発売日 | 2012年12月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 140g |
バッテリー容量 | 2020mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 7件
2012年12月13日 21:51 [554975-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
機種変更してちょうど1日しかたっていなくて まだ5分しか触れていませんので霧氷にします。
te2yammyさんがお書きになっているように私も充電差し込み口のフタ(アダプターカバー)が
とれてしまいました。
それもショップから帰ってきて充電しようとしてアダプターの蓋をあけたら蓋がぽろっと落ちてしまいました。ですから壊れたのかと思いましたが よくみたら外れたような感じでしたので
サポートセンターに電話したら 私が壊したみたいに言われて有償になりますとのこと。
ショップに持って行って確認してもらったら外れた感じですねとのこと。二人の店員がそういってた。しかしサポートセンターはメーカーに確認したら不具合はないからとのことで、私が壊したみたいにいわれて兎に角有償だとの1点張り。もしかしたらショップの店員が最初に充電するときに
そうだったのかもしれないのに。
こんなことってあるのでしょうかね。
AUのサポートセンターの対応の悪いこと。
これって私のせいなのかな?
この携帯の書き込みにも差込口のことが書いてあったのでサポートセンターの人に言ったら
ネットの書き込みは信用できません。確認が取れないからとのことでけんもほろろでした。
何かおかしいです。
普通の商品なら即交換してくれると思うのに。
ドコモからAUにかえて1年 次はやはりドコモにします。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 5件
2012年12月13日 03:30 [554829-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
acroからの機種変です。機能面では他の方がレビューされているように、本当にサクサク動き、ストレスなしです。杞憂していた4Gの電波も悪くないです。YouTubeがこんなにスムーズに動くのは、感動すら覚えます。
ただ本体のデザイン、細部の作りについて不満があります。
●充電差し込み口のフタ(アダプターカバー)
→不安的中です。4日目にしてもう取れてしまいました。瞬間で止めようと試みましたが、うまくいかず。明日にでも、auショップに持ち込もうかと思っています。作りが甘く、いつかは取れると思っていましたが、こんなに早く取れるとは思いませんでした。それほど多く開閉していませんが、充電ジャックとフタの付け根が若干干渉していて、ジャックを付けたまま携帯を操作すると、ストレスがかかるように思います。ヘビーユースには向かないと思われます。問題点のひとつです。
●ラウンドした画面と保護フィルムの相性
→角のとれた画面がとても手に馴染むのですが、指紋防止やハードタイプの保護フィルムだと、両端が接着せずに、浮いてしまいます。これはフィルムを作っているメーカーにも問題があると思いますが、現在3つの種類のものを試して、まだ満足いくものに出会えていません。わたしは光沢のあるものより、指紋が目たない物の方が好みなので、もう少し探す必要がありそうです。メーカーにより、画面部分のみを覆うものと表面部分全体をカバーするものなど、いろいろなパターンがあるので、いろいろ試していきたいと思います。
背面カバーも、もう少し良いものが出てほしいと思います。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年12月13日 01:29 [554810-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
前機is03からの機種変で感じたこと等レビューさせていただきます。
【デザイン】
端末の端に向けて薄くなるデザインは素晴らしいです。
また、国産メーカー等によくある角張ったデザインが苦手なので角かラウンドしてるのも良いと思います。
色は黒ですが、艶消しの感じと触り心地が好きです。
ただ、艶消しの場合汗等の汚れが白く目立ってしまうのが少し残念でした。
【携帯性】
5インチの大きさを薄さでうまくカバーしていると思います。
私の手は一般的な大人の大きさくらいですが、持ち方を変えつつ片手運用しています。
慣れれば気にならないかと。
【ボタン操作】
まったく不満はありません。
is03のときのタッチの精度の悪さに辟易しておりましたので快適です。
【文字変換】
長文の変換も悪くないですし、ATOKを使う必要も個人的には感じません。
【レスポンス】
サクサクで本当にこの機種を購入してよかったと感じさせてくれます。
ほぼストレスフリーです。
【メニュー】
