Xperia Z Ultra レビュー・評価

Xperia Z Ultra

  • 32GB

6.4型フルHD液晶のスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z Ultra 製品画像
  • Xperia Z Ultra [ブラック]
  • Xperia Z Ultra [ホワイト]
  • Xperia Z Ultra [パープル]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z Ultra のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.59
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia Z Ultraの満足度ランキング
集計対象177件 / 総投稿数178
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.81 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.60 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.53 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.59 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.11 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.15 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z Ultra SOL24 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Z Ultraのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

テック猫さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
機種不明ハンドルつけた状態
   

ハンドルつけた状態

   

【デザイン】薄い一枚の紫色のタイルってかんじ。ケース無しで、保護フィルム両面貼るのみで使用してますので、四隅が限りなく鋭角なのが気に入ってます。iPhoneやサムソンのは丸っこいけど。

【携帯性】ケースを使わず、ガラス保護フィルムを両面貼って、薄さと紫の美しさをそこなわないようにしてます。カバンにポイと入れておく分には問題ないギリギリのサイズ。右手で持って、同じ右手の親指で画面上のアイコンを押そうとしても届かない無理なエリアが出現。やっぱりデカイですね。
eCellHandleていう、ベルクロ素材のベルトみたいなものを背面に付けてから、滑って落とすということは有り得なくなりました。持ちながら縦横クルクル回せて便利。

【ボタン操作】特に不満なし。

【文字変換】香港からオーダーしたせいか、出来の悪いアプリによっては中国語が現れます。鉛筆で手書きできる機能あるけど、精度はまぁまぁながらも全然使ってません。指書きで漢字判別の精度はなかなか高いです。それでも使うの面倒。やっぱりファブレットといっても閲覧専用ですね。

【レスポンス】早い。でも、ファームフェアをアップデートしてから(4.4.4)カメラがフリーズする頻度多いのは閉口します。

【メニュー】特にユニークな点なし。

【画面表示】大きいですね。デフォルトのムービーアプリがいい。HD画質を再生すると素晴らしい映像美。
その反面、このグレア画面は眩しすぎて電子書籍リーダーアプリで本読む気になれない。よほど暇つぶしに困るときディスプレイ輝度を目一杯落として読む程度。大きさが新書サイズなのでリーダーとしても使いたいところですが、目がやられます。

【通話音質】特にユニーク点なし。

【呼出音・音楽】アラームや呼び出し音のライブラリーはいいのが揃ってます。ウォークマンのクリアエフェクトをオンにするとびっくりするくらいMP3の曲が向上します。これなしで音楽聞けない。

【バッテリー】1時間半の通勤時間はスタミナモードにして外出してます。ウォークマン聴いてるだけなので15%くらいしか消費されてないです。

【総評】2013年12月に台湾旅行中に電気屋でズラリと並んでいて一目惚れ。まさか日本で売ってないとは知らず、やっと翌年4月に国際バージョンを香港からオーダーしました。契約キャリアーの支店に行って、モバイルネットワーク設定からアクセスポイントを設定してもらう必要ありました。
私はジャニーズや華流歌手のPVなどを通勤時に見たいがために買っただけですの大満足。

XPERIA IONにはhdmi mini端子がついていたのに、この機種はついてませんね。私のテレビはNFC対応じゃないので、ちょっと残念。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シエル、メサイアさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
データ通信端末
2件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

自分はauのアローズZ13Fからの機種変です、毎月24分割で1万弱です、スマホは大手3社以外に安い所が出てきたので今後に期待です。

【デザイン】とてもシンプルなのに力強い、やっぱり6.4インチなのでインパクト大です

【携帯性】とくに困る事は無いです、普通のジーパンなら前ポケットでも十分に入ります、女性用やポケットを小さくつっくたオシャレジーパンには無理ですけど、胸ポケットと言う人がいますが無理だと思います
ですがジャージでポケットに入れて自転車に乗ると落ちそうな感じ

【ボタン操作】通電性なんで画面に触れる寸前でも反応しますが、設定で強弱は変えられますのでお好みで。ボタン入力も画面が大きいので押し間違いが無いですし自分はフリックで早く打ってしまいますが、全然大丈夫です、ボタンの全体の大きさも変えられます、電源や音量ボタンなどはカバーを付ければ問題ないです
あとイヤホンの差し込む金属部分で操作できます、スタイラスペンが高くて買えないよーって人にはオススメ

