発売日 | 2013年9月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

よく投稿するカテゴリ
2018年6月30日 11:22 [1139065-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
2年落ちの中古で購入しましたが、バッテリーが全く持たず。当初はバッテリーだけ交換を考えましたが、レスポンスも悪いため、結局売却してiPhoneSEにしました。(その後はサイズの小ささに我慢できずHUAWEI P9に落ち着きましたが)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月20日 17:47 [834947-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
2014年秋まで使っていたフィーチャーフォンの突発的な故障に見舞われて急遽ドコモショップにて5sに機種変更した。
当初は泥端末でもフィーチャーフォンでも良いと思っていたが、ドコモショップの場合は頭金が必要であり、唯一頭金不要としていたiPhoneを選択。
以下のレビューはiOS8.3更新後について記述する。
【デザイン】
中国製ながら質感は申し分なし。
【携帯性】
別途契約したXperia ZL2(SOL25)ではポケットに入れるのに難儀したものだが(特に手帳型ケースを装着した場合)、5sはポケットに入れても問題無い。
仕事の電話連絡にも使ってたので非常に有り難い。
【ボタン操作】
側面ボタン及びホームボタンの操作は特に問題無い。
【文字変換】
iOS8に書き換えた事で他社製IMEも使える状態になったが、あまり好みのものが無いのでiOS自前のIMEにしている。
変換精度があまり良くない様なので、ユーザー辞書を利用した。
【レスポンス】
iOS7の時は申し分ないレベルだったがiOS8に書き換えた途端話にならないレベルとなった。
一時期はスクフェス(ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル)を動作させていたが、曲及び難易度によってはタップ抜け(押しても押せない状態)の大発生なんて事が頻繁に起こり、クリアすら出来ない致命的な事態に陥った。(そこまでいかなくてもタッチパネルの応答そのものが安定感に欠ける。個体差の可能性も捨てきれないが)
同じSoCを持つiPad mini 2(こちらもiOS8.3)ではそんな状態に陥る事はあまり無いので、本当に同じA7を持つ端末なのかと思えてくる様になる程である。
【メニュー】
特に気にするものではないので評価しない。(使わないものはグループに纏めている)
【画面表示】
4吋画面なので見辛い。今はTwitterの公式クライアントを使ってるが、文字を最大にしてやらないと辛い。
【通話音質】
当初は問題無いと思っていたが、通話用マイクの不良に見舞われた。
一応製品交換したが、中国製の事なので再発の不安がある。
【呼出音・音楽】
内蔵音声では好みのものが無かったが、ストア経由で追加すると有料なので諦めた。
【バッテリー】
フィーチャーフォン時代の経験もあるが、本体の小ささを考えればあまり長持ちするものとは言い難い。
更に電池が寿命になると必然的に修理となるので個人的には好ましくないと思う。(電池パック対応電話機での電池パック単品購入より電池交換修理の方が高額だと聞く)
【総評】
正直な話、iOS8にした事が間違いだった。
また、キャリアがドコモなのだが、機種変更から半年で料金が実質値上げされたので非常に困る。(別途持っているXperia ZL2はauだが、その電話機では半年で値上げなんて事は無い)
2016年秋になれば契約の更新月を迎える様なので、この際に料金的にキツいドコモとは縁を切ろうかと考えている。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月10日 15:44 [699925-5]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】高級感はあるが冷静に考えればアルミは1円玉や空き缶と同じ材質、値段を考えれば裏面はチタンくらい使って欲しかった
【携帯性】これは素晴らしい、ただ、画面も小さい
小さい割には角があるため文字入力の時などはホールドしにくい→落としやすい
日本文化のストラップホールが無いのはアメリカ文化の強要?
日本で売るならストラップホールくらい付けろよ
【ボタン操作】物理ボタンもタッチ操作も素晴らしいが・・・文字入力は・・・
【文字変換】一昔前よりは進化しているがAndroidに大きく劣る、特に英文字qwertyキーボードは画面の小ささのせいで押し間違えが多発
これって器用な日本人でさえ押し間違えるのに(失礼ながら)不器用な外人はちゃんと押せてるの?
