AQUOS PHONE ZETA SH-06E レビュー・評価

AQUOS PHONE ZETA SH-06E

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Blue]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-06E [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-06E のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.13
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06Eの満足度ランキング
集計対象191件 / 総投稿数191
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.05 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.80 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.15 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.52 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.36 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.71 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS PHONE ZETA SH-06Eのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

れーぞさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
10件
ビデオカメラ
1件
7件
イヤホン・ヘッドホン
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

かなり前に購入して、今は子供の連絡用に使用しています。
バッテリーはだいぶヘタってきていますが、動作は問題なく短時間の連絡用として十分まだまだ使用しています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BAKATETSUさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
3件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

それほど多くのアプリも入れておらず、ネット検索、乗換案内、モバイルスイカ使用、カメラが主な用途です。
カメラも結構使いやすく動画もきれいで良好です。
バッテリーも十分もちます。
動作もおおむね安定しており良好です。さすが日本製という印象を持ちました。
3年使い最近はバッテリー持たなくなり一日持たなくなり、時々充電できないこともありました。オートフォーカスもあわなくなり修理したいところですが残念ながらdocomoでの修理はもうできないとの回答でした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みゃろさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
28件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
6件
デスクトップパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

0simで使っています。ラインとスカイプがあれば十分かと・・。

2013年に購入してから同じバッテリーを使っていたようなので、調べたらドコモのサイトで2017年6月迄と書かれていました。

なので、5月か6月に新しいバッテリーに交換しておこうかと思っています。

セルスタンバイ問題もなく、とてもいい製品だと思います。

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RETIさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
26件
自動車(本体)
1件
5件
データ通信端末
0件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示2
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
特に気にしません。

【携帯性】
悪い、本体裏の変な局面が滑るような感じで手になじまず、
不安定なので結局カバーを付けました。

【ボタン操作】
電源ボタンなどの物理キーが使いにくい。
やはり表面に物理キーがひとつは欲しいと思います。

【文字変換】
機種依存するのは嫌なのでGoogle日本語入力使ってます。
極力機種依存するアプリも使ってません。

【レスポンス】
反応は良いですが、液晶の操作感が最悪。
画面をスワイプしている時の誤動作が多い。

【呼出音・音楽】
Bluetoothでしか音楽は聞きませんが、ジーンズのポケットに入れただけで
接続不良、音飛び多発。まったく使えません。

【バッテリー】
普通に1日持ちます。でも電池パックは交換できるようにして欲しい

【総評】
USB端子が燃えて、ACアダプタもドロドロになり消防騒ぎとなって
最悪な状況を経験。キャップレス機構の危険性をとても感じました。
数も出ているのでそのうちきっと大きな問題となるでしょう。

Bluetoothも弱すぎ、画面タッチ感度も最悪で、文字入力の感度も悪く
意図しない動作が多々あり何度もイライラしました。

早く切り替えたかったので、月々サポートの残りがありましたが切り替えました。
私にとって最悪な相性のスマホでした。

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tkpipopaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
13件
セキュリティソフト
0件
5件
イヤホン・ヘッドホン
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
可もなく不可もなく、普通。

【携帯性】
ちょっと大きいかな。時代の流れで考えれば納得。

【ボタン操作】
タッチパネルの感度が良すぎるので、当然、文字の誤入力が多くなります。この点は×2つ。
タッチパネルのエアオペレーションは、当然、無効に設定するのが吉。
(タッチセンサーの補正メニューはありますが...)

【文字変換】
特段、優れているとも思いません。今時レベルで考えれば普通ではないでしょうか。

【レスポンス】
良い方の部類に入るのではないでしょうか。

【メニュー】
メニューは普通だと思います。
レイアウト設定は3lineに変更したのでスッキリしてます。
default画面は×3つですね。使いにくい&デザインセンスゼロ。

【画面表示】
画面表示はダイナミックに設定して普通に綺麗ですが、これが良いのかどうか、
評価は今後ということで。

【通話音質】
普通だと思います。

【呼出音・音楽】
呼出音については、常にマナーモードにしているので無評価。

☆音楽の再生音は、自分の長い録音経験と、それに関連する様々なオーディオ機器を扱った経験から、高級なオーディオプレーヤーを凌駕する音と断言できます。
その要因は、搭載されているwolfson製のサウンドチップWM5102によるものです。
(このチップ、他社のスマホ等、数機種にも搭載されているようですが)

