Nexus 5 レビュー・評価

Nexus 5

  • 16GB
  • 32GB

Android 4.4を搭載した5型フルHDスマートフォン

<
>
Google Nexus 5 製品画像
  • Nexus 5 [ブラック]
  • Nexus 5 [ホワイト]
  • Nexus 5 [ブライト レッド]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Nexus 5 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.46
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Nexus 5の満足度ランキング
集計対象244件 / 総投稿数244
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.23 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.33 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.70 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.52 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.40 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.28 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nexus 5のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ナーラックさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:155人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
27件
デジタルカメラ
0件
7件
デジタル一眼カメラ
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

OCN Mobile oneを買って、iPhone4sで、SIM下駄履かせて使ってたが、
LTE接続できない、電池の持ちが異様に悪くなり(下駄のせいか)、
SIMフリ―のiPhone 5Sと本機を検討。
圧倒的な価格差から、こちらを選択。

Google Playで金曜購入で、日曜朝には香港から届く。
(なんちゅう時代や)

さっそくOCN Mobile oneを挿入し、当然問題なく使えてます。
 ・動作がとても速い
 ・画面表示がキレイ
 ・LTE早いなあ(本機そのものは関係ないですが)
な点、とても気にいってます。

本機とは関係ないですが、Mobile Oneもocn固定との割引
もあり、50MB/1日で、月600円ちょい。
キャリアとセットのスマホなど、もうバカバカしくて使えません。

*私は通話、Ferica、銀行の送金はすべて、ガラケー派なので、
 ガラケーと2台持ちゆえですが。

電池の持ちが多少弱いですが。
値段とランニングコスト考えれば十分。

おススメします。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

manten.100さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
4件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

ガラケーから、初のスマホデビューです
SIMはOCNモバイルoneを、050の通話はSMARTalkを使って、前のガラケーより安くなりました!

【デザイン】
カバーを付けているので詳しい評価はできませんがカバーなしの状態では、まず「薄い!」と感じました
ちなみにカバーはシュピゲンのNEO HYBRIDを使っています

【通話】
最初に書いた通り、SMARTalkをプリインの通話アプリにSIP登録して使っています
わざわざアプリをインストールしなくてもプリインのアプリで完結するのでいいですね

【レスポンス】
Nexusシリーズらしくとても高速です
Android4.4.2搭載で、いつも新しいOSが使えるのはNexusシリーズのいいところですね

【悪い点】
ひとつだけ気になるところがありました
それは、ウィジェットです
新しいウィジェットを載せようとすると、「問題が発生したたみgoogle検索を終了しました」
と表示され、出来ない時がありました
セーフモードにすると問題なく動作しました

【総評】
Nexusシリーズにはgoogleの最低限のアプリしか入っていないので、アプリにこだわりがある人や、この「素」のAndroidを自分仕様にカスタマイズして、バリバリ使い倒したい人にはオススメですが、スマホ初心者や、LINEとメールが出来ればいいやと考えている人には、すこし(とても!?)オーバースペックだと思います
まあ自分は初スマホですが機械類は大丈夫なので設定も全て出来ましたが…
機種代はある程度高いですが総合的に考えるとやはり大手3社よりは安いですのでいいと思います