Senseは素晴らしいですね。
通知バーにトグルがないのが不満な方もいるでしょうが、私はあまりごちゃごちゃしているのは好きではないので逆に好印象でした。
アプリで対応できますし、Androidのメリットを上手く活かしていると思います。
【画面表示】
ウェブ画面は印刷物かと思うくらい綺麗です。
コントラストや色彩もハッキリしていてそれでいてケバケバしくない、まさしくちょうどいいと思います。
スマートフォンでこんな画像やテキスト画面が見れるようになったのかと思うと感動します。
【通話音質】
is03よりも明らかに受話音量が大きくてハッキリしています。
混雑している街中等でも相手の声がハッキリと聞こえますので使いやすくなってると感じました。
【呼出音・音楽】
こちらも通話と同じく音量が大きくてハッキリしていると感じました。
イヤフォンを挿しての音楽鑑賞もbeats audioのお陰で低音が豊かになり音の広がりを感じることができました。
【バッテリー】
他の方もレビューしている通り使用時は大体1時間に20%くらいの使用率です。
ただ特筆すべきは画面オフのときの電力の使用率の低さだと思います。
HTCのチューニングがここで活きているのではと思われるほど使用率が低いです。
仕事の休憩で使う等ならばバッテリーの心配も要らないと思います。
【総評】
初めてのHTC端末、前機is 03のバッテリー持ちの悪さから心配していましたが、巷で聞くHTCの信頼性の高さを味わうことができて喜んでいます。
ウェブや動画を良く使う方にはお勧めできるのではと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月12日 23:38 [554777-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
W54Tからの切り替えです。実に五年ぶりの機種変。
ただし、AndroidタブレットXoomを一年半以上使用していました。
ずばり、この機種は買いだと思います。5inchが大きすぎるという方も、今後このサイズが主流となるであろうほどのインパクトを(Galaxy Note2共々)与えるでしょうから、「食わず嫌い」ならぬ「使わぬ嫌い」にならないことをおすすめします。
【デザイン】
丸みを帯び、薄くて持ちやすい。機能美があります。
【携帯性】
軽いので問題ありません。重量バランスも良いように感じます。
(ただ、自分はXoomを持ち歩きしていたので、当てにならないかもしれませんね)
【ボタン操作】
快適なレスポンスだと思います。
【文字変換】
変換そのものはマッシュルームでどうにでもなります。
私には、適切な予測が表示されているように感じられます。
【レスポンス】
良いです。
【メニュー】
使いやすいです(ただ、タブレットのメニューに慣れていたので、最初は面くらいました)。
【画面表示】
フルHD!
とても精細で、画像も、小説や漫画の文字も鮮明に見えます。
にじみがなく、読みやすいです。
【呼出音・音楽】
不満はありません。
【バッテリー】
普通の持ち方だと思います。
画面を表示し、LTE通信で一時間ブラウジングをぶっ通しでやって、毎時20%の減少です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月12日 22:04 [554738-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
悪評高きis04からの機種変です。前機種に比べて全てが全く別次元の機種で驚いています。勿論いい意味ですよ。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2012年12月12日 17:21 [554675-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】横幅が抑えられたデザインで、持ちやすそうに見えましたが、本体の角のデザインが手に当たる印象を受けました。横幅がほぼ同じGalaxy S3は大変持ちやすかったのですが、それはGalaxyの方が緩やかなカーブを描いているからだと思われます。
【携帯性】5インチというサイズにしては、本体薄く軽く健闘しているのだとは思いますが、縦長で携帯性は良いとはいえませんね。
【ボタン操作】全くストレス無く操作できます。店頭の見本は電源ボタンが押しづらい印象だったのですが、私の実機は問題ありませんでした。
【文字変換】全く問題ありません。
【レスポンス】最高です。今までがiPhone利用で心配していましたが、ストレス無く使えます。
【メニュー】色々カスタマイズできて便利です。
【画面表示】感動しました。本当にきれいです。本当にfullHDが必要なのか疑問でしたが、今後の主流になると確信しました。
【通話音質】無評価
【呼出音・音楽】無評価
【バッテリー】1年使ったiPhone4Sと同程度の持ちです。十分です。モバイルバッテリーも持ち歩いているので、不安は一切ありません。
