ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
発売日 | 2013年1月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 2320mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

よく投稿するカテゴリ
2013年7月30日 17:43 [615306-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
4ヶ月ほど前に、N-01Dから機種変しました。
N-01Dと似た色&デザインにしたのは秘密(笑)
【デザイン】
シンプルで好きです。
贅沢を言えば、パールホワイトやピンクゴールド、
藤色等の女性が使いやすい色も出して頂きたかった
です。
【携帯性】
他の機種と比べると少々ごつめ&大きめだとは思う
けれど、握りやすいし、持ち運びに不便を感じたことが
ありません。
でも、私の手が小さく指が短いせいか手からよく滑り
落としかけます(苦笑)
カバーは必須です。
【ボタン操作】
物理キーは最初「どうなんだろう?」と思っていたけれど、
タスクマネージャープラスがいい感じに活躍してくれて
いるので、あって良かったなと。
私は直感で触ってフリーズ等をさせてしまうことがある
ので、タスクマネージャープラスで強制終了ができるのは
とてもありがたいです。
【文字変換】
これはどの機種も使い込んで推測変換等を鍛えるしか
ないと思っているので、気にしたことがありません。
個人的趣味?でATOK Passportを入れているので、気分で
使い分けたりしています。
【レスポンス】
前に使っていたN-01Dと比べるとかなりいいと思います。
ひとつひとつの動作にフリーズして再起動が何度もかかって
電池がなくなって・・・ということから解放されて幸せです。
【メニュー】
フィットキーがあるため、docomo.PaletteUIから解放された
のが嬉しかったです。
縦スクロールは嫌いじゃないけど、私には使いにくかったです。
横スクロールの方が、使いやすいと思いました。
【画面表示】
電池持ちをよくするため、「明るい」や「オート」にしたことはない
ですが、それでも綺麗だと思います。
【通話音質】
あまり通話もしないのですが、時々聞き辛さを感じたりします(自分の問題?
コミュニケーションはちゃんと取れているので、問題ないかなと。
【呼出音・音楽】
オーソドックスでいいと思います。
音楽は・・・もう少し質感が高いと嬉しいです。
【バッテリー】
私が使うには、問題ない感じです。
ただ、スマホでゲームをされる方には辛いかもしれません。
あと、電池交換が自分で出来るというのがとても大きいです。
握った時の感じが気に入ったAQUOS PHONE ZETA SH-02Eと
迷ったのだけど、決め手になったのは自分で電池交換が出来ると
いうことでした。
スマホが手元から離れて修理に出されるのは、モチベーションや
テンション等色んなものが下がりますから。
あと、スマホがおかしくなったときも、強制終了させられる
のがありがたいです(苦笑)
【総評】
前に使っていたN-01Dと比べるのは違う気もしますが、とても
快適に使えるいい機種だと思います。個人的に満足しています。
長く使っていきたいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月21日 20:37 [612738-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】可もなく不可もなく、こんなもんでしょう。あまりこだわってません。
【携帯性】5インチですからね、最初から期待してませんが、思ったほど持ちにくくはありません。
【ボタン操作】普通です。
【文字変換】使いやすいと思います。手書き入力も面白いですね、十分使えます。
【レスポンス】とてもいいと思います。サクサクです。
【メニュー】とても使いやすいです。といっても、使いこなすまでは時間がかかりましたが…
【画面表示】凄い綺麗です。
【通話音質】よく聞こえます。携帯電話と変わりません。
【呼出音・音楽】ちょっと不満、よく聞こえません。
【バッテリー】満足はしてませんが、こんなもんだと思ってます。楽に1日は持ちます。
【総評】半年前に、ガラケーから機種変更しました。電話としての機能はもちろん携帯電話よりは落ちますが、音声ははっきり聞こえますし、不満は感じません。それよりも他の機能(アプリ)が物凄く、充実したスマホの生活を堪能してます。
初めてのスマートフォンなので他の機種との比較はできませんが、動作にストレスも感じないし、十分満足できる商品だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 4件
2013年6月20日 05:47 [604240-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
初めてのスマホはSH-03Cでした。レスポンスとバッテリーの悪さにLG L-02Dに乗り換えました。