世界のスマホ比率Android 84% iPhone11%
押せないから日本以外では売れてないのが現実だったりして(笑)
【レスポンス】良いが最新のAndroidのほうが更に良い
【メニュー】良い
【画面表示】4インチとしては良いがこれも最新AndroidのFHD5インチ級と比べたらチープだし情報量が少なすぎる
愛用しているHabit browser がiOSには無いのでブラウジングはAndroidでしています
【通話音質】Androidに比べると若干ノイジー
タップの良さやBluetoothの確実さと相まって電話機としてはとても優秀?
【呼出音・音楽】音が大きくてハッキリ聞こえる、下部にスピーカーがあるのもポケットに入れた際に聞き取りやすくて素晴らしい イヤホンジャックや電源端子も下部に集中しているのはサイズを考えるととても優秀な設計です、脱帽
AndroidもiPhoneもお互いに良いところは真似したり切磋琢磨して欲しい
【バッテリー】画面が小さく解像度も低いけど、それを考慮してもバッテリー容量の割には持ちは良い
【総評】4Sの頃はデザインも操作もAndroidよりは良かったが・・・サイズにこだわるのも結構だがスマホとしてはAndroidの5インチ級をオススメします
もちろんこの書き込みはAndroidで入力しました
ただ、電話メインだよと言う人にはiPhoneの安定感は良いのではないでしょうか→やはり電話メインならガラケーと+Xi割でAndroidが良いです
最近、契約を話し放題にしましたが電池保ちが不安なのでデータ通信は契約を切りました・・・
データ通信はAndroidでしています
P.S. 大事なことなので追加です
当たり前ですがウィジェットは貼れません
自分はAndroidなら画面オンで
smoothcalendarというウィジェットで近々の予定を確認し
ピンポイント天気というウィジェットで3時間毎の天気を把握し、スワイプで別のページのレーダー雨雲の全国図で全国の天気も一目で大体把握してます
更にスワイプしてGmailのウィジェットで既に受信しているメールを大画面でざっと見れますしタップしたらアクセスできます
以上はウィジェットなのでそもそもiPhoneにはウィジェット機能は無いです
あと、残念なことにAndroidの最新機種では対応しているBluetoothテザリングのクライアントモード(子機モード)がiPhoneにはありませんのでデータ通信を止めて子機としては使えないです
ホスト(親機)モードは有りますのでデータを止めず、親機にはなれますがコンパクトなiPhoneだからこそクライアントモードには対応して欲しかった
ユーザーの希望、要望を聞き入れずApple社の都合を強制的に押し付ける
その結果が
スマホの世界シェアAndroid 84% iPhone 11%を招いたのでしょう
日本ではなぜAndroidが弱いのか?
それはキャリアがガラケー機能や自社コンテンツにこだわり、Androidをゴミ仕様にしてしまったからです
日本の携帯電話料金が安くならないのは実はAppleに搾取されているからだと言えるでしょう
安いからiPhoneを使う→実は自分たちの首を絞めている、ということに早く気が付かなくてはなりませんね
参考になった34人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 15件
- 97件
2014年8月2日 22:53 [742498-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
ようやくdocomoからiPhoneで変えた方も多いと思いますが後悔されてる方も多いかと思います。
docomoはiPhone出さなくても良かったと思います。
MNP流出の原因がiPhoneだけだったとは思いません。
iPhone出して流出が止まったのでしょうか?
レビューになってませんがすみません。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月25日 01:12 [739863-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
4インチの割に重たいです。毎年変わらないしなんなんでしょうね?
【携帯性】
同じく重たい
【ボタン操作】
物理ボタンの耐久性は良くないです。
【文字変換】
これは最悪と言っていいですね!日本で一番売れているにもかかわらずこれですよ!
【レスポンス】
アプリ目当てででしたのでスペックいらないと思ったが遅い、回線も最新に対応してないし!
【メニュー】
洗練されてる?シンプルと洗練は同じじゃないぞ!
【画面表示】
解像度低いです
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
ハイレゾくらい対応してほしい!
【バッテリー】
良くないです。いつまでも盲信してる方いますね
【総評】
2度とほしくない!こんな不快なの久しぶりですよ!Ipodタッチ以来進化なし何が進歩したのかな?
