端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2024年7月14日 22:31 [1863539-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
撮影サンプル 屋外 曇り |
撮影サンプル 屋外 曇り |
撮影サンプル 屋外 曇り |
撮影サンプル 屋外 夜間 暗い夜景 |
撮影サンプル 屋外 夜間 暗い夜景 |
テザリングでモバイルルーター代わりに、久しぶりに外に連れ出しました。
これはSIMフリー版。
既にサポート外のiOS 12.5.7どまりのiPhone5S。
2024年時点の目で見ると、ブラウザ動作はややもっさり。
Safariでは開けないページも出てくるので、Chromeの旧バージョン、Micorosoft Edgeの旧バージョンあたりのブラウザがインストールして使えます。
しかし・・・ブラウジングしていると背面がそこそこ暖かくなってしまいます。
とはいえ、このiPhone5Sですが、まあ最低限は使えます。
地味にスピーカーの音質は、下手なAndroidスマホよりも良いので、動画視聴用としても使えます(熱くなりますが)。
まあ、バッテリーはあまりもたないので、優しく使ってあげる必要がありますね。
カメラは・・・・まあ、時代ですねえ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月23日 14:48 [924628-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
指紋認証(TouchID) がついたことと、
3キャリアの800〜900MHz帯がサポートされたことで、
申し分のないスペックになりました。
OSのアップデートも継続的にサポートされていて、
性能的には問題なく使えています。
1年半〜2年使うとバッテリーが劣化を感じますが、
バッテリーを交換すれば3年使えます。
(追記)
iPhone5s のバッテリー交換を2回実施して使っています。
iOS7 〜 iOS12 に対応されて、
通常のiPhoneライフサイクルよりも一年寿命が長い大当たりモデルとなりました。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月9日 18:49 [768434-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
昨年秋に水没したiPhone5が7月頃に死亡し、新機種まで2ヶ月待つのは厳しい。ということでSIMフリーの5sを購入することに。
というのも、料金プランの関係でキャリア変更を考えていたためです。契約状況が少々複雑なので、これは割愛致します。
【デザイン】
5と大きな違いはありません。スペースグレイということで、背面の色が5のブラックより明るいくらいです。
ホームボタンはTouchIDが搭載されたことにより、シールでデコレーションすることは実質不可能になりました。
5を使っていた頃はホームボタンシールを愛用していたので少々残念に感じましたが、TouchIDの利便性が勝りました。
TouchIDはこのグレイだと目立ちません。シルバー・ゴールドではアクセントがあるので、この辺は好みの問題でしょう。
【携帯性】
6、6 Plusをキャリアショップで見て、改めて5sにしておいて良かったと思いました。
私は指が短いので、6でも大きいと感じます(片手持ちしたときに5sの画面上部にギリギリ指が届くくらい)。
携帯性・操作性を考えると、私に最も適したサイズがこの5sだと痛感しました。
現在はOtterBoxの防水ケースに入れて使っているので外観はかなりゴツい印象ですが、元がスリムなのでギリギリ許容範囲内です。
【ボタン操作】
何も難しいことはないですね。ホームボタンとスリープボタンの故障が怖いくらいです。
なお、本製品のレビューからは脱線しますが、上述のOtterBoxに入れて使った場合マナーモードのスイッチがほぼ使えなくなりました。
防水性は高いので、我慢してAssistive Touchを使っています。
【文字変換】
これに関しては最早諦めの境地です……。と思いきや、iOS8でサードパーティ製キーボードが使用できるようになりました。
自由度が高いとは言えませんが、ATOK(有料)を使えるようになったので以前よりはマシになるかと思います。
iOS標準のキーボードに関しては目立った進歩は見られません。
【レスポンス】
必要十分です。中には重たく感じるアプリもありますが、同系統の他のものを使うと全くレスポンスが違うことが多々あるので、スペック不足というよりは開発者側に頑張っていただく問題かと。
なお、iOS8になってからパズドラの起動に失敗することが出てきました。他のアプリでも強制終了することがあるので、おそらくOS側の問題だと思います。購入した5sがiOS7.xであれば、アップデート前に使う予定のアプリで不具合が発生していないか確認することをオススメします。
【メニュー】
iOS8になって少々変わったところもありますが、iOS7に慣れていればおそらく問題なく使えます。
コントロールセンターによって無線や機内モードの設定が容易になったのも大きいです。iOS6の頃より設定を開く度合いが減りました。
【画面表示】
最近は400ppiを超えるスマートフォンもありますが、普通に使う分には5sの画素密度で十分でしょう。
それよりもsRGBにフル対応していることに驚きました。Google+やFlickrで写真を見るのが好きなので、色域が広いのはありがたいです。
願わくばiPad miniシリーズにも搭載してくれると……。
【通話音質】
可もなく不可もなく、です。現在はauで使っていますが、もともとauを使っていたこともあり、あまり音質の違いは気になりません。
Facetimeオーディオを使うことが多いためでもあります。
【呼出音・音楽】
スピーカーに期待する機種ではないので特に不満はありません。ゲーム程度なら十分です。
【バッテリー】
一日は持つので問題ありません。持たなくてもモバイルバッテリーがかなり安価になったこともあって、不便はしないでしょう。
