ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
発売日 | 2013年1月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 2320mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

よく投稿するカテゴリ
2013年2月19日 00:57 [574216-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
良いと思います。
iPhone5、XperiaZ に比べれば落ちますが。
Blue Green 最初はどうかと思いましたが、結構良いです。
売れればカラバリ増えるのでは?
【携帯性】
少し大きいですが5インチとしては最高でしょう。
XperiaZ でか過ぎ。
丸みを帯びているため持ちやすいです。
本当は4.6インチ、幅64mm位だと良かったです。
【ボタン操作】
初スマホですが、物理ボタンは使いやすいです。
戻るボタンは右の方が良かったかな。
電源、音量キーもカバーすれば誤動作しません。
音量ボタンがカメラのシャッターになるのも良し。
【文字変換】
慣れるのはこれから。
フィットキーがカスタマイズ出来るのが良い。
【レスポンス】
4.1、クワッドコア、2Gだけありサクサク。
【メニュー】
フィットホームはめちゃくちゃ使いやすいです。
通知パネルを開くのに一番上から引っ張らなくても良いのが便利。
ホームボタン長押し、アプリ一括終了も素晴らしい。
何につけても片手操作にこだわって、工夫されています。
【画面表示】
フルHDはとにかく綺麗。
驚きです。
【通話音質】
ほとんど電話しないので無評価
【呼出音・音楽】
悪くないです。
全面スピーカーは良いと思う。
【バッテリー】
2日は厳しいけど、1日は全く問題なし。
置くだけ充電、すごく便利。
無くてもコード刺すだけと思って重視しなかったけど使い始めると今更戻れなそう。
充電も早い気がします。
【総評】
自宅で iPad 利用、妻 iPhone5 利用で、Android スマホに不安を感じていましたが、全く問題ないです。
ハードスペックだけでなく、使いやすさを重視した良い端末だと思います。
今後はDIGA連携などパナらしさを存分に楽しみたいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月18日 20:24 [574128-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
メモリ不足が頻繁で我慢できずXperia arcから機種変です。
【デザイン】
持ちやすいです。
【携帯性】
5インチにしてはいいんじゃないでしょうか。
【ボタン操作】
やっぱり物理ボタンがあるのは使いやすい。Xperiaにもあったし。
【文字変換】
まずまずかな?キーパットをカスタマイズできるのがいいです。
【レスポンス】
ストレスありません。サクサク。
【メニュー】
フィットホーム使ってます。アプリもあるし好きなの使えばいいでしょう。
【画面表示】
うーん綺麗。素晴らしい。写真や動画に感動。
【通話音質】
まだあまり通話してないので不明。
【呼出音・音楽】
ちょっと小さいかな?私には。
【バッテリー】
今のところ1日使っていて不足したことはありません。ドコモのポケットチャージャー02を携帯してますが出番はないです。
【総評】
Xperia arcに続いて2台目のスマホですが進化してますね。長く使えそうです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月18日 15:22 [574063-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
発売日に機種変しました。前機種がF−10Dでしたので、
比較にならないかもしれませんが・・・
【デザイン】
ありきたりですが、ダサイとは思いません。背中の
カーブが手に馴染みます
【携帯性】
今まで片手操作をなさっていた方にはちょっと大きいでしょうか。
でも、これは大画面とのトレードオフですね。
Yシャツの胸ポケットに入れられますから、問題を感じません。
【ボタン操作】
慣れると見ないで押せます。使いやすいです。皆さんが
書き込まれているように、ボタンが柔らかいので間違って
押下される場合はありますが、「あるからダメ」という
レベルとは思いません。
サイドボタンに関してはシェルジャケット等を着せてあげれば
かなり防げます。
【文字変換】
少し頭が悪いかもしれません。でも、通常使う分には
困らないかと思います。ソフトウェアの問題なので
