端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB SIMフリー絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2024年6月9日 02:23 [1851470-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
アルミ製でかっこよかったと思います
【携帯性】
2024年現在の大きいスマホと比較するとコンパクトでとっても携帯性はいいと思います
なお、12miniとほぼ同じ様なサイズですが、画面は遥かに小さいです
【レスポンス】
当時は最上級SoCでしたので
【画面表示】
当時はRetinaディスプレイで綺麗でした
今となっては…
【バッテリー】
普通に1日は持った記憶があります
【カメラ】
HUAWEIのP20Proの複数カメラの機種が出る前でしたので単眼カメラ
当時は綺麗だったと思いますが今となっては…
【総評】
とってもよかった機種だと思います
これ結構長い間使ってました
後にSE初代が出て買い替えました
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月17日 08:45 [1683274-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
MF398CH/Aです |
撮影サンプル 屋外 昼間 |
|
撮影サンプル 逆光 |
どこのキャリアのLTEが遅い、速いと語っていた時代。そんな頃のiPhoneです。
これはSIMフリー版のレビューです。いまでこそSIMフリーは当たり前ですが、SIMロックがかかっている国内版ですと、対象外SIMカードを入れると、「SIMが無効です」表示が…。
【デザイン】
よくできてますよね。機能ゆえのデザインと。今の目で見ると、5インチ超画面の大型スマホと並べると、小さくても輝いてます。
【携帯性】
小さくて軽くて良いです。
【レスポンス】
流石に今は遅いですね。
URL入力して、すぐに画面下まで表示して欲しい!とか、セッカチな人は無理ですが、ゆっくりスマホを使う人なら大丈夫です。
【画面表示】
キレイです。
【バッテリー】
さすがに、それほど持たないですね。
【カメラ】
今の目で見ても、良いかと思います。
【総評】
この端末はVoLTE非対応なので要注意。それと、SIMフリーといってもサブ端末用途として、メジャーなところのahamoやpovoや楽天unlimitedは使えないんですよねえ。
普通のLTEなSIMならいけます。でも、このSIMフリー版は、対応バンドが主に2G帯のみとなるようですね。まあ、それでも十分使えます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月23日 12:53 [932421-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
今更ipnohe5sの良さがわかった
バッテリーのもちも中々いいと思う。
本当かわからないが通販で純正バッテリー買って自分で取り替えたし、
今別の携帯使ってるが、音楽聴いたり、ジョギングする時にオフライン使用できるアプリとgpsで距離とかも測れる!!
iphone7でたらまたiosに戻したい!!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月28日 02:51 [828365-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで、少し角張っている。そんな少し無骨な感じが、個人的に気に入っています。
デザインがシンプルなので、色がゴールドという派手な色でも、違和感は感じません。
【携帯性】
大きな画面サイズが流行っていますが、ポケットに入れて持ち運ぶのでこのサイズがちょうど良いです。また、TPU製のソフトケースを使用している事もあって、片手でも保持しやすいです。スマホでの小指の変形が問題になっているので、これは重要なポイントだと感じています。
【ボタン操作】
最低限のボタンしか無く、押し間違えも起きにくいです。マナーモードの切り替えボタンのデザインは秀逸です。
【文字変換】
文字入力も含めて、これには難が有ります。使って1年になりますがこればかりは慣れません。ユーザー辞書を積極的に用いるしか無い様です。
【レスポンス】
レスポンスに不満を覚えた事は、今のところありません。
【メニュー】
簡素で見やすいです。
アプリをグループにまとめることも出来ますし、実行中のタスクもダブルタップで確認出来たりと、これ以上ない使いやすさです。
【画面表示】
通知等も分かりやすく、ロック中の表示設定、アプリごとの表示設定も可能で、不満はありません。
【通話音質】
これは回線によると思います。
ドコモ回線ですが、問題ありません。
【呼出音・音楽】
ダウンロードした曲から着信音を作成するのがもう少し簡単にできれば。。。
また、着信音とアラームの音量が連動していて個別に変動が出来無い点は個人的に大きなマイナスです。
【バッテリー】
普通かな、という感想です。
車移動が殆どで、車内に充電器を載せていますので、心配したことはあまりありません
。
【総評】
自分が今まで使っていたガラケー、アンドロイド端末、友人が使用しているアンドロイド端末(試しに触らせて貰った程度です)と比べても、やはり使いやすいと感じます。
筐体もアルミ合金で落ち着いた高級感があります。指紋認証も大変便利です。
ストレージ容量に関しては、アプリは必要な物を除いて、新しいのを入れたら古いのを消す。動画写真はパソコンへ。音楽はパソコンに保存して、飽きたら消す。
っといった使い方なのでストレージ16Gでもまだ余裕があります。
また、使い方が分からなくてもネットですぐにヒットしてくれる点や、ケースを含めたアクセサリの品数が豊富な点もiPhoneとしての利点でしょうか。(これから加速度的に減っていきそうですけど笑)
