端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月下旬発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE Xx 206SH SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2023年6月16日 16:51 [763722-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
昨年夏ごろ、当時出たばかりのハイスペック機ということでこれに機種変しました。
007SHの折り畳みスマホ(スマケー)という良いとこ取りの機種からの乗り換え。
初めて見た瞬間は、画面でかいなと思った。
前のがスマケーなんで、5インチの画面の大きさに驚きました。
それから重い。大きいから重いのだろうけど、ほんと持った瞬間どっしりという言葉が似合う機種でした。スマホ初のフルセグ搭載機種でもある。
画面は、フルHD画質なだけあって、凄く綺麗。今でも綺麗だと思う。液晶のシャープだね。当時主流のIGZO液晶ではないけど全然問題なし。むしろIGZO液晶より発色も良かったし。
この画面上に貼られてる飛散防止シートが傷つきやすく、購入後はすぐに市販のフィルムを貼りました。
市販の何種類か貼ってみましたが、一番しっくりきたのは、アスデックのノングレア3というフィルム。
巷で騒がれてる画面暴走もありました。これはノングレア3にしてからは出なくなりましたが。タッチパネルの精度が高すぎるのでしょうね。触れてなくても反応することありましたし。
暴走では、もう一つあります。熱暴走です。この機種は、このサイズに大容量のバッテリーを組み込み、内部基盤のレイアウトのせいか、頻繁に熱暴走します。
炎天下で動画撮影とか厳しい。すぐ発熱し、たまにフリーズなどが起きます。
冷却に気を付けながら使用する機種です。充電しながら使用などすると、バッテリーにも悪いので、満タンにしてからケーブルレスで使用しましょう。
ボディは、黒色ということで、裏面は手触りの良いマット加工されています。他色は触っていませんが、黒は触り心地良かったです。ただ、市販のカバーかけないと、マットの部分が擦れて下地が出やすいかもしれません。
ボディの四隅がアール状のため、手に優しい。
電源スイッチは、上部中央にあり、気を付ければ勝手に押される心配もなく便利。上下逆にポケットに入れちゃった時に、ボタンが押されることがあります。
操作性ですが、大部分の操作でサクサク感があります。ただ、文字変換など一部の作業時に読み込みが発生するためその時はワンテンポ遅れます。
初搭載のフルゼグは全く試してません。普段テレビ見ないので、これは人によってまちまちですね。
急速充電には対応していませんが、高速充電ケーブルと、高速充電アダプターの組み合わせで、1A弱の電流で充電できています。普通のケーブルだと、490mA程度です。
動画撮影は一応ステレオ録音してるみたいですね。イヤホンで聞くとステレオで聞こえます。
カメラの画質は、007SHが圧倒的に綺麗でした。206SHが汚いわけではないのですが、もうひと頑張りほしいところです。
カメラ起動速度とシャッター速度はかなり早いです。連射も楽々。
デメリットは、マイクロSDとシムの差し込み口が同じ場所ということ。裏の注意書きが無ければ、どちらに指していいのか、向きすらわからない。
上であげた発熱問題。
液晶タッチパネルの暴走。
アップデートでの不要なアプリの追加&消せない裏プログラム。
タッチセンサ方式の音量ボタン。これはサイドの物理ボタン式に直してほしいくらい。
内蔵式バッテリー。交換には時間と高い金額がかかる。
メーカーさん、ここ見ていたら、OSのアップデートお願いします。
全般的には、良くまとまってる機種だとは思います。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月20日 11:02 [1236480-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
3年前に中古購入しました。160gぐらいあるのでちょっと重いですが、丸いので持ちやすいです。古い機種なのにバッテリーの持ちはまだいいです。画面もきれいだし、フルセグも見れます。
タッチパネルが敏感すぎるのか時々操作しずらいことがあるのと、Android4.2なのが残念。wifi の受信感度も若干悪いような気がします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月11日 20:41 [849104-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
