月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 17:27 [1416331-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
今でも満足なデザイン。おしゃれ。
【携帯性】
小さくていい。
【レスポンス】
7年前のフラグシップだから、遅い。Android6に改造して使っていますが、おそい。かなり遅い。。。。。
【画面表示】
十分綺麗だと思う。HD画質だが、AppleのRetinaくらいの画質はあります。
【バッテリー】
劣化による個体差もありますんんので。。。無評価にさせていただきます。
【カメラ】
中古で買いましたが故障していたので無評価しさせていただきます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月27日 13:47 [1230059-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ミント色がキレイで気に入りました。
【携帯性】
片手使用に丁度いいサイズで握りやすかったです。
【レスポンス】
現在のレベルからは外れるかもしれませんがイラつくことなく使えます。
【画面表示】
小さいので携帯性が良い分見にくい。画面はキレイです。
【バッテリー】
外せるタイプなので古くなった頃に純正の予備を購入してスタンバっていましたが、充電しながらの使用が頻繁でも膨らまずガクッと減ることも無く使えた為予備電池は使うことがありませんでした。やはりトラブル対処法にもなるし電池パックは外せる方が精神的に良いです。
【カメラ】
他の機種でもあるあるですがキレイに撮れるけど暑さに弱い。初夏頃から撮ろうとすると本体が熱くなっているので使えない旨の表示が。絶対撮りたいお出かけの時はデジカメを置いていけないのが残念です。
【総評】
バージョンアップでテレビもフルセグになりAndroidも書き換えて永く使ってる人が多いように見えました。購入時こそアプリの干渉?などで色々不具合があったものの、安定してからは永く問題なく使えていい買い物でした。つい最近の話ですがフリマで売れて少し収入があり最後まで満足出来ました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月20日 10:11 [1202496-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 3 |
1年ほど前に購入し、海外ROMの5.1を焼いて時々使っています。
ミントを選んだのは初音ミクモデル風にしたかったからということで。
ちなみにSONY内に Xperia×初音ミク のコンテンツがあります。
https://www.sonymobile.co.jp/special/voices39/
【デザイン】
今はなき小型の端末です。
裏側はプラスチックで当時はよくある感じですが、サイドのボタンがXperiaだなーと。
【携帯性】
やや分厚さはあるものの丸みを帯びていて持ちやすいです。
【レスポンス】
5.1を焼いているおかげか最新版のchromeがそれほど問題なく使えます。
有名な大手サイトを閲覧するくらいの用途ならまだ使えます。
【画面表示】
HDなのでフルHDに比べれば劣りますが、サイトの閲覧程度ならそれほど気になりません。
写真や動画表示だと、最近のXperiaに比べると流石に、なんだかなーという発色です。
【バッテリー】
中古で購入したので無評価にします。
【カメラ】
この次の世代のZ1になるとかなり写真映りや液晶がよくなっていると思いましたが
このAやZは比べるとかなり落ちる印象です。
当時の他の機種と比べれば普通だとは思うのですが。
【総評】
5.1をやけばまだ使えるので、小型の端末にこだわりたい人はサブに持ってもいいと思います。
電池交換も普通にできる機種ですが、電池を買ったところでその電池が劣化していれば
同じなので、メインとしては使いにくいかと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月29日 16:37 [959530-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
格安sim運用をするためヤフオクで入手しました。2〜3万円前後で売られているSIMフリー機と比較して性能が変わらず、程度のよい中古品が半額以下で入手できるので。
【デザイン】さすがXperiaです。洗練されてます。パッと見は最近でた機種のCompactタイプとかわりません。
【携帯性】最近のAndroidは画面大きすぎで胸ポケットに入らなかったりするので、このぐらいの大きさのほうがいいです。片手で操作できますし。
【ボタン操作】電源ボタンぐらいしか押してないですが、いいと思います。
【文字変換】予測変換ですぐに候補が出てきて使いやすいと思います。
【レスポンス】さすがに最新の機種と比べると多少のひっかかりがあるのかもしれませんが、サクサク動くほうだと思います。自分的には快適です。
【メニュー】Xperiaメニューを使っています。使いやすいと思います。
【画面表示】HDですが、このぐらいで十分だと思います。キレイです。
【通話音質】あまり通話で使うことはないのですが、問題ありません。