(SH-06Eで音楽を聴く場合のお勧めの設定、環境)
ミュージックアプリの設定:サウンド効果からあらかじめ設定がある ジャズを選択する。
- Bassのブースト、サラウンド"0"の設定(サラウンドを使用しないのがミソ。Dolbyサラウンドは、殆ど場合、元のサウンドをチープなものにします)
※ユーザー設定も出来ますので、ご自分の好みの音でどうぞ。

使用するヘッドホン:AKG、と言いたいところですが、現実的なところで、
携帯音楽プレーヤー用のヘッドフォンということでのお勧めは、オープン+カナルの構造を併せ持ったmaxellのHP-CN40A-BKです。
※SONY、philips等、多数の製品を使用してきましたが、このHP-CN40A-BKの非常にナチュラルな特性は特筆に値します。

以上の条件で、あなたがいつも聞いている音楽を、SH-06Eで聴いてみて下さい。
今まで聴いていた音とは全く異次元の、サブソニック(重低音)が効いた音空間に引き込まれまれると思います。

【バッテリー】
バッテリーが無くなるまで連続使用したことがないので何とも言えませんが、
2日は持ちそうですが・・・。要は、使い方と言う事で。

【総評】
自分が、このSH-06Eを選んだ最大の理由は、"光学式手振れ補正"(+電子式手振れ補正)機能を持ったカメラ性能があったからです。(ドライブレコーダーにも利用しています)
経験上、手振れ補正が無い機種での移動しながらの撮影は、ゴミみたいな映像しか撮れませんし、電子式手振れ補正機能が付いたスマホは沢山ありますが"光学式手振れ補正"が備わった機種は多くないので。

あと、買ってから判った事ですが、このスマホの音楽再生能力はスゴイですね。もはや、オマケの音楽プレーヤーの域を遥かに超えてしまっています。(上にも書きましたが)

ということで、現時点では、個人的に、自分の理想として待ち続けていたものに最も近い機種だといえると考えます。今度、もっと良い機種が出てくるとは思いますが・・・。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Fのりさん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ボールペン
33件
0件
スマートフォン
2件
13件
タブレットPC
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
Goodです。前zetaよりも相当かっこよくなっています。画面が中央にきて、薄く丸いデザインになって良かったです。また、ipad miniの様に、画面の端が斜めにカットしてありカッコいいです。指紋も付きにくく、色も綺麗です。

【携帯性】
当然大きいので(横幅が5インチスマホ並)携帯性は悪いです。(今となっては良い方かな?(^_^;))

【ボタン操作】
センサー式のボタンだったのが、これを選んだ理由の一つだったので満足です。(初期不良で「戻るボタン」が効かなくなることがあったそうですが、自分が買った端末ではアップデートがされていたため改善していました。)

【文字変換】
良いです。

【レスポンス】
Antutu v4.0で25829でした。この性能で2万円ちょっとと言うのは信じられません。ipod touchやwalkmanを買うぐらいならこれを買ったほうが絶対に良いです。  

【メニュー】
104shと比べて本当に使いにくかったため、novaランチャーをダウンロードしました。Feel Ux、Docomo Paletto Uiは104shのホームと比べて良くないと思います。

【画面表示】
Full HDですし、明るくて見やすいです。

【呼出音・音楽】
ホワイトノイズも本当に少なく最高です。104shとは雲泥の差ですし、音楽プレイヤーとして十分使えます。(再生時間も70hを越えてます)