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月20日 19:53 [738649-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
これはなかなかだと思います。
所有しているだけで満足できるようなデザインです。
おしゃれな部屋に置いてあるとすごく映えますね。
【携帯性】
アンドロイドに比べて非常にコンパクトで、いい意味で存在感ないです。
iphone6は大型化するとのことでこのサイズ感は最後になると思い購入しました。
【ボタン操作】
ホームボタンが画面外にあるのは良いことです。
最近のアンドロイドはgalaxyを除きほとんどがオンスクリーンキーとなってしまったため残念です。
iphoneはこのまま画面外に維持してほしいです。
【文字変換】
アンドロイドになれていたせいかこれは満足いきません。
アンドロイドでは一発でできていたような変換も、iphoneでは数手間増えます。
また、大きな不満点として、フリック入力のアルファベットキーボードレイアウトに
アンドロイドですとしたフリックで数字が出るimeが多くあるのですが、iphoneにはありません。
数字を入力するにはいちいち数字レイアウトへ移動しなければならずストレスになります。
【レスポンス】
ここは期待していたのですが、期待以下でした。
androidよりも断然ぬるぬるに動くと聞いていたのですが、全く変わりません。
情報が古かったのでしょうか?
だまされた感のうちの一つです。
【メニュー】
これはなんじゃこりゃと思いました。
いらないアプリも何もかもすべて表示されておりまったく利便性が考えられていません。
設定でアプリを隠せるのかと思いきや、そんなことはなく驚きを隠せませんでした。
また、カレンダーを見るだけにもいちいちアプリを開かなければならずこれでもスマホかと思ってしまいます。
しかもカレンダーには祝祭日の記載がありません。
自分で登録しろというのでしょうか。
androidというライバルがいながらなぜ同水準にもっていかないのでしょうか。
近年の携帯電話として求められているのは、スケジューリング機能があると思います。
この点は大不満です。
【画面表示】
きれいです。
ですが、特別きれいでなく無難な感じです。
youtubeはなんだか滲んだ感じです。
googleがいやがらせしているんでしょうか。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は普通です。
好みはクラシックシリーズです。
スピーカーの音質は並み以上であると感じました。
【バッテリー】
これはまったく許せない。
ガンガン減っていく。
携帯電話としてこれでいいのかと疑問に思う。
以前使っていたgalaxynote2の電池がヘタッテいたのですが、それよりも早く減っています。
使わなければかなり持ちますが、使うとandroidの倍速以上で電池が減ります。
ここはandroidに大きく差をつけられています。
iosを搭載した機器は電池持ちがよいと聞いておりましたので、これには面を食らいました。
だまされたと感じた理由の一つです。
【総評】
ちゃんとした下調べをせずに購入した自分がバカでしたが、怒りを覚えるほど不満のある機種でした。
一括0円でキャッシュバック付きということで購入してしまいましたが、やはりそのようなものには理由があるのだとわかり、良い勉強にはなりました。
日本ではシェアがあるとのことですが、なぜかがわかりません。
iphoneは転売すると儲かるとのことで、転売目的で売れていきそれがシェアの底上げになっているのではないのでしょうか?
ブランドとデザインに胡坐をかいてまったく良いものを作ろうとしていないのではないとかんじました。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月13日 15:05 [642543-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
家族がauのiphone5→ドコモiphone5sに機種変更したので、その使用感を投稿します。
【デザイン】
iphone最大の特徴は秀逸なデザインと直感的な操作性にあると思います。
当方、20年来のMacユーザーでipadも使用中ですが、デザインの美しさや世界観、操作性はiphoneに至るまで見事に統一されているなと感心します。
【携帯性】
昨今の大画面化するスマートフォンの中でiphoneは小さい部類にはいります。
その分携帯性には優れていると思います。
【メニュー】
iOS7の平面なアイコンはまだ違和感がありますが、直感的な使いやすさは変わらないです。
【バッテリー】
そこそこ使いたおしても1日持ちます。
【料金】
通信料金は
Android向けは選択肢がいくつかありますが、
iphoneは「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」以外に選ぶ余地はありません。
パケ・ホーダイは
機種変更→\5460
ガラケーと2台持ち→\4935(+基本使用料1年間タダ)
学生さんがMNPでキャリア(電話会社)を乗換え
→\4410(+基本使用料3年間タダ)
等、工夫次第で多少安くはなります。
端末価格は