気に入らない方はATOK等を入れれば回避できます。
【レスポンス】
これは素晴らしいの一言に尽きます。何を操作しても
待たされるシーンが殆どありません。
【メニュー】
フィットホームはかなり使いやすいです。ケータイモードは
ガラケーから来る方々のハードル感を下げるでしょう。
【画面表示】
とても綺麗です。さすがFullHD。
【通話音質】
何ら問題ありません。
【呼出音・音楽】
ちょっと音が小さいかも知れませんが、困る程のものでは
ありません
【バッテリー】
使い方次第ではないでしょうか。メールの送受信と
短時間のブラウジング程度なら1日〜1日半ぐらいは保つと
思います。逆にヘビーな使い方をしたら保ちません。
もっとも、保つスマホなんて無いと思いますが。
【総評】
尖った所は見たりません。デザインも保守的だし色も少ないです。
細かい設定が出来ない部分もあります。
でも安心して持てます。メニューも分かり易いです。
いかにも白物家電メーカー製で、これからスマホデビューする方も
含めてオススメ出来る機種と思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年2月16日 23:27 [573629-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
尖った自己主張もなく無難なデザインです、色の種類もちょっと。
ただ機能美としてはかなり評価出来ます、間を取って★4つで。
【携帯性】
大きいです。
しかし今5インチのFHDだと考えると狭額と持ちやすさのお陰で納得出来ました。
【ボタン操作】
物理キーいいですね。
触れただけで誤動作しないのとポケットの中で上下がはっきり分かります。
【文字変換】
結構カスタマイズできて色々出来ます。
使い慣れたグーグル変換とどっちか悩み中です。
【レスポンス】
デュアルコアからの機種変ですがここまで違うんですねw
【メニュー】
メニューと言うかホームですが、かなりカスタマイズして使ってきた自分がまさかメーカー製のホームアプリを使うとはw
フィットホーム、かなりいいですb
【画面表示】
綺麗です。
前のHDの機種と並べて比べると色彩も細やかさもその差は顕著です。
【通話音質】
いいと思います、今の処文句なし。
【呼出音・音楽】
フロントスピーカーいいですね、音量はもっと欲しいのですが音質がいいと感じました。
【バッテリー】
2日保つとは言い切れませんが自分の使い方なら1日は余裕で保ちます。
【総評】
元々もう一方の機種を観に行ったはずが結局この機種を買いましたw
ガラパゴスの遺伝子を保ちながらグローバルに引けを取らない国産のスマートフォンとして今最もオススメできる機種だと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月16日 23:21 [573628-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
私は半年に一度は機種変しています。この機種は今までで一番の出来だと思いレビューします。
若干Zと比べています。
【デザイン】
デザインはZの方が優勢です。しかし私はあのガラス面の指紋の付き具合が駄目でした。
カバーを付ければ問題ないとは思いますが、Zのデザインでカバーを付けるのは如何なものかと、、。
対してELUGA Xはシンプルかつ黒はマットな質感が良いです。
【携帯性】
普通です。皆さん大きいかなとか言っていますが、私はこの大きさくらいがスマホというものではないかと思います。
【ボタン操作】
素晴らしいですね。全くモッサリしていません。
メールを頻繁にする方は非常に良いでしょう。
しかしサクサクすぎて打ち間違いが多々あります。
【文字変換】
文字変換 大丈夫 普通です。
【レスポンス】
今まで持ったスマホよりサクサクです。ネット等も快適です。
【メニュー】
この機種には UI&ケータイモード&フィットホームがあります。私的にUIは使いづらいです。
フィットホームが一番いいですね。
ケータイモードは初めてのスマホを購入の方&お年を取っている方でも問題なく使えるメニューになりますね。
【画面表示】
正直これはELUGA Xの圧勝です。Zと迷っていた時、両方比べてみましたが、この圧倒的な綺麗さでこちらにしました。
【通話音質】
普通です。
【バッテリー】
バッテリー持ちます。仕事柄、仕事中にスマホをちょくちょくいじってますがなかなか減りません。
本日9時からちょこちょこ使いながらyoutubeもみながら、現時点15%残っています。
けど、充電は逆に遅い気がしますね。当たり前ですが。
【総評】
総じて素晴らしいです。皆さんにも使って頂きたい機種です。長々となりましたが、良いスマホライフを!