私の場合
もたつきはあまりなく つかえましたが
ネットは遅くなることが多々ありました
(家がドコモの電波塔の近くのせいか)
10年以上ずっとSHARP(多分)で今まで修理に出したことはなかったんですがこの機種は6回修理に出しました
三回は画面が割れ、二回は勝手に電源が入らなくなり、一回はネット、電話がつながりにくくなって、修理してもらいました。
でも、今まで使ったことがなかった保険で全てタダでなおしてもらいました。
保険に入っててほんとよかったです
今度 Xperia4zかAQUOSxx404shか
迷ったんですが
画面の大きさにひかれxxに機種変します
もしこれで悪ければSHARPを卒業してみよーと思ってます
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 2件
2015年7月19日 03:11 [630941-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ソフトに扱う方には評価が高い思います。
ハードに扱う方はストレスが溜まる機種だと思います。
日本製品だと必ず一つ二つは欠点があります。
自分の場合、ネットが繋がらない欠陥が立て続けに起きました。
5回修理に出してます。
内一回は故意による破壊ですが後は半年周期に起きる故障です。
勿論修理代は発生してます。
今のSHARP製品はどんな内容でも必ず有料修理になるそうです。
無償になる事は無いと関係者と言うかここの企業に務める知人から聞いています。
なので今後SHARP製品の利用は無いと思うし日本製品そのものを契約する気はありません。
ちなみに毎回修理に出しても同じ不具合が多発します。
これは完全に機種そのものの契約だと認識しました。
まぁもぅ2年になるので、おさらばですが、無駄に毎月4000円以上ローン組んで扱う物では無いですね。
パソコン以下、3DS以下、PSPvita以下
値段の割にまともな物が作れないならまず出すな販売するな作るな
スマホ事業からはよ撤退してくれ。
迷惑以外他ならない、被害者が増えても富士通のようにす無視。
こんな欠陥品ばかりじゃ衰退して当然。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 11件
- 2件
2015年1月14日 03:22 [646979-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
嫁と同じのを使用してるので2機種で同じ不具合が出る
まず致命的なのが電波の受信機能が明らかに悪い
壁一枚、普通の住宅街で繋がらない
性能自体は問題は無い、ただ画面が勝手に動いたりアプリが暴走したり色々面倒な事あり
時々再起動したりはあるけど電波が繋がれば全く問題無し
ただマイナーなSoftBankのスマートフォンって事もあり利用者、契約者数が少ないため確実に手抜き商品だと言うのは確実
いちいち利用するのに寒いなか外に出なきゃ繋がらないとか欠陥以外無いでしょ?
三回修理あり、嫁も二回修理あり
どちらもブラックアウトで画面がつかない状態になる
現時点で嫁のスマホは外であっても何処にいても電波が繋がりにくい状態で修理目前状態です
代機で302を利用してましたが繋がります
過去にAQUOSフォンの古いタイプも繋がります
Htc、iPhone4sも繋がってましたがこの機種だけどちらも繋がりません
これ毎月4000円以上支払い計10万です。
日本製品アローズもそうですが必ず致命的な欠陥が1つ2つあります
対した検査もテストもせずに高い金支払されてユーザーにテストしてるだけで新機種と言う名目で実験されてるだけです
メーカー側は欠陥があるのを知ってても見ぬふりですからたまったもんじゃありません
日本製品を購入するさいは出てすぐに購入しないように
また以前の機種などもチェックした方が良いと思います
参考になった8人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2014年5月24日 06:53 [720402-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
本体価格がかなり安くなっていたので購入。
それなりに満足出来る機種のように感じます。
機種変更前まで使用していた201Fとの比較です。
【デザイン】
端末が丸くラウンドしているので、持ちやすさ&フィット感は圧倒的に206SHの方がいいと思います。
【携帯性】
どっちもどっちかな?