【文字変換】前の機種よりは使いにくいですが困るほどではないですし、入力予測も1行2行3行と変えられますので使い勝手がいいです
ですが、予測変換で出てくれば楽だけど、中途半端な所で勝手に区切られて違う読みになったときに修正するのはやりずらい

【レスポンス】最高です、これでほんとにandroid?って感じ。これ以上はこの先だいぶ経たないとでなさそう、そのくらい満足しています

【メニュー】メニューは自分で並び替えできるので困る事は無いです、前の機種には無かったメニューでもアプリを一つのフォルダに入れておく事ができるので、似た種類や使わない物をまとめられて便利です、プリアプが多いのが難点ですがまとめられるのでプラマイ0です

【画面表示】大きくていいです、上でも言いましたがボタンの大きさが自分好みに変えられるのでミスタッチしないです、動画や画像などすごくきれいです、よく漫画を読むのですが小さくて見ずらいとかは無いです

【通話音質】電話は何も問題は無いです、音切れとかしません、イヤホンを使うならSONY製の方がいい、音切れとか聞きにくいと言ってる人は耳にちゃんとあてがってないのでわ?

【呼出音・音楽】特に変わったということは無いです、呼び出し音は自分で好きな曲で作るので問題なし、SONYさんなんで音楽に関して問題は無いと思います、今後WALKMANを持ち歩かなくなるかも、イヤホンを使うならSONY製の方がいい

【バッテリー】前の機種より約倍の3000なんで比べることはできませんが電池持ちはいいです、周りの友人などは携帯バッテリーを持っているのでそういうのを持ち歩けば心配は無いと思います

【総評】自分のようによく漫画を読む人にはかなりおすすめです、が女性には持っていて疲れると思うのでおすすめできません

【その他気になる事】
まずプリアプが多い。
フルセグは綺麗でいいのだがアンテナがかっこ悪い(これ以上変えよう無いけどね)。
本体自体大きいのでカバーや保護シートの値段が高い(ネット価格をヤマダに持っていくのがオススメ)。
タブレットみたいにレザーとか手帳タイプがかっこいいですがFeliCaが正常に使えない可能性があるようですメーカーもショップも保証は無いようです、自分は普通のクリアカバーを使っていますが充電ドックにもアタッチメントを太い物に付け替えれば問題なく使えますし磁石でくっつく為倒れません。
カバーを付けるとSDカードの抜き差しがかなりめんどくさい、大容量なら問題ない
ここ最近なんですが勝手にアプリが開いたり閉じたり、待ち受けメニューが左右に行ったり来たり、画面を押していないのに押したことになる誤動作があり、電源を落とそうにも勝手に動くのでタイミング命になる

参考になった8人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しょうたんたんさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
7件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
7件
タブレットPC
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】かっこいい

【携帯性】ポッケにはいります、が、おサイフケータイってなるとどーでしょうね

【ボタン操作】文字の大きさからいってもグー

【文字変換】普通

【レスポンス】満足 サクサクです

【メニュー】普通 こんなもんでしょ

【画面表示】綺麗でしょ〜、ひらひらと〜、いい女でしょ〜 さすがにexperia頑張ってます

【通話音質】まだ未使用 、とりあえずLaLaコールで試してみよう

【呼出音・音楽】普通 ウォークマンはいいかも。。。

【バッテリー】消耗早いし、電池食います 予備は必需品

【総評】4.7 これはお勧めですね。7インチは電車バス厳しいがこのサイズは想像以上いいです。。
バッテリーがもう少し欲しいね。あたい、とにかくケータイ料金見直すために白ロムmineo@k-opti. に替えました。言っちゃ悪いがau20年位使ってても今ではメリット0です。スマートバリュー割引よりも、2年縛りも何のその。。
これから家族のケータイ全部mineoにしますよ。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニックultraさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:103人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
7件
プリメインアンプ
0件
5件
シェーバー
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】sonyらしいスマートなデザインでかっこいいです!

