発売日 | 2013年9月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

よく投稿するカテゴリ
2023年5月27日 15:40 [1718570-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
【デザイン】デザインは素晴らしい。小さくてシンプルでアルミ感がたまらなくいい。
【携帯性】小さくて申し分なし。余計なケースはいらなき。裸で持つべし。
【レスポンス】発売当初なら文句なしだったけど、さすがに今はメイン機では使えない。
【画面表示】普通。画面小さいので綺麗に表示されます。
【バッテリー】元々あまり長持ちはしません。今出回ってるやつなら尚更です。
【カメラ】メモ用として、オークション出品時の撮影などに最適。
【総評】さすがに2023年に使うスマホとしては苦しい。しかし音楽プレーヤーとして、あるいはあまり綺麗にとる必要のないメモ的な撮影など、用途限定で使うのはまたまだあり。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 6件
- 0件
2021年2月3日 19:45 [1416992-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
かっこいいです
【携帯性】
抜群です
【レスポンス】
かなり悪いです。ネットサーフィンするにもストレスがかかります。iPodとしては重宝します
【画面表示】
色合いなどは良いです。
4インチなのでかなり小さくほとんどの人には不満があると思います。長時間見ると目が痛くなります。
【バッテリー】
小さい割にはよく持つと思います。
【カメラ】
8年前の機種ですが、メモ用には十分使えます。明るさが十分ある屋外では割と写真も撮れます。
【総評】
8年も前の機種でLINEをするのにも苦労するくらい動作が遅いですがコンパクトなサイズでかっこいいスマートフォンだと思います。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月9日 00:03 [1027478-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
ガラケーから移行したので、コンパクトなものを、と思い、iPhone6が出てから5sを購入しました。
●iPhone5sの不満点
・バッテリーが持たない
・保存容量が少ない。
- 増やせない。動画ですぐ圧迫。
- TVやラジオ機能を追加しづらい。録音できない(Androidと比べて)
・防水がない
・本体の大きさに比べて画面が小さい。
・iTunesが余計なソフトてんこもり
・データ連携(特に外からiPhoneに取り込むの)が面倒
・iCloudはトラブルが多い。Firefoxでメモや写真が使えない。Chrome+IMEで日本語入力できないなど。
・WiFiのテザリングが1年後からつながらなくなった。
その後、Android4.1の古いスマホも使ってみたのですが。。。
●iPhone5sの良い点
・音がいい。Radikoや録画再生に外部スピーカ不要
・Androidより安定している。変なもたつきもほとんどなく、起動アプリが多くても重く熱くなることもない。
・カメラが綺麗。Genius Scanを入れると最強スキャナになる。
・ジャケットが豊富。
・アプリが豊富。Androidにある機種/OS依存のトラブルもほとんどない。
・修理屋さんがたくさんあり、気軽に修理できる。
会社でiPhone6sを持たされてからiPhone5sは画面が小さいと感じるようになりました。
まあ、とりあえず満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月1日 14:55 [846667-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
4が最高と思っています。
galaxyみたいに安っぽさがないからまだ良いか。
【携帯性】
大画面否定論者なので素晴らしい。
これが小さいという人はiPad miniを買えと。
【ボタン操作】
まあ押しやすいです。
【文字変換】
相変わらずアホです。
【レスポンス】
Androidが進化していますから特段優れていません。
【メニュー】
嫌いです。
変えられないし。
ていうかdocomoアプリはどうしてこんなにUIがダサいのか(笑)
【画面表示】
Androidが進化していますから特段優れていません。
【通話音質】
相変わらずダメです。
【呼出音・音楽】
これしか強みはない(笑)
【バッテリー】
貧弱です。
【総評】
Androidの進化に追いついていません。
スペックだけ見たらかなり貧弱です。