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月16日 18:14 [573503-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
形については好きで、特にハードボタンはありがたいです。手汗が酷いのでARROWS Xの裏カバーみたいな質感が希望でしたがray-outからラバーコーティングが発売されたいたので解決しました。
【携帯性】
今まで収納していた胸ポケに入らないのが残念。購入前に確認済みなので納得購入です
【ボタン操作】
MEDIASからの機種変で大きさがかなり変わるので購入前に店頭で何度も操作したのでさほど違和感なく、そしてテンキーのカスタマイズが重宝してます
【文字変換】
特に問題なし。
【レスポンス】
ネットワークも内部処理も頗る速い!!MEDIAS N-04Cからの機種変なので当たり前ですが(^^)一番驚いたのはSPモードメールのレスポンスの速さです。
【メニュー】
いまのところ戸惑うことなく操作出来てます
【画面表示】
キレイ、綺麗、きれいです。
【通話音質】
聞こえやすい
【総評】
量販店のドコモスタッフ?に化石スマホと言われたMEDIASからの機種なのでトータルとしては満足です
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年2月16日 12:49 [573409-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
とても持ちやすいです。画面側を下にして持つと角の丸みがいい仕事してるのがわかります
【携帯性】
5インチでかいです。前機種がF12-Cなので余計に感じます。
冬はポッケがたくさんあるけど夏はどうしようかと・・。
まあ他の機種も同じような大きさなのでその中では小さいほうかな
【ボタン操作】
前のスマホも物理ボタンだったので、問題なし快適です
【文字変換】
ATOKなので無評価
【レスポンス】
快適です。今のところまったく不満なし。エコナビでCPUパフォーマンスを
「おもいっきりECO」にしても遅さを感じません
CPU性能かアンドロイド4.1になったからなのかはわかりませんが
起動が非常に早くで再起動も苦ではありません。
【メニュー】
フィットホームを使ってますが、片手で楽々操作できます
【画面表示】
これは説明の必要なしですね。さすがフルHDです
【通話音質】
数回電話しただけですが、気になることはなかったので問題ないと思います
【呼び出し。音楽】
これはソフトや再生しているファイルにもよるので無評価。
私の使用では気になることはないです
【バッテリー】
CPU性能や高画質を考えると及第点ではないでしょうか。電車移動で朝夕2時間ぐらいの使用と休み時間や手の空いたときに少々操作する程度でしたら、家に付く頃に
50%切るぐらいでした。また置くだけ充電はとても便利ですね。USB端子カバーも
いつの間にか無くなることもなさそうです。
【総評】
非常によくまとまっている機種だと思います。スペックシートでは優れていても
実際に使用すると不満がでる機種もあるようですが、この機種はそれがないと思います。ネームバリューは低いですが、ELUGA X自信をもって人に進められます
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月16日 09:08 [573363-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
2013年2月にF-05Dからこれに乗り換え。まだ使い始めたばかりです。
前の機種は1年使用。それとの比較になると思います。
【デザイン】
よい。
マッドブラックは良いがちょっと手の油をいっぱい吸うというか絡んでしまう感じ。
【携帯性】
5インチにしてはよい。5インチだが本体の幅が狭い。
【ボタン操作】
やはり物理キーはいい。今は標準かと思うが戻るキーが左、メニューキーが右はまだ慣れていない。
ボタンの面もちゃんとしているので大変押しやすい。
【文字変換】
ATOK使用したため何ともいえない。
【レスポンス】
メール内容を表示させたまま前後のメールに指でシュッと移動するときは多少カクカクするかな?
【メニュー】
画面の下半分にアイコンが並び回転して見られるフィットUIは手が小さい人には便利で秀逸。
ガラケーからの人用にガラケー風のメニューも用意されている。
【画面表示】
フルHDで大変きれいです。
【通話音質】
綺麗に聞こえます。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は自分で探すでしょう。音楽はこの機種では聞きません。
動画を見るときの音声も聞き取りやすいと思いますよ。
【バッテリー】
以前のF-05Dでは社外品の大容量バッテリーを使用しました。
P-02Eでは純正でもかなりいいと思います。1日ならさほど心配のないレベルだと思います。
まぁもっと安心して使うために大容量バッテリーが出たら買うと思います
【総評】
候補はP-02E、SH-04E、SO-02E の3機種でした。