【携帯性】片手でしっかりとつかむことができます。 

【ボタン操作】指が届かないことがありますね。 補助のアプリ等を使っています。

【文字変換】問題なし

【レスポンス】旧モデルのnexus7よりも全然快適です! nexus7もよかったですがこれには及びません。

【メニュー】標準のランチャーを使っています。今まではnovaを使っていたのですが今回は標準のほうが使いやすいかな。

【画面表示】きれいです

【通話音質】クリアに聞こえます。音も大きくていいですね。

【呼出音・音楽】walkmanは使いやすいですね。 xアプリからの直接転送ができないのでmedia goを使っています。問題ないです。 

【バッテリー】ハードに使っても一日持ちます。
【総評】新型の発表もありましたが安くなっていたこの機種をあえて購入。ノイズキャンセルやハイレゾはありませんが端末の完成度はとても高く長く使える機種になりそうです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ナホミ^^さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
7件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】それなりにいいと思います。

【携帯性】とても大きいので、鞄等に入れております。

【ボタン操作】画面が大きいのでタッチしやすいです。

【文字変換】賢いと思います。

【レスポンス】サクサク速いです。

【メニュー】まあいいのではないでしょうか。

【画面表示】大きくて綺麗です!

【通話音質】意外と大丈夫でした。

【呼出音・音楽】少し小さいですかね。

【バッテリー】画面が大きいので、消費が早いと思いましたが、意外と持ちます。

【総評】携帯性は落ちましたが、動画等をよく見られる方にはいい機種だと思います。携帯性も鞄に入れればいい話だし…。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ACテンペストさん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:719人
  • ファン数:26人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
21件
7400件
ゲーム機本体
13件
2844件
ブルーレイ・DVDレコーダー
13件
732件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

2014年1月発売日に買いました。
グローバル版の開発進行情報から手繰れば、足掛け一年近く前から直感的に欲しいと思い続けたモデルです。

理由はデカいから(笑)
とはいえ、ただデカいからだけでなく、Zのまんまデカい。これが大変重要なインパクトなのです。例えるならなんでしょう、特撮もののヒーローロボットのような最兵器然とした存在感に惚れたからです(笑)

しかし、実用度外視かと言えば然にあらず、
バランス上最大の映像能力を発揮できる画面サイズまで広げつつ、片掌で掴めるギリギリのサイズを保っているのです。

これ以上安易に広げてもタブレットとしては中途半端な小ささ、これより僅かに小さくてもスマホとしては無意味に大きい。
つまり6.44インチの液晶サイズは絶妙な、当にファブレットとして成立するジャストのサイズなのです。

とはいえ使い手を選ぶ、携帯通信端末として特異なサイズ感は好みが分かれるところでしょう。
私はその孤高なキャラクターがたまらなく好きなのですけど(笑)

また当初はドコモでのリリース予定をキャンセルされて紆余曲折あってauで販売に至ったエピソードが、さらにそのキャラクターの特異性を濃くして面白いところです。

他人に言わせると時宜を逸した旧型機(名義上の後継モデルZ1より遅れて発売されたため)と揶揄する声もありますが、大きな誤解であり、リリースタイムテーブルの遅れが寧ろユーザーにとって大きな恩恵をもたらしています。

名こそZ Ultraですが、チップセットはZ1と同一、しかもSOL24はグローバル版とは異なりSOL23より発売が後回しになった時宜的事情を鑑みてか、
SOL23と同様に内蔵ストレージを16GBから32GBに増量。
同じくフルセグ受信機能を追加
つまりは実質的には発売時点での最新機種に比肩するブラッシュアップがなされているのです。

これが当初の予定通りのスケジュールで発売されていたら、おそらくZに準じた仕様で発売されたことでしょう。
しかもその上で外見はZ1以上により薄型スリムで好評を博しながら、遂にリリースされず、auのXperiaファンに地団駄を踏ませたあのXperiaZ容姿を模した、言わば中身と外見で良いとこ取りの非常にオイシイ仕様となっています。

薄型ボディは上記の大きさの割にジャストなサイズ感という使い心地に大きく貢献してもいます。
Z1の剛健ながら、肉厚のフレームのままこのサイズだと、いささか重厚長大に過ぎる印象になっただろうと私は思います。

ちょっぴり残念なのは、私はパープルを選びましたが、背面はZやZ1と違いUltraはラメが入らないベタ塗りの紫で、それらと比べるとやや安っぽく見えます、
Z1fなども同様な仕様なので主力たる5インチ前後の主力機種のみに許されるデザイン処理なのかもしれませんが。


肝心のパフォーマンスですが、クアッドコアがもたらした安定時代の機種として一定の水準は超え、過去の機種に起こり得た致命的なトラブルとはまず無縁です。
中身が同様のZ1となにも変わるところはありません。
現在アプリ使用量だけで内部ストレージのほぼ半分を占める7.5GBを超えてますが、レスポンスに対する影響は全く感じません。