201Fより一回り大きいですが、ポケットには
普通に入りました。
【ボタン操作】
これは201Fの方が正直言って良いですね…
音量ボタンは物理キーの方が使いやすいですし、スリープ時からの復帰用のボタンがないのも痛いです。
ついでに言えばスクショも取りにくいですね、残念…
【文字変換】
ほぼ互角かな?
おバカな変換は少ないと思います。
【レスポンス】
詰んでるCPUの性能差だとは思いますが、206SHの方がスムーズに動作してるように感じます。
重いゲーム起動時やウェブ閲覧時のフリーズや処理落ちがなくなり助かっています。
【メニュー】
NOVAランチャー導入のため無評価。
SHホーム=NX!ホーム>>>3ラインホーム
だと思います、個人的には。
【画面表示】
解像度に違いがありますが、鮮やかさは圧倒的に206SHの方です。
しかしながら、バックライトがやや暗め(中間の明るさ)なのと、発色自体は201Fの方がキレイな様に感じます。
【通話音質】
両端末ともに大差なし。
普通に使えます。
【呼出音・音楽】
206SHの方が音が大きい様に感じます。
【バッテリー】
4G環境下での電池持ちは206SHの方がいいです。パズドラなどの重たいゲーム起動時やウェブ閲覧時でもバッテリー残量の減り方は緩やかです。2日はともかくとして、1日は持つかな?という印象。
バッテリーが取り外せたら最高でした(笑)
※201Fは外れました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年5月21日 21:51 [719934-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】こだわりがないので普通
【携帯性】ポケットに収まるので良しかな?
【ボタン操作】たまにメールするが使いにくくはない
【文字変換】まあまあそれなりに動いてくれる
【レスポンス】不満ではない
【メニュー】3ラインは前機種でなれてるので苦にならない
【画面表示】まずまずの見やすさだと思う
【通話音質】ごく普通に通話できるので
【呼出音・音楽】それなりにいいんじゃないかな
【バッテリー】なにもしないで放置すればかなりもちます。
【総評】人それぞれ好き嫌いがあると思いますが、まずまず満足してますよ。長く使ってみないとね
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月28日 01:49 [644103-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
auのIS12SHからMNPで引っ越し。IS12SHも当初は良かったけど、アプリ等の進化で機種のスペックが要求されるようになり、耐え切れずにMNP。引き続きSHARP製品を購入したのは大阪府民として経営危機に直面する地元企業を応援したかったので。本機種で2年間の進歩を実感し、非常に満足しています。
●デザイン
物理ボタンが1つしかなく無機質な印象を受けますが、丸みを帯びたところなどに温かみも感じます。
●携帯性
さすがにデカいですが、スーツの胸ポケットにも無理なく収まります。
●ボタン操作
ボタンがON/OFFの1つしかありません。ボリュームはできれば物理ボタンにしてほしかった。
●文字変換
デフォルトのものはちょっと物足りないです。googleの日本語入力の方が賢いですが、アルファベット入力の際、下にフリックで数値となるのがパスワード入力の際に便利なので、デフォルトのまま使用しています。
●レスポンス
液晶保護フイルムを貼っていますが、それでもヌルサクでストレスフリーです。IS12SHはここが最も弱い所だったので、スッキリしました。また、カメラ起動の速さ、連写速度は特筆モノです。撮りたい時にバシバシ撮れます。
●メニュー
可もなく不可もなく。
●画面表示
フルハイビジョンになり、文字表示のクリアさに感心しました。スマホの小さな画面でフルハイビジョンになっても肉眼では判別できないだろうとタカを括っていましたが、良い意味で期待を裏切られました。日ごろは全く観ないですが、フルセグの画質も出色です。
●通話音質
通話はあまりしないのですが、音質に困ることはありません。
●通話音質
可もなく不可もなく。
●バッテリー
持ちはよいのですが、散々既出のとおり発熱がスゴいです。1年後に電池パック無料サービスで交換予定ですが、電池が改良されていればよいのですが…。
動作は総じて早く、電池の発熱と不要なプリインストールアプリ以外は特に不満はありません。
今までのストレスから一気に解放され、ようやく快適なスマホライフを実現できました。
時代の進歩は早いので2年後にはどうなっているかは判りませんが、大きな進歩が無ければ本機種とは長く付き合っていけそうです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月30日 00:46 [634792-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ずっとガラケーを使ってて不満はなかったんですが、周りがスマホを使ってたんで触らせて貰ったら画面の大きさや、いろいろ出来る事に興味湧き諸事情により携帯を変える事になって、せっかくだから最新型の画面の大きいのを奮発して買おうと言う事になりSoftbankに行ったら丁度2013夏モデル発売直後でした!店員に最新型で画面大きいのはどれか?と聞いたら、この206SHと202Fを見せられました!どっちでも良かったんですが、シャープと富士通と言われシャープの方が好きってだけで選びました!