参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オカメンコさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
 可もなく不可もなくです。普通のアンドロイド機ですが、イヤホンジャックやUSBジャックはチープです。これはアップル製品のほうが質感高いで
す。
【携帯性】
 5インチにしたくて機種変しましたが、携帯として使うのであれば3.5〜4インチがベストサイズだと思います。なんとかポケットに入りますが。
【ボタン操作】
 ボタンは音量調整とON/OFFのみ。可もなく不可もなくです。
【文字変換】
 すぐにGoogle 日本語入力をインストールし、快適に使えてます。
【レスポンス】
 文句なし!iPhone4sと同等かそれ以上です。たまにフリーズしますが許容範囲です。
【メニュー】
 iOS7のほうがユーザーフレンドリーと感じます。階層が多くてまだ慣れません。
【画面表示】
 Full HDは素晴らしいの一言!
【通話音質】
 普通ですが、スピーカーがきちんと耳に当たるようにしないと聞きづらいです。
【呼出音・音楽】
 呼び出し音は自分で何とでもできるし、標準の音楽プレーヤーも特筆する物ではありません。
【バッテリー】
 感覚的にiPhone4sの1.5倍は持つかなと思います。通話40分、ネット2時間、メールはリアルタイムで会社、Gmailの受信、音楽30分で1日余裕で持ちます。
【総評】
 まず、外観はチープですが非常にコストパフォーマンスが高いと思います。正直アンドロイドがここまで進化しているとは思いませんでした。たまたまNexus7を店頭で見て興味が湧いてポチッとしました。アメリカ在住なのでこの機種は北米バージョンになります(399ドルで購入)。通常はT-mobileで月額50ドルの運用ですが、LTEも常に捕まえているためネットが高速で大満足です。過去にアンドロイド2.1の機種を使った時にアンドロイドは二度と使うかという最悪の出来栄えでしたがこれは凄い!もうヌルヌル、サクサクです!アンドロイドはセキュリティの問題があると言いますので不安もありますが、外出先での簡単なネットサーフィン、メール、電話だけでよいのであればこの機種は本当にお薦めです。iPad mini、iPod touch5thも持ってるのですが出番が少なくなってしまいました。強いて言うなら、64Gの機種があるとかMicro SDが使えると完璧でした。最後にこれは何とかして欲しい点ですが、付属の充電器じゃないと満充電に8時間かかりますし、付属の充電機でも2時間近く掛かるのはそういう仕様なのでしょうか。また、BTをずっと使って車に繋げてると結構熱くなります。これも仕様?サードパーティのケースをつけて使用してますが、サイズがかなり大きくなり、片手の操作は絶望的になるのでたまにiPhoneが恋しくなります。ケース選びは慎重に行いましょう。
不満点もありますが、iPhone5sの約半額で同等のスペックが手に入るのでこれは売れなきゃおかしい。それくらいアンドロイドを見直した素晴らしい機種です。次の帰国時はDocomo(b-mobile)で運用する予定です。

3月にBIC SIMのプリペイドで運用してみました。東京田端周辺でLTEを掴まえて下り10.8Mbps、上り1.7Mbpsとまずまずのスピード。iPHONE4sでFOMA3Gの運用に比べたら雲泥の差です。APN設定は簡単で、設定欄からIIJmioを選ぶだけで即ネットに繋がりました。月額プランにも変更できるので、一番安いプランでSIMを持っていれば頻繁に日本に帰ってくる海外在住者には心強い味方だと思います。

3月末再再レビューです。
電池の持ちは徐々に悪くなってきました。夜に40%残ってたのですが、朝には空っぽの時がありました。やはり皆さんのレビュー通り電池は難有りです。でもiPHONE4sより良いのは間違いありません。総合的に判断すると買いの端末だと思います。私はAppleに戻れなくなりました。

参考になった7人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しょぉたぁみぃさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
74件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
16件
タブレットPC
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
 良くもなく悪くもなく普通です。でもちょっと安っぽい?(安いけど)

【携帯性】
 画面がでかいので、コンパクトでない。
 純正のケース付けたら、別物のようにデカくなりますので、
 サードパーティ製がお勧めかも?

【ボタン操作】
 Nexusなので仕方がないけど、ホームボタンがないのは辛い。

【文字変換】
 標準のIMEもそう悪くはない。絵文字使えるのは便利。

【レスポンス】
 同クラスのスペックの端末と比較しても、サクサクです。
 やはり、素のAndroidは良いですね!

【メニュー】
 素のAndroidなので、設定メニュー呼び出すのがうざい。
 使い慣れたホームアプリと差し替えるのが良いかも?

