STREAM X
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年3月7日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:STREAM X GL07S イー・モバイル絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2014年1月19日 23:39 [676363-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
知らないメーカーなので悩みましたが、買って良かったです。
私はラインをしたり、たまに電話をしたり、目的もなくだらだらネット閲覧、動画を見るくらいなので必要充分な性能です。
ひっかかりもとくになくプラウザや数分の動画も普通にストレスなく見れます。
なによりやはり月額料金が圧倒的に安いのが最大のメリットです。
私はキャンペーンで機種実質0円、月額料金2900円です。安い!
私みたいな使い方の人で、スマホ高い!と思ってる人にオススメします!
評価の高いAUのHTCやアクオスフォンも使ってましたが、そりゃあれらのほうが機能は優れてると思いますが、月額料金も考えれば、この機種で全然大丈夫でした!
ちなみにネクサスやアローズは優れてますが、この機種は月額1400円で10分以内の通話が300回無料になるので電話をよく使う人はこちらも検討おすすめします。ネクサスとアローズは入れないうえに
しかも2年後はパケット制限3gbになります。この機種は5gbのままらしいですし。まあ2年で乗り換えるなら関係ないですが。
月額料金が悩みの人は多いと思いますが使えば
「おれにはスマホはこれでもジュウブン!」
こう感じてくれる人多いはず!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月5日 00:19 [671019-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
Quadrantによるスコア |
自宅からWifi接続。AP側:11g/n |
埼玉県某所LTE速度 |
半年使用しての感想です。
他の方のレビュー通り、フリーズや反応が悪い時があります。
バッテリーの持ちも悪く、1日持つかどうかギリギリというところ。
通話に関しても相手から「声が遠い」と言われる事が多いです。
イーモバイルの「安心基本パック」で使用できるノートンとの相性が悪いのか
ノートンを入れておくとフリーズがさらに多くなる始末。
GoogleChromeともあまり相性が良くないような感じ。
ゲームはどうだろうかといろいろ入れました。
課金ゲーは好きではないので買い切りゲームの動作確認。
GTA3 △ ※開始はできるが処理落ちまくりでゲームにならず
FF3 ◎ ※1時間程度しかプレイしてないけどたぶん大丈夫
FF5 ◎
ソニック4 EP1 ◎
ソニック4 EP2 ○ ※ステージによっては若干処理落ち
クレイジータクシー × ※ゲーム開始できず
Jet Set Radio △ ※処理落ちまくりでゲームにならず
ダンガンロンパ × ※これはOSが原因だそうな。
怒首領蜂大復活 ◎
SEGA ALLSTARS RACING ○ ※コースによっては処理落ち多発
Sonic1,2,CD,Jump ◎
2Dゲームは難なくできるが3Dになるとゲームを選ぶような感じです。
ICONIA A100 という2年位前の7インチタブレットを持っていますが
それ(Tegra2)よりも3D性能は低いのかな。
GPS感度は良い方で、捕捉も早く、カーナビとして使用しても
問題はありませんでした。
ただし、「MapFan」は対応外のようです。
また、Wifiは11nがちゃんと性能を発揮しているようで、まあまあ早いです。
LTEもそれなり。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月13日 18:47 [660755-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
タブレットやスマホを複数台持ちしており、データ通信料金の節約のためテザリング専用機として購入しました。
最近入手したiPhoneのデータ通信を切って本機のテザリングのみ使用、料金プランも従量制に変更、これで基本料のみ。
テザリングを多用するため電池の持ちは残念ですが、他は満足しています。
本体質感も決して低くないし、ユーザーインターフェイスも分かり易い。今ならバージョンアップも進んでいるので、使用感も良いはずです。
