Nexus 5 レビュー・評価

Nexus 5

  • 16GB
  • 32GB

Android 4.4を搭載した5型フルHDスマートフォン

<
>
Google Nexus 5 製品画像
  • Nexus 5 [ブラック]
  • Nexus 5 [ホワイト]
  • Nexus 5 [ブライト レッド]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Nexus 5 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.46
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Nexus 5の満足度ランキング
集計対象244件 / 総投稿数244
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.23 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.33 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.70 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.52 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.40 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.28 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nexus 5のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

4riverさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
58件
デジタル一眼カメラ
0件
19件
スマートフォン
1件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価
別機種スリムケースにストラップ用の穴をあけました
別機種Googleナビも国土地理院の地形図も快適です
 

スリムケースにストラップ用の穴をあけました

Googleナビも国土地理院の地形図も快適です

 

b-mobileの「スマホ電話SIM フリーData」の「3GB高速データオプション」で使用しています。MNPでドコモから乗り換えました。セルスタンバイも問題なく、FOMAプラスエリア(WCDMAの800MHz、いわゆるBand6)もしっかり拾ってくれて快適至極です。

【デザイン】
余計なものが何ひとつ無い黒一色のシンプルさ。ミニマリストを自称する方々にピッタリです。

【携帯性】
スリムケースを付けてワイシャツの胸ポケットで運用できるちょうどの大きさ。液晶サイズなど考え抜かれていると思います。

【ボタン操作】
電源・ボリュームともに位置が高め。日本人の手にはやや大きいせいもあるでしょう。

【文字変換】
フリック入力が苦手なのでGoogle日本語入力をQUERTY入力で使用しています。両手親指打ちが快適です。

【レスポンス】
待つことを知らない素晴らしい反応速度です。

【メニュー】
かなり整理されていますが体系づけた解説書が欲しいです。

【画面表示】
大画面の高い解像度は老眼にも優しいです。標準ではちょっと明るすぎるかもしれません。

【通話音質】
フツーに携帯電話です。

【呼出音・音楽】
音楽はMP3が標準で、WMAは大抵のソフトで再生でないので困った。いろいろ試した中でPowerampを入れました。

【バッテリー】
起床のベル、出勤時にニュースサイトの閲覧、マップを頼りに相手先訪問、メール送受信、帰りの電車でYouTube三昧1時間(笑)、といった1日の使用で残量20%。ちょっと心もとないです。


小生、Androidは国内最初のHT-03Aからはじめてこれで3台目になります。とうとう満足できる端末を手にした満足感でいっぱいです。

大画面と俊敏なレスポンスでGoogleドライブやKeepの運用が実用的になりました。カーナビやGPS端末としても極めて良好、何でも頼りになる、肌身離さず持ち歩きたくなる端末です。

コスト的にも、本体が同レベルの他端末の半額、通信コストもMVNOにしたので通話料込みで半額になります。これでようやく、大っっっっ嫌い!なドコモと縁が切れて清々しました。

数少ない欠点はストラップホールが無いこと。なのでSPIGEN SGP ウルトラ フィットのケースに穴をあけていますが、ケースが変に浮き上がることも無く仕上り良好です。

あまりに気に入ってしまいました。ますますGoogleに頼り切った生活に陥ってしまいそうで、怖いです(苦笑)

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zunfedさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
2件
スマートフォン
1件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
よく言えば無骨、悪く言えばおもしろみのないデザイン
リファレンス機なのでこれで正解でしょう
強いて言えばmicroUSBは正方向の方が嬉しかった

【携帯性】
5インチ液晶搭載のモデルとしてはトップクラス

【ボタン操作】
電源ボリューム共にはもう少し下に配置して欲しい
また個体差でしょうが電源ボタンの固定が甘く振ると小さくカチャカチャと音がする

【文字変換】
無評価で

【レスポンス】
現行機としてはハイエンドの性能+素のAndroidで悪いはずがない

【メニュー】
シンプルイズベスト

【画面表示】
国産機にありがちな色温度の高い青白液晶ではなく国際標準の6500Kに近い
9300Kに馴れきった方が見ると暖色系と思うかもしれません

【通話音質】
IIJmioのSIM使用なんで無評価

【呼出音・音楽】
至って普通
下部にスピーカの穴が2つあるように見えますが片方はマイクで、スピーカ自体はモノラルです

【バッテリー】
3000mAh前後が標準となってきた中この端末は2300mAhと控えめの容量
ただ余計なものがない素のAndroid+Kitkatで改善されたスリープ時のバッテリー消費と相まって特に不便は感じません
またQiでの充電はUSBに比べて遅いもののとても便利です