【画面表示】
 LGだけあって、液晶はかなり良い!
 発色も有機ELに負けてません。

【通話音質】
 特段問題ありません。

【呼出音・音楽】
 着信音の音は大きいです。音質も悪くはないです。

【バッテリー】
 2300mAhなので不安でしたが、1日放置状態でも電池はそんなに減りません。
 当然、使い続けるとそれなりに減りますが、同じ電池容量のXPERIA Z1fと引けは取りません。

【総評】
 MVNOの通話SIMで使うなら、間違いなくこれはお勧めです!

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

danjoeさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:131人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】シンプルですし、ケースを付ければ独自にアレンジできるので十分◎です。

【携帯性】やはりスマホや携帯に比べると大きいですね。あくまでミニタブレットと思うことです。

【ボタン操作】SPIGENのケースを付けてますが、これが非常に◎。素のままより押しやすい。左に音量、右に電源ボタンのみですが、シンプルで使いやすいと思います。

【文字変換】デフォルトでも十分使いやすいと思いますし、慣れたのがあればそちらを使えばよいので、どうにでも。

【レスポンス】いやあ、素晴らしいの一言です。NEXUS7の32GB(2013)も使ってますが、こちらが体感的に早いですね。(自宅でWiFiで使っているときもそう感じます)

【メニュー】必要最低限。あとはお好きなものをお好みで。ここが一番のおすすめポイント。

【画面表示】十分きれいだと思います。

【通話音質】ここはタブレットと割り切ってください。IP通話です。

【呼出音・音楽】ここも上記同様、割り切りが必要。音楽は、ヘッドホン次第ですし。スピーカーもBGM程度ではOK。

【バッテリー】心配してましたが、普通にメールやネット程度の使用なら1日まるまる持ちます。ユーチューブなんかをずっと見まくるとやはり1日は持ちません。素直にモバイルバッテリーのお世話になりましょう。

【総評】今までAUのガラケーと、タブレット(NEXUS7LTE版:IIJのSIM利用)を併用していましたが、E−MOBILEの宣伝で、32GのNEXUS5を¥5000で購入でき、しかも月額2,500円台というのを見て、思い切って購入。ついでに妻のガラケーも2台目割引でNEXUS5へ変身(笑)。
正直言って、普通のスマホに慣れた人や初心者は買うと後悔するかもしれませんが、私のようにガラケーとタブレットという組み合わせだった者には、最強とも思えます。
通話はそこそこの頻度で聞き取れればOK、メールもキャリアメールではなく、GMailやPCメールのアカウントを使えば済みますし。(ただ、知り合いにはPCメールの受信をOKしてもらう必要がありますが..)

ガラケーとIIJの組み合わせでも¥5000近く払っていたのが、安心故障パックをつけても¥3000程度。
タブレット(NEXUS7)へテザリングできるお蔭で、SIMも一本化できました。
5G/月の制限も自宅ではWiFi利用なので、ほとんで心配ありませんし。
またSIMフリーなので海外でも安心ですし、2年縛りが終わったらまたIIJに戻せばOKかと。

最後にもう一度。
これはスマホと思って購入しないほうが良いですね。
簡易通話機能(でもMNP対象)が付いた、5インチタブレットと思って購入しましょう。
そんな人には現状で、最強かつ最安の選択だと思います

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

時遊人さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
8件
データ通信端末
3件
7件
バイク(本体)
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

ドコモのガラケーからのMNPです。(アイポットタッチも使っていました)

【デザイン】 背面のカメラレンズが本体より少しだけ出ているので、傷が気にな
        る人はカバーが必要だと思います。
    
   

【携帯性】  普段はカバンの中に入れて持ち歩く事が多いのですが、5インチ画
        面の割には本体の大きさはコンパクトで130グラムと軽いです。

【ボタン操作】電源と音量ボタンのみでシンプルです。
        スクリーンショットですが、電源ボタン+音量(大)にした方が片手
        でも押せると思います。