F-05DでOS2→OS4へのバージョンアップ後不安定になりまくったので
・OSはできるだけ最新バージョンの4.1xであること。
・RAMは2G以上であること。
F-05Dでバッテリーを外さないとクリアできないエラーにあったこともあるのと、
社外品の大容量バッテリーが出た場合使えるようにと思い、
・バッテリーを外せること
・使い慣れた物理キーであること
・カメラ性能としてフラッシュ、手ブレ補正、サブカメラの3つの機能があること。
(実機を触ってみたらSO-02Eも手ブレ補正ついていました)
・前の機種より解像度が良いこと
・バッテリーの持ちが純正状態でも良いこと
・おサイフケータイであり、USBテザリングが使え、何かのために赤外線通信が使えること
などなど
P-02Eは全部入りで文句なし。
SH-04Eはカメラの画素数と画面の解像度が前の機種と同じだったことと、バッテリーの不安と、ROM16Mなことと、物理キーではないこと。
SO-02Eは、なんといってもワンセグアンテナが別付けであること。あとカメラの画素数が前の機種と同じだったことと、バッテリーが固定ということと(交換は修理扱いらしい)、ROM16Mなことと、物理キーではないこと。
-----
P-02Eの不満は
・背面パネルのマッドブラックは手の油がベタベタ目立つw
・充電コードの先っぽ(置くだけ充電本体との接続部分)がmicroUSBではない
・プリインストールのアプリがごちゃごちゃ多いこと
ぐらいです。まぁ選ぶ基準は人それぞれですので・・・・
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年2月16日 02:02 [573315-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
デザイン
中々。
よく大きいと言われがちだが、手が大きいためその辺は無問題。
携帯性
上記に同じ。
ボタン操作
物理キーは普通に使い易い。
中心にボタンが集約さるているためとても使い易い。
ただ、若干プラスチッキーな感が否めなくもう少し高級感があればgood。
文字変換
そこそこ使える。
ただ、今自分はATOKを使っているが・・・
レスポンス
問題ない。
サクサク動いてくれている。
メニュー
地味にウィジェットがフォルダで纏められるのが便利!
ホームをカスタマイズするのが楽しくなる!
画面表示
プリインの動画で感動した。
更にカメラの画質も良い。
普段のWebブラウジングの画質も普通にいい。
ただ、皆さん言われていた、画面縦縞の不具合がごくまれに出る。
放っておいたり、スリープにすればすぐ直るので今の所気にはしていないが・・・
通話音質
良質だか、もう少し大きい方がいいと思う。
駅のホームで多少聞こえなくなる事がある。
音楽
フロントスピーカーいいね。普通にクリア!
GoneMadMusicPlayerで音楽を再生しているがとても良好!
バッテリー
前の機種より長持ちするため、満足!
エコナビがとてもいい。
総評
僅かに不満なところはあれどそれ以外はかなり高いレベルで纏まっていて俺個人では大満足!
Xperiaと凄く迷ったがあっちも普通に使い易かったので、どちらを選んでも損はないと思う。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年2月15日 20:55 [573223-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
F05d→SC03dときて、初のパナ機スマホに機種変です。
【デザイン】
XperiaZに比べれば見劣りしますがパナらしくシンプルでいいです。正直スマホはケースが必須なのでデザインはあまり問題ではありません。
【携帯性】
大画面なので犠牲にはなっていますが努力の跡は見受けられます。スーツの胸ポケットにはすんなり入ります。
【ボタン操作】
物理ボタンは安心感がちがいます。
【文字変換】
不満はありまさん。
【レスポンス】
クアッドコアの実力はすごいです。サクサクとはこういうものを言うのですね。
【メニュー】
携帯モードが懐かしく、初スマホの方にもオススメです。
【画面表示】
プリ動画で感動しました。映画などを購入する方にはもってこいかと。
【通話音質】
機種の実力、ドコモ回線も合間って綺麗です。通話音量がもう少し大きければなおのこと良かったです。
【呼出音・音楽】
呼出音も、もう少し大きければ。防水機種の宿命でしょうか。不便と言うわけではないです。
【バッテリー】
これにはビックリ。照明2割、音量5割でyoutubeをぶっ通しで一時間見ると、f05dだと40%近く、sc03dは25%以上消費しましたが、この機種は15%程度です。エコナビ標準で、何にもいじらなければ一時間に2%の消費で済みます。ライトユーザーの方なら、2日は充電なしでいけるでしょう。
バッテリー交換可なのも魅力ですね。Zとの決定的な違いはここにあるかと。置くだけ充電も便利です。
【総評】
20X、50X、90X、styleシリーズと、ガラケー時代はPanasonicを愛用し続けました。正直スマホ時代から取り残されてた感があり、Panasonicファンは苦い思いをされてきたのではないでしょうか?