【バッテリー】
2600mAhですから、よく持ちます。しかし、[2日間を越える電池持ち]というのは言い過ぎです。
普通に減ります。

【総評】
2万円ちょっとでこのスペックの端末が買えるとは驚きです!!ただ、wi-fi が少し繋がりにくいかな?(^_^;) それ以外は大満足なんですが。
(安いのは、この前のzetaがヒットしたので、大量に生産したものの、2トップなどのせいで全く売れず、在庫が大量に余ってしまっただけで、致命的な不具合が有るわけではないので、安心して買えます)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もーにんぐふぇいすぅさん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:365人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
7件
23件
SSD
12件
1件
スマートフォン
2件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
機種不明正面から・・・固定メニューにはOutlook/smartalk/Lunascapeを登録デス。。。
機種不明裏側・・・TPU素材の保護重視のカバーを装着してマス。。。
機種不明Qi(チー)で充電出来るのも◎デス。。。

正面から・・・固定メニューにはOutlook/smartalk/Lunascapeを登録デス。。。

裏側・・・TPU素材の保護重視のカバーを装着してマス。。。

Qi(チー)で充電出来るのも◎デス。。。

格安SIM(MNVO)でスマホ構築を思案中・・・
MNP騒動で流通していた同機を購入しました。
(購入後3か月経過しました。)

ハイエンドスペックであるにもかかわらず
2万円〜2.5万でお求めになれるコスパが
とても良い同機に満足しています。

Xperia、ARROWS 等もありましたが、求めている
機能が搭載されている事と信頼性が比較的高いので
AQUOS PHONEという事になりました。

求めていた機能は
・F値1.9という高性能カメラ
・綺麗な液晶&省電力性(EGZOパネル)
・ワンセグ(アンテナが内臓されている事)
・FMトランスミッター
・Miracast
・MHL対応
・NFC
・Buletooth オーディオコーデック「apt-x」対応
・落下防止ストラップが装着可
・MicroSDカード SDXC対応
と所謂全部入りスマホという事になります。

MVNOは「U-Mobile*d」ダブルスタンダードプランで
使用していますが、通信はメール・Web・IPフォン・
少々のアプリを使用する程度ですので1GBでも
十分間に合っています。(月辺り500MB位)

IPフォンは月額無料の「smartalk」を使用して
います。(実質月辺り700円位)
但し同機の場合、「smartalk」で一部不具合があり
環境設定→サウンド設定→古いAndroidの利用を
オンにする必要があります。
通常使用では支障がありませんが、音楽アプリ
「Poweramp」を使用する際、上記の設定を行って
いると起動に支障が出る場合があります。
(ちょっと面倒ですが、音楽を聴く場合は設定を
解除してから「Poweramp」を起動しています。)

「smartalk」はメイン携帯のWillcomの予備電話
程度の使用ですので、十分かと思います。
(普段はだれとも定額で通話していますが、メイン
の携帯を紛失&電池切れした際に活用する計画です。)

古い車に乗っていますのでワンセグも重宝して
おります。感度はFMトランスミッター共に良好で
本体から伸び縮み出来るアンテナが効果大です。
(「Poweramp」で音楽再生・ワンセグで視聴時の
音声共にFMトランスミッターで転送可能です。)

自宅で音楽を聴く場合はイヤホンでも聴きますが、
テレビ音源を強化し、MHLアダプタでテレビに
出力して聴く事もあります。(HDMIリンク機能を
使用するとスマホの操作をテレビリモコンで
行う事も出来るようですがまだ試していません。)
「Poweramp」のアルバムアートも非常に綺麗で
新しい音楽の聴き方?かもしれません。

イヤホン&MicroUSBもキャップ無し防水ですし
キャップだとアクションもひと手間かかるので
重宝しています。

賛否要論となっている上部電源SWもサイドに
配置してある音量ボタンの操作ミスを防ぐ?
という観点で考えると結果OK?と思います。

個人的な意見ですが・・・

後継機は音量ボタンが液晶パネル部に配置されて
しまったり、Qi(チー)充電が行えなかったり
液晶サイズが大きくなってしまい、片手操作が
困難になったりと微妙な状況で当機が一番
バランスが良いのではないかと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rm0330さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

使い始め一月ぐらいからタッチパネルのカクつきやフリーズが有り失敗したかな〜と思った、すぐにドコモショップに行き診てもらいました店の人によると個人の使い方でかなりスマホに影響するとの事でした。のでインストールした壁紙を削除、たまには電源off、などした結果それからサクサク快適とてもいいです。でも新しいAQUOが欲しい〜。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

