端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 64GB au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2014年11月12日 21:17 [769315-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
iPhone 5から機種変更。
※レビュー時、iOS 7.1.1
iPhone 6 / 6 Plusが発売されてから1ヶ月後に、auショップを駆け回ってやっと見つけた1台です。
やはり6はデザインがしっくりこなくて、5sにしました。
これが1番、持ちやすいと思います。
【デザイン】
本体サイズは5と何ら変わりません。iPhoneの原型をしっかり留めています。指紋認証機能付ホームボタンのリングは個人的に好きです。
【携帯性】
手にもフィットし、ポケットにも問題なく収納できますので、携帯性は良いです。
【ボタン操作】
全てのボタンが片手で届くので、ボタン操作しやすいです。
【文字変換】
先代5から引き続き、うーん(^^;;といった感じです。ただ文字を打つ時のモッサリ感が消えました。
【レスポンス】
A6→A7チップに変わったので、先代5よりかなりレスポンスは上がっています。(5は32GBモデルだったから、64GBモデルにしたってのもあるかも?)
【メニュー】
基本的に5と変わらず、簡単にまとめられています。
【画面表示】
先代5に引き続き、Retinaディスプレイが生きてます。画質抜群です。
【通話音質】
これだけは、やはり良いとは言えませんね。プチプチ言うの、本当どうにかなりませんかねぇ。(^^;;
【呼出音・音楽】
先代5と比べると、スピーカーの質が上がった気がします。呼出音もしっかり作れます。
【バッテリー】
また一段と持ちが良くなった気がします。音楽再生時にとても持ちますので、助かります。ただ、パケット通信を利用するゲームは、かなり電池食いますね。(^^;;
【総評】
本来はシルバーを購入予定でしたが、全国にもう在庫がありませんでしたので(既に64GBは生産終了。各店舗の在庫のみの販売でした)、ゴールドにしましたが、持ってみると案外いいかもしれません。スペックも5より上がっていますし、個人的にはとても満足しています。6にする気には到底なりません。(^^;;
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月12日 04:09 [769112-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
評価時のios7.11
アンドロイド端末(SO-01E)からの乗り換えだったが1日で操作は慣れた。
直感的な操作が可能であり、必要最低限のアプリ、シンプルなインターフェイスと使いやすい端末。
ただシンプル過ぎて年配の方は最初は逆に戸惑ってしまうかもしれない。
メモリは1GBと発売時期を考えても少ない物であるが、それを感じさせない機敏な反応には驚いた。
SO-01Eも同じ1GBであったが1ヶ月も経つとだいぶ鈍くなってメモリ不足を嘆いたのはなんだったのか...。
バッテリーは思ったより持つなと思う局面と逆の局面がある。
〇ジョギングが趣味なのでRUNTASTICというGPSを使用するアプリを使い
音楽を聞きながら2時間程走ってもバッテリーは100%→75%程度(両アプリともスリープ運用ではあるが)
フルマラソンも余裕で持つ計算だ
〇1時間半程(スリープ運用で)音楽を聞いても1%減るか減らないか。
×ネットやゲームアプリではアンドロイド端末以上にバッテリーの減りが早いと感じる(あくまで体感ではあるが)
運用の仕方にもよるがモバイルバッテリーの用意があると安心
1ヶ月程使用すると相変わらずのサクサク感、安定感に満足しつつも
ちょっと不憫な所、かゆいところに手が届かない点がいくつか見えてきた。
・文字変換の時、第一候補のすぐ下に進む、戻るボタンがある為多々押し間違える。
これはATOK等文字入力ソフトを入れ替えれば済む話だが標準でこの仕様はどうかなと。
・標準のメーラー、プラウザが指定出来ない。
例えばサイトの登録等で空メール送信があるとメーラーが立ち上がる訳だが
icloudメーラー(もしくはキャリアメーラー)からGmailメーラー等に変更は不可。
プラウザも同様でアプリ等からリンクを開いたりするとサファリが基本。
ランチャー等である程度は改善可能だがこれは非常にだるい仕様。
・アプリの一括終了が不可能
アプリがいくつ立ち上がっていても動作には然程影響は感じないが
バッテリーが少ない時は不要のアプリは終了しておきたいもの。
そんな時に一括終了が出来ないのはちょっと不便。
etcちょっと不満を感じる点もあるが...