一番驚いたのは音質で、ヘッドホン使用時のドルビー効果は感動しました。家のブルーレイ鑑賞では泣く泣く絞った音量ですが、思う存分パシフィックリムの格闘シーンを重低音で愉しんでおります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月5日 09:36 [656814-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
12月に入り、auの更新時期になったのでMNPで契約しました。
電話とキャリアメールはガラケーを使うので、もともとスマホは外出時のネットとノートPCのテザリング用ルータとして使っていました。
この端契は契約した当日に家に帰るまでの半日使用しただけで、NEXUS7に本機についていたSIMを差し替えて快適に使っています。本機はそのまま初期化しました。
本機を契約した理由としてはe-mobileのLTEで5GB上限まで使えること、エリア外ではあソフトバンクモバイルの3G回線が利用できることで本機のSIMが使い勝手が良さそうだったこと、端末代金込み月額3,880円(固定)の料金に加えて、NEXUS7の本体代金が25,000円引きの提示を受けたことでこちらに決めました。
新製品のNEXUS5に使用かとも思ったのですが、こちらのSIMはNEXUS7では使えないとの事で、LTE+3Gでは本機しか選択肢が残らなかったのも理由です。
価格的には満足、NEXUS7も快適に使えており、自分の生活圏内では電波も問題ないのでおおむね満足しています。
端末自体はショボイです。ま、Huaweiの安物中華端末なのでハードとしては期待してはいけませんね(笑)
この端末はほぼ新品状態で箱の中にしまい保管しています。
2年の契約期間が終わったら、いくばくかでも売却できるようキレイなままとっておきます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年11月25日 15:59 [652953-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
初期に購入しました
使用、8、9ヶ月です
電源ボタンがいかれてきました
アプリはすべて落として寝たら朝には電池切れになっていることも(GPSはオンになっていたかも)
電池持ちは以前使用していたiPhone4より悪いです
修理に行こうとしても店舗が少ないため非常にめんんどいです
まだ修理には出していませんが、他の口コミを見ると外傷があるため有償かもしれません
SDカードスロット、赤外線、防水、ワンセグなどもないため地味に不便
ただ3880円で端末代、、LTEを使えますのでコストパフォーマンスは非常にいいと思います
通信するだけならいいかも
ただメインにするには厳しいですね
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月22日 21:15 [652029-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
定額通話プラン(月額1,800円、10分以内で1ヶ月300回)に魅力を感じ、ランニングコストの安さに惹かれて2ヶ月前にauのHTC EVO 3D ISW12からMNPしました。
機種代金ゼロ円の店を捜すのに苦労しましたが、コスト面では大満足です。
自宅は都内(多摩地区)ですが、通信・通話に関して、auの使用時と比べて、特に不具合やストレスはありません。(ゲーム等は使用しないライトユーザーの感想です。)
前機種に比べ薄く軽くなったのに、画面は大きく見やすくなり、レスポンスも良好です。
唯一不満な点はバッテリーの持ちが悪いことです。
前機種が1730 mAhに対し本機種が2350 mAhとバッテリー容量が30%以上アップしたことと、技術の進歩により省電力化が進んでいると思い、前機種と比べて1.5倍くらいもつと期待していたのですが、実際には前機種と同程度しかもちません。
具体的には朝フル充電の状態から、夕方までの間に
@短時間の通話を2、3回 合計3分〜5分程度
Aネット検索を主にグーグルマップやユーチューブ使用 合計60分〜90分程度
の使用状態ででバッテリー残量30%程度です。
通常使用では1日はもちますが、バッテリー残量が30%を切るとバッテリー切れが不安になります。
設定で、位置情報やWi-Fiをオフにしていますが余り効果はないようです。
前機種の時もモバイル充電器を持ち歩いていましたが、本機種でもモバイル充電器は手放せません。
若干厚く・重くなってもバッテリー容量を大きくしていたら満足度は高くなったと思われます。
ハードの問題かソフトの問題かわかりませんが、他機種に比べ省電力化が劣っている機種だと思われます。