【呼出音・音楽】普通に聞こえます。
【バッテリー】バッテリーが交換できるXperiaは今となっては貴重です。純正バッテリーも2000円ぐらいで買えるので、モバイルバッテリーよりも持ち運びにいいかも。待ち受けだけなら相当持ちますが、普段使いだと朝マンタンでも夕方家に帰る頃には40〜50%ぐらいです。ポケモンGoをやってGPS機能使いまくると2時間持ちません。
【総評】クアッドコア、RAM2GB、ROM32GB、防水(ワンセグとお財布ケータイ機能はC5503化で使用不可にしてしまいましたが。。)
Xperiaの信頼性、バッテリー交換可能、程度のよい中古が1万円前後で手に入るという点利点があり、3年以上前のモデルではありますが、格安SIMを考える人にはまだまだ十分使える機種だと思います。 C5503化すればポケモンGoもできますし。
【2017/10/20追記】 その後、一年間使用しまだ使っています。これから入手を検討している人がいらっしゃれば、ヤフオクの落札相場も5000円以下になってきているようです。どうしてもお金がなくて予備バッテリーも含めて一万円以下でなんとか使えるAndroid端末が欲しい人向けでしょうか。
バッテリーは二個を交互に使っています。一日使うと一個は電池切れになり二個目に交換ということもたまにあります。それ以外の動作には特に不具合はありません。カバーをつけて使っているので外装のヘタレも目立ちません。
メモリーが2Gなので最近のゲームには物足りないと思います。メールやLINEのやりとり、インスタやfacebook,ツムツムなどの軽いゲームをちょいと楽しむのような使い方であれば まだ使えます。
【さらに追記2018/11/29】
もうさすがにタマも無いので、いまさらこの機種を検討してる人もいないとは思いますが、さらに1年使った経過を報告します。
もう五年も前の機種になると、さすがに古さが感じられます。一応最低限使える程度には動きます。LINE,Facebook,メール、ツムツムなど。電池が交換できればずーっと使えるのではないか?と思っていましたが、最近は純正品の電池を新たに手に入れても、在庫品だったせいかそんなに劇的には使用感が向上しません。手持ちの電池は会社に行って帰ってくるまではなんとかもつ程度でしょうか。
私はAndroid5.1.1にしたのでまだ主要アプリで使えなくなったものはありませんが、4.2のままで使っていた家内の端末はこの夏ぐらいからYahooメールや楽天など認証が通らなくて使えなくなったアプリが続出でした。ROM書き換えをしないと実質使えなくなった模様です。家内の分はP20liteに乗り換えました。家内のP20liteがあまりにも良いので、自分もそろそろ乗り換えようかと検討中です。
参考になった42人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月29日 18:55 [1123719-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】コンパクトですっきりしたデザイン
【携帯性】小さいので持ち運びに良い
【ボタン操作】普通です
【文字変換】問題ありません
【レスポンス】普通です
【メニュー】使い方がよく分からないところがあります
【画面表示】分かりやすいと思います
【通話音質】問題ありません
【呼出音・音楽】もっと種類があればいいと思います
【バッテリー】使用するとすぐ残量が低下します
【総評】外出先で携帯をあまり使わない人向けにはコンパクトでいいスマホだと思います。古いので対応しないアプリがあり不便です
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月26日 11:42 [924774-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
最近の機種にしてはコンパクトです。
各種端子にはカバー付きで、ぱっと見端子が見えないのは個人的に好きです。
【携帯性】
小型で持ち運びやすいです。
【ボタン操作】
普通のXPERIAのデザインですが、私の手では電源ボタンが押しにくいです。
これは個人的差もあると思いますので大きく減点はしませんでした。
【文字変換】
これは変更しているので無評価です。
【レスポンス】
2013年モデルですが普通にサクサクです。
【メニュー】
これも変更しています。
が、変更前はあまり使いやすい印象はありませんでした。
【画面表示】
綺麗です。FullHDではないのですが、このサイズならそこまで荒い印象はありません。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
専用機と比較しなければ普通に使えるレベルです。
【バッテリー】
F-05Fと比較すると少し短いですが、通常使用で困ることはないと思います。
【総評】
少し小さい機種が欲しくなり購入しましたが、予想以上に使える機種で驚いています。
今まで、Xperia Z UltraやF-05F、F-01F、ISW13F、その他タブレットなど標準以上の機種ばかりで、コンパクトサイズの機種を使うことが少なかった(iPhone系除く)ので新鮮さを感じています。
再レビュー
充電端子を開けたまま足湯に落としてしまい、SO-04Eから離れていました。(完全に私の過失)