16GB仕様は実質タダ。
5Cの16GBにすると更に1年間毎月\525割引(実質\6300キャッシュバック)
再レビュー投稿時、「月々サポート増額キャンペーン」なるものを実施していますね。
1年間、毎月\525(10年以上のユーザーは\1050)割引きます。実質的なキャッシュバックですね。
【総評】
5と5sの差は少なく、現在5を使用中の方はtouchIDや新色ゴールドなどに興味のある方以外は、次期モデルまで待ってもよいと思います。
Android端末がドコモ仕様にチューニングされて至れり尽くせりなのにくらべ、
iphoneはUIも機能も、ドコモ仕様のチューニングはあまりなされていないようです。
赤外線もおサイフ機能もSDカードも使えませんし、防水機能もありません。(これはauやSBでも同じですが。)
年内はSPモードメールは15分に1回しか自動受信しないなど、使い勝手の悪さはしばらく続きそうです。
auもソフトバンクもiphone導入当初は多少の問題があったのが解消されていったので、ドコモもそのうち落ち着くとは思います。
Android新端末は「電池3日持ち」をうたうものや、ソニーのXperia Z シリーズのような格好いい端末が出てきました。
相対的にiphoneの魅力は薄れつつあり、もはや過去にあった圧倒的な存在感は見られません。
残念ながら、私自身は初回投稿から再レビューの間にソニーのXperia Z1に機種変更してしまいました。
うちの女子供にはまだまだ好評なiPHoneですが、いかにも機械っぽい洗練されたデザインのZ1の魅力にはかないませんでした。
5インチ液晶ははじめは巨大に感じましたが、見やすさと情報量が豊富ですので、今では4インチには戻れそうにありません。
噂サイトには次期iPhoneの5インチ化の話題が出ていますね。私は是非とも5インチをラインナップに加えて欲しいと思います。
アップル製品ファンとしては
Apple社がジョブズをクビにした後にMacが魅力を失っていった歴史が、ジョブズ亡き今、再び繰り返されて輝きを失ってしまわないことを祈りたいと思います。
参考になった50人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月23日 00:47 [651903-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
Xperia rayからの変更です。
データ通信ではL-03EとNexus7 LTEを併用しています。
【良い点】
・小さくて軽い。
・ケースやフィルムの種類が多い。
・カメラがそこそこキレイ。
・PCが苦手な人でも使える。
・スピーカーと受話音質が良い。
・何でもローカルストレージに保存する人にはiTunesやiCloudでバックアップが取れるので便利。
【悪い点】
・UIは銀行ATMみたいな印象、何度もボタンを押さないと進めず戻れず。
・文字入力がダメ。
・ファイルを他アプリへ受け渡しての切り替えがまともにできない。
・iPodやiPadにあるbluetooth PANのクライアント機能を削っている。
・製品の問題ではないがiOS版クラウドストレージアプリはAndroid版と比較して低機能。
【総評】
・Android2.xの頃なら選択肢の上位に入ったが今では汎用な製品。
・国内AppleストアからSIMフリー版が発売されたので3キャリア使っている人には唯一の機種。
参考になった25人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月11日 23:07 [648886-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
高級感はあるけど他アンドロイドと比べて特別に優れているわけではない
【携帯性】
コンパクトでまあまあ
【ボタン操作】
4インチなので誤タッチをよくする
【文字変換】
ios6よりはましだがバカ
【レスポンス】
信者はヌルサクとか言うけど普通
【メニュー】
まあわかりやすい
【画面表示】
5sが格段に良いわけではない
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
スマホだからあきらめている
【総評】
個人でau5を所持。この度、会社からdocomoiPhone5sを支給されたのでレビューします。
製品自体は問題ないがXiがひどい!速度au5の3G時と同じレベルです。
通勤時にドコモ、ソフトバンク、auを持って確かめたとか一緒に移動した家族や友人の他キャリアと比べて優れているとか妄想もほどほどにしとけよ。
お前は本当に3回線も契約して持ち歩いているのか?お前は家族、友人のスマホを常にチェックして移動しているのか?小一時間、問いただしたい。
ずっとドコモガラケーユーザーで実質0円詐欺にひっかかり、やったー無料でiPhone手に入れたと喜んで機種変更した人間は騙されても俺は騙されないぞ!
エリアは広いが速度はパケ詰まりしてるかと思うぐらい遅い。
個人で持っているau5もMNPでドコモにしようと思ってたが会社から支給されたおかげで被害にあわなくて良かった。
皆さんもドコモ上げレビューに騙されないようにしてね。
参考になった49人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