にもかかもわらず一括価格は高い。
5Sのメリットってなんだろう?と思っています。
docomoを意地でも使いたいし、iPhoneを意地でも使いたい人以外はメリットがないです。
ていうか5Cで十分ですね。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年4月19日 09:40 [816651-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
機能などの詳細ではなく、初期不良について。
6が出て安くなったので娘用に購入しましたが、1か月で通話、メールが出来なくなりました。
ドコモショップに行くとクイックガレージという業者を紹介されて持ち込みました。
(土)の昼に行き、結局直らずに交換してもらいましたが、3時間近くを要しました。
iPodが不調になったときは電話サービスで直りましたが、今回は電車移動も含めて半日かかり疲れました。
電話、店頭の店員の方々の対応は良いと思いますが、次回不調があったらスマホに変えます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月28日 14:12 [792661-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今さらですが…レビューさせていただきます。
DoCoMoユーザのため、2012年秋の解禁でようやくiPhoneを購入することができました。
当時は、一気にオーダーが入り、ゴールドは1ヶ月ほど待って入手しました。
(一緒に予約したお友だちのグレーはもう少し早かったです。)
androidのサムスンからの買い替えです。
全く勝手が違うので、最初は使い方に戸惑いましたが…1ヶ月ほどで慣れました。
iPodを愛用していますが、使用頻度を考えると慣れるのにはちょっと時間がかかったかもw
慣れてしまえば、使いやすいですね。
1年ほどで、容量の少なさに後悔してしまいました。。
もう一つ大きい容量を選べばよかったです。
次回の買い替えでは、最少容量は選ばないようにします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月30日 22:26 [758642-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
現時点で最新のiOS8.0.2を使用しています。
以下は、iPhone5sでiOS8.0.2を使っている時の感想です。
【デザイン】
カッコいい、というわけでもなく、普通にシルバーの色をした、ほぼ四角いスマホです。
【携帯性】
軽いです。小さいのでポケットとかにも入れやすいですね。
【ボタン操作】
以前、Galaxy Nexusを使用していたため、ホームのキーなどがスクリーン上に表示される、ソフトウェアキーだったため、iPhoneに変えた直後、物理ボタンになったため、正直壊れやすそうだと思いました。
実際、音量ボタンや、電源ボタン、ホームボタンを繰り返しではありませんが、何回も押していると、段々動きが引っかかったようになってきます。
【文字変換】
iOS8で、サードパーティ製のキーボードアプリが導入できるようになったため、少しは変わると思いましたが、やはりAndroidと仕様が違うのか、イマイチうまく使えませんでした。
しかし、打った時の反応速度は、Androidの時よりいいと思います。
【レスポンス】
Androidに比べると、断然いいですね。グラフィックを駆使したレーシングゲームや、音ゲーでもサクサク動いてくれます。
【メニュー】
やはりホーム画面とウィジェットがイマイチです。Androidではホーム画面上にウィジェットを置けるのですが、iOS8では通知のところにしか置けないためやはり使いづらい・・・。
また、ホーム画面もアプリのアイコンがバラバラ並び、フォルダ機能などでまとめることも出来ますが、必要なアプリを開くまでに手順がどうしても多くなってしまいます。
【画面表示】
綺麗といえば綺麗です。ただ、外で日が当たるときはどうしても見えにくくなりますね。ディスプレイの仕様だと思いますが。
【通話音質】
3Gでの音声通話のため、VoLTEの様な音質ではないことははっきりしているので、そこまで気にしていません。
問題なく通話できるレベルです。
【呼出音・音楽】
良いとも悪いとも言えません。普通です。
【バッテリー】
iPhoneは、バッテリー持ちがいいとよく言われるのですが、OSアップデートの度に段々酷くなっている気がします。
確かにAndroidよりは持ちがいいと思いますが・・・、OSアップデートで段々電力消費量が多くなってる気がします。
自分でバッテリー交換できないのも痛手ですね。
【総評】