ただし位置情報を使うアプリやテザリングを使用すると勢いよく減っていきます。地図はタブレットを、テザリングは非常用と割り切って使えば問題ありませんが。
【総評】
手があまり大きくない私にとってはこのサイズしか考えられませんでした。
スペックでは6、6 Plusに惹かれる部分もありますが、片手で安心して使えること以上のメリットを見いだせませんでした。
特別な事情がなければ永遠に使い続けたいレベルの名機だと感じます。
iOS 8でTouch IDやSafariの拡張機能のサードパーティ開放や、通知センターにウィジェットが置けるようになったことで使いやすさに磨きがかかった印象です。
手が小さくても片手で使いたい、という方には一考の価値があると思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月15日 18:43 [686049-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ガラケーから買い換えました。
悪戦苦闘しながら使用しています。
電話としては正直、私みたいな中年には厳しい部分もあります。
ただ、音楽は本当に良いです。フルサイズアンプにairplayで高音質音楽をワイヤレスで聴く事ができて、音楽を聴く機会が各段に増えました。また、少し高級なイヤフォンでしょちゅう音楽を聴くようになりました。
意外だったのが本体についているスピーカーがかなり高性能なのか、枕元でそのまま音楽をカジュアルに聴く分には
かなり高いレベルにあります。車の中で音量をあげて聴いても、電波の悪いAMで音楽を聴くよりよかったりもします。
そして、写真は本当に重宝します。家族の他社のスマートフォンや以前のガラケーはもちろん、少し前のコンデジに劣らないレベルのカメラ機能を有しています。これは凄いです。さすがに一眼レフみたいに動く被写体は難しいですが、夜景なんかは普通に撮れます。
ネット機能も本当に外で情報を知るのに役立っています。買ってよかったです。
iPhoneで撮った俺の写真
http://rinakorizo.blog.fc2.com/
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月10日 19:48 [683930-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
特に海外に行くとかは無いですがSIMフリーに魅力を感じ買い換えました。
キャリアに縛られてる感が無く自己満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月8日 13:14 [683171-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
容量も大きくなってサクサク動く。iPhoneも3代目なので使い心地に不満はありません。
指紋認証も出来たり反応しなかったりですが、苦痛感まったくありません。
目覚ましのアラームをホームボタンで消すとスヌーズが解除され寝坊してしまうのがたまにキズなぐらい。
ただ、iPnoeというかiOS7に大いに不満が。
私は文字入力はフリック入力でなく、キーボード入力派なのですが、
iPhoneは従来、連絡帳の読み方も文字辞書として使用できていました。
読み辛いお名前の方なども連絡帳に登録したら、メールを打つときに難なく変換してくれるという機能です。
しかし、今回のiOS7にはその昨日が失われています。
しかも!キーボード・ローマ字入力だけ。
フリック入力は従来通り、連絡帳も検索し読み辛い方の名前を入れても一発変換OKです。
4回程OSのアップデート有りましたが現在も放置のまま。
連絡帳の単語等を単語登録をすれば対応出来るのはわかっていますが
今更、何件も単語登録するのが気にいらず、しかもフリック入力では対応出来ていてローマ字打ちが対応してないのが腹ただしく、現在もアップデート待ちです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月10日 03:52 [659602-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ゴールドにして正解でした。
いいですね。
【携帯性】
大画面の巨大なAndroidも好きなんですが、ポケットのサイズを気にしなくて良くなったのが良い。
【ボタン操作】
初めての指紋認証でしたが楽曲の購入などにも使えるのがいいですね。IDをいれるのは以外と面倒でしたので。
【文字変換】
Apple製品をお持ちの方はわかって頂けるでしょう。
【レスポンス】
5よりも反応は良くなってますね。(私感ですが)
【メニュー】
見慣れたメニュー配置です。
【画面表示】
iPhoneよりもきれいなAndroidも多くなりました。
【通話音質】
各キャリアかなり改善され横並び状態になりました。
【呼出音・音楽】
今まで使っていたのがクラシックへ。
【バッテリー】
容量が少し増えたみたいですが5と差がないように感じます。OSのアップデートで早くなったり緩やかになったりですね。
【総評】
SPでいけるのか?moperaなのかがわからず両方入り、試しましたがmoperaの設定がいまいちわからず混乱しました。こちらの情報でSPでも使えるとわかりmoperaは、数時間で外しました。出版物よりもこちらの書き込みが役に立ちました。現在快適に利用できてます。現在docomoですが他のキャリアも訪問したいですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月1日 11:46 [655579-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
シムロック国内版からの乗り換え。
海外にプライベートで行く機会もあるため購入。
落ち着いたゴールドと、部品の精度もそこそこ良く満足のひと品。
お気に入りです。
MacBookと値段があまり変わらない点が減点ポイントです。
割高・・・・
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