【総評】仕事用に購入しました。
端末の性能自体に不満は一切ありません。とても完成度の高い端末です。
業務中に為替や株価の確認をする機会が多く、ウィジットを使用して情報を表示できるようになり、とても便利になりました。おサイフケータイ、auの安定したLTE通信が利用できることもあり、今冬のandroid端末の中では一番の端末だと思います。
ただ、私にとっては持ちにくいデザインだったのが残念です。
私自身は手はかなり大きい方ですので、手の大きさよりも持ち方等で印象が大きく変わる可能性があります。ぜひ店頭で試してからの購入をおすすめします。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月12日 14:38 [554650-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】黒。モックを触らず予約してそのまま購入でしたが質感はクールでそこそこの高級感。スタイリッシュに感じる。大きな画面に驚きの薄さ。横の赤メッシュも素敵
【携帯性】ごくごく普通の手の大きさ(男性)で持ちながら左上に親指が若干届かない位。片手操作もギリギリ可能だが落下の危険を孕む。パンツの前ポケットには入る。でもギリギリ。スーツの内ポケットが似合うかも。
【ボタン操作】スリープからの機器上部のONスイッチが非常に押しずらい。ぴったりと手にマッチングする形状なのでなんとか問題ないが、横か下にしてほしかった。
【文字変換】全く問題なし。スムーズ、変な変換もない。
【レスポンス】ヌルヌル感はない。カカカッと硬くて早いイメージ。
『機種変更歴』
@is04(使い物にならない)→Axperia acro(電話を取るまでに4秒必要だったり、写真撮影しようと思ったら撮影画面まで10秒以上かかったり、ぎりぎりビジネスで使用できる最低ライン)
→B現機種(打ち合わせ等で先方iPhone使用者が多いが、一緒にサイトや動画出しをしても、こちらの方が早い※動作の速度もあるが)
【画面表示】Xperia acroと比較すると、同じ照度%で明らかに繊細で綺麗
【通話音質】Xperia acroと比較すると、先方の声が大きく、非常に聞きやすい。
※但し1回だけ、LTEと3Gが相互に入れ替わる場所で電話を受けた際、先方に、声が最初
一瞬聞き取りずらかった。と言われた。
【呼出音・音楽】スピーカー音は非常に大きくクリア。別に格段にすばらしい音質な訳ではないが私は音が大きくなくては嫌なので、その面は充分。呼び出し音は聞いた事がないので表記なし。
【バッテリー】通勤1時間、WEB+音楽→たまに動画視聴で20%減。Xperia acroと同じか、それ以上に持ちが良い。
※但し、液晶40%、各種細かなサブ機能全てOFFの状態
【総評】iPhoneの押した時のヌルっと動きフリーズしにくい、総合的に完成された動きには追いつかない。
と個人的に思っていたが、動作の切り替えの速さは確実に同じかそれを越え、何よりLTE回線が思っていたより全地域で入る(東京都内)。そして表示の速さはPCと変わらない感覚。
片手操作に若干の不安はあるものの、画面が大きくてこの機種を選ぶ方には、予想通りかそれ以上の画質と大きさに満足すると思います。カメラの画質も、一般的な感覚では充分すぎる。インカメラは未使用。デザインもスタイリッシュで、軽く感じます。
個人的には音声検索→検索画面→表示。までがxperia acroの時の約半分位の時間間隔で出来、「ビジネスで使える」とやっと思えた機種で大満足です。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月12日 14:15 [554646-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
IS11S(Xperia acro)からの機種変更で、此方を選びました。
【デザイン】
手に取ってまず思ったのは、「良く考えられたデザインだな」でした。
端に向かうに従い薄くなる背面形状、筐体四隅のアール、液晶の隅の丸み。
その全ては、5インチであるが故の筐体の大きさを感じさせないが為の工夫と、携行性の考慮、そして使う人への配慮のカタチだと思います。
シンプル・イズ・ベストとは、まさにこの事でしょう。
あえて難点を挙げるとするなら、ストラップホールが無いことくらいです。
もっともそれは、ストラップホールが設けられたケースを装着すれば済むので、些細なことなのでしょう。
【携帯性】
前述のように、よく考えられた筐体デザインにより、今のところ不便を感じたことはありません。
やや上が出っ張りますがワイシャツの胸ポケットにも十分に収まりますし、スラックスの小銭収納ポケットにすら入ります。
薄さが一役買っていますね。
【ボタン操作】
[戻る]ボタンや[HOME]ボタンがタッチ式ということもあり、押したつもりが押せていなかった、なんてことがしばしばあります。
