機能性重視なせいか、高級感や格好良さはありません。
背面全体にブツブツのようなものがあり、高級感をかなり損なっています。
ただ、このブツブツが滑り止めになっているお陰で、保護ケースやストラップ無しでも気軽に使えるようになっています。
特にS5は裏蓋を開けるだけで電池交換ができますので、保護ケースが不要なのは嬉しい限りです。
【携帯性】☆☆☆☆★
前述の滑り止め加工のお陰で、ケース無しで運用できるので、携帯性は優秀。元々のサイズも大き過ぎないので、ポケットへの収納もラクラク。
【ボタン操作】☆☆☆☆☆
全てのボタンが、端末を持っている方の手だけで操作できます。全く問題ありません。
【文字変換】無評価
Google日本語入力を使っているので無評価。
【レスポンス】☆☆☆☆★
動作自体はかなり速いです。
発熱も比較的少ないので、カタログ上ではほぼ同性能のXperia Z3と比べてもゲームで速度が落ちることが少ないです。
一方で、RAMが2GBしかないのが足を引っ張っていますね。複数のアプリを同時に起動すると、一部のアプリが勝手に終了してしまいやすいです。この点はZ3より劣ります。
【メニュー】無評価
公式のTouch Wizは使用していないので、無評価です。
私はNova Launcherを使用しています。
【画面表示】☆☆☆☆☆
有機ELの凄さを実感しました。海や山といった自然の景色が、かなり美しく映ります。
1,600万画素のカメラの画質も申し分ないです。前述の有機ELの特色も相俟って、旅行写真を撮りたい人に向いていると思います。
【通話音質】無評価
SMS/音声通話無し(データ通信のみ)の環境で使用しているので、通話音質は評価できないです。
【音楽】☆☆☆★★
イヤホン出力の音質はそれなり。ハイレゾなど、ワンランク上の音質に拘りが無ければ、不満を感じることはないと思います。
ただ、スピーカーの音は「酷い」です。スピーカー出力で音楽を楽しむなら、Xperia(Z2以降)、HTC、iPhone 7など、ステレオスピーカーを搭載する機種を購入した方が良いと思います。
【バッテリー】☆☆☆☆☆
素の電池持ちは、意外と良いです。インターネット、SNSが中心なら、連続使用5時間程度は持ちます。人によっては、2〜3日程度は充電無しで使えるでしょう。
しかし、本機の最大の強みは「簡単に電池交換ができること」にあります。予備用の電池を1個用意するだけで、ポケモンGOですら1日中遊んでいられます。
また、中古品は電池の状態が分かりづらいので、電池が気軽に交換できるのは大きなメリットになると思います。
【その他特筆事項】
・マルチウィンドウ
2つのアプリを上下または左右に並べ、同時に起動することができます。「LINEをしながらインターネットを開ける」など、使いようによっては便利です。
なお、この機能はAndroid 7.0以降の機種からはGalaxyシリーズ以外でも使えるようになっています。
【総評】☆☆☆☆☆
デザイン面で癖があること、また同時期に発売したXperia Z2・Z3が素晴らしい完成度だったことなどから、あまりメジャーにはなれなかった機種。
しかしながら、本機も全体的に完成度は高く、また電池交換をはじめとする独自の魅力もあります。
価格もXperia Z3と比べると若干割安です。今からでも、中古で購入する機種としては強くオススメできる1台です。
参考になった12人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月19日 12:23 [916218-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
GALAXY SV、GALAXY S4とデザインが気に入っていましたが、S5のデザインは微妙なところだと思います。
それまでのGALAXY Sシリーズは高級感がある感じでしたが、この機種はプラスチックな感じで高級感はありません。
後継機種のS6/S6 edgeで、デザイン変更をしたのは正解だったと思います。
Activeシリーズを除いて、Sシリーズでは珍しい防水・防塵対応なので、このデザインなのかなと思いますが。
この機種は、純正のS Viewカバーを使うと、リアカバーで使うより高級感が出ます。
【携帯性】
最近は大型モデルが増えてきていますが、5.1インチながら丸っこいデザインで持ちやすいと思います。
GALAXY SシリーズはSV、S4と使いましたが、持ちやすさを考えられたデザインだと思います。
S6も使ってますが、S6がちょっと重く感じるのに対して軽い印象です。金属ボディと比べたらダメなんですけど、2台持ちしてるとそんな感じです。
【ボタン操作】
サムスン製端末は、各シリーズでホームキーがあり使いやすいです。画面がフルに使えるなどのメリットもあります。
【文字変換】
