発売日 | 2013年5月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.8インチ |
重量 | 157g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2014年3月6日 17:56 [692250-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
色は選択出来ず赤となり、チョット不満でしたが気にならなくなりました。 |
以下のレビューは以前使用していたF−02Eを基準に書いています。
【デザイン】
無難で一般的な印象。
【携帯性】
普通、小さくもなく、大きくもなく。
【ボタン操作】
ハードボタンは電源ON/OFFと音量のUP/DOWNのみでごくごく普通。
【文字変換】
これが意外に大変でした。画面近くに指を持って行くと感知するようで、思った文字入力が
なかなか出来ない。
【レスポンス】
普通に感じました。
【メニュー】
普通。どノーマルで使用しての評価です。
【画面表示】
発色は綺麗に感じました。
【通話音質】
まだ使用していません。
【呼出音・音楽】
普通。
【バッテリー】
F−02Eに比べれば倍以上の感じですが、OCNのSIMを使用しているので
セルスタンバイが発生しているため、1日ギリギリといった感じです。
【総評】
以前使用していたF−02Eが突然使用出来なくなったため、慌てて白ロムをお店に
買いに行きました。
ヤフオクで購入すれば価格ももう少し安く購入出来たと思いますが、兎に角早く欲しかった
ので、店頭販売品を購入しました。(IOSYSで24800円)
当初購入予定価格帯をオーバーしていたので購入対象外機器で
したが、店頭でコスパが抜群との事で、成り行きでこの機種を買いました。
色の選択も出来ずこの色になりました。
日々使うものだからと、自分に言い聞かせ奮発して買ってしまいましたが、今のところ
サクサク動くのでノンストレスです。
■以下は6日目のレビューです。
・追加レビュー書かずにはいられないほど、使えば使う程、良い機種だと実感出来るので書込します。
<デザイン>
あきがきません。超ドノーマルで車で言えば「カローラ」みたいなものかと思います。
<携帯性>
重くもなく自分には丁度いいです。
<ボタン操作>
この項目は最悪と思っていましたが、エアオペレーションを無効にすれば、超普通でした。
そしてサクサク動きます。
<文字変換>
まだ慣れないせいか、誤字が多く慣れの問題かと。
<レスポンス>
サクサクです!
ここまで気持ち良く動くと、もう昔の機種に戻れないと思います。
<メニュー>
シャープ独自のメニューが気にいってます。
<画面表示>
メチャ綺麗です。
<通話音質>
使用していませんので、コメントなしです。
<呼出音・音楽>
なかなか良い音だと思います。
<バッテリー>
すごくいいです。「IGZO」のおかげなのでしょうね。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月25日 00:02 [642407-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
データ専用のsh09dからの乗り換えです。サブでf02eを使ってます。
毎回、レビューは項目ごとに書いていますが、今回は少し違います。
まぁ・・快適です。デザインや携帯性、バッテリー以外でこれ以上大きく進化する余地があるのか?というくらい完成度が高いです。
5つ星付けている項目は、まんま文句無しですので割愛しますw
デザイン・・無難です。。sh09dが好みでかっこ良すぎたので残念過ぎます。。初代ゼータ以降のデザインはハッキリいって酷いなーって感想。まぁカバー付けるからいいや・・と思っても、もう少し力入れてもいいでしょう?☆3
携帯性・・4.8インチで幅70_??そりゃ無いでしょう??イグゾだからってことなのかな??
5インチで68_なんてのもありますし、p03eなんて4.7インチですけど65_ですよ?
私は幅が一番持ちやすさに影響すると思ってますので、これはハッキリと悪いと思います!
ただ、70_の割に丸みを帯びていますのでそれほど持った感じは悪くは無いですけど、68_くらいならもっと持ちやすくなっていたと思うと残念。
1ミリの違いでも相当違いますからね。☆2
悪い部分だけ書きましたが・・相当に良い機種です。
もしMNP0円で買ったとしたら、もう文句なんて出ないくらい満足するでしょう。
初代ゼータからこのゼータ3に変えての変化は凄いモノがあります。
置くだけ充電も密かに対応してますしね!
基本性能でこれ以上伸びしろがあるのか不安になるくらい完成度が高いです。
フルHDでこの電池持ち・・Xiなのに全く影響が無いくらい持ちます。
初代ゼータで苛立ったタッチ感度の悪さも改善してますし、まぁ素晴らしい。
本当に良い機種です!