代替としてF-06Eを購入、しばらく使用していましたがArrowsは海外ROMなどはなく完全に4.2止まりであったことがサブ機としては致命的でした。
(最初は別途アンテナ要らずでフルセグが観れるところや、フルHDで指紋認証と言った機能もありつつ1500円と言う値段に引かれました。)
3000円前後で購入できてAndroid5.1.1まで安定してアップできるこの機種はやはりすごいです。
docomoの不要アプリが入らないためむしろ高速化に貢献します。
一度離れたのにSO-04Eに戻ってきてしまいました。
参考になった11人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月3日 13:24 [1092245-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
左下に穴をあけ、普段はポケットに。使いやすいです。 |
【デザイン】
コンパクトでかつかっこいいけど、角はもう少し丸くしたら最高かも。
【携帯性】
あと一回り小さくても片手もちにはピッタリかも。
でも充分携帯性はあります。
※この機種に限らず、なぜスマホのストラップ穴は正面右下なのか???普通にもてば正面左下のほうが便利。だから私は裏カバー左下に穴をあけ(半田ごてで軽くあけられます)使用しています。
【ボタン操作】
普通にちゃんと反応します。
【文字変換】
特に不自由はありません(フリックよりトグルオンリーですが・・・)
【レスポンス】
サクサク気持ちいいです。
【メニュー】
普通かな?ただ壁紙などもっと豊富にあるといいと思います。
【画面表示】
HDだけでも充分綺麗で不足無し。
【通話音質】
普通だと思います。
【呼出音・音楽】
基本マナーモード(せっかくのSONYもったいないけど)
【バッテリー】
持ちは普通かな。
でもこの機種を選んだ最大の理由は電池交換できること!これに尽きます。
最近はどこも内蔵電池交換はメーカー持ち込み(巷ではほぼ同じ値段で1、2時間交換修理対応みたいだけど)で2週間以上、しかも初期設定になるというからここに注目したという次第です。
AUの同じ機種の電池(BA950 SOL22UAA)が今でもヨドで買えるので予備として3個買いました。そして今はsim交換してXperia XZ1 Compact SO-02Kを主に使っています・・・といってもスマホデビューからまだ20日ほどの団塊の段階。→お年寄りにはガラケーのボタンプッシュ式が操作しやすいですね、やっぱ(笑)
【総評】
ということで、
Xperia XZ1 Compact SO-02Kを購入前に中古で7,000円台でAクラスがゲットできたので試運転機種としては充分すぎます。
ゲームしないし、基本バージョンは4.2で充分です。
2、3年で劣化するリチウム電池を交換できないようにした最近の機種、メーカーの思惑は悲しいですね。(機種変更しないからね)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月19日 19:50 [1071427-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
家族が使用していたお下がりを充電池交換した後SIMフリーにして使用していました。
アンテナを伸ばさなくてもワンセグが途切れること無しに受信できたり、その他諸々とても昨日の充実した機種でした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月30日 10:23 [1015534-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
現在でもまったく引けはとらないと思います。
【携帯性】
小型機とあって、女性でも操作しやすい大きさです。
【ボタン操作】
こちらはかなり使いやすいと思います。変な癖がなくて覚えやすい。
【文字変換】
こちらはATOKを使用しています。理由は後ほど。
【レスポンス】
サブ機としてなら十分なレスポンスです。ゲームをしないのならメインでも大丈夫なポテンシャルはあります。
【メニュー】
zeam launcherを使用中。ホームアプリは自分で変えることが出来るのはAndroidの利点だと思います。
【画面表示】
十分に高画質です。解像度のわりに粒状感はありません。この画面サイズなら十分だと思います。
【通話音質】
Skype等で使用しますが、聞き取りやすいと思います。
【呼出音・音楽】
最低限の音質、USB DACを使えば音質は上げられます。
【バッテリー】
サードパーティーのバッテリーを使用しています。
いわゆるバスタブバッテリーが効いています。
【総評】
標準の日本語キーボードはなじまないため、ATOKを使用しています。Google日本語入力でも使用していますがこちらの方が使いやすいです。(個人の感想です。)
音質ではapt-Xに対応したため、コードレスのヘッドホンでも高音質で使えますね。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月29日 00:03 [1015235-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