また、やや反応が鈍いなと感じる事もあります。
私の押し方(触り方)に問題があるのかも知れませんが・・・
【文字変換】
ATOKを使用しているため、標準の文字変換機能についてはわかりません。
無評価とします。
【レスポンス】
IS11Sの時は、root化&多くのカスタマイズの結果、ようやく実用に耐えるレベルになりました。
しかしこの機種の場合、そういった工夫一切不要です。
デフォルトで爆速なんですから。
あまりのサクサク感にビックリです。
【メニュー】
設定メニューに関してですが、IS11Sと比べ、見やすく使いやすい印象を受けました。
【画面表示】
ショップで実際に見た時、あまりの鮮明さと精細さに、思わず「うわー・・・」と言ってしまったほどですw
フルHDをこのサイズで実現すると、ここまで繊細且つ美麗な映像になるんですね。
【通話音質】
IS11Sに比べ、音量、音質共に良好です。
むしろ聞き取りやすいように思いました。
【呼出音・音楽】
内蔵アンプの威力も相まって、携帯端末としては、非常にクリアな音が表現出来ていると思います。
スマホでこのレベルの音を鳴らせるなら、もはや言うことはありません。
【バッテリー】
朝9時に充電器を外し、Wi-FiとGPSを常時オンの状態、且つ30分程度のweb閲覧、20分程度の通話を行い、夜7時に40%程度でした。
これはIS11Sと同等くらいです。
これだけのハイスペック機でこれだけ持てば、十分でしょう。
完全放電からの満充電を数回行うことで、更に良くなるかと思います。
【満足度】
言うまでもなく★5です。
確かに少なからず私見は入っていますが、そう言うのを抜きにしても、本当に素晴らしい端末です。
それまでは「あと1年はいける!」と思っていたIS11Sが、J蝶の前では霞んでしまいましたからね。
いやはや、HTCはもの凄い名機を作ったものです。
一時期、来年春に来るであろうクアッドコア版Xperiaに気持ちが傾き掛けていましたが、やはりこの機種を選んで正解でした。
最後になりますが、充電器を長時間挿しっぱなしにしておくと、USBカバーの根元に折れ癖が付き、閉めても若干浮いた感じになります。
これ、何だか防水効果が薄れそうで、不安な気持ちになってしまいます。
そんな時は、閉めたUSBカバーを横に押すような感じで、軽く指を滑らせてみて下さい。
これでキッチリはまります。
(早くクレードルが発売されないかなぁ・・・)
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 18件
2012年12月12日 08:21 [554587-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
前機種のISW13HT HTCJ との比較
【デザイン】
前機種の赤の方がガーネットというかアメリカンチェリーというか、パールがかっていて自分は好きだったです。
カメラ横にauと入ってしまったのが残念。前機種はサイドに小さくでした。
カメラレンズの左横に通知のLED がつきました。
USBはまた蓋つきで差しにくいですがイヤホンは指しやすくなりました。
【携帯性】
手に触れるサイドの部分がとても薄く感じる蒲鉾型。上着のポケットには入るけれど、少し落としそうで怖い。でも前機種と比べ画面は大きくなったのに重さは軽くなった?と感じる位。手に馴染み持ちやすい。
【ボタン操作】
大きくなったが女性の片手でも操作できる範囲。自分は両手使いするけれど。
音量ボタン等も押しやすい。でっぱりは1ミリ以下ミクロンの目立たなさなのに!
【文字変換】
皆さんが書いている通り、このレビュー記載時カーソルが変な所へ移動していたり、変換もおかしいです。Twitter、lineは問題なく入力できました。
【レスポンス】
前機種の時からですが快適すぎる。ヌルヌルといわれているけれど、氷の上をスーッという感じ。摩擦や引っ掛かりはないです。
【メニュー】
分かりやすい。しかし設定から操作しても切れなかったWi-Fi…auのつけてくるWi-Fiツールとか本当にいらないです!設定でWi-Fiきってきてもそちらに初期でチェックが入っていて再起動の度Wi-Fiに接続しようとして困りました。
【画面表示】
美しい!くっきりです。
【通話音質】
通話はまだしていません。
【呼出音・音楽】
前機種付属イヤホン使って聴きましたが前より音がよく感じました!
【バッテリー】
前機種に比べ長持ちします!エコモードがあるのでなんか安心です。
総評
HTC はもともと用意してあるウィジェットがおしゃれです!天気の全画面アニメーションとか、秒を刻む時計とか。自分はアンドロイドを使いこなせている訳ではないですが、画面を好みにレイアウトしたりキーボードでもミュージックプレイヤーでもブラウザでも色々変えられるところはiPhoneより激しく魅力iPhone5よりも私にとっては優位です!
LTE と3Gの切り替わりもスムーズ。結構LTE に繋がっているのでエリアにも不満なく、前機種と比べ格段に快適になり大満足です!