スマホにとって一番重要であろうサクサク動く、この点において文句無しで総合的には〇
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月5日 19:20 [733678-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】iPhone 5同様の定番デザインだが、ゴールドは上品な感じの色使いと表面処理。
【携帯性】画面が4インチなので、今となって小さい方だし、軽くて持ちやすい。
【ボタン操作】片手で完全に操作が出来る。
【文字変換】句読点の処理を除けば、全く問題ないレベル。
【レスポンス】高速で快適。
【メニュー】iOS 7で多機能になった分、今までよりシンプルさが失われている。
【画面表示】Retina DisplayのIPS液晶は見やすい。
【通話音質】特に問題ない。FaceTimeオーディオの音質が良い。
【呼出音・音楽】必要十分。付属のヘッドフォン、EarPodsは装着感がいいし、音もバランスが優れている。
【バッテリー】使い続けていると半日しか持たないが、
【総評】唯一無二のTouch IDが非常に便利。動作も安定しているし、iMessageやFaceTimeオーディオなど携帯電話キャリアに依存しないサービスが大きな強みだろう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月23日 17:29 [636168-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
私の様に2年縛りが嫌いな方はSIMフリー版を選んで正解だと思います。
日本のキャリアメーカーは、2年縛りと言いながら2年後には更に高い料金になるので実際には2年おきに買い替えなさいと言う強引さがたまりません。
端末自体が1年の保証が殆どで有るにも関わらず2年契約させる事自体無理が有ると思います。
これで海外に行く人も行く先のキャリアメーカー等を自由に選べるのですね。
日本のキャリアメーカーさんも、設備投資や宣伝にばかりお金をかけずそろそろユーザーの立場に立ったプランを早く出して下さい。
と強気になって済みません。
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月15日 17:03 [649905-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ゴールドを狙っていましたが在庫が無かったのですぐ買えるスペースグレイにしました。
iPhone5の黒をイメージしていたのですが少し違ったようです。
5の黒よりも好きです。
【携帯性】
iPhone4Sからの機種変でした。
ディスプレイのサイズが少し大きくなりましたが携帯性はほとんど変わらないです。
ジーンズのポケットに入れていますが、全く邪魔にならないです。
【ボタン操作】
スリープボタン、ホームボタン、ボリュームボタン、サイレントスイッチしかありませんが大きく変わったのがホームボタン。
Touch IDがついて指紋でロック解除出来るようになりました。
非常に便利です。(たまに認証失敗しますが)
【文字変換】
今までのiPhoneと同じですがこんな言葉を予測変換してくれるとは。というのはあります。
例:激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム
【レスポンス】
とてもきびきびしています。
【メニュー】
iOS7になり見た目は変わりましたが、使い方は殆ど同じです。
【画面表示】
iPhone4Sからの機種変なのでディスプレイが大きくなりました。
とても見やすいです。
【通話音質】
iPhone4Sと変わらないです。
【呼出音・音楽】
これもiPhone4S変わらないと思います。
【バッテリー】
iPhone4Sよりも持ちが良くなったと思います。
ライフログ系のアプリを使っているのですがM7コプロセッサの力は大きいと思いました。
【総評】
何はともあれ機種変して大正解。
初めてのLTEですが電波もよく入り、快適です。
またiPhone4S下取りと割引クーポンを併用したので27,500円引きもよかったです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月26日 20:27 [643538-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
各キャリアの利用料金とLTEの通信網が不安定(iphoneが未対応)だったこともあり歴代のiphoneシムフリー、ipodtouch第5世代、ipad3、ipadmini,nexus7などを激安シムやポケットwifi、wimaxなどで運用してきました。
今回5s、5cがauの800mhzに対応した事もありキャリアとの契約に踏み切りました。
【デザイン】
流行に乗ってシルバーかゴールドにするつもりでしたがモックを見てゴールドは女性向けな印象、シルバーは背面は好みでしたがベゼルが白というのが(ゴールドも)どうしても嫌でスペースブラックを選択しました。
ipodtouch第5世代のブラック、iphone4sの方が好みのデザインなのでデザインは悪くありませんが低めの評価で。
【携帯性】
サイズはこの位がちょうどいいと思います。ipod単体と比べるとずっしり重さを感じますがモバイルwifiを持たなくて済むので。
【ボタン操作】
指紋認証は非常に快適、touchするだけです。ボタン自体の使用は今までのものより深く押し込む必要がありますが慣れます。
【文字変換】
長年apple製品を使ってきたのでありえない変換も気になったりしません。androidに慣れた方でなければもうみなさん慣れたのではないでしょうか?