使っていたGXが既に5年近く前のモデルで、まともに使えなくなっていたので機種変するタイミングを考えていました。
オンラインショップで1,080円と格安で出ているのを発見し、この機種について色々調べていたら、使い勝手は今までのGXとほぼ同じで、RAM、ROMスペックが単純に2倍、CPUやOSバージョンもGXより良かったので、『古いけどGXより動けば良い』と思い購入しました。
普段あまりハードな使い方はしないので、私の使い方では全く問題無くサクサクと動くので正解でした。
サイズ的にもやはり5インチ未満しか考えてなく、現行のXコンパクトにする寸前でしたがこの機種で必要十分でした。
今後もこういう古い機種を格安で狙って機種変した方が良いなと思いました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月28日 17:09 [952890-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
※8/19 一部文書の簡略化と動画について追記
※12/28 タイトルの変更、文書の簡略化と追記、追記前のレビューは過去のレビューのところからお願いします
初スマートフォンとして使って3年半となりましたが、現在も未だに使用しています(そろそろ変更したいですが)
一部の点を除けば基本的には満足です。
なんとあろうことかオンラインショップで5000円程で販売されているそうですね。初めてのスマホにおすすめとありますが、個人的にはあまりおすすめできません('・ω・')
理由は下に書きます。
【デザイン】
悪くないと思います。背面がプラスチックなので高級感という点ではZシリーズやXシリーズには劣りますが。
あと、この機種は防水ですが防水キャップがあってこその防水なので、取れてしまうと防水ではないので気をつけてください。
使っているとだんだんゆるくなったり取れてしまったりします。自分は充電部分のキャップが取れてしまいました。
【携帯性】
4.6インチと小さめのサイズなので片手でも持ちやすく、ポケットにも入りやすいサイズです。
後に出た同じ4.6インチのZ3C、A4、Z5C、XCと比べると若干大きいです。
【ボタン操作】
問題無いです。カメラキーも便利です。
【文字変換】
少しですが上手く変換出来ないことがあります。(例えば「手に入れる」が一発で変換出来なかったりします)
それでも過去に使っていたガラケーよりはましです。
まあ、現在はGoogle日本語入力を使っていますが←
【レスポンス】
今となってはカクつくことが目立つようになりました。ショップに展示してある最新機種と比べるとその差が分かります。
軽いゲーム(パズドラ等)はあまり問題ないのですが、3Dゲーム等はかなり重くなります。
ゲームの動作については過去レビューに載せています。
また、メモリが少ないせいかアプリを複数動かすことがあまり出来ません。
ゲーム中に攻略をブラウザで見てその後ゲームに戻るとゲームが再起動することが多いです。さらにその後ブラウザに戻ると再読込→ゲームに戻ると再起動…
攻略を見ながらのゲームはこの端末では非推薦です←
【メニュー】
Xperiaのメニューを使用しています。普通に使いやすいです。
【画面表示】
HDですが十分に綺麗です。ガラケーから機種変更した当時は屋外でも画面がくっきり見えることに感動しましたw
ただ、店の最新機種のXZと比べると色の鮮やかさで劣ったり、斜めから見ると少し白飛びしているのがわかります。
【通話音質】
VoLTEの音質が分からないので比較等は出来ないのですが、いいと思います。
【呼出音・音楽】
悪くないです。スピーカーが背面なのでゲーム等では音声が聞き取りづらいときがあったりします。また、一部ゲームアプリの音量が小さいですが、それはアプリ側の音量が元々小さいのかな…?
【バッテリー】
使わなければ持ちます。使うとかなり減っていきます。ひどいときには1〜3分毎に1%無くなることもあります。ゲームをプレイするとあっという間に無くなっていくので注意です。
まあ、でも前に使用していたガラケーはもっとひどかったですがw
ですがこの機種は電池交換出来るのが大きな特徴です。自分は特にメリットありませんでしたが…。
【総評】
利点欠点等、いろいろありますが良い機種だとは思います。
ただ、先程書いたとおり今からこの機種を買って使うのはおすすめできません。その理由を下に書きます。
・OSが4.2と古い(ポケモンGOも非対応です。ポケモンGOをプレイしたい人はこの端末はやめたほうがいいです)
・修理受付は2017年9月まで
・CPUが古いのでゲーム動作が重い
LINE等のSNSくらいしかしませんという人ならまだまだ使えそうです。ゲームをよくプレイするような人には非推薦です。そろそろ厳しいです。
現状でも対応しないアプリが増えているので例えば今から使ったとしてもあまり長くは使えないでしょう。その点から648円だったかで買えるMONO(だっけ?)等のほうがまだ選択肢としては正しい気がします。
この機種は今では珍しい電池交換が可能な機種なので「どうしても電池交換出来る機種が良く、SNSが使えればそれでいい」という人であれば買っても良いでしょう。
【この機種の欠点等】
文書の文字制限があるので詳細は省きます。過去のレビューに詳細ありです。
・防水用のキャップ(蓋)が取れてしまうときがある、取れると防水機能が失われる(?)