初めてのスマホでいろいろ初体験で楽しかったんですが、購入1ヶ月した頃から、不調が出始めました!初めはスマホの熱が高くなったって言う警告が出て、それは1回きりだったんですが、その後位からメールを打っていると、勝手にボタンを押して訳がわからん文字打ったり、ボタンが押したまま戻らなかったりする不調が頻繁に起こる様になりました!電源ボタンを切ってやり直すと直るんですが、またしばらくすると起こる!どんどん酷くなっていったんで、修理に出しました!2週間位して戻ってきたんですが、メーカーからの回答は特に問題は起こらなかったが、基盤とパネルを交換しました…と言う回答でした!新品みたいになり不満はないんですが…こう言う不調あった方ないんですかね?スマホ持ってる友達にいろいろ聞きましたが、そんな事は、初めて聞いたと…初期不良なんですかね…戻ってきて今の所は調子良く動いています!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月27日 12:01 [615830-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ある程度使ったので、再投稿しておきます。
基本的に評価下げました、個人的に『機種には満足』、『電波状況に超不満』。
4G(AXGP)を理解し納得して買いましたが、予想以上にエリアは狭い(詐欺に近い感覚)です。エリア確認して屋外で調べても3Gでしかつながらない場所が多すぎる。
屋内で繋がらないとかなら多少の納得はするけども、屋外で繋がらないのはおかしい・・・。
ある目的があって購入し、その目的は達成できたので機種に文句はあまりありませんが、4Gエリアの狭さ・対応するつもりの無さなど、他人に全くおすすめできません。
本機の評価を下げるのは、ちょっと筋違いだとは思っているのですが、4Gモデルの現状を知ってもらう為にあえて評価を下げておきます。
> 液晶がIGZOなら、気分的に全部満点付けてたかも・・・(笑)
> 液晶の感度のせいか・・・誤入力多発w
> バッテリーはやっぱりと言うべきでしょうが、2日は厳しい。
> iPhone5で1日に3回充電しないといけない使い方をしている私で1日持つので十分に満足できる。
> サイズは大きいけど、角が丸いのでそこまで威圧感無し。
> いい機種ですよ!
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年8月13日 13:05 [619090-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
デザインはシンプルですが、手帳型にはめ込んで使用するので、特に気になりません。
自分で選んだので、大きいのは仕方ないです。
電源ボタンは位置的にも203SHより押しづらいです。
反応速度は203SHより自分は良いと思います。
画面表示は203SHより明るく、綺麗だと思いました。
とにかくカメラ機能は203SHの時より明るく、素人でも綺麗に撮影出来て、2年間使用する事を考えてもソフトバンクの現段階ではこちらの機種にして良かったです。
音楽も良く聴くので重要ですが、本当に音質には満足です。
バッテリーは203SHの時と同じ位は持ちます。ただ他の方にあるように熱くなりますが、手帳型で使用しているので、あまり気になりません。
203SHのワンセグからフルセグになりましたが、テレビはたまにしか見なくてもこの綺麗さは大満足。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月9日 00:12 [617903-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】無評価です。論外にしょぼい。デザインセンス皆無。
私はカバーを付けないので、少しはボディの素材耐久性や加工に気を使って欲しいな。
中身よくても、持ち歩いて一目につくものですからね。
【携帯性】無評価です、デカいですね。
でかけりゃすごいとか短絡的に思うユーザー多いのですか?