【レスポンス】全くストレスを感じることがありません♪

【メニュー】  iosと異なり、自分好みにカスタマイズ出来るのは新鮮です。

【画面表示】 解像度は1920×1080なので細かな文字も滲む事無く見やすいで
        す。
  

【呼び出し音】音が小さいと言う書き込みで心配していましが、個人的には問題
        ない程度の音量でした。


【通話音質】 ドコモのガラケーは素晴らしくクリアに聞こえていました。それと比
        べると籠もって聞こえます。

【バッテリー】バッテリーも2300mAhと最近のスマホの中では小さめな方なので心
        配していましたが、アイポットタッチの1.5倍は長く使用出来ている
        感覚です。

【総評】   私はイーモバイルで16ギガを購入したので、本体価格は0円です。
       料金も最低のプランで契約したので、月々2515円です(2年縛り有)
       家族4人で持っても1万円という安さです♪
       
      
 

       ※ただし2年目以降は料金が上がってしまうので注意が必要です!
       ※毎月のデータ使用量は5ギガまでです。(動画を沢山見る人には
         厳しいと思います)
       ※電話を沢山する人は別途料金で「だれとでも定額」等を検討された
         方が良いと思います。

       最後になりますが、口コミを見ていると、キャリアーメールの設定やシ
        ョートメールの設定が素人では難しいと書いてありますので、そこら
        へんを利用しようと思っている人にはお奨め出来ません。

       メールを「LINE」や「Gメール」で代用出来る人で、動画などデータ量
        の多い物は無料のWi-Fi スポット等で利用すると言った、割切り
        が出来る方にはお奨め出来る物だと思います。
       

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yjtkさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:126人
  • ファン数:49人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
5137件
スマートフォン
1件
1821件
ノートパソコン
0件
805件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

主に海外で使うことを意識して購入しました(国内でも使っていますが)。
キャリアに縛られていない。キャリアの不要なアプリ、サービスが無いというのは非常にありがたいです。

デザイン 4
悪く無いと思います。欲を言えばバッテリーが交換可能な工業デザインであればもっと良かったのですが。
分解の難易度も低く、バッテリーも交換しやすいようですし、部品の入手性もいいようです。
そういった工業デザイン的な部分は悪く無いと思っています。
難点は、思いつきで買ったので、店頭では白ばかり触っていて、黒に全く触れずに注文したため、白と黒で材質が違うということにあとで気づいた点です。
ラバー貼りのものは劣化してくるとひどいことになるので大大大嫌いなので、これは自分が悪いとはいえ失敗したのと、購入時には赤がなかったので残念です。

携帯性 4
軽いし、薄いし、悪くはないと思いますが。ストラップホールが欲しかった。

ボタン操作 3
もっと低くてもいいかも。
電源、ボリュームともそれほど押しやすくはないです。
特にボリューを押すためにボディの反対側で押す力に負けないようにしようとするとうっかり電源で押しかえしてしまうことも多いですし。電源とボリュームキーの位置関係が良くないです。
それと、ホームやバックキーがソフトボタンなのは大嫌いです。それがもっと低くてもいいかもという点。
あとは、スピーカーでハンズフリーで話している最中に、画面オフになった場合、物理ボタンがないので、しかたがないので電源ボタンを押すと通話が切れてしまう。
GalaxyとかiPhoneは、画面オフで、ハンズフリー中は電源ボタンで画面が点くだけなのですが、Nexusは通話が切れてしまうので困りもの。最悪、物理ボタンのホームキーとかあればそっちで対処もできるのに。

機能面まとめ
microSDが使えないとの、USBストレージにアクセス出来ないのは機能面では困りものですが。

この値段でSIMロックフリーの端末が買え、日本語化の手間もいらず、Band6にも対応していること。
マイクロSIMまでであれば、海外でも入手性にそれほど困らないこと(Nano SIMのプリペイドは入手性が悪すぎる)。
海外の現地SIMのAPNが結構入っていること。ネパールのNCELLもさすだけで自動的にAPNが設定されていました。
と言った部分は非常にいいと思います。