大手キャリアの冬モデルと比べて特に優れた点はありませんが、自分のようにコスト重視のライトユーザーにはお薦めします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月9日 18:47 [648076-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
すっきりしていて好きです。
【携帯性】
私の手には少し大きいかもしれませんが、
問題ありません。薄いですし。
【ボタン操作】
ハードボタンは片手だとちょっと使いづらいかも。
あと文字を打っていると、たまにHOMEを押してしまいます。
【文字変換】
Google使っています。
【レスポンス】
問題ないです。ずっと使っていると遅くなりますが、
リブートor開放すると復活します。
【メニュー】
私には使いやすいです。
【画面表示】
かなり綺麗です。
【通話音質】
Willcomには勝てませんが、全く問題ないです。
【呼出音・音楽】
音質が予想以上に良い。
【バッテリー】
遊んでいると1日はもたない。
【総評】
普通のスマホは初めてですが、全く問題なく使えています。
WiFiルータ付きで、2800円/月でコスパも最高です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年11月8日 17:15 [640096-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
結局、故障の理由でなくても本体の一部が傷付いてるからということで有償になりました。
今回は請求額の支払いに応じる事にしましたが
、未だに納得はいってません。
故障した事での不便さや対応を思い返してみると、他の携帯のキャリアに比べると完全に二流です。
改善される気配も無かったです。残念でした
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月7日 21:54 [647503-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
Wimaxを解約したため、モバイルルーターの代用として購入しましたが、
想像以上に良く出来てて、いい意味で期待を裏切られた感じです。
現在は、タブレット代わりに使ってます。
詳しくは以下をご参照ください。
【デザイン】
シンプルかつ変に凝ってないデザインはなかなかです。
【携帯性】
少々大きいので、ポケットに入れると収まりは悪く、
持った際は、薄くて大きいので、うっかり落としそうになる等、
グリップ感はイマイチですが、その分大きい画面ですし、
使っていくうちに慣れる事なので良しとしてます。
【ボタン操作】
左右側面が面取りされており、画面に指が被る事なく、
ボリュームUP/Down等の操作は出来る設計のようですが、
それが逆にボタンの操作がし難くなってるような気がします。
【文字変換】
オリジナルのFSKARENではなく、慣れもあるので、
日本語、英語はGoogle、中国語はGo Keyboardを使ってます。
【レスポンス】
RAMが1Gしかないので、複数のアプリを起動してたり、
長時間起動された状態だと、もっさりしてきます。
ホーム長押しや、アプリ等でメモリーを開放したり、
1日に一度は再起動かけたりして回避してます。
【メニュー】
デフォルトのランチャーがメモリーを結構消費するので、
それなりにアプリが入ってる私は、使いたくても使えない状態です。
【画面表示】
画面は予想以上に発色も良いので、満足してます。
【通話音質】
クリアで音質も問題ありませんが、
最大の音量をもう少し上げて欲しかったです。
【呼出音・音楽】
スピーカーから出る音質は満足できるレベルです。
【バッテリー】
これが問題ですね。個人差があるとは思いますが、
私の場合、未使用の場合で約10時間程度、色々使ってしまうと、
6〜8時間くらいが限度のようです。
【総評】
「タブレット」「モバイルルーター」「スマホ」の3台持ちでしたが、
大きさの異なる3台の取り扱い、持ち運びの面倒さから開放されました。
スマホ2台持つつもりは無かったのですが、画面の大きさを除いては、
タブレットと同じ働きをしてくれますし、本体が小さいからこそ、
バック等からの取り出しも簡単になり、時間が空いた際に、
サクッと利用出来て満足してます。
【不満な点】
バッテリーの持ちが悪い。
GPUもイマイチで普通の花札ゲームレベルでモタつく。
ネットワークを一瞬認識しない時があり、操作中にアラートが出るのが面倒。