今のところiPhone6にするには画面が大きいな、という人にはオススメかもしれません。iOS8を入れてもそこまで重くないので。ただ、やはり小さいので、見やすいほうがいい方は少し大きくても、iPhone6などを選んだほうがいいでしょう。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 6件
- 87件
2014年8月28日 15:14 [734719-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
外見はさすがアップル。
高級感あるデザインです。
このデザインが気に入りiPhoneにしました
【携帯性】
これも文句なし。やっぱ4インチ台がいいですね
人によっては画面が小さく感じるかもしれません
【ボタン操作】
電源ボタンが上にあるのが微妙
【文字変換】
これは呆れて言いようがない
【レスポンス】
Androidと比べ物にならないくらいヌルヌル
【メニュー】
私はOSの方でiPhone嫌いになりました。
iOS7はほんと最悪。iOS6のようだったら多分まだ
iPhone使ってた。
【画面表示】
これは普通です
【通話音質】
あまりしなかったので無評価
【呼出音・音楽】
こちらも無評価
【バッテリー】
容量が増えたとかM7があるから持つって言うけど
一回の充電で一日が限度でしょう。
【総評】
私はゴールドを使っていて本体のデザイン、また指紋認証やレスポンスは非常に素晴らしいんですけど、iOS7が最悪だと感じました。ただスマホ初心者ならば間違いなくiPhoneが正解です。
残念ながら自分は一ヶ月ほどしか使っていなく、
32000円で売却し、現在はXperiaZ1fを使っています
Androidの使いやすさに慣れてしまったので
もうiPhoneに戻ることはないでしょう。
iOSも徐々にAndroidに追い付いている感じがあります。次期iOS8はサードパーティーのキーボードが使えるなど大幅にAndroidに近くなるらしいですもんね
iPhoneの時代はもう終わったなと感じました。
またiPhoneが売れてる要因は各キャリアの大幅な優遇もあるんじゃないかとも思い、この優遇が消えた暁にはiPhoneはどうなるんだろうとも思いました。
参考になった24人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月25日 12:48 [747939-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
最近レビューで酷評がつづいてますが全て納得です。
これまではBB9900を使ってましたがLINE機能が満足に使えず
相手に不快感をあたえてしまい機種変しました。
【デザイン】
配色はいいんですが縦横の比率がわるく良いとは言えません。
グレーなら違った印象だと思います。
【携帯性】
悪くありません。
【ボタン操作】
ホームボタンしかありません。
文字入力について言えば最悪です。
QWERTYキーで入力してますが誤入力連発で、横向きにすれば
指が余る感じで打ちにくい。縦横比がすべてを悪くしてる。
この点では物理キーのBB9900に勝るものはない。
【文字変換】
これも残念です、BB9900以下です。
単語変換がデフォ、もっと残念なのが電話帳。
2byte入力でも読み仮名を勝手に変えてしまうので修正が必要。
【レスポンス】
微妙な間が空きます。
【メニュー】
カスタマイズ性が低くホーム画面にはアイコンがいっぱい。
このゴチャゴチャした画面と上品にまとめようとした
ゴールドの本体とのギャップがお粗末すぎる、残念。
【画面表示】
画像は普通に綺麗ですが横向きでQWERTY入力の際半分を
キーが占領するので意味がありません。
【通話音質】
最初ビックリしました!昔のガラケーより悪いです。
相手のキャリアや声量に影響されるのでしょうか
BB9900は生声のように聞こえてただけに驚きの悪さです。
【呼出音・音楽】
可もなく不可もなし。
【バッテリー】
持ちません。
夕方には50%以下で翌日の為に毎日充電は欠かせません。
【総評】
まずiOSがダメだと思います。Wifi拾うと一々尋ねてきます。
あげくに一度登録した自宅Wifiでもこの始末。
学習しない子なんですね。
メールもBB9900のように管理できません。Gmailなど同期させると
いずれは消えてしまう仕様で注意が必要です。
ビジネス用途は考えない方がいいでしょう。
ただ若年層がガラケー的に使うにはいい端末だと思います。
アプリが幅広く充実しゲームも楽しめるでしょう。
一般向けにAndroid機とらくらくフォン
ビジネス用途にRIM機のラインナップがdocomoらしかった。