今までAndroidは画面の動きが指についてこないことがあったり、イラッとすることがあったのですが、Snapdragon 800とAndroid4.3や4.4であれば、iPhoneに引けを取ることはないと言っていいと思います。
さすがに、Snapdragon 400だと写真が多くなるとカクカクしたりするので、Snapdragon 800とメモリーの寄与度が大きいのかも。

それと、カメラの光学式手ぶれ補正は非常に素晴らしいと思います。
box.netの50GB無料もありがたかったです。

海外向けに、motorola moto gも買ってみましたが、日本語化しても大部分の設定は英語のままですし。Snapdragon400だとkitkatでも若干モタっとする。意外と画面が小さい(4.5インチ)。band6には非対応。LTEもなし。
このmoto gも2万円以下というのであれば、それでもいいのでしょうけど。結局のところ3万円近くになってしまうので、そう考えるとNexus5のコストパフォーマンス(LTE、日本語対応、Band6、カメラの光学式手ぶれ補正、海外のAPN)は非常に高いと思います。

ただ、せっかく国内で売っているのに、アクセサリー類が非常に少ないというかほとんど選択肢がないというのは悲しいところです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AccuphaseFANさん

  • レビュー投稿数:133件
  • 累計支持数:722人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

一眼レフカメラ(フィルム)
1件
66件
レンズ
27件
20件
デジタル一眼カメラ
8件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

DocomoのF-05D,F-04Eを使用してこちらが3台目です。

【デザイン】
シンプルでいいですね、特に裏面がシリコンジャケットなしでも行けそうな感じでGoodです。

【携帯性】
F-04Eより軽いし薄いので携帯性は良いと思います。また幅も胸ポケットに入るので問題ありません。

【ボタン操作】
電源・音量だけですが特に問題ありません。

【文字変換】
デフォで問題なし。

【レスポンス】
今まで最高のレスポンスです。まったく問題なし。

【メニュー】
無駄なアプリが入っていないので非常に簡単。使い慣れたAndroidなので個人的になりますが問題ありません。

【画面表示】
画面が大きく綺麗で非常に見やすいです。かなり気に入りました。

【通話音質】
普通に話せるので問題なし。

【呼出音・音楽】
最大音量にすると歪むので、やや下げて使うと良い音になります。
でも薄いからエンクロじゃーが少ないので、これが限界でしょう。

【バッテリー】
これは皆さんと違って無茶苦茶持つように思えます。
ほぼ同じ容量のF-04Eは1日で無くなるのに、Nexus5はWifiとBluetoothをONしたままでも2日持ちます。
同じ使い方をしてドコモの2倍持つのでかなり助かっています。
朝満充電で出かけて、家に帰っても充電せず、朝起きてもまだ50%以上残っています。出かける前に1時間充電して完了と言う感じです。
間違いなく無駄なアプリがデフォで走っていないと言うのではないかと思うくらいで、特に液晶OFF状態の電池の落ちが無茶苦茶遅いです。
ちなみにSIMは元々F-04Eで使用していたDOCOMOの通常契約のSIMです。
格安SIMのSMS付き(U-mobile)よりもしかしたら電池の減りが遅いような気もします。

【総評】
SPモードでもつながるし、SPメールもプッシュ受信できたので、F-04Eから完全に引っ越しできました。
値段も安いし、私は使わないワンセグ・お財布携帯・温度計&湿度計・赤外線などを必要としない人には良いスマホだと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

短足まきをさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
15件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
空気清浄機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
裏のnexusのデザインが気に入ってます
【携帯性】
5インチにしてはコンパクトだと思います
【ボタン操作】
使いやすいです
【レスポンス】
これはサイコーです。iphone5sと同じくらいかそれ以上です
【通話音質】
普通です
【呼出音・音楽】
普通です
【バッテリー】
僕は1日はもちます。
【総評】
今まで使ったスマホの中で一番です