しかし今度は当時としては大きい方で手に馴染まず、iphone4sに変えて2年縛りが終わるのを待っていました。
その間もAndroid携帯をチェックしていましたが良さそうでも重かったりとこれだと思う機種はありませんでした。
しかし春モデルからハイスペック携帯が出てきてやっとAndroid携帯を”選べる”時代になったと思います。
※すべてdocomoのお話ですが…
今では夏モデルも出始め、各社ともそれぞれ特徴がありいい機種だと思います。
人気や有名なだけで選ぶにはもったいないと思うので、これからの機種を選ぶ参考になればと。
【デザイン】目をみはるようなデザイン性ではありませんがシンプルな形です。
私はこの色が好きで選びました。
ちなみにAndroid携帯は次から次へと新しい機種が出るため人気だったり売れている機種しかケースは充実しません。
P-02Eのようにマイナーな機種はそれほどケースの種類がないためボディーカラーは重要だと思います。
【携帯性】画面が5インチの携帯に携帯性を求めること自体が酷だと思います。
携帯性を求める方は4インチ前半の画面をおすすめします。
今発売されている5インチ以上の携帯の中では一番持ちやすいと思います。
多少厚みがありますが、横幅の狭さが絶妙だと思います。
他の機種と数ミリしか違いませんが、持ちやすさが格段に違います。
【ボタン操作】物理ボタンがいいです。
Android携帯では全部液晶で操作する機種がありますが、
どんなに評判の高い端末でさえ押しても反応しない時があります。
そんなとき物理ボタンがあると液晶を何度も叩いているよりも押してる感があると思うので
せっかちな方にはいいかもw
【文字変換】いろいろ文章を書いていくと変換も覚えてくるみたいで、そんなに気にはなりませんでした。
【レスポンス】1年前のスマホとは雲泥の差。
同時期や夏モデルの機種と比べてもメールやネットくらいならたいして差はありませんが、
ゲームとかいろんなアプリを立ち上げておくとかすると差が気になるかも。
【メニュー】特筆するべきは、
『フィットホーム』
P-02EとP-03Eに使われているパナオリジナルのホーム画面かと思いますが、
これが実に便利。
ホーム画面にアプリのショートカットを置かなくても
ダイヤルを回す感覚ですべてのアプリを選べるのはけっこう使い勝手がいいです。
はじめ慣れるまではたいしたことがないかもしれませんが、
アプリをいろりろ入れて使うと今までの横にスライドしながら選ぶのがめんどくさくなるくらい
便利な機能だと思います。
【画面表示】文句なしに綺麗です。
ですが、液晶テレビでも同じように表示は綺麗だがメーカーによって色味が微妙に違い
好き嫌いが出てくると思うので実際に画面は確認した方がいいと思います。
【通話音質】若干音が小さく聞こえます。
比較的静かなところでは問題はないのですが、人ごみの中だと聞こえづらいかもしれません。
【呼出音・音楽】利用していないので無評価
【バッテリー】片道1時間の通勤時間と休みや仕事の合間にちょっと使う程度なら、
特にエコモードを最大にしなくても1日はもちます。
ちなみに参考になるかわかりませんが、
30分連続通話で10%減りました。
【総評】
やや大きく感じるかもしれませんが使いやすい機種のひとつだと思います。
レビューを見て思うのですが、
よくiphoneと比べる方がいますが、Android携帯と比べても元のOSが違うので
あまり意味がないかと思います。
もしiphoneとどちらを買うかで迷っているのならまずiphoneをオススメします。
すごくよくなったとはいえ全体的に見たらまだiphoneの方が上だと思います。
私の場合、
大きい画面が欲しかった事とやりたいことがAndroidでもできるようになったからです。
Android携帯を買ってからやっぱりiphoneの方がよかったと言われるのは悲しいので、
まずはiphoneを勧めました。
そして5インチ以上の携帯をお探しの方はまずP-02Eを触って欲しいと思います。
毎日使うものだから”持ちやすい”・”使いやすい”を基準にするのもアリかと…
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年6月16日 00:10 [603330-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
F-10Dを使ってましたが、あまりの酷さに疲れてしまい残債を払って好評らしいF-06Eに機種変更しようと思いましたが 、もう二度とF社の物を使わないとも思っていたのでP-02Eを購入しました。
【デザイン】
高級感はないですけど、シンプルで好きです。
【携帯性】
大画面って事もありやっぱり大きく胸ポケットに入れても上部分が少しはみ出ます。
【ボタン操作】
物理キーが使い易いですが、光らないので暗い所では手探り状態になります。後、電源ボタンと音量ボタンの間が狭く 結構押し間違えます。
【文字変換】
普通です。
【レスポンス】
サクサク動きます。エコナビを使用しても多少はカクカクする事もありますが、自分的には気になりません。
【メニュー】
片手で操作出来るフィットホームがすごく使い易いです。