バッテリー容量も3,000mAhと同様で画面が大きい分相対的には不利なのですが、省電能力が高いというIPS液晶を採用しているためか、相対的にほぼ変わるところがありません。
ヘビーに使う日も丸1日は保ちますので実用では充分合格点です。
一応モバイルブースターを用意はしていますが、使う機会は殆どありません。

ギミック面のレビューですが、
やはり画面大きいのビジュアルアプリとの相性は良く、かつ適度な大きさなので、HDお出掛け転送などを出先で視聴するプライベートモニターとしてその最適で、そのキャラクターを遺憾なく発揮してくれます。

カメラは解像度こそZ1に譲りますが、800万画素もあればスマホに付加されるカメラとしては充分です。
モニターが大きいので撮れ具合の確認はしやすく、パノラマ撮影などに力を発揮してくれました。(パノラマアプリPSVitaのように繋ぎ目をガイドしてくれるようにならんかな?良く失敗します)

音楽性能など、一通りの装備もZ1と同等の性能です。
が、欲を言えばビジュアルパフォーマンスに見合ったステレオスピーカーと、フルセグに同軸アンテナ変換アダプターと、録画機能は欲しかったですね。
後発機種と比べ手無い物ねだりしても詮無いですが(笑)

メジャーアップデートは控えようかと思いましたが、イベント的な好奇心には勝てず結局バージョンアップしてしまいました(笑)
SDカード運用は不自由なところもありますが、プリインのファイルコマンダーを使いこなせばどうということはありません。
却ってAndroid4.4には適さないアプリを整理して端末をシェイプアップする良いきっかけになりました。

また、ブラウザーのリロードやリンクジャンプが不能になる不調がSOL23同様に解消されましたので良かったです。
SOL23でこの不具合が無くなっていたのが、アップデートに踏み切った動機でもあります。

それとタッチパネルが過敏だったのも上手く再調整されたようです。


この機種で明らかな痛恨事はカメラのフラッシュライトが装備されなかったことだけですね。
単独で全てをこなすオールラウンドプレイヤーを目指すなら、スマホとしての必須装備も何一つ欠かして欲しくはなかったと、私は残念でしかたありません。


総評としては古そうに見えて、秀逸なZの容姿を受け継ぎ、能力は最新のZ1と同等、大きさ故の映像の見やすさや、タッチなどの操作性の長所を持ちつつ、取り回しの悪さなどの−面は最小限に抑えるギリギリのサイズに設定された絶妙の機種で、非の打ち所がないとまでは言えないまでも、長所が短所を大きく上回る魅力的な機種に仕上がってます。

少なくとも2014年初頭の段階では出来うる限りのパフォーマンス与えられ、Xperiaの魅力が最大限詰まった実質上のZ1 Ultraなのです。

2014.9.9 誤字脱字修正 一部文言修正

参考になった20人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

薩摩丸さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
データ通信端末
3件
0件
電子書籍リーダー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
薄い本体とエッジのきいたシンプルなデザインを気に入っています。

【携帯性】
スマホとタブレットの中間なのでその点を考慮するととてもバランスがとれていると思います。

【ボタン操作】
右側面にある電源ボタンと音量ボタンの位置が好みが解れるところ。特に問題無いと思います。

【文字変換】
一般的でそんなに良くない。

【レスポンス】
サクサクしていてとても良いです。

【メニュー】
ソニーXperiaシリーズ共通でカスタマイズ出来ますし特に不便は感じません。

【画面表示】
綺麗です。

【通話音質】
特に綺麗と言うわけではなく普通かと思います。

【呼出音・音楽】
こちらも特に綺麗と言うわけではなく普通です。最大音量がやや小さいですね。

【バッテリー】
結構持ちが良いです。丸一日持ちます。

【総評】
スマホとタブレットの中間としてとてもバランスの取れた素晴らしい機種で永く使いたいと思っています。買って良かった!