「4ヶ月経っての再評価」です。
文字変換・レスポンス・バッテリーを一段階落として、メニューを二段階落としました。
文字変換とレスポンスは同じCPUや時期に出た機種と比べて劣っていると感じました。
タッチ感度が敏感な調整で、フリックがタッチになったり逆になったりします。
以前の機種と比べて良好とはいえ、他のメーカーには及びません。レスポンスも引っかかりがあります。
これはイグゾがどうこうではなく、シャープの調整能力が劣るためとのことらしいです。
電池持ちも現在では悪くもないけど良くもない程度になってますが、後継機が半年もしない内に実使用時間が50%増しって・・(確か62→97)
メニューを2つ落としたのは、メニューボタンがあるのはいいんですけど、タスク履歴がホーム長押しになり、出るのが遅くなったのが気に食わないという個人的なモノなので、気にしないでください。
満足度は満点のままにしてますが、現在は4点くらいですね。正直。
変えていないのは、最初の頃からの評価で総合点みたいな感じだしね。
参考になった8人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月7日 16:19 [682932-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
安くなっていたので購入しMVNOでしばらく使いましたので評価します。
【デザイン】
初めは特に良くもないデザインで面白くないと思っていましたが使っていると良く手に馴染むし飽きがこない良いデザインだなと感じるようになりました。
【携帯性】
大きいほうが見やすく使いやすいですが片手で操作しにくくては困ると考えていた私にとってはベストな大きさです。重さが少し軽くなるといいですね。
【ボタン操作】
ボリュームはもう少し下で電源もサイドが好みですのでもうちょっとですね。ボリュームボタンがプラスチックでなく押した感触が悪くないのは評価できます。
【レスポンス】
エアオペレーションオフで十分思い通りに動きます。スクロールの速さも速すぎず遅すぎず個人的には好きです。
【画面表示】
これが驚きました。ナチュラルでも赤や青が少し強かったり特徴的なので最初は違和感がありましたが、使い慣れた頃に昔のP-06Dを見てみたらフォントもアイコンも全てがギザギザに見えるんですよ。あれも319ppiあるのにこんなに違いを感じるとは思いませんでした。460ppiは伊達じゃないし人間の眼ってすごい繊細かつ慣れていくんだなあとしみじみ感じました。こればっかりは今の解像度のiPhoneを買ってる人が可哀想に感じるレベルです。オンスクリーンキーでない点もとても良い。
あとルート無しにフォントが変更できるのが素晴らしいです。今後フォントを変更しづらい機種を買うことは無いでしょう。モリサワTBちび丸ゴシックRが今のお気に入りです。
【呼出音・音楽】
これもメディアプレイヤーとしてRockboxを入れて使っています。ただ他のスマホよりは良いんですがベースの基音のあたりが出ていないのと音像がややぼやけるのが限界を感じます。流して聞くくらいの方でしたら中高域は綺麗に自然に出ますので十分ではないでしょうか。イヤホンアウトはそう言ったレベルなんですがスピーカーはせめて前面につけて欲しかった。
【バッテリー】
なかなかもつようになりましたね。かなり使う日でも一日に1.5回くらいの充電で済みますし普段使いで一日もたないということはなかなか無いです。
【総評】
良い意味で凄く期待を裏切られました。夏モデルでこんな十分動くとは思っていなかったし画面の密度の違いをここまで感じるとは思っていなかったです。wolfsonチップももうちょっといいのを使って音質面でもこれからも頑張って行って欲しいですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月1日 22:00 [681218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
13年末に価格が下がっているのを見て某オークションサイトで購入。
ガラケーと本機(+ServersMan SIM LTE, SMSオプション)を併用しています。
基本的に
・歩数計アプリは常に起動
・出勤前にwifiでニュースアプリ、新聞アプリの更新データをダウンロードし、通勤電車で見る
・メールやオークションサイトをときどき見る
・帰宅時に運動がてらのウォーキング中、GPSと経路記録アプリを起動
という使い方なので帰宅時点でバッテリーは70%程度残っており、1日充電を忘れていても問題ないのが助かります。
前に使用していたスマホでは毎日の充電は必須、充電していても稀にバッテリーの異常な減りが発生し、帰りの電車で取り出したらバッテリー0ということもあり、その度に停止済アプリの再チェック等を行っていましたが、本機に替えたことですっかり解消されました。