【画面表示】
大きくて綺麗です。
【通話音質】
自分の耳が遠くなったのか分かりませんが、少し音が小さい様な気がします。
【呼出音・音楽】
前面にスピーカーが付いているのでテーブルの上とかに置いておいても着信音がハッキリ聞こえます。
音質も結構いいです。
【バッテリー】
F-10Dとは雲泥の差がありますが、思ってたよりは持ちません。
まだバッテリーが慣れてないのもあると思いますが、ずっとウェブ観覧をしてると半日は持たないです。
ただ、エコナビを使用すれば余裕で1日は持ちます。
後、スリープ状態は壊れてるんじゃないのかな?って思うほど減りません。
【総評】
F-10Dではバッテリーの持ちの悪さに一番苦しめられました。
P-02Eではエコナビを使用してもすべての面でF-10Dより勝ってます。
因みにエコナビの「強」使用時に安兎兎で計測した所16000前後出てます。(エコナビ使用しないで20000前後)
F-10Dを使用してれば他の機種は全部良く思えると思いますが、今回P-02Eを手に入れて本当に良かったと思います。
もう少し人気があってもいいのになって思いますね。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月15日 21:18 [603257-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
中途半端なものを買いたくなかったので進化するまでスマホ買うのをずっと我慢してました。様々な評判を見てパナソニックP-02Eを購入。総合的に見て使用感想は感動の一言。しかし、驚いたのが普通の携帯電話に比べて電池消耗の仕方が信じられないくらい速いこと。まーこれはCPUが高速化してるから仕方ないと言えば仕方がないとも言える。このP-02Eはかなり気に入っているので長く使用したい。ちなみにパナソニックは本当にお客さんのことをよく考えて商売しているので好感もてる。親切設計だ。電池も安く自分で簡単に交換できるし、操作性も良い。そしてLet's noteと同じく故障しにくい。しかし、SONYの最新機種はipodと同じく自分で交換できないし交換費用が信じられないくらい高い。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月8日 15:01 [601483-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
スマホにまるで興味がなかったのですが、
一生使い続けたいと思っていた前機種(ガラケー)が突如壊れ、
やむを得ず、突然のスマホデビューでした。
電話とメール、それからカメラがあれば嬉しい程度の自分にとっては、
こんなに進化した機種は必要ないと分かり、
使用開始からわずか3週間で捨てました。
2年契約で購入したので、大損ですが、それでも無理でした。
初めてスマホを持ってみた者の、正直な感想です。
比較対象はこれまでのガラケーしかありません。
ですが、多くの方はこの機種を高評価されているようですし、
比較すれば良好な機種ということでしょうか。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月31日 16:16 [599732-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
大画面で片手操作可能でおすすめ、とDSで言われたけど、使ってみると、大きすぎて扱いにくい、手の大きな男性向け?周囲からも不格好に見えるのでは・・・と失敗したと思いました。
通話など簡単な操作ならできます。
でも全て片手操作となると難しいです。無理にやろうとすると落としそうになったり、誤動作しそうになるので、左手をちょっと添える必要があるかな。
でも、難点はそれだけです。
フィットホーム、物理ボタンが便利、レスポンスもよく、ストレスフリー。
ブラックアウトから電源が入らなくなることがありましたが、電池パックを外して入れ直し、電源を入れたらOKでした。
PCでモニタに静電気が溜まると同じ状態になるので、同じ対処でよかったようです。
人目を引くようなかっこよさはないけれど、伝言メモや赤外線、おさいふ、防水防塵、取り外し可能電池、ワンセグアンテナ内蔵など、いわゆるガラケー機能全部入りで本当に使いやすいです。
何より画面が美しい。
文字もくっきりしています。
写真や動画、絵を見るのが楽しくなります。スピーカーが前面なのも実用的で動画視聴に向いていますね。
カメラも起動や見栄えがよくて、その場で友達と一緒に見たり、活用の機会が増えそうです。
最近、一回り小さめで持ちやすそうなXperiaAが出て、月サポ額も大きいので機種変更も考えたのですが、使っているうちに気に入って変える気持ちがなくなりました。横幅の実寸も、持った感じも、そんなに変わらない気がしました。
あと電池の持ちはあまりよいとはいえないです。
エコモードにしておくと安心です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年5月30日 19:13 [599549-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