私は手が小さいし論外にでかすぎだ。
なぜ、この機種にしてしまったか・・・
慣れるかと思って購入したが無理だった。
4.5
インチぐらいのものにすれば良かった。
デカすぎてフォローできません。iPhoneにすれば良かったと後悔します。
まあ、この機種だけの問題ではありませんが
【ボタン操作】位置に違和感が、慣れなのでしょうか?使い手に対する挑戦でしょうか?
そんなとこで挑戦せずに改善されるべき点があるような気がします。
【文字変換〜】悪くないです。
【レスポンス】たまに引っかかる以外よい感じです。
【メニュー】お話にならないので、知り合いにホームアプリ教えてもらって使ってます。
【画面表示】きれいですね。でも液晶きれいで当たり前の風潮の中当たり前にきれいです。
フルセグ対応で液晶がよろしくないなんて、そんなことがあったら購入したこと後悔しますよ。
まだ、発色良くなりませんか?高精細なのも当たり前になってきましたしね。
なんか色が薄い・・・これは目が疲れないような配慮なのでしょうか?
ただ、発色をわざとによくするモードでも何か発色が変。
発色のモード調整はもっときめ細かくなりませんか?
ならないならかえって無しでいいです。
無理なことは無理にやりなさいとはいうつもりないですから。
【通話音質】なんか通話音量小さい・・・大きくしてください。最大で大きい分は小さくして調整できるでしょう?
最大音量が小さいと打つ手がない。
【呼出音・音楽】すごくよいですね。
【バッテリー】まあまあ、1日は持ってくれます。バッテリー容量のせいでやたら分厚いですけど
やたら熱くなるのはバッテリーのせいですか?怖いのですが
【総評】私はシャープ製は出来がよい知人にきかされ盲信していたようです。何を選んでいいのかわからないなりに、信用して購入に踏み切りました。
大きくても慣れるかとおもいましたが、無理でした。大きければ大きいほど良いって・・・私の手には4.5:4.6インチ
までが限度のようです。
4.5大きく4.6
インチFHD
でデザイン面ボディの耐久性をクリアするまで、次の機種変アクオスフォンは選択にないです。
値段がはるのに安っぽいってのは、ないですよ・・・
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年8月4日 19:28 [616705-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
MNPによる、auIS04からの乗り換えです。
グリーやモバゲーなどのゲーム使用がほとんどです。
【デザイン】個人的には好きなデザインです。
【携帯性】デカイ。画面が大きい分、持ち運びは少し気になります。
【ボタン操作】文字入力時にホームボタンを触ってしまい、アプリが閉じることがあり、ストレスを感じています。
【文字変換】それなりに変換してくれます。
【レスポンス】タッチに関するレスポンスは非常に良いのですが、文字入力時に指をスライドした時に反応がなかったりすることがあります。
※メニューで調整可能です。
【メニュー】個人でカスタマイズすれば良いことなので、特に気にしません。
【画面表示】綺麗だと思います。
【通話音質】電波の問題では?普通に会話してます。
【呼出音・音楽】内臓スピーカーでもそれなりに聞こえます。
【バッテリー】カタログの条件どおりに使う人っているの?結構いじってるけど、1日は充電持ってます。夜寝る前に毎日充電してます。恐らく、自分の使い方だと、1日〜1日半ってところでしょうか?