虎ノ門のボギー1さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

OSソフト
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性2
レスポンス1
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価
機種不明Made in China
機種不明Made in China 2
 

Made in China

Made in China 2

 

とりあえず店頭で安くてシャープという国内メーカーということで大まかなスペックと機能を見ただけで購入してしまいましたが大失敗でした。

他の方も書いていますが、タッチパネルが致命的です。
感度が悪すぎるのか、逆に感度が過敏すぎるのかわかりませんが
タッチをしようとしても小さなスワイプとして認識してしまうことが頻発するのでかなりイライラします。
特に細かい作業が必要なゲームなどではまともに操作できません。


もう発売からしばらく経過して投げ売り状態でしょうから、店頭でイジれることは少ないでしょうが
もし操作できるなら、開発者オプションで「タップを表示」「ポインタの位置」にチェックを入れて見てみたらわかりやすいと思います。

タップをした場所が点にならず線になってしまうのが可視化できます。
台湾メーカーasusの中国製タブレットのnexus7もありますが、それはちゃんとタップは点として表示されています。
nexus7とiphoneでやっていて当たり前のように操作できていたゲームもSH-06Eではまともにできません。

ソフトウェアアップデートで改善されたという報告もありますが、アップデートしてこれなら全然解決になっていません。以前はもっと酷かったのでしょうか?
もちろんフィルムなどは貼っていない状態でコレです。

中国製のタブレットですらまともに動くなら、国内メーカーの物なら当たり前に動くと思っていたのは間違いだったようです。
(ただ、他の方が分解してみたところ Made in China の表記があったらしく国内メーカーでも国産というわけではなく信用ならないのかもしれませんし、個体によってかなり差があるのかもしれませんが。)

スマホを購入する際はスペックや防水などの機能だけでなく、店頭で実際にタッチの反応などをためしてみることが重要だとわかりました。
他に文句はホームボタン・戻るボタンなどが押しづらいくらいでしょうか。
もちろん良い点もありますが、タッチがまともに機能しないというのはスマホとして致命的すぎてそこだけ悪目立ちしてしまうレベルなので最低評価です。

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆はいてく☆さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スピードテスト(モバイル)
0件
4件
タブレットPC
1件
2件
スマートフォン
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

Amazonで安かったときに購入。

それまで2コアのAndroid使用していたので
それと比べると、こちらの処理能力の速さはさすがだと思いました。

デザインも液晶画面周りが白いのもお気に入りポイントです。

本体重量は150gオーバーながら、ラウンドフォルムで持ちやすいので
重たさはそう感じません。

唯一の欠点はやはり、文字入力のしにくさでしょうか。(iwnn-IME-SH edition使用)
以前の低スペスマホのほうが断然入力しやすいです。

音楽などはウォークマンで聞いているので、あまり使いませんが
一応聞き比べてみたところ、やっぱりスマホだとこんなもんかな?
というレベルで、ウォークマンにはとおく及びません。

総評として、やはり処理能力が速く、画面も綺麗でみやすいので
かなり満足できるレベルです。
機能も満載なので、コスパは相当高い製品じゃないでしょうか。

(追記)
どうも最近気温が上がってきたせいか
本体がかなり熱くなってきて、熱暴走的な症状が
出始めたので、手帳タイプのカバーをはずさざるおえなくなった。

夏場がちょっと不安かも。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

F22ラプターさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:283人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
77件
液晶テレビ・有機ELテレビ
6件
60件
洗濯機
4件
46件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

SH-02Eを使っていたのですが職場でプレゼンに使うためHML出力のある機種に変更。電池の持ちの良さからZETAの最新機種を買うつもりでいたのですが店頭で確認したら最新機種のSH-01FではHML出力が省略されていることが判明し、型落ちの在庫品を購入することにしました。最新モデルの中ではSO-02FがHML出力に対応しているのですが価格が高いのでパスしました。

比較製品
シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lalaQさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
9件
スマートフォン
1件
8件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