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たにざむさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:214人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
13件
スマートフォン
6件
7件
タブレットPC
2件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

DOCOMOのAndroidからauに乗り換えて約1年ほどiPhone5を使いましたが、auの対応の悪さと月々の負担が気になり出した頃、この機種が出ましたので狙っていました。
将来性も込めて現在はSoftBankに乗り換えて使用しています。

【使用歴】
DOCOMO galaxy s2 約1年半
au iPhone5 16GB 約1年

【デザインと携帯性】
シンプルな黒。裏はマッドでカバー無しでもグリップ感は良い。
カメラの出っ張りだけが少し残念だがケースで補う予定。
親指から小指まで20cmの私でも文字入力に問題が無いが、安定させるには両手は必要。
女性には厳しいサイズかも。

【ボタン操作】
左右の音量と電源ボタンは少々チープな気がする。
誤って押すこともあります。

【文字変換】
入れ換えますので無評価。
ただ、私は標準でも使える。

【レスポンス】
本当にヌルヌルサクサク。不快に思うこともありません。これが頭打ちなのでしょうか。
iPhone5でも思った事はありませんでしたが、脱獄し擬似クラックアップ2.5倍速で使用していましたので、標準を考えるとiPhone5より上かと。
フィルムをガラス製にしたところ一層サラサラが増して使いやすいです。
どのガラス製フィルムもという訳では無いと思いますが、是非候補に入れて欲しいところです。

【メニュー】
変更出来るので無評価。

【画面表示】
素直に綺麗です。iPhone5とYouTubeのHDを見比べましたが、色合いはiPhone5に比べ少し薄い感じ。しかし、5インチに伸びても劣化はありませんので、高評価。

【通話音質】
普通です。電話としては使えます。

【呼出音・音楽】
マナーの為、聞くことがありませんので無評価。
YouTubeなど素人の耳ですが、悪くありません。

【バッテリー】
ヘビーユーザーではありませんが、取り外しが出来ないのでマイナスです。
後は皆さん言われている通り容量が少し小さく感じます。1日もたない事もありますので、劣化後は心配です。

【総評】
AndroidとiOSどちらも使って、最終的にはAndroidを選びました。
これからのiPhone5は子どものおもちゃとネット閲覧程度にWi-Fi運用予定です。正直高いオモチャを買ったなと思っています。
自由度を考えるとAndroidは優秀ですし、今回SImフリーの端末がこの価格で買えるのは将来性を含めるとキャリアの競争心を一層高めてくれると思います。
スマホ歴は2年半ですが、やはりキャリアの2年分割の代償は大きいです。技術の進化と飽き性もあり、端末はもって1年だと考えるとこれからはキャリアに拘らず選んでいける自由な機種ですね。

ちなみに月々の支払いですが、auの頃は約8000円。乗り換えてからはSoftBankのパケホ定額で、月々割と紹介割、BB割含めると約960円で1年間運用可能です。(勿論契約内容の個人差はありますし、SIMを使うのは自己責任です。)

年間の出費も考えていくと、これからプラス要素が多い機種に出逢え良かったと思います。
望みであったAndroid、SIMフリー、価格の3点が今回の決め手であり、欲を言えば、バッテリーとSDカードの使用が出来れば満点でした。

1年間フルで活用し、その後はサブとして頑張ってもらいます。

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まいいかさん

  • レビュー投稿数:178件
  • 累計支持数:384人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
7件
ノートパソコン
10件
6件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

3ヶ月ほど使っての感想です。
やはり、素のアンドロイドというのが大きいです。iphoneだと、脱獄したり、大変苦労しなければできないことが、簡単にできたり、無駄なアプリがないのが実に快適・便利です。アイコンのサイズがバラバラだったり、アイコンがかわいくないのが不満ですが、それもアイコン変更のアプリを使えば、変更できるので、問題ありません。