RAM不足。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月5日 09:39 [646767-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
通話定額&ソフトバンクエリアでの使用が可能になった事で、ドコモから買い替えましたが購入後すぐに、発熱、フリーズ、不具合が当たり前のように続いた為に、SIMロック解除したソフトバンク201HWが快適に使用できるとの噂がありましたがおサイフケータイが必須でしたので、ドコモXPERIA Z(SO-02E)での運用を試してみることにしました。
SIMロック解除はドコモに回線契約がなくても可能だったのでスムーズにできました。
デザリングはネットなどで調べた通り、デザリング機能をONにするとAPNがドコモの固定APNになるために使用できませんとドコモショップのスタッフさんからも案内がありましたが、APNの変更をしていざ使ってみるとすんなりデザリング可能でした。
今はGL07Sよりもはるか快適に使用できています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月4日 19:29 [646566-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
よく固まる。ひどけりゃ5分ほどうんともすんとも動かない。
私はドコモと2台あるから気にしないが仕事で1台ではしんどいでしょ。
ただし範囲は意外と広いし音も意外といい。ドコモにまけないと思います。
ランキングが上がってますが、スマホで遊ぶのにはちょうどいいと思います。本体値引きしてもらって月3000円なら安いし、レッドのカバーはかなりオススメです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月29日 12:31 [644483-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
良いとこ
@安い!
Aエリアが格段に広がった!
Bずばりソフト依存であって機種には関係ないけど、私にとって魅力ある機能がある
C画面大きめ
特にA。つい先日までは札幌市内でも通じないところがあったりしたけど、ソフトバンクに飲み込まれてからは格段にエリア拡大しています。
帯広から紋別という超田舎エリアを走行したとき、グーグルマップのナビを使用しましたが、ロストすることがほとんど無かった。びっくりです。
ダメダメなとこ
@アフターケア
A電池もたねぇ
Bへんなとこ壊れた
@はBの修理に関わる全プロセスで感じたこと。超ダメダメ。壊れたら覚悟した方がいいよ。
Aあいふぉんの足元にも及ばない。ハナクソレベル。もうみるみる減ります。
B突然電源スイッチが壊れた。
最終的には無償修理となりましたが、買って3ヶ月程度で壊れるか?普通。
で、スマホは頻繁に使うものなんで、なかなか修理に出せなかったんだけど、その間の対応は下記の通り。
・画面が消えているところを立ち上げる方法:電通しているUSBを挿す
・アプリが正常に作動しないので再起動する方法:画面が立上がっている状態でSIMカードを抜き差しする
以上の対応でしばらく使ってました。
が、ついに電源OFFとなってしまい、どうにもならなくなって修理に出すことに…
まず電話連絡しましたが、他の方のご意見同様サービス対応としてはダメダメレベルで、相手してやってる的な対応にかなりイラっときます。
あれこれやらせて、どうにもならなくなって、最後に「店に持っていって!」で終了。はぁ?なにそれ?って感じ。
店に持っていったけど、とにかく保障に関する予防線ばかりの話で代替機なし。
14日かかるという話が10日で帰ってきたのは良しとするところですが、調子はいまいち。
スマホ1号もEMでした。
前機種は被災地で携帯各社が通話制限がかかっているときでも通話可能で、それが最大の良点でした。
しかしいまは上記の通りソフトバンクに飲み込まれてしまったため、エリア拡大のメリットに反して、こちらのメリットは無くなっているんでしょうね。おそらく。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月23日 23:16 [642608-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
いつもS41HW(電話専用機として)と、Nexus7-2012(ネットや動画はこちらで)と、Pocket WiFi LTE(GL02P)と、walkmanFシリーズ、そしてさらにIconia W700(corei3搭載の11.6型タブ)の5つ持ち歩いていたのですが、さすがに5つも持ち歩くのは面倒。S41HWとNexus7とwalkmanの3つをStreamX一つにまとめられるんじゃないかと思い、StreamX新品をヤフオクで16000円で手に入れました。