Web検索にサクサク感を求めず、Web動画・クラウドが使用できなくても問題ない方には、本機とデータ通信SIMの組合せはオススメです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月19日 08:44 [676057-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】リアカバーがプラスチッキーなところが残念です。ところが、手帳型のケースを取り付けたところ、リアカバーのプラスチッキーな感じが無くなり(当たり前ですが)、非常に良くなりました。
【携帯性】以前、Xperia acro HD(4.3インチ)で、ちょうど良い大きさと思っていました。そのため、画面の大きさが4.3インチから4.8インチに変わることにより携帯性が悪くなるかなと思っていましたが、、大きいとは感じず携帯性は非常に良いです。
【ボタン操作】エアオペレーション等の余分な機能をオフにすれば、従来のスマホ同様に使え問題ありません。
【文字変換】使いやすく問題ありません。
【レスポンス】非常に良いです。クアッドコア、RAM2Gなので快適に使えます。
【メニュー】docomo palette UIを使っていますが、まったく問題ありません。
【画面表示】非常に綺麗です。
【通話音質】IP電話の評価になりますが、問題なく使えています。
【呼出音・音楽】問題ありません。
【バッテリー】非常に良いです。MVNOで使っていますので、ドコモ関連のアプリをアンインストール、もしくは無効化し、新規のアプリを40〜50ヶ入れていますが、快適に使えています。スリーブ時の消費は0.4〜0.5%/時なので、スリーブで放置した場合、1週間持ちます。私の通常の使用で3日は問題なく使えています。
【総評】すべてにおいて、すばらしい端末です。以前はXperiaしか考えられなかったのですが、今回、ハイスペックで価格が安いということで購入しました。大正解でした。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 13件
2014年1月13日 20:26 [674382-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプルで飽きやすいデザインだと思います。安く見えます。高級感が無い。
【携帯性】大きいのでパンツのポケットに入れると形がハッキリと浮き出て不便です。
【ボタン操作】タッチパネルの感度調整を行えば使いやすくはなります。
【文字変換】ネットから変換できるので、難しい言葉でも難なく入力できます。
【レスポンス】さくさく操作は出来ます。
【メニュー】3ラインホームの枚数を増やせればもっと使いやすいと思う。全部のアプリを表示させるのは邪魔くさい。
【画面表示】シャープらしい表示のされ方で、今まで通りの画質です。
【通話音質】聞き取る分には悪くはありません。ですが、相手に聞こえにくいとよく言われます。
【呼出音・音楽】クリアな音質でいいと思いました。イコライザーも自分好みに出来て満足です。
【バッテリー】容量が大きいとうたっている割には電池が持ちません。私の使い方だと1日はぎりぎり持たないです。
【総評】壊れなければ評価は高かったです。防水携帯なのに雨で水没しました。原因は初期不良のディスプレイの浮きだそうです。この機種はディスプレイに問題があるようです。交換してもらった端末もディスプレイの不具合を抱えてて、修理に出しました。ディスプレイの浮きには気をつけてください。暗闇でバックライトを点灯させて両脇から光が見える様でしたら浮いてます。防水性は損なわれてます。修理に出してください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月13日 16:15 [674270-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
マット調なブルーを一番に選んでいたのですが、無難な飽きの来ない艶消しホワイトに。
ケースカバーの色デザインによっては青でも赤でもいいのでしょうけどね。
【携帯性】
普通にジーパンの尻ポケットに手帳型レザーケースで挟んでいますけど、
十分余裕で入りますね。
【ボタン操作】
他の方がご指摘のようにボリュームボタンが間隔が狭いので押しにくいかな。
【文字変換】
メーカー純正IMEは癖があるのか判りませんが、
コピーペーストのペースト時の[貼り付け]と出てから貼ろうと思っても
その場合によっては[貼り付け]と表示が瞬時に消える時があるがゆえに
貼り付けれない時もあるのが不便。消える直前に瞬時に貼り付けできる
時もあるので、これは他のIMEで様子をみようかな?
【レスポンス】
申し分ないです。流石クアッド!