サブ機のため、文字入力はほとんど使っていませんが、これまで使ったGALAXYシリーズ同様ではないかと思います。
【レスポンス】
レスポンスは、2.5GHzクアッドコア搭載なので、基本サクサクです。
時々固まることや遅くなることがありますが、普通に使う上では、大丈夫でしょう。
【メニュー】
これまで使ったGALAXYシリーズと同様に、サムスン製のTouchWizホームを使ってます。
【画面表示】
Note Edge、S6とWQHDディスプレイに慣れているので、今さらフルHDで使えるかなと思ってました。
画像等を拡大しない限り、普通に使う上では気になりません。
有機ELなので、他社機のフルHDモデルと比べて色がきれいです。
【通話音質】
データ通信専用SIMで使っているので、無評価です。
IPフォンを契約してますが、待ち受け専用で使っていませんので。
【呼出音・音楽】
こちらもサブ機のため、無評価です。
【バッテリー】
バッテリー交換できるのがポイントだと思いますが、割と減りが早いかなと思います。
家族が約1年使ってた機種なので、買い替えるべきなのかもしれませんが、サブ機なのでそこまででもないですから。
充電用の卓上ホルダがありますが、S Viewカバーを使っている場合だと充電ができなかったする場合があります。
S Viewカバー調整アタッチメントがありますが、家族が使っていた時に充電が安定しませんでした。
私はS Viewカバーは使わず未使用だったリアカバーで使ってますが、卓上ホルダを使わずmicroUSBで充電しています。
データ通信専用SIMですが、バッテリーの減りが激しいとかはないです。
【総評】
家族が約1年ほど使ったGALAXY S5を格安SIMでサブ機として使っています。
機種変更を考えた機種ではありましたが、グローバルで発売されたブルーが国内発売されなかったので、機種変更を止めたんです。
約2年前の機種でありながらAndroid 6.0へのOSアップデートの対象になっているのもいいですね。
発売時はAndroid 4.4、昨年のOSアップデートでAndroid 5.0になっています。
すでにAndroid 6.0版としてWi-Fi認証を通過しているので、そのうちOSアップデートが開始されるでしょう。
昨年からSIMフリースマホがどんどん発売されてますが、ほとんどがミドル系ですよね。
GALAXY S5は、約2年前の機種ながら、仕様は最近発売されているミドル系のSIMフリースマホ以上です。
2014年夏モデルのフラッグシップモデルですから、比べる対象が違うかもしれませんが、未使用中古等が売られていれば、購入候補にするのもありだと思います。
最新モデルにこだわらないユーザーなどを含めて、まだまだ使える機種だと思いますよ。
【追加】
Android 6.0へのOSアップデートが8月25日から開始されています。
6.0で追加された機能以外に使い勝手が大幅に向上したとかはないですが、生体認証によるWEBサインイン機能、スマートマネージャーの追加などもあります。
起動時の表示が「Samsung GALAXY」からS6以降の機種同様に「Galaxy」だけになりました。
すでに2台目のGalaxy S7 edge購入で売却しましたが、上で書いたように長く使える機種に変わりありません。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年10月25日 02:16 [971076-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
長年使っていたxperiaAが壊れたため、白ロムを2万円台で購入。
ボタン位置などがxperiaとは違っていたため、最初は慣れないところがあった。
しかし、使っていくうちにそれほど苦にはならなくなっていった。
本機の外観的特徴は、リアカバーが平らではなくポツポツとした点が規則的に入っていることだろう。
これが滑り止めになっていて、機能的には申し分ない。
ただ、デザインが秀でているかというと、xperiaの持つような美意識は感じられない。
実用を重視した作りと言えるだろう。
カメラの画素数も高めで、指紋認証機能にも対応、そしてOSもAndroid6に対応しており、まだ十分に使用できる機種だろう。
特にOSをちゃんと古い機種でも更新するのは、日本のメーカーにも見習ってほしいところだ。
サムスンということもあってか、白ロム価格も比較的安めである。
日本メーカーということにこだわりがなければ、おすすめできる製品。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 12件
2016年6月14日 21:15 [937699-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