【総評】
優れた性能とコストパフォーマンスの高さが光る逸品
リファレンス機のため決して万人に勧められるものではありませんが、それを許容できるなら最高の端末と言えるでしょう

そしてなにより文鎮化し辛いこと、カスタムROM/カーネルが豊富に存在することも大きな特徴です
ある意味これらを導入して初めてNexusシリーズは完成すると言っていいかもしれません

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Sid Viciousさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:285人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
24件
イヤホン・ヘッドホン
7件
1件
タブレットPC
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
初のLG端末ですが、シンプルでいて絶妙に持ちやすい形状(側面部分)で満足しています。
またやっぱり黒の方がいいですね。前面部分も黒、側面黒、背面黒で背面のしっとり感がまた堪りません。
(初代ペリア時代を思い出しました)

【携帯性】
それまで今年の1月に購入したGALAXY Note2からの乗り換えなので当然ながら携帯性が良いですw

【ボタン操作】
わたしの人生初!の物理ボタンなし端末です。
物理ボタンの有無と使い勝手の良さで銀河携帯愛用していましたが、
物理ボタンはやっぱりあると助かるかなぁ。。。
純正のバンパーケース装着しているためなのか電源ボタンが少し押しにくいため、
物理ボタンで画面ON/OFF出来る方がいいには良いです。でも誤動作しにくいので、まぁ慣れでしょうね。

【文字変換】
ゴメンナサ──・゚・(。>д<。)・゚・──イ 毎回端末のレビューの時にここ困ります。
購入直後に野良のPo-box入れちゃう人なので、純正キーボードは殆ど使いません。なので、今回も無評価で。

【レスポンス】
ヤバいヌルサクです。デペロッパーモードで、アニメーション関連は全てオフってます
(但し、APEXランチャー入れているので、アニメーションなくなってない?ですが)
また、ランタイムも開発中のARTに切り替えています。
変えたところ、ベンチマークテストでも違いは出ていますが、実感に繋がるレベルではないかも??

【メニュー】
スライド→設定という工程は少し面倒くさいかも、設定アイコンをドックに置いておくと便利かも。

【画面表示】
視野角広いですね。いいです。
銀河の有機ELは正直あんまり好きではなかったので(発色の感じが。ナチュラルにしていましたが)
これは満足です。


【通話音質】
あんまり通話しないのでなんとも思いませんが普通じゃないですかね?

【呼出音・音楽】
音楽などはS2LTEで再生しているので、無評価で。
(ストレージ確保の為、音楽などは入れないようにしています)

【バッテリー】
実は一番ここが心配でした。今までバッテリー容量とスペックで選んでいたので
2300mAしかないのは正直不安で仕方がなかったです。
実際は待機状態での消費もそんなに高くないので、思ったより電池の減りが早くなく、
ビックリしています。まずまずなんではないでしょうか。

【総評】
今年の1月にNEXUS7とギャラタブとギャラノー2の3台を2日間で買い、
9か月後には当機の購入…と、色々買いましたが、今年のベストバイ端末でした
(ノート2も良い子ですよ。素晴らしく良いです)
SIMフリーで価格も安いですし、メーカーやキャリアの余計なプリインアプリもないですし。
おサイフケータイなどの機能も全く必要としていないのでNEXUS5は最高の端末になりました。

因みに私の契約情報ですが、docomoのXi契約+moperaU契約で運用しています。
SIMフリーの場合、Xi契約のみで使うことが出来ないのがたまにキズですが致し方ありません。
Xi契約315円とmoperaU契約525円で840円ですが、
IPSセット割だかで各契約から157円(合計315円)引かれますのでXi分無料でmoperaUの525円だけ支払う形ですね。
Xi契約の場合はプロバイダ契約で315円だったものが525円になると覚えておくと宜しいかと思います。
当然、docomoWi-fiはXi・moperaU共に申し込み済みです。(永年無料ですしね)