iPhoneはゲーム機に通話機能がついた端末....。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月16日 13:58 [745943-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】ゴールドということなので、質感や見た目はとても美しい。
【携帯性】iPhoneは小さいというイメージが強いため、携帯性は抜群。
【ボタン操作】ホームボタンの耐久性が少し不安に思う。
【文字変換】変換精度は良くない。また、変換アプリを変更することもできないので不便。この点では、Android機が有利。
【レスポンス】iOSということで、以前からお馴染み。サクサク動く。
【メニュー】iOS6では設定が煩わしかったが、iOS7になり、コントロールバーがついた。これにより、設定がとても楽になった。
【画面表示】Retinaディスプレイは言うまでもなく、美しい。
【通話音質】回線状況やキャリア側の状態にもよるが、すこしこもった音が聞こえる。ただ、IP電話よりはマシ。
【呼出音・音楽】Android機に比べて、音量が小さいのが欠点。また、最大音量で聞くと高音ばかりで響く。
【バッテリー】持たない。もはやAndroid機に抜かされている。ここが一番の問題。バッテリー重視の人は買ってはいけないと思う。あまり使わないのに一日でなくなってしまう。
【総評】iOSは、Androidと違い、自分なりにカスタマイズできない。アプリの面ではiOSのほうが有利。アプリで楽しみたい人はiOS、大画面で動画などを楽しみたい人や、自分なりにカスタマイズしたい人はAndroid機を薦める。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年7月14日 14:03 [736717-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
デザインや携帯性はまだ許せるが、購入して1時間で故障し、全く使用不能になりました。未だにアップルIDもメールアドレスも登録できません。
ドコモショップに相談してもアップル扱いですから…。話になりません。
約6か月電話料金は支払いましたが、検索中と表示されたまま動かず、電話も掛けることも出来ず、どうにもなりませんでした。
このシステム何とかなりませんかね?ドコモで購入の時も最後の最後で修理や問い合わせはアップルでお願いしますと言われてもこちらは納得するしかない状況です。
また使いやすいと言っている人は周りにいましたがみんな手の小さい人ばかりでした。私のように手が大きい人には向いてないような気がします。
性質が悪い事に呼び出しコール音は発信者には伝わりますが、こちらの電話には表示されませんでした。大事な用事も、
友人からの連絡も受けることが出来ず、信頼を失いました。本当に買わなければよかった。
いまアップルからの返却待ちですが、おそらく使うことは無いと思います。切り替えを予定してます。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月16日 22:14 [728474-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
電池持ちめちゃめちゃわるいです。
朝たんまり充電して昼過ぎには充電マークが赤に!本体取り替えていただきましたが改善なし。GPS、自動更新、バックグラウンド外してますがだめです。反応も文字を打つ時だけ凄く良くて、なかなか上手く打てません。その他は何回タップしても反応がわるいです。こんなものですか?文字変換は学習能力がないです。機種変して2ヶ月Androidが良かったと公開してます。通信はAndroidより滅茶苦茶早い、パケも早く7Gになります。とにかく電池持ち悪いので使わないようにしてます。次回はiPhoneないですね。最初だけかなたのしいのは。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月2日 18:43 [635090-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
iPhone5と変わらず、Appleらしい高級感のあるデザイン。
【携帯性】
4インチはちょうどいいせいか、携帯性にも優れていると思う。
実際携帯に困ったことはない。
【ボタン操作】
ボタン操作っていってもホームボタンしかない。
指紋認証装置がついていても従来通り普通に押せるし使える。
【文字変換】
iOS6よりは少しマシになった感じ。
Androidに比べるとまだまだ。
【レスポンス】
正直言って、高負荷のゲームやる以外iPhone5+iOS6とさほどの違いはないかと思う。
safariを使ってのブラウジングもそこまで変わりはなかった。