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BE FREEさん

  • レビュー投稿数:137件
  • 累計支持数:1182人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
28件
416件
デジタルカメラ
10件
46件
ビデオカメラ
11件
42件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

iPad(第三世代)の大きさに持ち歩くのが億劫になったが事、Wi-Fiモデルだったので通信環境に際限があった事で7インチタブレットに目が行き、どうせなら通話も出来る機種をとあれこれ買ってみました。

まずはASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー、機種の性能は画面の解像度が足りない事、結構重い事以外はそんなには悪くなかったのですがサポートが最悪でした。この機種はマイクロSDカードが裏表反対でも挿入されてしまい、尚且つ出てこない機種です。なので間違って挿入するとメーカー送り確定です。SDカードの誤挿入だけなのに基盤故障と言われて2か月は戻って来ません。

その間にシャープ AQUOS PAD SH-08Eの白ロム未使用品を買いました。とても良いです。やはり解像度高く画面も見やすくFonepad 7に比べて50Gぐらい軽いです。気に入っています。今も使用しています。でもこの画面に慣れるとiPhone5(au)の画面が小さい!
auのSIMが使えるもう少し大きい画面の機種はないかとネットで調べていたらauからXperia Z Ultra SOL24という良い機種があるではありませんか!早速購入してみました。

【デザイン】

薄いです。しかもSONYらしくスマートな作りです。

【携帯性】

ファブレットとしては現状ベスト(ナンバー1)だと思います。ギリでポケットにも入ります。

【ボタン操作】

普通ですね。特に問題は無いです。

【文字変換】

これも特には問題無し。記号の出し方が最初、よく解らなかったです。(自分のandroidのスキルが足りないだけかも?)

【レスポンス】

早いです。ほぼiPhone並みです。

【メニュー】

シャープとも結構違うので戸惑います。(androidのバージョンの違いも影響があるかもしれません)

【画面表示】

シャープSH-08EのIGZOは少し青みがかった発色でしたがXperia Z Ultra SOL24 の方が自然な色合いです。とても見やすく今までのファブレット中、ナンバー1です。

【通話音質】

通話する際の音量が小さい気がします。耳の位置合わせが合わないと全然聞こえません。通話中相手も良く「エッ?」と言うのでこちらの声も届きにくいのかなと思います。

【呼出音・音楽】

呼出音は普通、音楽は元々androidでウォークマンを作っている会社なのでそこそこだと思います。

【バッテリー】

今までのファブレット3機種の中では1番長持ちです。

【総評】

ビミョーな大きさに見えますが、手に持っても操作をしても丁度良いです。携帯電話と考えると使いにくい所もたくさんあるとは思います。でもスマホの大きさが5インチ越えが当たり前になってきている昨今なら6.4インチで電話している姿もさほど異様な光景には映らないのではないでしょうか?(SH-08はさすがに耳に当てて通話をしたら笑われます、ハンズフリーが基本ですね)

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

だだっちさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
6件
タブレットPC
0件
3件
ノートパソコン
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

デザイン
薄くてフラットなデザインがとても気にいってます。ケースをつけずに薄さと美しさを堪能しています。

携帯性
ズボンにも胸ポケットにも入ります。このサイズにしては十分な携帯性ですね。

ボタン操作
ボタンは3つしかないですが。。押しやすいと思います。

文字変換
iPhoneと併用していますが、私はiPhoneの方が使いやすいと感じます。

レスポンス
これは、iPhone5sよりキビキビ動くと思います。Androidはモサイと思っていましたが、進化したんですね!

メニュー
デフォルトのままですが、特に問題ないです。

画面表示
キレイです。ホワイトバランスいじれば黄色くなくなりました。

通話
ダメですね。聞こえなくなったり、遠かったり。auiPhoneもひどいので、auの問題でしょう。

全般
この大きさはほんとによい! 今は5インチスマホが小さく見えてしょうがないです。自宅のiPadもこれに置き換わりました。通話以外はほんとにおすすめです。
去年のモデルなのに、レスポンスがとてもよいし、よい買いものでした。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とび〜さん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:1251人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
18件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
12件
2件
タブレットPC
2件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
薄くて軽くて、思ったよりも小さいです。
当初はワイシャツの胸ポケットに入れるのは厳しいと思ってましたが、違和感なく入りました。
ただ、手帳タイプのケースに入れると、入らなくなります。