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月12日 00:12 [554551-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
IS03からの乗り換えです。
主に自分で前使っていたIS03と、妻のSHL21と比較してのコメントです。
□デザイン
レッドを購入しましたが、とても良い色で格好良いです。
□携帯性
5インチというのを考慮すると薄く&軽くとても良いです。
□ボタン操作
本体サイドの電源・音量ボタン共に、個人的に押しやすい位置で良いです。
□文字変換
ATOK使用なので無評価です。
※IS03で購入したATOKがHTL21でも継続して使えてびっくり。再購入不要でした。
□レスポンス
ヌルサクで3日つかって全くストレス感じません。SHL21よりもヌルサク感じます。
若干メールアプリが遅い気もしますが、他が速すぎるんだと思います。
□メニュー
DefaultのEメールアプリが使いやすいです。
□画面表示
とても綺麗で良いです。5インチというサイズも見やすく本当に良いです。
□通話音質
不便なくともて良いです。
□呼出音・音楽
クリアでとても良いです。
□バッテリー
出勤日なら2日間もつので、本体の薄さや画面表示・レスポンスを考慮するととても良いです。
□満足度
文句なしの5です。IS03から2年、SHL21への機種変を我慢して本当に良かったです。
敢えて挙げるなら、他の方も言ってますが、充電するためのミニUSB差込口が開けにくく、
さらにとれてしまいそうなのが気になります。。auショップの人も「取れやすいと思うので注意してください、とれてしまうと修理→データ初期化です」と。。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 26件
2012年12月12日 00:08 [554550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
美しいの一言。レッドの艶やかさがお気に入り。高級感あり。
【携帯性】
HTC EVOからの機種変でしたので、大きいですが、薄くて軽いので携帯性抜群。
【ボタン操作】
問題なく、素晴らしい。
【文字変換】
問題なし。サクサクです。
【レスポンス】
いわゆるヌルヌル・サクサク。
HTCのチューニングは、ピカイチ。
【メニュー】
HTC senceは、素晴らしい。
【画面表示】
めちゃくちゃ綺麗。
【通話音質】
まだ未使用。
【呼出音・音楽】
良い。
【バッテリー】
通常の使い方であれば、全く問題なし。
【総評】
HTCの製品は、完成度が極めて高いと思います。国産スマホをお考えの方は、一度ショップでHTC j butterflyを思い存分いじって見てください。
はっきりと違いを感じ取れるはず。国産スマホは、オススメできません。
HTC j butterflyを超える機種は、当分の間出てこないと思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月11日 22:35 [554521-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】薄くてスタイリッシュだと思います
【携帯性】大画面はいいのですが、少し長すぎますね。ジーンズのポケットからはみ出ます。
【ボタン操作】いいです。
【文字変換】とてもいいです。
【レスポンス】言う事ありません。ヌルサクです。
【メニュー】いいです。
【画面表示】iphone3GSからなので、もう神のような綺麗さ。現行のスマホの中でも抜きんでてますね。目が疲れない。
【通話音質】いいです。
【呼出音・音楽】音質は良いと思います。
【バッテリー】2chとかでバッテリーが持たないとか色々言われてますが、ZETAとかと比べすぎではないでしょうか?特別良いとはいえませんが、悪いとは思いません。少なくとも3GSよりははるかに持ちます。会社の通勤で使ってる分には1日は持ちますよ。
【総評】初のアンドロイドでしたが、やはり操作性というか使い勝手はiphoneは素晴らしいですね。アンドロイドは直感的には操作しづらいです。ただ、応用性というか柔軟性があるのでこれからが楽しみです。スマホはもう電話というより小型のネットマシンです。そのためにはやはり大画面のほうが絶対見やすいですね。iphone5もいいんですが、やはり小さすぎます。これで、ワンセグとか、お財布ケータイなどのガラケー機能がなかったらもっと良かったと思います。でも買って損はないですね。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月11日 21:10 [554495-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
黒を買いましたが,サイドの赤ラインが良い感じ!
【携帯性】
手は大きくないほうですが,幅広さを感じさせない持ちやすさでした。
【ボタン操作】
とくに問題等はないです。
【文字変換】
通常レベルかと思います。裏を返すと長所でもないということですが。
【レスポンス】
いやー早い!感動。LTEとクアッドコアの賜物でしょうか。
【メニュー】
可もなし。不可もなく,普通に使いやすいです。
【画面表示】
素晴らしいの一語!