その点p02eは、まさに13春のダークホース。人気も実力も高くて嬉しい限りです。古豪の復活劇に感銘を覚えます。
2年間使える機種をお探しの方には本機を心からオススメします。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 15件
2013年2月15日 15:21 [573146-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。
BlueGreenはとても綺麗です。
【携帯性】
サイドに丸みがあって、持ちやすくなっています。
ただ、やはり5インチの画面なので大きいです。
【ボタン操作】
基本は両手操作なので問題ありませんが、
片手でもかなりの操作が可能です。
工夫されていると思います。
【文字変換】
ATOKを入れたので無評価。
【レスポンス】
早いです。
かくついたりはしません。
少なくとも、私の使用では。
【メニュー】
フィットホームを使っていますが、文句ないですね。
docomoパレットUIは使いにくいです。
初めてのスマホの人には携帯モードが便利かもしれませんね。
【画面表示】
フルHDなので綺麗です。
【通話音質】
前に使っていたARROWSよりも音質が良くなった気がします。
【呼出音・音楽】
普通。
このレベルは欲しいところ。
【バッテリー】
以前のARROWSは大容量バッテリーを使っていましたが、
半日持つかどうかという感じでした。
でも、これなら一日持ちます。
【総評】
機種変更して良かったです。
不具合全部入りARROWSから開放された喜びが(笑)
大事に二年、使って行きたいです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月14日 15:44 [572907-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
男性向けですが、いいと思います。
【携帯性】
電池の量の分重くなっていますが、気にする程でもありません。
【ボタン操作】
横のボタンはもっと上の方にあった方が良いと思います。
【文字変換】
問題ないと思います。
【レスポンス】
申し分ないです。
【メニュー】
ケータイモードはもってこいの機能です。
【画面表示】
フルHDなので申し分ないです。
【通話音質】
良いと思います。
【呼出音・音楽】
少し小さい気もします。
【バッテリー】
よくがんばった方だと思います。なかなか減りませんから(笑)
【総評】
ネガティブキャンペーンだなんだとか言っている方もおりますが、これは間違いなく良く作られている機種です。パナソニックのスマートフォンが嫌な人は、がんばって不具合だらけの富士通とかソニーのスマートフォン使ってください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年2月13日 22:41 [572765-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
使っているスマホのケースです |
【デザイン】
結構気に入ってます
【携帯性】
とても使いやすいです
【ボタン操作】
感度もよく、便利で良い配置だと思います
【文字変換】
普通に便利です
【レスポンス】
反応が早くて良い感じ
【メニュー】
見やすくて使いやすい
【画面表示】
フルHDで5インチもあるので見やすく使いやすいです
【通話音質】
問題なく、聞き取りやすいです
【呼出音・音楽】
音質も問題ないです
【バッテリー】
アンドロイドの中では良い方ではないでしょうか、ecoモードも使いやすいです
【総評】
まず一言に素晴らしい
他のスマホは使った事無いですがとても気に入ってます
置くだけ充電がとても便利です
2.3年は使えそうです
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月13日 02:04 [572607-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ELUGA Vの留守番電話サービスとの連動機能が昇天してしまい、無用の長物と化したため、ELUGA Xに特別機種変となりました。
皆さんより高額なお金を払って購入している形になります。
ELUGA Vの月々サポートが継続なので、自己負担も高く、割引サービスもありません。
そんな私のレビューです。
【デザイン】
非常に素晴らしいと思います。
手に馴染むフォルム。
ELUGA Vを彷彿とさせる持ちやすさです。大きさ大きいのに。
【携帯性】
さすが5インチですから良いとはお世辞にも言えません。
ですが、まあ背広の胸ポケット十分入るので問題無しです。
【ボタン操作】
ボタンは物理ボタンが意外と良好でした。
ELUGA Vからだとどうしてもボタンが無いのに馴染んでいますから最初は少しなれませんでした。スリープ解除に未だ電源ボタン使ってますw
でも意外と物理ボタンの誤動作が少ないのは良いです。
【文字変換】
文字変換は相変わらず馬鹿の一言に尽きます。
ガラケーの方が頭良いです。
まあでも、スマホでは標準的かなとも思います。
ELUGA Vとは遜色ありません、と言うか進化してます。
【レスポンス】
レスポンスはピカイチです!