【携帯性】
普段持ち歩くのが苦にならないサイズです。

【ボタン操作】
電源ボタンは確認しないと押せないですね。
手触りだけではボリュームと区別が付かない

【文字変換】
iPhone5と比べると、特に不満はないです。

【レスポンス】
非常にいいです。

【メニュー】
SONYやAU独自のものは削除したので無評価。

【画面表示】
動画ファイル再生や、NASNEの番組視聴をしましたが、非常にきれいです。

【通話音質】
通話はガラケーなので無評価。

【呼出音・音楽】
当然ですが音楽を聴くとかには期待できないですね。

【バッテリー】
バッテリーの持ちはいいです。

【総評】
SONYのスマホだけに、SONY機器(NASNEなど)との連携がしっかりできているのがいいですね。
今までは、録画番組の持ち出しをWin8タブ(VT484)で行っていましたが、こちらになりそうです。
ただ、Win8タブ(VT484)では、DIGAやRECBOXからのダウンロードができていましたが、本機ではできないのが残念です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

地方都市在住さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
22件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
23件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【携帯性】
スマホよりでかいけど、スマホとタブレット両方持ち歩く人からしたらかなり便利だと思います。
外出先でも電子書籍の漫画など文庫本感覚で読めますね。
携帯や普通のスマホと違い文字が小さすぎて目がつかれるということがありません。
また寝っ転がって読むにはスマホより重いですがタブレットより全然持ちやすくいいです。

【文字変換】
ATOK使用のため評価出来ませんが、Xperiaに限らず国産スマホにプリイストールされてる文字入力アプリは元から漢字の手書き入力機能がついているので、読めない字を辞書で調べるときにはとても便利です。これは私にとってiPhoneやその他海外機種に比べるとかなり大きな利点です。

【バッテリー】
朝100%
昼休み40分くらいゲーム
夕方18時から20時までネットやゲーム

で20時30分帰宅したときにまだ30%〜40%以上残ってるのでよいと思います。

Bluetoothをオンにするとバッテリー消費が早いようなので、どうせ電話に出れない仕事中はBluetoothオフにしています。
時間などで自動で設定を変えてくれるプリインアプリ『スマートコネクト』で

勤務中マナーモードBluetoothオフ
勤務以降帰宅まで(18時〜21時)Bluetoothオン

という設定で使用しています。スマートコネクト自体のバッテリ消費はさほどないようです。
画面の明るさは30%程度に設定しています。


【総評】
通話するにはでかい。
Bluetooth対応ヘッドセット買いましょう。

外出先でアンテナもイヤホンもささずにテレビ見ましたが非常に画質がよいです。別にアンテナいらないですね(地方都市の街中から少し離れたマクドナルド(ガラス張り)店内です)
集合住宅の窓の小さい部屋ではイヤホン差せばオッケー
何も差さないと見れたり見れなかったりです。

防水なので、DLNA機能を使って自宅のレコーダーで録画した番組をお風呂で見ることもできます。(レコーダーがDLNA対応で自宅のネットワークに繋がっていれば)

参考になった10人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電脳城さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:647人
  • ファン数:36人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
1363件
タブレットPC
6件
22件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
機種不明
   

   

16.Aug.2014追記
パープルモデルを買い増ししました。SBH80やSWR10などのウェラブルデバイスを接続して楽しんでいます。コンデジのモニターとしても申し分ないです。
フラッグシップモデルも購入しましたがこのモデルに愛着があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11.Feb.2014 追記

クチコミ掲示板において、カメラの質問が多いので
実際に撮影したサンプルを追加します。
(オート撮影)

過度な期待をしなければ、カメラとして機能します

このモデルは非常に尖っているのでQX-100やQX-10
などのレンズスタイルカメラも似合います。

それでもフラッシュは付きません。気になる方は
ソニーの哲学だと思い共感するか、全部入りのZ1を
検討した方が良いと思います。

スタイラスペン関係も模倣しないで造ったが...
使い勝手は?みたいなところにSONYの自尊心を
感じます。

ビジネスユースよりエンターテイメント方向に
振った SONYらしい端末だと思います。

--------------------------------------------------------------------------------------

三ヶ月前に香港版C6833を購入しました。
キャリア版と赤外線機能やストレージが違いますが
参考になればと思いレビューさせて頂きます。

【デザイン】
最高です。XPERIAシリーズでいちばん良いと思います。
とにかく薄いです。背面の面積が多く、紫が魅力的でしたが
追加料金だったので白にしました。見慣れると白もいいかなと

【携帯性】
流石に携帯性は良くないです。必然的にバッグに入れますが
こんな時はSmartWatch2がインターフェイスとして機能します。
大切な連絡を見逃した事がないです。
ジーンズの後ろポケット、カーゴパンツやスラックスでしたら
前ポケットにねじ込む事ができます(物理的な話)