ってかiOS7のせいでなんか操作がもたつくというか重いというか・・・。
【メニュー】
iOS7になってからデザインが一新。
デザインが変わっただけでやれることは一緒。
特に変化はないかと。フォルダの中身を表示するエフェクトが良かった。
ただ、視覚効果はいらないと思った。
誰かが言っていたと思うが、フラットなデザインにしたのになんで視覚効果で立体的に見せようとするのか。
意味不明。
【画面表示】
見やすくきれい。
【通話音質】
キャリアによって左右されるが、少なくとも今の段階では普通に相手の声が聞き取れた。
【呼出音・音楽】
プリインストールされている曲が増えていて驚いた。
最初iOS6以前までの曲が消えていると思ったが、クラシックという中にまとめて入っていたので消えてはいなかった。
着信音にこだわらない人はプリインの曲で十分かと。
【バッテリー】
長持ちするかと思っていたけど、正直iPhone5とそんな変わらないか少しもつ程度。
まぁ使い方によって左右されるかと。
【総評】
指紋認証はかなり便利。
特にスリープからの復帰はパスコード入力よりも早い早い。
複数の指も登録出来るから実用的だと思う。
後はカメラ機能が進化していたこと。
iPhone5よりもやや明るく撮れるようになったし、なにより連写がすごかった。
あとはスローモーション動画撮影も意外に遊べる。
とまぁいいことばかりでなく、やはり動作が全般的にもっさりというかもたつくというか。
正直iPhone5から買い替えるとまではいかない。
むしろiPhone5のままでいいのではと思う。
期待していたばかりに少し残念なiPhone5sでした。
<追記>
買ってから約一ヶ月経ったのでその感想を。
私の住んでいる地域ではLTEの入りが悪いのか、エリアが狭いのかわからんけど、とにかくバリMAXの状態は見た事がない。いつもアンテナ1か2の状態。auのiPhone5はバリMAXなのに・・・。
あと、メールの受信が15分に1回は地味に不便。というか超不便。
来年の1月までに対応するとか言っているけど、早急にリアルタイム受信ができるようにしてもらいたい。
メールの事を考えたら、リアルタイム受信が出来るようになるまでdocomoのiPhoneは買わない方がいい。
まぁでも総合点を低くしたのは大半がiOS7のせいなので、docomo自体の不満はメールとLTEのことぐらい。
今回のiOS7は昔から使っている私にとっては使い込むほど腹が立ってくるiOSであった。
<追記その2>
メールのリアルタイム受信ができるようになったが、あくまでも通知のみ。
通知されてからメールを受信しにいくのはまだ面倒なところもある。稀に通知されてもメールが正しく受信されないことがある。
個人的にはSoftBankやauのようにiPhoneのメッセージアプリを使ってのMMSでメールをしたいと思っているので今後のdocomoの対応にも期待している。とは言ってもそういった話題が出てないので当分先かこのまま対応しない可能性もあるとは思うが。
時期iPhone6に合わせてMMSにも対応してもらいたいとこである。
iOS7にもやっと慣れてきた感じなので★を1つ追加することにする。
詳細なレビューはここで数回に分けてレビューしているので良かったらどーぞ↓
パフォーマンス編
http://blog.livedoor.jp/inet_app_job/archives/52124448.html
カメラ編
http://blog.livedoor.jp/inet_app_job/archives/52124575.html
指紋その他編
http://blog.livedoor.jp/inet_app_job/archives/52124772.html
総評
http://blog.livedoor.jp/inet_app_job/archives/52124845.html
参考になった38人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月6日 08:31 [714054-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
auのiPhone5cを線路に落下させてしまい、壊れてしまったのと、MNP一括10000円ということで購入。
手数料で15000円の出費は痛かったものの、通常でしたら、本体が一括でも70000円以上するので、よしとしました。
ドコモへののりかえ割の条件が購入した2月はタイプXiにねんのみということで、保険もあえてApple Careにしました。(ドコモのケータイ補償が600円は高い)
パケットも外し、実際は400円代で運用。
出先ではL-02FもしくはHW-01Fに繋いで使い、家には光回線があるので、特に問題ありません。