RAMも2GBあるのでその恩恵もあるのだと思う。
【メニュー】
これは好みがあるから・・・
【画面表示】
エコ画面中は室内では太陽光さえ当たらなければ、綺麗かどうかは別として
耐えれるレベルで見れます。まぁ通常の自動での明るさでしたら綺麗です。
【通話音質】
普通ですかね。
【呼出音・音楽】
音は臨場感があるおかげで普通のスマホのドルビー非対応や
専用チップ非搭載モデルからすれば、音は高級機で使われている
専用音響チップが搭載されてあるので別次元の良い音です。
【バッテリー】
当方はモバイルルーターで運用してますので、
この端末は音声契約のみですが、明かりを最小にしてて
軽くメールやWebブラウジング、LINE、Music再生、毎日アプリ更新かけても
1日以上は持つのだろうと思えるバッテリー残量でした。
しかし、
その条件でGPSナビを3時間させてやりますと、12〜15時間は持つレベル。
しかし12時間以上はもったから寝る前にチャージで問題ない。
それと、Qiの無接点充電は使いだすと便利ですよ。
【総評】
前のSH-03Cから比べてですが、格段に性能が良いので購入して満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月4日 21:26 [670919-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
デザイン
良いと思います。以前使っていたHTC ISW13HTよりも見た目は良いと思います。
このデザインだとブルーが合っていると感じました。
携帯性
少し大きくてポケットに入れてると気になるかな?程度です。
ボタン操作
問題ありません、文句なしです。
文字変換
まだ使いこなせていませんが、不便は全く感じておりません。
レスポンス
サクサク動いております。
HTC ISW13HTと比べると動作が全体的に軽く、気持ち良く動いてくれております。
メニュー
不便ないです。
これはAndroidであればあまり大きな違いはないのでAndroidに慣れれば機種に関係なく使えると思います。
画面表示
見た感じではクリアで高画質だと思います。
これはISW13HTと殆ど変わりはありませんが、カメラの画質は良いとは思えません。
通話音質
通話は使った事がないので評価なし。
呼出音・音楽
主にネット接続用に使っているので評価なし。
呼び出し音や音楽再生はした事ないです。
バッテリー
良いとは思えません。
99%になると減りが凄く早いように思えます。
ネット接続していると毎日充電が必要になってしまいます。
これは使い方や環境、個体差によって違うでしょう。
タッチの反応が良すぎるのか、誤作動が多いです。
アイコンをタッチすると左に画面が移動してしまったり、別のソフトが起動したりと、まだまだ改善すべきところがあります。
置くだけ充電にも不具合があるようで、時々充電中に充電が中断されてしまう事があります。
置くだけ充電より直接ACアダプタを接続して充電した方が確実です。(1.0Aの市販の充電器で充電を行いましたが正常に充電されました。)
小さな不具合はありますが殆ど気にならないし安い値段でこれだけの物が手に入れられたので満足です。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月4日 16:20 [670802-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
AQUOS phon zeta sh-02eと比較するとやはりFHDIGZOと言うことでとても鮮明です。CPUもsh-02eより進化しているのでバッテリー持ちもさることながら操作する上でのストレスが減りました。
万人向けというよりある程度この機種の特性を理解した方が購入した方がいいかと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月18日 15:18 [662468-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
まず一言、誤入力等のタッチ操作で評価下げてる方へ。
設定⇒ディスプレイ⇒タッチパネル⇒エアオペレーション
のチェックを外して見てください☆
私もこの端末の誤入力の多さに困っていたのですが、全ての元凶はこのエアオペレーション機能でした。
白ロムで購入し、MVNO(OCN)で使用してます。
テザリングが基本使えない(これはどのDocomo端末も同じ)以外は特に不便に感じる所は無いですね☆
何より価格暴落してるので、不具合の少ない最近の機種では飛び抜けてコスパがいいです!
タッチ操作の誤入力がネックだったのですが、上記で解決して不満のない端末となりました。
白ロム機としては、現時点で性能、コスパを考えると最強ではないでしょうか♪
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年12月16日 01:27 [611965-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
とにかく画面性能が最悪です。
感度が悪すぎて、文字入力時に押してないところを、この携帯電話は押してくれるので日本語がめちゃめちゃになります。
勝手に濁点つけたり、適当な文字を入れてくれたり……本当にもううんざりです。
早く機種変更したいです。
とりあえずDOCOMOショップに行って文句行ってきますね。
3回目の本体交換になるのかな?