iPhone6がリリースされ、iPhone6sが発表されようとしていますが、動作が重たいと感じるまではこの機種に頑張ってもらうつもりです。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月14日 12:11 [815295-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】背面など高級感があり素晴らしいデザインだと思います
【携帯性】4インチなので片手操作がしやすいポケットにも入れやすいです
【ボタン操作】たまに誤動作しますが問題無いです
【文字変換】自分はそこまで気にならなかったです
【レスポンス】サクサク動きますね
【メニュー】最初若干戸惑いましたが結局慣れです
【画面表示】SNSやちょっとしたゲーム程度にしか使わないのでしたら問題無いです
【通話音質】普通だと思います
【呼出音・音楽】普通だと思います
【バッテリー】ちょこちょこSNS使う程度だと1日は持ちますので自分には十分でした
【総評】昨今5インチクラスが増えてるので貴重なコンパクト端末
ありがたい一品だと思います
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月8日 16:30 [804417-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
この度(3月)一気に3台MNPにてiPhone5sに移行しました。
今までは、au版iPhone5を維持してきましたが、学割・スマートバリューのおかげで
1台当たり2,500円(3台で7,000円程度)で維持してきましたが、これからは間違いなく
高くなることを予測して、妻と子供にはdocomo版iPhone5sを、自分用にはsimフリー版
iPhone5sに変更いたしました。
運用としましては、OCNモバイルone70MB音声simを3契約としました。
シェアプランもありましたが、固定電話もKDDIからOCNフレッツ光に移行しますので、
200円×3の600円を割り引かれると、運用面でシェアよりも優り、費用もほぼ同じになります。
当方が1台だけsimフリー版iPhone5sにした理由は、別に海外に行くわけでもなく、特別な理由は
ありませんが、ただの憧れのみです。(docomo版iPhone5sで結果的に全く同じです。)
ただし、いずれはオークションに出すと思いますので、高く売れるでしょうから、また、appleでは
iPhone6simフリー版は購入できませんので、今回の購入となりました。
1年間の維持費としては、7,500円程度と高くなりますが(au/softbank/docomoなどキャリアと同じ)
2年目からは、通話料を除けば、1,500円の運用となりますので、損して得取れの精神で購入にいたり
現在は後悔しておりません。
皆さんも、3月4月中です。docomo版スマートフォンか、simフリースマートフォンを入手しておくべきです!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月8日 00:30 [760127-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
iPhone 6 の発売に合わせて値下がりしたところを分割(12回払い金利ゼロ)でゲットしました。
主な用途は、メールチェック、タイマー、BBCニュースのチェック、音楽プレーヤー、メモ帳、Instagram(写真)、ということでiPod touch でもよかったのですが、Wifi環境外でも最新のニュースをチェックしたいと思い、simフリーiPhone に決めました。これでデジカメを買い換える必要もなくなりました。
ニュース動画や音楽プレーヤーの音質は向上し、デジカメ部分の性能もアップしたので、とても満足しています。
上記の用途を実現するためにケータイキャリアと契約する必要は毛頭なく、DTI(月額500円くらい)のSIMカードを挿して使っています。ちなみに電話については、基本料ゼロ円の050アプリを入れました。
これまで愛用していたガラケーについてはiモードを解約し、最安の通話契約だけを残しました。ガラケーが壊れた時点で音声通話付SIMカードへ変更するかもしれません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月19日 09:27 [663046-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
デザイン・見た目
iphone5s のほうが細身なので手が小さい人にも持ちやすい。色が Nexus5 だと白と黒しかないが、iphone5s だとゴールドがある。実際ゴールドの人気が高いようです。私の場合ケースをつけて使っているのでiphone5s だと厚みが少し気になります。Nexus5 は横に広いが薄いです。手に持った感じも悪くありません。
操作性・性能
iphone5s の CPU性能は2倍だそうですが、それを感じられませんでした。逆にNexus5 はサクサクです。4コア 2.26ghz というスマートフォン・タブレットでは最高レベルの性能ということもあるのでしょう。あと、OCN ONE の sim を使っているのですが、iphone5s は lte 対応地域でも 3G でしか使えない地域があるそうです。その点もマイナス要因だ。買う前に分かっていたら iphone5s は買わなかったかも。でもゴールドという色は捨てがたい、というのが正直な感想だ。
総 評
満足度は低くなく、Nexus 5 と同じだが、サクサク感が高い、あと価格が安い Nexus 5 のほうが私は良いと思う。どうしてもゴールドのスマートフォンが欲しい人は別だが・・・。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