文字変換は多少ましになったとは言え、AndroidではATOKを使っている(これもSC-01Fで書いています。)のを考えるとおバカだなぁと。
iPod touch5th 32GBも持っていること、ゲームはやらないので、16GBで十分でした。
用途はLineがメインです。(SC-01FはLineをやるのに大きいので、それでiPhone導入をした。)
Lineくらいなら、文字変換が多少おバカでも問題ありませんが、価格の書き込みや仕事のメール(gmail)はAndroidを使用しています。
それにiPhone4sからあまり進化を感じません。デザインはiPhone4sのほうが好き。
Androidは2年で激的な進化もして、iPhoneを越えたと感じました。
携帯関係の仕事をしているので、所持をしていますがあくまでもサブ機です。
色はゴールドが個人的に好きになれず、スペースグレイは指紋が気になるので、シルバーにしました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月30日 00:58 [712447-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
本体の色づかいは良いと思うが、
ダイヤルパッドのデザインなど、
中国のコピー製品の逆輸入かと思えるほどチープ。
【携帯性】
無駄に縦に長く、iPhone4 の方が良い。
縦に長くなるのであれば、横幅も増やし、
画面を有効に使用できる方が良い。
【ボタン操作】
未だに、矢印キーが実装されていないので、
電車の中でカーソル移動が困難。
【文字変換】
まともに変換できない。
【レスポンス】
チップ性能に対して、ソフトウェアが追い付いていない感じ。
【メニュー】
iOS のバージョンが変わると構成が変わってしまうので、使い辛い。
iOSはアンドロイドと比べ、戻るキーがないため、
戻る操作の際に、株価などの表示がでてしまうことが多い。
クイック検索が、下向きのフリックで表示されてしまうので、
デスクトップのページ移動中に誤ってクイック検索が表示されることが多い。
【画面表示】
文字が小さい。ロック画面のメッセージなど肝心な部分で、
フォントを拡大できない。
ウェブブラウザなどは、フォントサイズが変更できなくても、拡大表示すれば済むが、
ロック画面など拡大できない場所のフォントサイズは変更可能であるべき。
【通話音質】
ドコモの場合、android やフィーチャーフォンに比べ、
音質も悪く、途中できれてしまうこともある。
昔の softbank ケータイ並み。
【呼出音・音楽】
あまり、良いサウンドはないので、
自前で追加する必要あり。
【バッテリー】
ある程度データ通信しても、2日程度は持つので良いと思う。
メインは Wi-Fi です。
【セキュリティー】
せっかく、指紋認証機能があるのに、
電源を切るとパスコード認証でログインできてしまう。
生体認証はほぼ他人ではログインできないはずなのに、
電源を切ってしまえば、他人からパスコード予測されて、
ログインされてしまう。
そもそも、GotoFail 問題の様にセキュリティ関連のバグは豊富なので、
指紋認証がついたからと言ってセキュリティ性の高い製品とは言えない。
【非ユニバーサルデザイン】
ユニバーサルデザインの考え方からどんどん遠ざかっている。
設計者の趣味が理解できないと操作方法が判らない。
手が少しでもズレると、文字入力がぐちゃぐちゃになる。
年寄りや、指先の震えている様な人、電車の中など、
文字入力に関してまったく考慮されていない。
一般的なandroid のキーサイズに比べとてつもなく小さい。
キー配列の設定の柔軟性がない。
【総評】
とにかく、良い点を探すことが難しい。
Apple / iPhone 信者以外の方には理解できない。
iOS 4.X に比べると、デザイン・機能・品質ともレベルダウンしている。
デザイン性を売りにしていたと思いますが、、、
iOS 7 のデザインはいただけない。
安っぽくて、中国のコピー製品みたい。
それとも、これは、本物ではなく、
コピー製品をつかまされたのでしょうか。
機能・デザインとも未成熟で、一人の開発者の好みのみで出来上がっている。
ちょっとでも、押し間違えや意図しない動作をするとバグにはまる。
例)
ポケットの中で、指などが触れると勝手に電話が発信される。
アプリケーションダウンロード後に、ゴミアイコンが残る。
ダウンロード中に 1ページ目の左上にダウンロード中のアプリのアイコンが見える。
(iOS4 では、そのアプリのアイコンが入るマスに表示されていたと思う。)
不完全というより、iOS4 よりレベルダウンしているというのが正しいと思う。
参考になった27人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