携帯・スマホを買うのは2回目ですが、以前使っていた物は少々特殊なので実質これが初のスマホ体験です。
1年と7ヶ月程使った感想を書いていきます。
比較対象がないのでだいたいは絶対的な評価になります。
ドコモショップ店頭で2機種程だけ余っていたうちの1つがこれだったのですが、サムスンだと知らずに買って後悔しました。と、いいましてもこれは個人的に国産の方がいいという志向だからで、サムスンがどうということではありません。
【デザイン】
見た目はかっこよく、角は丸まっているので親しみやすいです。
裏面は金属ではなく紙のような質感なので、触った時に冷たくも熱くもありません。
カバーがなくてもいいくらいです。
後述しますが、ストラップ穴が無いのが欠点です。
【携帯性】
ストラップ穴が無いので首にぶら下げることも、落下防止アイテムを付けることもできません。
心配性できちんと固定できるものがないと安心できないので、ストラップ穴が無いのは残念です。
持ち運びには小型ケースを用いることになりますが、元のサイズに加えカバーの分の大きさを合わせると、ギリギリになります。
また、ウェストポーチなどの小さめのカバンに入れるにしても、大きめなので嵩張りますから携帯には不便です。
【ボタン操作】
普通です。特に不便は感じないので性能は良いのだと思います。
【文字変換】
普段Simejiを使っているのでよく分かりません。
【レスポンス】
空気のようにただ存在して、なすべきことをなすだけという感じです。
画面に軽く触れたら反応しますし、画面の数ミリ前に持ってきても反応します。
ティッシュペーパーやビニール袋くらいの障害物だったら軽く透過して反応します。手袋でもスマホ操作可能となっているタイプならある程度使えます。
覗き見防止用の厚いフィルムを貼っていると普通のフィルムと比べて反応しづらく感じますが慣れるとさほどでもありません。
普通のフィルムなら尚更です。
【メニュー】
見やすいです。
アイコンのサイズも、アイコン下の文字サイズも絶妙で違和感を抱かせません。
【画面表示】
普段からフィルムを着けて使っているのでフィルム無しの状態は知りません。
フィルムを着けていると汚れが着きにくく、反射せず見やすいです。
「カクカクする」という意見もありますが、自分は全く感じませんでした。ドコモショップ店頭で見かけて弄ってみた他機種がぬるぬると滑らかだったので、それと比較してそう仰ったのかもしれません。少なくとも自分はAppleのようにぬるぬる動くのは好きでないので、このGALAXYを気に入っています。
明るさ自動調整にしていると、ソファに腰掛け照明の影になるとすぐに画面が暗くなるのが不便です。
かといって外に出ると手動設定の明るさだと画面が真っ暗なので、自動の便利さを感じるのですよね。
対処として、中でも外でも適度に見えるような明るさに手動で調節しました。
【通話音質】
そこまでよくはないと思いますが、他と比較する訳では無いのであくまで体感です。
【呼出音・音楽】
普通の電話っぽい呼出音がもっとあればいいですね。
【バッテリー】
自分の場合ゲームやサイト閲覧をよくするのですが、一日中ブラウザ開いてサイト閲覧しっぱなしだと5,6時間ほどで電池残量30%以下になります。
※実際に測った訳ではなくうろ覚えですので参考までに。
スマホを使っている時間が長いため、電池が減ってきたら充電しながらスマホを見るなどということもよくあるのですが、そうした使い方をしているうちに充電していても電池残量が増えないようなことが多くなりました。
特に残り十数%以下になるとそれが顕著です。絶対に残量が増えないというわけでもないですが画面を消灯している時と比べて充電の進みが遅いのは確かです。
使い方が悪いだけなので、私と同じような使い方をしている方はご注意ください。
【アプリ】
プリインストールアプリが多くて邪魔です。
他の機種がどうかは知りませんが、このGALAXYはサムスン関連のアプリごプリインストールされていてアンインストールもできません。
他にもサムスン以外のプリインストールアプリがあり、それらもアンインストールできません。
機能停止はできますがやはり目に付くと邪魔ですし、更新通知も来ます。
この手のアプリが無ければ、もしくはあっても端末単位で自由にアンインストールできればいいのですが。
【総評】
1年足らずで充電カバーがもげました。防水仕様ですがこれでは防水できません。充電の際に扉のように開くのですが、イナバウアーみたいに仰け反っているせいか負荷がかかり取れてしまったようです。
面倒なのでそこは放置しています。
microSDカードの挿入口がリアカバーの内側についているため、microSDカードを出し入れする際にはリアカバーを外し、さらに電池パックを外さなければいけません。そこが面倒です。
定期的にスマホ本体のアップデート通知が来て、アップデートするまで通知が消えません。かといってアップデートしようとしてもWi-Fi環境でなければアップデートできなかったりと不都合も多いです。