・アプリ履歴がちゃんと表示されないことがよくある
・カメラのシャッターが遅い(当時のXperiaの欠点ですね)
・撮影した動画の音がこもる
・OSバージョンが4.2止まり
…と、長文になってしまいましたが、基本的には満足ですね。OSが4.2止まりなのだけは許せませんが…。
次はちゃんとOSがアップデートされそうな機種にして、また3年以上大事に使っていきたいと思います。
参考になった33人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月7日 20:08 [950959-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 どこにでもある形
【携帯性】小さくても運びやすい
【ボタン操作】小さいがボタン操作十分できます
【文字変換】変換が若干バカ
【レスポンス】いいほうだと思います
【メニュー】見やすく分かりやすい
【画面表示】ちょうどいいと思う
【通話音質】ライン電話しかしないので
【呼出音・音楽】とくに気にしないので
【バッテリー】明るさを最大にすると一日もちません。純正品以外のを買うといいかもしれません。
【総評】 simフリーで使うなら十分な機種だが今はもっといいのが出ている気がする バッテリー交換ができるので良いと思い買った
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 6件
2016年6月8日 18:04 [928662-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
バッテリー長持ちではないし、省電力モードしても無意味だな。
何もないのに体大何数分ごと1%位に減ってしまうし、ゲームアプリを遊んだら30分位だけに6〜7%減るとか放熱性すると充電が止まりなど不評価だった。
そしてガッカリするけど、不要なアプリ無効化させたいのに一部できないのは不満だな。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月22日 20:45 [722721-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
白ロムでもはずれなし。FUJITSUとは違いますね。
タブレット使いで丁度いい。
カメラの画素のわりには荒い感じはあり。腕の問題か?でも、全体的につかいやすいですかね。
26*11*25追記
格安SIMで常用。前の機種がバグってばかりだったので特にストレスもないです。白ロムなのにトラブルなし。 インカメラの画素数がないので残念ですが、アウトカメラで撮れるアプリを入れたのでプラマイゼロ。手書きキーボードがもう少し反応がいいといいなあ
26*12*14
最新Xperiaも出ていますが発売から1年半たったこの機種でも問題なくストレスありません。キーボードはめんどくさいですが、フリック入力しています。
機体も熱くなることはありませんし、これといったトラブルもないですね。
27*5*2
調子にのってバージョンアップ。個人的にはアップしなければ良かったかな?アップ後、熱を持ち強制終了が出始め、、、不要アプリ削除、バッグラウンド操作停止などなどで漸く快適、かな?そこまで機器精通していない人は安易にバージョンアップしなくてもいいんだな、と。
28*5*22
発売から3年。SIMフリー機をメインとするようになりました。こちらはサブ機種に。ウォークマン的に使う予定。ネットも可能ですし。
ここ数年の機種と比べると、バッテリーを手軽に交換可能、これがかなりのメリットとなります。
最近は自己にてバッテリー交換出来る機種が少なくなりました。
恐らくメイン機種としては引退かもしれません。
サブ機としてはまだまだ現役でいけそうです!!
参考になった14人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月24日 12:48 [925070-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ドコモがツートップなどと言って情弱国民にばらまいた機種です。
養分初心者が多いため、ドコモはアンドロイド5.0(ロリポップ)へのアップデートから外しやがりました。
見苦しい言い訳をしていますが、海外モデル(C5503)ではちゃんと5.1.1まで来てますからね。
金にならない面倒なサポートをするのが嫌なだけなのですが。
また新たな機種を実質0円などという月賦販売で売りつけたいのでしょう。
セキュリティ的にも良くないのに無責任だと思います。
しかしパソコンでネットを調べる能力と、USBケーブルさえあればC5503化はそう難しくはありません。
もともと動作は軽い機種ですが、さらにサクサクになります。
ドコモのゴミアプリが消えることと、アンドロイドの世代が新しくなるからでしょう。
オサイフとかワンセグとかガラパゴス機能はなくなりますが。
なによりバッテリー交換ができるXPERIAという点はこの機種の最大の利点だと思います。
ドコモよりau純正が安いです。
間違ってもインチキ中華互換バッテリーはやめましょう、すぐにへたります(金の無駄)。
最新スマホはやや大型化傾向にあるので、携帯性に優れていて防水、バッテリー交換可能などを考えるとまだまだ現役で使える(C5503化しての話ですが)。
MVNOと合わせて使うなら安心だと思います。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
カメラ機能充実でSNSと仕事に重宝!
(スマートフォン > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [スペースブラック])4
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