ハードに関しては、それほど悪くはないのですが、右側の電源ボタンの位置が高くて押しにくいこと、裏面のカメラの部分やLGマークがカッコ悪いなと思います。Qiでの充電もそれなりに便利です。Moveというアプリを使っていますが、電源の減りもそれほどでなく、実用的です。

Simフリーなので、MNPによるキャシュバックはないのはちょっと損した気分になりますが、WiMAXでSimカードなしで使えたり、MVNOの安いSimカードが使えたり、携帯会社の縛りから開放されて自由を感じます。

いろいろと考えると、不満を見つけるのが、難しい位です。appleと違い、デザインよりも機能性を重視するgoogle流が自分にはあっていました。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

諸行無常さんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

バッテリーがあまりにももたな過ぎる!
最新機種にしてはお粗末。

液晶は素晴らしくキレイで大満足、だったが
ドット欠け?ほこりの混入のようなものがある。

バイブが弱すぎてまったく着信に気づけない。
マナーモードが使えない。

カメラの画質は意外にキレイだが、よく落ちる。

SDカードが使えない、留守録画無い(知って買ったが)

2つ3つ不満点があるともう耐えられません。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カケメンさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム周辺機器
1件
10件
ベアボーン
1件
4件
スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
ボタンとかイヤホンジャックとかカメラ周りとかかなり安っぽいですが
ケースを取り付けると見えなくなるのと
iPhone5の約半額であることを考えると許容範囲です
画面が大きいので片手では使いにくいです
なぜかイヤホンジャックが上にあるのと
横向きにしたときスピーカーが手でふさがるのが不満です

【携帯性】
ケースを取り付けない状態では軽くて薄いのでポケットに入れやすいです

【ボタン操作】
物理ボタンは音量ボタンと電源ボタンしかありません

【レスポンス】
とてもサクサクしていてストレス無しです

【メニュー】
アンドロイドウォークマンを使っていたのですぐに使いこなせました

【画面表示】
画面は大きくてフルHDなのでとても見やすいです

【呼出音・音楽】
普段ウォークマンを聴いてるので音質に関してはあまりいいとは思いませんでした

【バッテリー】
動画を見たりゲームをするとすぐ無くなりますが置くだけ充電ができるのが便利です

【総評】
スマホ嫌いだったのですが最近SIMフリーが増えてきたり
端末の性能が良くなってきたので買うことにしました
クアッドコアCPUに2GBメモリで必要十分なスペックです
Wi-Fi、Bluetooth、MicroUSBでいろんな機器とつながる拡張性も魅力です
マウスとキーボードとスリムポートHDMIを接続すればテレビ画面でネットができます
テザリングも使えて他の機器をネットにつなげることもできます
初めてのスマホなのですが何でもできてしまうのでびっくりしました

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

レミルさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
3件
スマートフォン
3件
2件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価
機種不明ベンチマークスコア
   

ベンチマークスコア

   

仕事中もソワソワしながら到着を待ってました。
初回起動はかなり遅いですが、これは致し方ない。ここに来る方ならご存知の、即アプデが始まりました。

比較はsc-02cになりますが、とにかくレスポンスが良いです。スライド感もぬるぬるです!
また1Gメモリ搭載のスマホやタブレットと比べるとメモリに大分余裕があるので、システムも安定です。

最初からバッテリーが充電されているので、そのままアプデやアプリを入れたりしてもバッテリー切れなどにはなりませんでした。

通話音質はまだしていないので無評価です、また音楽は特別良いという印象はなく、まぁイヤホンやBT使用する方が多いと思いますので、正直この辺は問題ありません。

画面の美しさは素晴らしいです!
約5インチの画面でFHD動画を見ると、ため息をつくほど綺麗でした。

Antutu Benchによると、Galaxy4よりスコアが高く、類似スマホのG2以下でした。
少々難点かなと思ったのでボタンの押しやすさ。
nexus5に慣れてないというのが一番の原因でしょうが、電源が押しづらかったです。
これは物理ボタンがあまり凹凸がないためですが、私はよくポケットに入れていると、知らぬ間に電話をかけているようです。(昨日も仕事中にかけてしまったようです。朝からなんだよ!って言われましたw)
ある意味、電源ボタンが押しづらいのは、私にとっては僥倖かもしれませんね。