ただ、何度かフリーズに近い状態を経験しました。
画面が真っ白になったり、真っ暗になったり。
チョット驚きますが普通に使いやすいです。
【メニュー】
フィットホームを通常使ってるのですが、ELUGA Vにあった障害は改善されてます。
相変わらずdocomo品質のプレインアプリはごみ同然のバグだらけで動作を阻害してますが、まあこの機種のせいではないのでいい感じです。
【画面表示】
さすがフルHDです。
ELUGA Vとは比べ物になりません。
当初、ELUGA Vは画質が汚くて有名でしたが、今は良くなってますが、その遥か上を行ってます。動画が非常に見やすいです。
【通話音質】
通話音質はスマホ特有の電波の悪さは多少あります。
ですが、音質は良好です。
【呼出音・音楽】
プレインはかなり数も多いです。通常バイブにしてるので意味が無いですが、、、
【バッテリー】
バッテリーの持ちは2日は大げさですが、十分1日は持ちます。
あまりヘビーユーザーではないのもありますが、朝昼夜のブラウジングと若干の動画鑑賞に十分堪えうります。
40%位電池は残ります。
ELUGA Vに比べるとかなり良いです。
【総評】
ELUGA Vを使っていた関係上、それとの対比となりますが、相当進歩のあとが顕著です。
旧機種であったら良いのになーの機能は大概網羅されていると思います。
ただ、旧機種で存在したSDカード周辺の問題などもばっちり踏襲されてしまっているので、その辺は早く直して欲しい物です。SDカードバックアップとか仕掛けておくと、電源の入り切りでスケジュールがSDカードの認識前に発動し、キャンセルされる事もしばしば。
あと、メモリが他の機種より減りが早いのもELUGA Vからの特徴でしたがばっちり踏襲していますw
まあ容量が増えているので顕在化することはありませんが。
ELUGA Vはカツカツに良くなりました。
なので毎日基本再起動!
この機種もその週間からか毎日再起動!
一週間もつか未だに試していませんw
まあしかし、いい端末だと思います!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月13日 00:54 [572594-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
事前にモックで確認した通り、サイドの丸みを帯びた形状やボタンの配置などの
一体感が良かったです。
【携帯性】
前評判の良かったxperia zと持ち較べて見ましたが、同じ液晶サイズでこちらはスリムに抑えられているので、サイズの割には本当に持ちやすいです。
やはり胸ポケット等に入れる場合、服によってはギリギリと言った感じですが、
液晶サイズからしてがんばったと思います。
【ボタン操作】
物理キーですので、適当に押しても大丈夫ですのでそこら辺は安心ですが、
タッチが軽すぎるため、押したつもりじゃ無くても押してしまってることがあるので、
そこは注意が必要かと思います。
【文字変換】
以前はF−05Dを使っていましたが、設定が悪いのか今のところF−05Dの時より変換ミスが多いようです。学習効果やユーザー辞書でゆくゆく学習させて行くつもりです。
【レスポンス】
1年前の機種からの交換だからか、すごく早く感じるわけではありませんが、
明らかにレスポンスは上がっていると思います。
ただフリック入力時に今のところタイプミスが多いので、レスポンスが良くなったため慣れが必要と感じました。
フリック入力に限れば、少し前に購入したauのiphone4Sは
F−05Dと較べてもさらに反応が遅いので、それと較べればまったく問題ありません。
【メニュー】
フィットキーが便利です。今まではGO Laucherが必須でしたが、これからは内蔵のメニューで今のところ良いかと思っています。
【画面表示】
キレイにつきます。以前のF−05Dも悪くなかったですが、繊細に文字などが見えますし、同じ文字を見ますと液晶が大きくなったおかげで当然ですが見やすくなりました。
【通話音質】
今のところ普通に使えています。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は内蔵の物を使っていますが、音楽はitunesとプレイリスト毎同期して聞いています。
前面スピーカーなので置き方に気を遣わなくて良くなりました。
【バッテリー】
慣らしが終わってないせいか、IGZO機種を使っている知り合いの感想と較べると今のところ思ったよりは感激はありませんが、F−05Dはバッテリーの減りは半端じゃなかったので、それと較べればもちろん長持ちですのでそこは評価出来ます。
又バッテリーが交換出来るため、ヘタって来たら気楽に交換出来るのは大変便利です。
【総評】
基本的に伝言メモが必須だったのでxperia zは最初から外していましたが、最後までarrows Xと比較して悩みました。
最後は5インチがフルに使える物理キーと置くだけ充電が決め手になりました。ソフトキーに憧れもありましたが、ちょっと画面のウィジェットを確認したいときなどにも押しやすい前面のキーを押すだけで見れるのは地味に便利ですので、ちょくちょく画面を確認する私の用途としてはERUGAにして良かったです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