ドコモショップ店頭で触れた他の機種と比較してみると、メニュー画面は見やすく、動きに過度な滑らかさがないのでわりといいのかもしれません。
設定も細かく、他の機器との通信機能も充実しているので良いと思います。
ゲームをはじめとした多種のアプリをインストールしていて開けないといった不具合は起きていません。自分のプレイしているゲームのレビューを見ると他社製品の機種で開けないといった不具合が出ていますし、そう考えるとGALAXYは当たりだったかもしれません。
デザリングやミラーリングなどの機能も豊富ですしね。
初めてのスマホなので色々不満もありましたが、他社製品と比べると良いのかもしれません。
次に買う時は国産を、と思っていましたがまたGALAXYを買うことになりそうです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月8日 13:47 [936106-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
メイン端末はiPhoneSEを使用中です。
サブとして、Arrows m02を使用していましが、液晶のみの割れで、割れの原因が不明なため、通常使用すら困難と判断し、売却しました。
以前使用していたiPhone5Sを活用していましたが、ソニーのSmartWatch3も所有しており、やはりiPhoneとAndroidの2台持ちが便利な事に気付き、過去に使用していたau版Galaxy S5をSIMロック解除し、使用しはじめました。
以前に仕事用のSIMで使用しており、何度も落としたため、側面のメッキ部には何箇所か傷がありますが、使用に支障はなく、耐衝撃性は抜群です。
服のポケットに入れたまま、洗濯をしてしまいましたが、気付いた頃には、乾燥が少し始まっており、おいおい・・・と思いましたが、取り出してみたら防水パッキン内の浸水はなく、水没シールの反応もありませんでした。
ドラム式の洗濯機のため、水槽のように水に浸けられることがなかったのが良かったのかもしれませんが、防水性は一応確認済みです。
画面フィルムは購入時のフィルムの剥がす部分を切ってそのまま使用してきましたが、そろそろ剥がれそうなので、ガラスフィルムを発注しました。
レスポンスは、ゲームなどはあまりしないので、あまりシビアなコンディションでの体感ではないですが、短期間使用していたArrows m02よりもサクサクなことは分かります。
アプリの切り替え時、マルチウインドウ(2画面)使用時、ロック解除時など、通常使用時のスムーズさが明らかに違うのがわかります。
通話音質は、VoLTE対応機種ではないのでそれなりですが、通話用スピーカーはいい方だと思います。
本体裏側のスピーカーはとても残念です。
音量も小さく、すぐに音が割れてしまうので、ここだけは残念です。
あとは、WiFiがacに対応しており、自宅や会社では高速通信を享受できています。
もう使わないだろうとしまい込んでいたGalaxy S5を引っ張り出してきて使用したら、購入した最新機種よりもマトモに動いて、少し驚きました。
大きさ・持ちやすさ・スペックとバランスのとれた機種だと思います。
電池交換もできるので、こいつが壊れるまで、ガシガシ使おうと思ってます。
- 比較製品
- FCNT > arrows M02 SIMフリー
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2016年5月9日 09:30 [913911-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】デザインはとても好きです。それはカバーのやつだったんだとあとから知りました。
【携帯性】
とても重いです。しかも大きい。これなら充電持ちは良いね!と思っていましたが1時間ほどラインをしただけで30%まで。
【ボタン操作】
まぁまぁです
【文字変換】
普通ですね
【レスポンス】
普通ですね
【メニュー】
とても使いやすいです
【画面表示】
普通ですね
【通話音質】
あまりわかりません
【呼出音・音楽】
普通ですね
【バッテリー】
とてもひどい。少し使っただけで気づいたら充電切れなんてよくあります。
しかも充電速度がかなり遅い…
【総評】
あまりお勧めできませんね
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
使うほどに価格相当の価値があると実感できる端末
(スマートフォン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo [ファントムブラック])5
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