【レスポンス】
今まで使ってきた端末の中でもダントツに快適です。
【メニュー】
ios7は今のところ使いこなせていないというか、かなり古いですがios4が一番好みでした。
andorodのいいところを参考にしている部分もあり、タブの最大数が増えたことが嬉しかったです。
5sでは問題なく動作しますが手持ちのipodtouch第5世代、ipadminiはもたつく様になってしまいました・・・
【画面表示】
特に進化はありませんがキレイです。カメラは使用しないのでこちらも無評価で。
【通話音質】
【呼出音・音楽】
電話としては使用しないので無評価で。
【バッテリー】
自分の使い方であれば(通話はPHS、ガラケー、音楽はウォークマンなどなど・・・)1日1回の充電で持ちそうです。
【総評】
エクスペリアz1とも迷いましたがカメラは使用しませんし、携帯性に優れているこちらを選びました。
通信速度は勤務先で計測したところwimax(端末不明)で1〜2mbps、イーモバイル(GL04P)で3〜6mbpsでしたがこちらは28mbps出ており期待を遥かに上回る結果でしたのでやっと満足できるキャリア、端末に出会えました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月22日 17:19 [641846-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
前機種iPhone5と比較して、満足できます。
iPhone5の全体的な黒ではなく、明るい締りのあるアルマイト仕上げも、
高級感を出してます。
【携帯性】
iPhoneに共通することですが、非常に滑りやすいので
中途半端に握ると落としてしまう程。
艶出してるので、注意が必要。
胸ポケットでは、はみ出るのでスラックスの脇ポケット収納がベスト。
片手・片指操作できる幅で非常に良いです。
【ボタン操作】
ホームボタンですが、今までのiPhoneとは5Sは異なり、
確りと押し込む様にスイッチストロークがある。
Touch IDとの関係もあり滑らかになったことは、
デザイン的にも工夫が感じられます。
【文字変換】
iPhoneを使い続けて来た者として、残念としか。。。。
率を上げるには短かく変換すれば機能は上げるこもできるけど......
【レスポンス】
これ程、満足感を感じるものはなし。
iPhone5/4Sと比較しても、圧倒的!LTEBand18(800MHz)も大変素晴らしい。
5のパケ詰まりに必ず悩まされて来た為、余計に通信の速さと、
64bit対応した演算処理速度に満足!
アプリ側のネイティブ64bit対応が待たれます。
(今はなんちゃって64bit対応で5Sでアプリクラッシュが
多発してるとネットで報告されてます)
【メニュー】
コントロールセンターは非常に使い易い!
但、AirDropには注意が必要中身丸見えの機能がある。
アイコンがiOS6以前とは変わり安っぽい感じ.....
【画面表示】
設定から辿る項目等は白基調で人により見難いかも.....