【総評】
・キーパッドとホームボタンの位置
・発熱で充電中止。特に電波が悪いと発熱するようです。
・電池交換が高くつく
以外は特に気になるところはありません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月31日 13:58 [607646-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
マイナーな001DLからの乗り換えです。その前のiphoneが使い難く実用的ではなかったので001DLに変えて2年程使っていました。
社員とお客様からだんだん通話が聞こえづらいと苦情が出てきたため、買換えです。買い換えたらよくなりました。
元々001DLが5インチでしたので画面は小さく感じます。電池のもちは実はさほど変わらないです。
画面については家でも7インチタブレットを使っていますので小さく感じるのは当たり前であくまでも主観です。
ボタンの押しやすさは、画面のキワでタッチパネルを操作しているとどうも押せていないようです。ソフトウェアデバッカーをもっているので調べたらチャタリングのようです。
(個別の問題か、これからのレビューで注目していきますので、報告をおねがいします。)
持ちやすさ(ホールド)が格段に悪い。ストラップホールは小さいですが、大きなストラップを無理やりつけていますので落とすことはなかったです。仕事上やむ得ずパワーポイントを長時間の間に作成すると疲労度が上昇します。
ホールドの良い社外カバーみたいなのがあれば購入予定です。この点は余計な出費に感じます。
デザインは良し。裏に小さいシールと紙のSIMシールがあるので邪魔で取ってしまいました。
普通に汚れるし邪魔です。
熱が高い、CPUがクアッドコアで高性能なためですが、最近の機種はこんなものだろう。前の機種はシングルコア1GHzでしたので気にならなかった。
ゲームや3Dレンダリングをさせると熱がこもり制限がかかる。
その際の案内が怖い・・・明るさを制限します。。。充電を停止します。。。これはやむ得ないかな。
それとAndroid機能として利用制限があるようですね。パケット伝送容量を計測して警告を出したり、なる前にお知らせする機能があるようです。1/3くらいしか使っていないので良さそう。
既存のメニューは要らない。Yサービスとか使わないのにプリインストールされてる。まだこんな押し売り営業してるのかと思った。
元々のメニューはガラパゴス携帯利用者向けのとAndroid向けのとありましたが、どちらも使えないレベル。
迷わずボクはADW.Lancherを入れました。
バッテリーはもちがよい。既存のアプリが邪魔をしてメモリーの管理はしにくいです。Root化してクリアな状態のほうがよいかもしれないです。
画面表示のデフォルト設定が鮮やかMAXな表示になっていますので、なんじゃこりゃと思いました。
購入時に設定を標準に戻したほうが良いです。。。
今時のスマートフォンとしたらAndroidで特筆する点は少ないのと独自点が余計なプリインストールとマイナス面しかない。価格は安い部類?でしたのでしょうがないのかもしれない。
満足度は平均的な数値で3点にしました。
---
発売から1ヵ月。再レビューです
レビューを良くしようと、かなり弄りました。
バッテリーについて
エコ技は、自分の生活スタイルと電池の持ちを見ながら個別でカスタマイズするしかないです。
そのため時間はかかります。この機種の最大の弱点をいうとデフォルト値が悪すぎる点です。
それでも結果的に長い時は3日間持つようになります。
レスポンス
他のかたのレビューにもありますが、電源ボタンを押した時の動作が悪い
なんらかの場合で、特に繰り返し電源ボタンを押すときはレスポンスが非常に悪いです。不具合に近い。
液晶パネルの部分的なチャタリングは修理済みです。単なる製造不良でした。
携帯性
ストラップの位置が悪い。他のかたも言うように大きい端末なので大きいストラップをつけるでしょうから
位置は下か上のど真ん中を検討したほうがよかったでしょう。シャープ開発部のストラップの検討が甘い。
満足度
一ヶ月の間に他の機種も検討しましたが、この機種はそんなに安くは無いようですね。
世の中の技術も進歩した中でこの機種の携帯性やボタン配置に問題があるのがわかりました。
でも他の機種と差別化をはかる面においてここから次の開発に持っていくことができるかどうか
それについてメーカーの開発部が対応できるかどうか先見性があってこのような設計にしたのかな。
半年で最新機種が出続ける世の中で、
この機種のユーザーが買って良かったと思うか買わなければ良かったと結果はわかるでしょう。
そういう意味で総合評価は3→4に上げます。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