【ボタン操作】
問題ありません、最近のXPERIAシリーズです。
電源ボタンはUltraの方がZ1より大きいです。

【文字変換】
最新のZ1と比べると少し良くないのかなと感じます。

【レスポンス】
起動時間やレスポンス、ベンチスコアは少しだけZ1に
遅れます。両方で並べて比較しないと判らない程の差です。
ブラウザーはモバイルサイト表示なので7インチ級のタブレット
と比較してもネット閲覧が快適です。

【メニュー】
いつもと同じで一貫したUIです。

【画面表示】
IPS方式の液晶を採用しており、視野角もバッチリです。
車内でナビとして使うと純正カーナビレベルの画面で
貧乏くさくないです。電池持ちもIPS方式で最適化された
感じです。Z1より持ちが悪いという事はありません。

【通話音質】
通話は賛否両論ありますが、端末が大きいので以外に
良く、近接センサー感度も良好です。

【呼出音・音楽】
弱いです。音量を上げていくと音割れしやすいです。
自宅などで動画鑑賞をされる方には拡張をオススメします。

【バッテリー】
3000mAhは決して十分ではありませんが、容量を増やして
いくと必然的に大きくなってしまうので仕方ないでしょう。

【総評】
このモデルは拡張しながら楽しんでいくタイプの端末だと
思います。レンズ、時計、スピーカー、通話機など
純正のアイテムを楽しみながら使いたい向きには
うってつけ機種だと思います。
SONYの商品開発コンセプトに見事に合致したモデルです。

参考になった38人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

空歩人さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
0件
腕時計
6件
0件
コーヒーメーカー
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
別機種
   

   

【デザイン】
一枚板のようなデザインに惹かれacroHDから乗り換えた。

【携帯性】
手帳型カバーを使っているので、なおのこと携帯性は悪化しているが、外出時には何かしら鞄を持っているためあまり問題はない。

【ボタン操作】
acroHDと比較して劇的にいいとは思わない。普通。


【文字変換】
ATOK使用のため無評価。

【レスポンス】
最近(android4.4 kitkat)にバージョンアップしたので、それまでより若干良くなったような気がする。

【メニュー】
当機種以前から使っているXperia標準メニューと共通性があるので使いやすい。

【画面表示】
一部からは黄液晶などと言われているが結構きれい。

【通話音質】
これはこの機種の弱点なのか、DoCoMoからauに変更したためなのか分からないが、とにかく受話音質が非常に悪い。
相手の声が聞き取りにくい。

【呼出音・音楽】
最近のものとしては普通か。

【バッテリー】
acroHDでは常にモバイルバッテリーを持ち歩いていたが、こちらにしてからは自分の使い方では朝から夜までバッテリー切れを起こす心配はなさそう。

【総評】
18年使い続けたDoCoMoからauにMNPして2か月。でかさは分かっていた上で入手したものの、最初の数日間は違和感バリバリだった。しかし今では嫁のZ1を触ると物足りなくなるくらいで、すっかりこの6.4インチの良さに魅了されている。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まっすー@さん

  • レビュー投稿数:636件
  • 累計支持数:3036人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
21件
248件
液晶テレビ・有機ELテレビ
16件
110件
ノートパソコン
35件
75件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
機種不明iPad2より小さいけど美しい画面
機種不明もっぱらテレビ再生用です。
 

iPad2より小さいけど美しい画面

もっぱらテレビ再生用です。

 

【デザイン】秀逸。非常に綺麗。

【携帯性】そんなに悪くない。軽い。

【ボタン操作】普通。反応は速い。

【文字変換】グローバルモデルはアプリで補う必要あり。予測変換はまずまず。

【レスポンス】良い。

【メニュー】カスタム次第。デフォルトは使いやすい。

【画面表示】非常に綺麗。動画再生時はややエッジがシャープ過ぎるかも。

【通話音質】まだ使ってないので無評価。

【呼出音・音楽】良い。綺麗。

【バッテリー】動画を再生しても結構持っているかと。

【総評】
Apple派ですが、iPad2、iPad mini(初代)の解像度では写真や動画をめいいっぱい楽しめず、また外部ストレージに対応していないこともあって、ちょっと手狭になりAndroidを検討し始めました。zenfone5を当初狙ってましたが、今回は動画視聴を前提にしたのでZ Ultra(グローバルモデル)を買いました。iPadなどはWi-Fiモデルだったのでナビとしては使いにくかったのですが、UltraはGPSを搭載してくれているのでナビとしても活躍してくれそうです。

auモデルは機能が充実し至れり尽くせりなのですがちょっと手の届きにくい値段だったのでグローバルモデルを選びました。4万弱で手に入りsimフリーです。

ただグローバルモデルは動画を再生する際にDTCP-IPに対応したアプリを入れないとナスネなどのSONY製レコーダーと連動ができませんのでご注意ください。私はiPadでも使っているtwonky beamを入れて対応しました。