結論から言いますと、かなり満足しています。
simはS41HWに入っていたやつを使っています。simカッターでmicroサイズにして、APNを設定して、あっさり問題なく使用できてます。
●デザイン
外観はそこそこかっこよくて、何より薄くて軽い。ポケットに入れていても全く邪魔になりません。
●画面
画面もきれいです。このサイズならば、フルHDである必要は必ずしもないかなと思います。十分。
●レスポンス
動作も軽快です。Antutuで測定してみたら、StreamXのスコアは16000でした。だいたい、Nexus7とXperia(Tablet)Zの中間ぐらいの性能ですかね。ただしメモリが1Gしかないので、あんまりたくさんアプリを開くともっさりしてくるかもしれません。僕はそこまでハードに使わないので、今のところ問題はありませんが。ちなみに、デフォルトのランチャーがけっこうメモリを食うらしいので、他のものを使用しています。
●バッテリー
バッテリーの持ちは最新のスマホと比べたら劣りますが、悪いというほどのものではないです。この軽さならばこんなものでしょう。いざというときのためにモバイルバッテリーも持ち歩いているので、問題ありません。
●音楽プレーヤーとして
当初の目的としてはwalkmanの代わりにこれで音楽を聴けないかと思っていたのですが、さすがに(当然)walkmanFよりかは劣っているように感じてしまいます。とはいえ、音が悪いというわけではありません。Dolbyデジタルプラスにも対応していますし。特にこだわりがなければ、これを音楽プレーヤーとして運用することも可能だと思います。僕自身は結局、左のポケットにStreamX、右のポケットにwalkman、という形になりましたが。
●その他
・(最近のスマホでは普通なのかもしれませんが)懐中電灯アプリがもとから入っていて、カメラのフラッシュライトが非常に明るく光ります。これがあれば、ほんとに懐中電灯がいらなそう。
●総評
使用し始めて1か月たちましたが、今のところ特に不具合もありません。同じくHuawei社のS41HWは2年以上たっても健在だったので、Huawei社の商品はそれなりに信頼しています(もちろん、日本の製品と比べたら不安はあるけど)。20000円もかからずに入手できるわけですから、コスパに関しては最強クラスのガジェットだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月18日 15:05 [640829-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
自身の最初のスマホ・GS02からイー・モバイルを使っています。比較すると、端末もOSもいろいろな点でレベルアップして使いやすくなりました。また、B209までアップデートされた後の購入なので、酷い機種の印象もなく使い始めています。
他社の最新機種と比べてしまうと劣るかもしれませんが、初期費用(MNPで0円)と月々のコスパの良さで選びました。パケ代では他にも安い方法もありますが、通話定額オプションが魅力で他社へは移る気になれません。
画面表示と音楽等の音質はかなり良く、満足度高いです。
電波は、まだ東京と近郊しか利用していませんが、良好です。郊外へ行った時のSBへのローミングがどう生きるか試してみたいです。
バッテリー持ちは向上しています。2倍くらい持つような感じです。節電アプリのおかげなのかもしれませんが。
サポセンの対応は、前機種から10回くらいは利用していますが、今のところ悪い印象はありません。
マイナス要因は、文字入力時で、
・よく言われるとおり、「わ行」を打とうとするとホームボタンを押してしまう。
・文字変換機能が不満。
・てのひらに端末下の角が当たって痛い
といった点があり、長い文章入力には向いていないです。なお、端末の大きさは、手が大きいと言われる自分にとっても入力時に多少大きく感じるので、片手で操作するには4.7インチくらいまでがギリギリ適切な大きさかと思います。
もう一点、フリーズに関しては、購入してまもなく、何度も再起動時のフリーズがありましたが、再現性があったので交換してもらいました。それから、ブラウザ等を起動している時にもフリーズ(たとえば表示拡大の操作をした時)がありましたが、ホームボタン長押しなどでメモリ削除をよくするようになってからは見られなくなりました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