LINEのデータ、消したくないなぁ……
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月6日 12:17 [657546-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
xperia arc(so-01c)からの乗り換えです。
ここ1年位、通話はガラケーに戻しarcをネット専用でMVNOにて運用していましたが、MVNOがLTEに対応してるのだしせっかくだからLTE対応端末でも使ってみようということで最近白ロム機種で出始めたこちらのSH-06Eをオクにて購入しました。ちなみにXi通話プランが改定されない限り機種変更をするつもりは全くないです。
【デザイン】arcのデザインは大変気に入ってましたが、SH-06Eは丸みを帯びた持ちやすい形をしています。
色もただ白いだけでなくパールがかっているので綺麗です。ワンセグアンテナがうまく収納されていて良いです。
ただし、イヤホンジャク淵の部分が汚れやすくなっている(部品の素材違う?)のか、そこだけ黒ずんできました。
なので、1点減点です。
【携帯性】arcの片手操作に慣れていたため、一回り大きいSH-06Eは片手操作はちょっと厳しいです。
また、ポケットへの存在感もあります。arcの時はスマホケースに入れてベルトにぶら下げて持ち歩いていましたが、そのスタイルを継承する為今まで使用していたケースに無理やりねじ込んで使ってます。大きい為走ってもスマホが飛び出さなくなったのは良い点か?!でも取り出すときちょっと手こずります。3点減点です。
【ボタン操作】arcはスリープからの復帰をホームボタンでできましたが、SH-06Eは上部の電源ボタンでの復帰で、慣れるまで押しづらい。スリープからの復帰を画面タッチで復帰する設定もできるようですが、バッテリーを食うようなので設定してません。また、下のホームボタンが物理ボタンでないためブラウジングしてる時などで思わず触ってしまいホームに戻ってしまうことが何回かあります。ボタンに関しては慣れということで、2点減点。
【文字変換】シャープの変換も良かったです。ただarcに慣れてしまってるのでPOBOXにて使用中。
【レスポンス】arcも当初はヌルヌルで早いイメージあったのですが、最後の頃は遅すぎてちょっとストレスでした。SH-06Eに変えてカメラの起動もとても早くなったり、ネットもLTE対応になりとても快適です。
【メニュー】基本慣れなんでしょうが、今まで使用していたxperia homeをインストールしてカスタマイズしてます。カスタマイズできるのはアンドロイドの利点ですね。カスタマイズも楽しみの一つです。
【画面表示】画面にこだわりはあまりないですが、arcの時は明るさ自動にするとチラつきがありましたが、SH-06Eは全くないです。綺麗。
【通話音質】使用してません。伝言メモ付は嬉しいですね。
【呼出音・音楽】着信音は少なすぎる。3点減点。arcの着信音をコピーして使用してます。
FMトランスミッター内蔵(後で記述)でプラス10点
【バッテリー】使用環境によりそれぞれですが、2〜3日くらいもってると思います。ワイヤレスチャージャー対応はすごく便利です。ぜひオプションで購入をお勧めしたいです。
【総括】今回この機種にしようと思ったのは、FMトランスミッター内蔵であるということ。仕事柄車を運転することが多いのですが、車で運転しながら音楽などを聞きたい時にarcの場合、外付けFMトランスミッターを使用してイヤホンジャックに差して使っていましたがその煩わしさから解放されました。トグルスイッチで設定できなかったのは残念でしたが、ショートカットアプリにてツータッチでON/OFFができるようにして運用してます。車の中でのワンセグもお気にのFMの入らない地域でradikoなどとても便利です。今の自分の使用目的・状況を考えるとベストバイでした。
- 比較製品
- SONY > Xperia arc SO-01C docomo [Midnight Blue]
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年11月12日 23:43 [649202-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】丸みがあって好きです。
【携帯性】画面サイズも大きいので、こんなものでしょう。
【ボタン操作】オン、オフのボタンが使いにくいです。横の方がいいと思うのですが。
【文字変換】タッチの仕方が悪いのか、違う文字が入力されていることあり。
【レスポンス】さすがにサクサク動きます!
【メニュー】使いこなせていないので判定不能。
【画面表示】キレイです!