Androidは正直好きじゃないですが、Z Ultraで映画やテレビを楽しむのがこんな楽しいとは。6.44インチの画面、軽くてサクサク動いて、全てにおいて今の自分にちょうどいいです。同時に買ったxperia Mも安価なのに非常に良い製品でした。国内メーカーの意地を見たような気がします。さすがSONYですね。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Lupin the 3さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
56件
スマートフォン
4件
21件
au携帯電話
0件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

HTC J ISW13HTからの機種変で、約一月使用でのレビューです。

【デザイン・携帯性】
当然でかいです(笑) かろうじてズボンのポケットには入りますが、座ると危険です。薄着が多くなるこの季節、携帯には苦労すると思います。
しかし、このスタイリッシュな薄く角ばったボディは人の目を引きます。

【ボタン操作】
スリープボタンと音量ボタンが近接しているため若干押しづらい。

【文字変換】
ATOKのため無評価

【メニュー】
スマホのメニューってなにを指しているのか?
プリインストールのアプリは使いやすいです。画面キャプチャーしてそのままペン書きできるとろなど、活用の余地がありそうです。

【レスポンス】
HTC Jとの比較です
Instagramを頻繁に使用しているのですが、ダブルタップするときにコンマ何秒の差で反応してくれないときがあります。スクロールもスワイプ操作で画面が流れるのが若干重く感じます。
しかしながら、慣れれば気になるレベルではないかと思います。

【画面表示】
綺麗です。
一眼レフで撮影したものを沢山保存していますが、人に見せるときにドヤ!って感じになれますw
Youtubeなどの動画再生はさすが大画面、満喫できます。

【音楽再生】
スピーカがモノラルってのが残念な点ですが、音質はいいほうだと思います。
プリインストールのプレイヤーがオシャレで使いやすく、他のアプリは必要ないです。さすがはSonyってところでしょう。

【通話・カメラ】
僕にとっては重要度の低い項目なので無評価とします。
(スマホでの撮影は記録用でしか行わないため)

【バッテリー】
かなり持ちます。当然限界はありますがほとんどストレスを感じません。これまでのHTC Jでは外出時は予備バッテリーは必携でしたが、その必要がなくなりました。バッテリー容量の増加もありますが、システム自体が省電力になってるんでしょうね。

【総評】
一眼レフで撮影したものをその場で(Wi-fi経由で)確認するのに、タブレットが欲しいなぁって考えていたのでこの機種にしました。当然スマホと比べ画面の大きさがアドバンテージです。
あと特記すべきはROMが32GBあるってのも強みです。今ではクラウドが発達し、写真データなどは常にクラウドに保存されてるため本体が故障してデータが飛ぶことは怖く無くなりました。大画面を利用し、動画などバンバン本体に入れておけば出先でオフラインで楽しめます。(LTEで通信は早くなりましたが、通信制限がかかってしまいますもんね)
一月使用してみて以前のスマホを見ると、こんな小さな画面でやってたのか!とビックリするほどです(笑)それぞれ利点欠点ありますが、トータルでいい買い物をしたと思える一品です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Z Ultraのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia Z Ultraの評価対象製品を選択してください。(全3件)

Xperia Z Ultra SOL24 au [ブラック] ブラック

Xperia Z Ultra SOL24 au [ブラック]

Xperia Z Ultra SOL24 au [ブラック]のレビューを書く
Xperia Z Ultra SOL24 au [ホワイト] ホワイト

Xperia Z Ultra SOL24 au [ホワイト]

Xperia Z Ultra SOL24 au [ホワイト]のレビューを書く
Xperia Z Ultra SOL24 au [パープル] パープル

Xperia Z Ultra SOL24 au [パープル]

Xperia Z Ultra SOL24 au [パープル]のレビューを書く

閉じる