また現在はランタイムをARTに変更して様子を見ている状態です。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

消息力さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:204人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
14件
タブレットPC
2件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

ドコモのSC-04D(Galaxy Nexus)をメインで使っていました。
11/1の朝に注文したところ11/5に受け取ることができました。

【デザイン】
無難、というところでしょうか。Galaxy Nexus、Nexus 4に比べ角のRは小さくなっています。角ばってはいませんが。

【携帯性】
画面が約5インチと大きくなったが、筐体はほとんど大きくなっていません。

【ボタン操作】
ボタンといっても電源ボタンと音量・大・小のみですが問題ありません。

【文字変換】
ATOK使いなので無評価です。

【レスポンス】
レスポンス最高です。「考え中」が無くなったのか処理が早い!ウェブの閲覧も今までもたついていたのは回線の速度のせいと思っていましたが、内部の処理速度でこれほど改善するとは。比較対象はGalaxy Nexusとクアッドコア搭載(といってもTegra3の)F-02Eですが。

【メニュー】
Kitkatになっても大きく変わっていません。

【画面表示】
どうにでも設定できるので最高です。

【通話音質】
受話・送話ともに普通です。

【呼出音・音楽】
Ringdroidで作っているので、無評価。

【バッテリー】
国産のSHとかFは3日間を謳っていますが、1日持てば充分です。何しろ今までのスマホが1日持たなかったので。

【総評】
リファレンスモデルということでキャリアの糞(下品でごめんなさい)アプリが入っていないのが日本でのNexusシリーズの強みです。いわゆる全部入りと対極にあるモデルです。是非、iPhoneユーザーに使ってもらいたいAndroid「機」ですね。どこかのお酒のCMの台詞ですが、「なにも足さない、なにも引かない」スマホです。これこそ、「THE」Android、これを使わずしてAndroidスマホを語ることなかれ。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takazoozooさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:211人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
1154件
タブレットPC
2件
833件
CPU
3件
152件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルなデザインでいいです。ケースを被せなくてもいいかと思うデザイン

【携帯性】
思ったより薄くて軽いです。GalaxyNexusより軽くて持ちやすいのにはビックリ

【ボタン操作】
Nexus譲りの操作性です。文句なし

【文字変換】
iWnnが4.2以降デフォルトで使いやすくなったので使ってます。

【レスポンス】
サクサクもいいところ!Nexus7 2013よりもかなりサクサクでビックリ
同一の速度でも明らかにWebや操作が早いです。


【メニュー】
Android4.4ということで必要かつ見やすいメニューになっています。ランチャーが設定ですぐに変えられるのはGood

【画面表示】
液晶が綺麗ですね。素晴らしい。

【通話音質】
普通にいい感じ、ただマイクが微妙なところがある、ほとんど使わないからいいけど

【呼出音・音楽】
スピーカーはモノラルなのが残念。ステレオに見せかけてモノラルってwww

【バッテリー】
2300mahとしては妥当なんだけど、最近の3000mahのバッテリスマホに比べたら持ちませんよ。当たり前ですが

【総評】
スマホとして素晴らしいですね。
デジカメも光学補正が入ってブルーライト以外の画質は素晴らしいです。
低価格帯のフルHDデジカメを駆逐するかもしれません。

バッテリが3000mahという噂がありましたがそうであれば最強端末だったでしょう。
とは言えこれを持ってからNexus7(2013)の出番がなくなりました。
Nexus5でいいかなーといったところ。
これでバッテリが着脱式だったら神もいいところでしたね

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nexus 5のレビューを書く

この製品の情報を見る

Nexus 5
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Nexus 5の評価対象製品を選択してください。(全3件)

Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー [ブラック] ブラック

Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー [ブラック]

Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー [ブラック]のレビューを書く
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー [ホワイト] ホワイト

Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー [ホワイト]

Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー [ブライト レッド] ブライト レッド

Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー [ブライト レッド]

Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー [ブライト レッド]のレビューを書く

閉じる