MNPのCB付き、一括0円で購入。サポート金額の高いプラスXi割のsimを入れ、
月に1000円程度で使えています。

無難な白を選びましたが、買取では青が人気なのですね。意外でした。
野暮ったいのと電源ボタンがやや押しにくく感じるあたりが減点です。
再起動のたびにメモリスキャンをする煩わしさもあります。
また、GalaxyS4などで使えた64GBのmicroSDXCが使えなかったという問題もありました。(個体の問題だったようで、同一型番の別の製品は○でした。)

でも、この値段でXiがたっぷり使えるのは素晴らしい。
比較的サクサクしています。
通信回線でキャリアの音声は使っていないのと、
文字変換はATOK、LauncherはApexを使っているので、そのあたりは無評価です。

あと、この機種で特筆すべきは、4.7インチにかかわらず、
実質画面が大きいことです。
今回、5.2インチのL-01Fなどがご愛顧割となったので、
乗り換えてみようかとも思いましたが、
実際の見え方はこっちの方が広いと再確認でき、思案中です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Robin.G.Fさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:446人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
5件
0件
スマートフォン
4件
1件
ミニコンポ・セットコンポ
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

初めてのスマホです。このサイトから中古で購入しました(新品同様)。OCNのMVNOで使用しています。
バッテリーの持ちの悪さがずっとスマホを敬遠している大きな原因でした。
しかしIGZO搭載のこのマシンはこの不安を完全に払拭してくれました。バッテリー持ちます。受待だけなら3日は余裕、4日もいける。一日結構使っても余裕。
クワッドコアでレスポンスも抜群。
シャープのホームメニューもかっこよくて使いやすい。画像も綺麗。
個人的には、若干でかいのと、エッジが丸まっているせいで滑りやすくて持ちにくいのがちょっと残念。
総合的には大満足です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Gandharaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
15件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

昨日、ドコモショップで買いました。
酷評の方もいますが、私は良い機種だと思います。
コスパ最高。
一年は使えるかな。

それと、電池持ち良いです。

ガラケーのような使い方なら、確実に二日は持ちます。

これで電池もたないって方は、スマホ依存症か、裏で何か動いてて
無駄な消費をしてるとしか思えません。

スマホにこだわりない方、オススメです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

砂糖高彦さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
247件
タブレットPC
1件
14件
ゲーム周辺機器
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
楕円形デザインはあまり好みではないが、冬モデルSH-01Fと比較しても質感は高い。

【携帯性】
コンパクトに良くまとまっている。
おくだけ充電にも対応しているのにこの薄さ。
良く頑張っている。
おくだけが無ければ2mmは薄くなるだろう。
シャープの技術は侮れない。

【ボタン操作】
普通に良いと思う。
問題は感じない。

【文字変換】
各社文字入力には特徴があるが、一長一短大差を感じない。
慣れれば問題ない。

【レスポンス】
夏モデルのハイスペック機種のなかで他社と互角。
非常にレスポンスは良い。
普通に使う分には2年間不自由なく使えるだけの性能。

【メニュー】
慣れたとしかいいようがない。
3ラインホームは特徴的。
普通のSHホームも利用できるが、開発が止まっているためか機能が貧弱である。
3ラインホームがどうしてもいやなら有料ホームアプリも検討すべきかもしれません。

【画面表示】
良い。
明るいし、発色も問題ない。
これで省電力ときているし言うこと無し。

【通話音質】
普通です。
問題なし。

【呼出音・音楽】
普通です。

【バッテリー】
容量の割りに持ちます。
F-06Eより持たないのは、単に容量の差。

【総評】
これが店頭で激安なんだから、世の中わからんものです。
ツートップの逆風をまともに受けた気の毒な端末です。

プリインストールアプリはエンタメ方向が弱い感じですが、音楽再生にはPoweranpを、レコーダーやnasneとの連携にはMedia Link Player for DTVという有料アプリを入れたら、大満足な端末になりました。
現時点で、大きな不満点はありません。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS PHONE ZETA SH-06Eのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

AQUOS PHONE ZETA SH-06Eの評価対象製品を選択してください。(全3件)

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo [White] White

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo [White]

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo [White]のレビューを書く
AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo [Blue] Blue

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo [Blue]

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo [Blue]のレビューを書く
AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo [Red] Red

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo [Red]

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo [Red]のレビューを書く

閉じる