スマホ2台目です。
前機種はMEDIAS(N-04C)でしたが、不具合だらけでストレスフル。よく2年も我慢しました。
今回は慎重に検討し、最後までXperia Zと悩みました。SONYの音質が好きでウォークマン持ちですが、スマホとひとつにしてしまいたかったのです。
決め手は、ELUGA Xだとバッテリーが外せることと、置くだけ充電、VIERAにリンクです。
【デザイン】悪くはないです。色のバリエが少ない。万人受けを狙うなら白かゴールドがあったらよかったのでは…ブルーグリーンはカバーを付けても縁がウルサいと思い、黒にしました。
【携帯性】5inchなので大きいですが、納得です。女性は片手操作難しいです。
【ボタン操作】よいです。
【文字変換】非常に優秀です。
【レスポンス】非常に優秀です。前機種が遅すぎたので、こちらがついていけないほどお利口です(((^_^;)
【メニュー】スマホ初心者向きだと思います。
【画面表示】非常にキレイです。ecoモードでも十分です。
初期のままの待受だと暗いので、真っ暗な場所で懐中電灯代わりにする場合は、待受を白っぽいものに設定した方がいいかも(笑)
【通話音質】クリアです。ただ、大きな交差点や駅周辺など、騒音に負ける感アリです。普通に流れてる程度の交通量なら外歩きでも大丈夫です。
【呼出音・音楽】マナーモードのままなので無評価です。
【バッテリー】1日持たないです。
通勤往復3時間、お昼休みに30分ほど、ググったり、ゲーム、lineやYouTubeなどでいじってますが、帰りの電車で落ちます。
寄り道や待ち合わせがあればアウトなので、たいてい午後に充電し、急速充電機持ち歩いてますが重いので大容量バッテリーの購入を検討中です。
【総評】前機種がダメすぎたので何を使っても神だとは思いますが、とにかくサクサクです。
docomoのツートップではないので広告にそんなに力入れられてません。そのため、周辺グッズ店頭には少ないですが、ネットでなんとかなります。
画質もいいしスマホ初心者には特にオススメです。
バッテリーの持ち&充電時間が長いのは致し方ないですが色々手段が選べるのがウレシい機種です。
国産メーカーに頑張って作り続けてほしいっていうエールも込めて(笑)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月29日 08:08 [599164-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】スッキリして私は好きです。黒のハードケース(ラバーコート)と光沢のない保護フィルムつけてます。精悍です。
【携帯性】5インチはやはりデカイです。
【ボタン操作】物理キーは安心感があります。但し、右下に配置された電源と音量ボタンは、たまに誤操作してしまいます。
【文字変換】普通です。
【レスポンス】かなりサクサク動き、満足です。
【メニュー】自分の使いやすいようにカスマイズしてます。
【画面表示】やや暗く感じます。
【通話音質】やや声が小さく感じます。
【呼出音・音楽】もう少し大きくなれば良いと思います。
【バッテリー】職場ではUSB、車ではシガーライターソケットでまめに充電してます。
【総評】かなり良い買い物をしたと満足してます。皆さんにお薦めできます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月28日 00:42 [598900-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
初スマホなので、他機種と比較することができませんが、感じたことをそのまま書きたいと思います。
【デザイン】
ブルーグリーンの色合いは気に入っています。巷で言われている程、ダサいとは感じません。
ただし、ハードキーの質感とデザインだけは残念ですね。もう少し、しっかりと作ってほしかった。
【携帯性】
もちろん大きいのですが、これは納得して買ったので問題ないです。
5インチでこの大きさなら十分だと思います。片手操作もなんとか可能です。5インチこれは素晴らしいですね。
【ボタン操作】
ハードキーの質感は悪いです。長く使っているとボタンが取れないか心配になります。
特にホームボタン、これはよくないです。押した感覚が悪い。一番良く使うボタンなのに、あまり押したくない感触です(笑)
【文字変換】
これもあまり良くないですね。ホットモックで様々な機種を弄りましたが、もっと良い機種がいっぱいありました。
【レスポンス】
これは満足です。全く不満を感じません。
【メニュー】
フィットホームはなかなか良いです。タスクマネージャも使いやすい。不満はないです。
【画面表示】
鮮やかですね。非常に満足。
【通話音質】
通話音量が小さいです。周りがうるさいところでは、聞き取るのに苦労します。
【呼出音・音楽】
前面にスピーカーがあるのは良いですね。音も悪くないです。
【バッテリー】
スマホはバッテリーが絶望的に持たないと聞いていたのですが、そんなことはありませんでした。