【通話音質】
iPhone5では、通話が途切れ途切れで使い物にならなったのに比べ、
クリアで聴き易い。
iPhone4Sを音声通話として利用してきたけど、役目は終わらせてくれます。
高級なiPod touchとして使う予定。
【呼出音・音楽】
マナー運用の為、評価はできない。
【バッテリー】
ネット見まくりさえしなければ、かなり持ちます。
(私としては2日に1度の充電頻度)
【満足度(総評)】
iPhone5と比較しても、段違いの高性能。
auのメール関連の設定も非常に楽になりMMSと、
標準メールの同時使用は便利。
標準メールIMAPの手動設定で、フェッチの間隔受信は不要。
MMSがリアルタイム通知してくれるから。(au iPhoneに限り)
iPhone5Sを選んだのは、LTE Band18の広さを経験したかったのと、
64bit処理で何処まで機能アップしてるか?
知りたかった為。
結論として、満足できますが一部不安要素も。
SiriをLock中でもTouch IDで指紋登録した指なら、
Lock中出さない設定にしても登場してしまう。
個人的にはTouch IDで指紋登録してません。
(指紋登録が無ければ登場しません)
パスコードを簡易の4桁ではなく、複雑にすればセキュリティーも高くできるんで。
Touch IDの便利機能に頼り過ぎは、プライバシーに関わることでもあるので、
利便性と危険性の表裏一体と考えないと痛い目にあう確率は高いことを、
充分認識しないといけないでしょう。
- 比較製品
- Apple > iPhone 5 32GB au [ホワイト&シルバー]
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月18日 23:10 [640938-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
初のゴールドに満足。
サイズ、質感もほとんど変わらず。
ホームボタンがわずかに変わったぐらいで、5からほぼ変わらない印象。
【携帯性】
このサイズが最適です。
【ボタン操作】
ホームボタンのTouch IDの部分が曲面から平面になったぐらいで
5との優位差感じられず。
【文字変換】
無評価
【レスポンス】
5との優位差感じられず
【メニュー】
5との優位差感じられず
【画面表示】
5との優位差感じられず
【通話音質】
無評価
【呼出音・音楽】
無評価
【バッテリー】
一日未満の為無評価
【総評】
LTE接続品質改善の為に5→5sへ機種変更。
RBBのスピードテストでLTEのデータ通信平均速度は改善されています。
[都内中央区 自宅付近 旧機種 本日AM 3Mbps未満、 5s機種変後 本日夕方 約10Mbps]
但し、最初のレスポンスにやや時間がかかる傾向がありました。
(5と同時比較していないので参考になりませんが)
これから外出先でデータを積み増したいと思います。
[その他]
10/2にネット予約で、昨日10/17最寄りのauショップより電話連絡有り、本日10/18引き取り。
スペシャルクーポン 10,500円分と、5の下取り28,000円(+使用実績に応じたP)のポイント割引は
旧機種の月賦残の割引は出来ず、新機種の代金から差し引かれます。
APPLE CARE +(月480円)のオプションを強く勧められましたが、テザリング以外は不要ときっぱり断りました。
iTunesのデータバックアップの復元で無事 以前の使用環境は再現しました。
(備考 パズドラデータはこれで復元)
サイズも変わらず、Touch ID以外は機種変した感じがしないiPhone5sでした。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 3件
2013年10月11日 20:13 [638880-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
今回、LTEがプラチナバンドに対応したので買い替えました。めちゃめちゃ早いです。これだけでも買い替えて良かったと言えます。
【デザイン】
正直、iPhone5cとsでかなり迷いました。
デザインはやはり5cの方が好きです。
iPhone5を買う時にデザインを妥協して買った覚えがあります。
だから今回はあえて3Gsを思わせる5cにしておけば良かったと今更後悔しています。
【携帯性】
iPhone5と同じサイズなので、全く問題ありません。
【ボタン操作】
こちらも慣れているので、問題ありません。
指紋認証はしっかり読み取ってくれます。
【文字変換】
使っているうちに段々覚えてくれます。ただ、けして優れている訳ではないです。
【レスポンス】
良いですね〜。
Androidには戻れない位ヌルサクです。
【メニュー】
私はiOS7の可愛らしいポップな感じが好きです。
iOS7はiPhone5sより5cのポップな外観の方がしっくりくるかもしれません。