後、プリインアプリが多すぎです。
正直いらないアプリが多かったです。それ以外はとても良好でお勧めの一品ですね。
(これでpelicaがあれば最強でした……グローバルスマホの弱点ですな)

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

自作PC 初心者さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:219人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

CPU
7件
0件
マザーボード
6件
1件
PCケース
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

 Google Play で購入して、OCN ONE nano sim をアダプターを使ってマイクロsim にして使っています。OCN ONE だと最低月980円(1日30Mを高速で、30Mを超えると最大で200kbpsの通信速度になる。翌日午前0時にはリセットされ、また30Mを lte で使える。60Mで月1480円。)、迷惑メール対策とウイルス対策をつけても1350円ほどで、lte データ通信をスタートできる。私の場合動画などは出先で見ないので、1日 30M あれば充分。多く使う人には月2G のコースがお勧めだが、通常の形態キャリアのように月7G まで高速で使うのであれば、この Nexus 5 であれば、イーモバイルで契約するのがいいでしょう。2年間の縛りがありますが、スマートフォン本体と通信費を合わせて、月3880円で使えます。

デザイン、大きさ
 使ってまだ10日ほどですが、シンプルで薄く軽いという印象が強い。手が小さい人には液晶画面自体が少し大きいので、手に持った感じは少し大きく感じるかもしれません。1000円ほどでケースを買って装着し使ってますが、ちょうどよい感じです。ケースを付けても厚さを感じない薄になっているところが評価できる。iphone5s ではケースをつけるとどうしても少し厚さを感じてしまう。

機能・性能
 4コア 2.26ghz という cpu の性能もあるのでしょうが、lte でダウンロードすると数メガだと5秒ほどで終わってしまいます。iphone4s 3G だとパケ詰まりかと思うほど遅かったりすることが普通にある(住んでいる地域、キャリアにもよると思うが)。画面もフルHD 液晶ということできれいで明るいです。iphone4s と比較すると明らかに違いが分かります。iphone5s だとちょっとだけ Nexus5 のほうが勝るかな・・・!?

反応速度
 iphone5s と比較しても早いと思います。iphone5s のほうが操作性がよいという人もいるでしょうが、Nexus5 はサクサクです。例えば、スクロールも早く上下に指を動かすと画面が iphone5s よりも明らかに速く多く移動します。iphone5s は動かすスピードにかかわらず一定です。個人的には今のところ Nexus5 に軍配が上がります。

総 評
 この Nexus5 使い始めると他のスマートフォンは使えません。といっても iphone4s と iphone5s この Nexus5 しか使ったことないですが。少しほめすぎかもしれませんが、OCN ONE との相性が良いのかとても満足しています。価格的なことを言うと Nexus 5 が 16G で約4万円 32G 4,4 万円、iphone5s は 16G で約7.2万円、32G で 8.2万円ですので 32Gだとだいたい半額になるので、コストパフォーマンスを考えると Nexus5 を買うなら今でしょ!

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nexus 5のレビューを書く

この製品の情報を見る

Nexus 5
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Nexus 5の評価対象製品を選択してください。(全3件)

Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー [ブラック] ブラック

Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー [ブラック]

Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー [ブラック]のレビューを書く
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー [ホワイト] ホワイト

Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー [ホワイト]

Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー [ブライト レッド] ブライト レッド

Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー [ブライト レッド]

Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー [ブライト レッド]のレビューを書く

閉じる