嬉しい誤算です。特に省エネ対策しなくてもそこそこ持ちます。この機種はバッテリーを取り外せるので替えバッテリーを携帯しておけば、最強です。残電池を気にするストレスからは解放されます。バッテリーが外せることも、この機種に決めた大きな理由です。
【総評】
初スマホなので、色々と不慣れな点がありましたが、一か月ほど使用してそこそこ慣れてきました。
総合的に、この機種にして満足しています。何点か不満な点はあるものの、総合力、機種の完成度はとても高いと思います。動作もとても安定しています。スマホ初心者にもやさしい機種だと思います。
一番の不満はハードキーの質感なのですが、全部入りだし今出ている機種の中でもマイナス材料が最も少ない機種なのではと思います。質実剛健ですね。
パナソニックのスマホはあまり評判が良くなかったようですが、この機種は良いです。外国勢に負けないよう、これからもこのような機種の発売を期待しています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月27日 18:04 [598817-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
前機種でF-05Dを使用していましたが、バッテリーの持ちの悪さ、タッチ反応の悪さに耐えかねて交換しました。
5インチディスプレイを搭載していますが形状により持ちやすく大きさは特に大きく感じません。
ArrowsやXperiaに比べると持ちやすさでは1番だと思います。
物理キー搭載しているので押しやすく便利です。
但しF-05Dとキーが逆な為いまだに間違えますが、慣れの問題でしょうか。
画面は綺麗でとても見やすいです。
画面タッチの反応も良く問題ありません。
電池に関して日中メールのやり取りとYoutubeを少し見る程度ですが1日十分もつので充電器は保持していますが、今のところほとんど出番なく満足しています。
但し、電源ボタンと音量ボタンが片手操作を意識してか、右中より若干下に配置されていますが、逆に使いづらいですね。ここだけがマイナスポイントです。
あとは、全て満足しています。取り替えて良かったと思っています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月15日 22:20 [596139-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで飽きが来ないと思います。シリコンカバーをつけてるので背面は無評価です。カバー着けたまま充電台にのり、そのまま充電可能です。
【携帯性】
5inchとは思えない持ちやすさです。欲を言えば6inch有っても良いくらいです。
【ボタン操作】
物理ボタンはやはり便利です。暗くてもどちらが上かすぐわかります。画面が広く使えるのも良いですね。サイドボタンは電源がもう少し上でもいいかなと思います。
【文字変換】
前機種がATOKベースだったので、それと比べると若干変わりますが、すぐ慣れました。
【レスポンス】
サクサク動きます。エコモードだと若干下がりますがそれでも気にならない程度です。
【メニュー】
フィットホームは秀逸です。クルクル親指で操作でき、良く使う順に並んでくれますので、ホームにアプリを並べなくても良いくらいです。
【画面表示】
前機種に比べものすごく詳細です。小さい文字でもはっきり見えます。
【通話音質】
受話音量は若干小さいと思います。もう少し大きいと凄く良くなると思います。
【呼出音・音楽】
フロントスピーカーは動画視聴時には良いと思います。パナソニックのDIGAから簡単に動画が持ちだせます。
【バッテリー】
ものすごく良いと思います。普通に使用して1日十分もちます。出張時にエコモードONにして外出したときは3日目の夕方で50%残ってた時もありました。一度急速に減るときがありましたが、過去ログからメディアプロセスの暴走だったようで、SDカードのフォーマットを実施したあとはおきなくなりました。
【総評】
スマートフォンもこの機種で三台目となり、前機種の通信に難があり8ヶ月でやむなく替えることになってしまいましたが、とにかく安定して使用でき、通信が切れる不安もなく、バッテリーも十分もつのが夢のようです。全部入りでもゆとりがあり、やっと自由にアプリを入れてスマートフォンならではの使い方が出来るようになりました。検討されている方に自信を持ってお勧めできます。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月11日 09:19 [595056-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
F-10Dに我慢出来ず8ヶ月使用後こちらのP-02Eに機種変、使い心地は最高ですね!
普通に携帯電話端末として使えるのが幸せです。
ちょっとした不満は、通話時に最大音量でも音が小さく感じます。あとサイドボタンの位置が上部ではなく下部に配置されている為、端末を手にした時によく触ってしまいます…
でも、総合的には大満足です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