【画面表示】
綺麗ですね〜。文句はないです。
【通話音質】
言うまでもないですが、文句はないです。
【呼出音・音楽】
デフォルトは好きじゃないので、iTunesストアで購入した物を使っています。音質もクリアです。
【バッテリー】
iPhone5より持ちます。また、フル充電までの時間も短縮された気がします。
【総評】
プラチナバンドに対応が一番の目的でしたが、かなり快適に使えるようになりました。
しいて言えば、デザインが…。iPhone5と殆ど変わらない所が残念です。買い替えしてみて、日に日にiPhone5cが可愛く見えてきました。
指紋認証もあれば使うけど、無くても困らないです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月1日 10:02 [635361-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
au版のiPhone5 64GBシルバーからiPhone5S 64GBシルバーに機種変更しました。
以前からお世話になっているPiPitさんに20日一番で予約し、25日に入荷したとのこと。26日に宅配便で受け取りました。
5を19日からiOS7に上げて使用していたので比較的に掲載します、
【デザイン】
シルバーを選択しました。ホームボタン以外5と違いがありません。
Apple純正の皮製ケース(RED)を購入し使っています。いい感じです。
【携帯性】
最近流行のAndroidと比較して画面サイズは小さいですが、その分携帯性抜群です。
【ボタン操作】
5とボタン操作はまったく変わりません。指紋センサは便利です。ロックの際のパスワードの他にアプリダウンロード等の際のAppleIDパスワードも指紋で代替できます。指紋はいくつも登録できるので、私は右・左の親指を登録しました。おかげで右手でも左手でもロックが外せて便利です。指紋認証アプリなどもっと増えたら便利だと思います。
【文字変換】
変換精度はイマイチですが使っているうちに学習していくので変換に不自由はありません。
5のバックアップから5Sへリストアしたおかげで、以前の学習がしっかり残っていました。
【レスポンス】
CPUも新型になったので期待していたのですが、ほぼ5と変わらないレスポンスです。
遅くは無いのですが変化が無いので評価は4です(笑)
【メニュー】
iOS7はかっこいいのですが、老眼が進んでくると識別しにくい色彩です。
これから購入をお考えの方はこの点は確認して購入をお勧めします。
【画面表示】
5と同様、画面表示はきれいです。
ちなみにGLASS-Mという保護ガラスを貼り付けて使用していますが、全く問題ないです。
【通話音質】
まあ普通ですね(笑)5と特に変化ないです。
【呼出音・音楽】
音楽は私の必需品。iPodとして大活躍です。
5Sになって呼出音の音量が大きくなりました。ここは改善(?)されたみたいです。
【バッテリー】
5Sになって少し大容量になったそうですが、殆どかわらない印象です。
もっと大容量にならないですかね?
【その他】
・800MHz対応になった分、LTEで使用できるエリアは確かに広くなりました。速くなったというより実用的なエリアになったと思います。正直、買い替えのメリットはここだけ?
・カメラは元々5でもきれいでしたが、5Sのカメラは若干進化。食べ物の写真は更にきれいです(笑)
・Apple非純正の安価な充電ケーブルですが、5で使用できた(iOS7になって非純正のメッセージは出たが充電できた)ものが5Sでは全く使用できなくなりました。用途に応じて数本持っていましたが全て買い替え。これは困りました。ケーブルはApple認証済みマークのものを購入してください。(Made for iPhone表示のもの)
【総評】
新しいものを持つ優越感はいいですが、5と5Sは指紋認証とカメラが若干良くなった以外特に進化した点は無く、高額な機種変更をしたメリットが・・・(泣)特にレスポンスにめざましい点がないのはハードウエアが変わったのに納得いきませんね。
800MHzのメリットは享受できますが、5はわずか1年前発売のもの、これはユーザに払わせる対価ではないような気がします。おまけに機種変更10500円引きの特典がメールで来て、これを事前に提示しないと特典が受けられない販促方法は全く納得いきません。(私は予約のやりとりでバタバタして提示するのをすっかり忘れ、手続き後言ったら適用できないとのこと・・販売店もそういうメールが来ていないか聞いてくれればいいのに!!)ここはauに文句言いたいです。
総評としては気に入ってはいますが、5のユーザは急いで買い替えるまでもなく、iOS7にアップデートして6を待った方が得策かも知れません。これが私の結論。
ちなみに発売直後の騒ぎが落ち着いてきたら5Sは買い替えではあまり売れないだろうな・・中途半端な5Cはもっと売れないだろうな・・大丈夫かなApple???