【通話音質】ネット専用なので判定不能。
【呼出音・音楽】音はいいですよ!ただ音量の刻みが大雑把で最小でもけっこう大きい音です。
【バッテリー】使用頻度も多くないので持ちます。
【総評】白ロムでF11Dからの乗り換えです。Simも格安Simを使用していますが、スマホ本体の性能が良いせいか、F11の時よりもネットスピードが速くなったような気がします。
価格も同時期の他機種よりも安くダメ機種なのか心配でしたが、まったく問題なく安い買い物だったと思います。
長く使いたいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月8日 23:45 [647822-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
最新型で本体の薄いSH-01Fにしようと思いましたが、ボリュームキーが物理キーでなくなったことが致命傷となり、値段のこなれてきた白ロムで購入しました。前機種、Galaxy S3αとの比較です。
【デザイン】
ブルーを購入しました。モックを見た感じでは、最初は野暮ったいデザインと思っていました。しかし実際に使い始めると前面のブルーの処理がとても良く、パープルに見えたり黒に見えたり、見る角度によって違う表情を見せるのは良いと思います。画面も指紋がつきにくく汚れてもサッと拭くだけで取れます。
背面がマット処理で、指紋がベタベタつくこともなく良い質感です。
ただ、ソフトキーが光らないのは不便です。
【携帯性】
前機種より1mm程度太くなっていますが、あまりかさばりません。Android機の中では標準的な部類と思います。
【ボタン操作】
天面に電源ボタンがありますが、少し突出しているのでポケットの中で電源が勝手に入っていることがあります。もう少し凹まして、かつボタンを大きくしてクリック感度を上げてくれると助かります。
【文字変換】
標準インストールのものを使用しています。こちらも標準的ではないでしょうか。左右フリックで入力モードを切り替えることができますが、指を端から端まで動かさないとダメなので、結局利用していません。
【レスポンス】
悪くはないと思います。ただ、ヌルヌル・サクサクかと言えば、そうでもないと思います。前機種がこの辺のチューニングが良くヌルサクで動いていましたが、設定等のスクロールを行うとき、滑らかではありません。ただし標準ブラウザを利用してのWebはヌルっと動きます。
【メニュー】
3ラインホームを利用しています。慣れればこれもありかな、と思います。ただサムスンの標準的なものに慣れていたので、シャープもそういう標準的なのも選択肢に加えてくれたら、と思います(ドコモパレットはあまり趣味ではない)。
【画面表示】
これは綺麗です。前機種と比べフルHDになったので高精細になり、文字が読みやすくなりました。青みがかかったり赤みがかったり、不自然な発色がありません。
【通話音質】
前機種の方が優れていました。相手の音声が聞こえるエリアが狭いと思います。耳をしっかりあてなければ聞こえないことがあります。
【呼出音・音楽】
着信音量もMaxにしても小さいかな、と。また、音楽やサイマルラジオをスピーカーで聞いた場合、出力が弱いです。スピーカー位置を上部or下部に持ってくるなどしてもう少し出力上げて欲しいです。
この機種の一番の不満は音楽性能です。再生自体はメーカーが謳う通り音質が良いです。しかし、付属の音楽アプリがまともに使えません。曲やアルバム一覧をスクロールしてたら勝手に先頭に戻る、アプリが強制終了される、文字化け多い…まともに使えません。またDolby Mobileは個人的に響き方が不自然です。他の音楽アプリで対処しています。
【バッテリー】
前機種よりは良く持つようになりました。前機種は朝満了状態から21時くらいで残り30%、当機種は55〜60%です。同期onにしてこの持ちなので良くなったと思います。ただメーカーの謳う2日はギリかな、と。気を遣って使用すれば2日持ちますが、ちょっと言いすぎ?とも思います。
【総評】
自分のスマホの使用用途はネットワークと音楽です。前者は満たされますが後者は標準アプリの悪さで台無しです。ただ、自分に合うアプリを見つけ育てることで解決できました。
他の方も書いてらっしゃいますが、新型のSH-01Fになってコストダウンが目立ちます。その点当機種はちゃんと作りこまれてると思います。
IS12SH使用以降、韓国メーカーのスマホを3台利用してきましたが、日本メーカーも追いついたな、と感じました。目だった飛び道具やデザインはないですが、実直な感じに好感が持てます。総合的には満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 7件
- 0件
2013年11月7日 08:07 [647308-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
デザイン・・・SC03Eとそっくり(笑)
携帯性・・・大きさは気にならないが重い
ボタン操作・・・タッチパネル、センサー共、反応がイマイチ(やはりホームは物理キーが便利)
文字変換・・・普通
レスポンス・・・良い
メニュー・・・良い
画面表示・・・きれい(少し赤い)
通話品質・・・普通
音楽・・・音が小さい
バッテリー・・・さすが(SC03Eは最悪)
国産メーカーを使用するのは久し振りですが、かなり良くなったと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