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月29日 17:42 [634576-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
個人的にはブラックが欲しかったので、グレイになってしまったのは残念。
カバーを着けてしまえば同じことですが、ブラックは残して欲しかった。
そういう意味でもデザインは 4S>5>5S ですね。
あとフレームはシルバーが良かった。
【携帯性】
4Sに比べてだいぶ軽くなりましたね。
おかげでカバーを着けても4Sより軽いのでちょっとは楽です。
【ボタン操作】
ホームボタンの押し込み量が増えたのでダブルクリックがやりにくい。
また、早く壊れそうでちょっと怖いです。ぜひApple careに(笑)
【文字変換】
iOS 7の問題ですが、ちょっとおバカになりましたね。
6の時には変換できていた文字が出てこない。
IMEが選べないだけにもうちょっと頑張って欲しいところです。
【レスポンス】
4Sからの乗り換えですので、かなり快適です。
ただ、アプリが完全に対応し切れていないのかたまに落ちます。
【メニュー】
昔から大きく変わることはないので特に困ることはないですが、
Appのバックグラウンド更新など新しい機能については迷いますね。
【画面表示】
4Sより鮮やかになりました。WiFiで4Sを使えるようにしていますが、
そちらを使うと画面が白っぽく感じるので液晶の違いがあるのでしょう。
【通話音質】
ほとんどPDAとして使っているので、音質を気にしたことがないですね。
問題があったことはないですが無評価で。
【呼出音・音楽】
これもほとんどマナーモードにしてるのでなんとも。
鳴ればいいやくらいなので無評価にしました。
【バッテリー】
iOSのせいか4Sよりもたないですね。買ったばかりだから
触りすぎの可能性もありますが、仕事中は触ってないし・・・
【総評】
4Sのパケ詰まりから開放されたので全体的には満足です。
指紋認証は無くてもいいけどあったらあったで使って便利といったところ。
軽くなってサクサク動いて端末としては順当なアップグレードになりました。
惜しむらくはやっぱり色ですかね。カバー着けて我慢します(笑)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月27日 08:33 [632341-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
うまくまとまっている。他のスマートフォンと比べるとやはり頭一つ抜けて洗練されている
【携帯性】
細身で軽く、携帯性良好。
【ボタン操作】
片手持ちだと親指が端まで届くのは4インチが限界。ホームボタンはクリック感が増したが、へたりが心配。
【文字変換】
特に問題なし。
【レスポンス】
やはりアンドロイドとは頭一つ抜けて快適に動く。レスポンスに関してはAppleの専売特許。
【メニュー】
基本的な形としてはiOS7でも特に変わらない
【画面表示】
細かい部分でiOS7から不便になったものもある。今後のアプデに期待。
【通話音質】
実用上問題は無い。
【呼出音・音楽】
実用上問題は無い。iPhoneで音楽に聴き入る人はいないはず。
【バッテリー】
懸念していた事だが、しばらく様子見が必要。4Sで起きたバッテリー問題は引きずっていないが、明らかに5と比べて持ちは悪い。
とはいえ元4Sユーザの感覚からすると丸一日持つ時点で◯。
【総評】
バッテリーに関してはまだ初期段階なので様子見が必要。iOS7もまだ安定しないのでこちらも様子見が必要。端末も初期ロットだし不具合の心配もあるが、それらを除けば今の所は満足。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