【通話音質】
普通でしょう。
【呼出音・音楽】
特に強調するところはないですね。
【バッテリー】
まだ困ったことはないのですが,何となく不安なので−1点にしました。
【総評】
これまで何台かスマホを渡り歩いていますが(エクスペリア,GALAXY等),はっきり言って
1ですね。私がスマホに求めるのは,web表示の迅速さとレスポンス,そして表示能力ですが
感動ものですね。これほど買ってよかったと思えるのは始めてですね。
これからも色々設定を試してみる必要はありますが,画面の綺麗さだけでも満足です!
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月11日 08:16 [554334-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
|
|
HTC J (ISW13HT)と |
HTC J (ISW13HT)、iPhone 5と比較 |
撮影サンプル |
横浜市神奈川区で測定 |
GeekBench測定結果 |
AnTuTu 安兎兎ベンチマーク測定結果 |
まず本体デザイン。
5インチですが、薄くしている事もあり以外に軽い、使えるサイズと言う印象があります。
大きさと軽さのインパクト的にはiPhone 4SからiPhone 5的な感じでした。
ただ、HTC J (ISW13HT)やiPhone 5と比較するとやはり一回り大きいので、手の小さい方は使い辛いかもしれません。
LTEに関しては、2GHz帯のiPhone 5と異なり800MHz帯と1.5GHz帯を使用しています。
この為、エリアも全然違う状態です。ちなみにiPhone 5でLTEエリア内だけど、butterflyはLTEエリア外という所もありました。
速度に関しては、au iPhone 5は5MHz幅の下り最大37.5Mbpsのエリアも多く、スピードテストでも30Mbps程度止まりの結果エリアも多いです。
butterflyでは、横浜市の郊外でもいきなり下り42Mbpsという結果をたたき出したので、10MHz幅のLTEエリアも比較的ある様子です。
ただ、利用ユーザー数が多いエリアだと10Mbps以下という結果の場所もありました。
平均的には下り8~15Mbps程度が多い印象です。
ちなみに同じ場所で、HTC JでWiMAXを利用して速度比較した所、下り5~6Mbps程度が多かったです。
iPhone 5も発売開始時と比較して、速度が落ちて来ていますのでbutterflyでも同様になる可能性はあります。
通話後のLTE復帰は即時でした。iPhone 5の様に1Xの時間がと言う事はありません。
通話に関しては、まあ普通のauの通話品質です。
従来のHTC Jから変わった印象はありません。
ただ、従来のHTC JではWiMAXを利用している環境では通話しながらキャリア通信が出来ましたが、butterflyでは通信規格上の問題で通話しながらキャリア通信は出来ません。
液晶に関しては、Full HDになった事で細かいのは当たり前なのですが、余りにも細かすぎる事と通常の画面が高解像度感の無い状態なので、細かくなったという印象は少ないかもしれません。
もう人間の目では区別出来ないレベルの密度なのでこれが良いかどうかは使う側の判断ですね。
ただ、QHD液晶のAndroid端末と比較すると4倍の描画エリアとなるでその分パワーを使う事になります。
従来のHTC Jは有機ELだったので写りの印象は異なります。個人的には有機ELは色がきつめな印象なのでbutterflyの方が好みです。
カメラに関しては、HTC Jからインカメラは大きく機能アップしていますが、メインカメラは変化は少ない様子です。
夜間撮影が厳しいのは相変わらずな感じがします。
操作面に関しては、画面下のホームボタンのタッチセンサーは、HTC Jと比較すると画面操作時に誤って反応してしまうケースはbutterflyでは今の所ありません。(距離的にはHTC Jとbutterflyは同じです)
HTC Jでは気になっていたのでその点は良くなったなぁと感じました。
パフォーマンスに関しては、Quad Coreを生かすのはアプリ次第ですね。
ベンチマークソフトでもQuad Coreのパフォーマンスは出していないものはある様子です。
通常使っている感じだとHTC Jと速度感はあまり変わらないと思います。
ただ、Full HDで表示している事を考慮するとqHDのHTC Jの4倍の面積を常に描画していますので、その分のパフォーマンスアップはあると思います。
RAMに関してはHTC Jだと空きが200MB以下と言う状態が多かったのですが、butterflyでは1GB近くの空き容量があります。RAMに余裕があるのでタスク管理とかは気にしなくても良さそうです。
内蔵ストレージは、HTC Jではシステムメモリ(アプリ領域)、ユーザーメモリと分かれていましたが、butterflyでは一つのストレージの本体メモリとして管理されています。
この為、従来のアプリ領域が2GBの為に大容量アプリを入れると容量不足になる問題は解消しています。
ただ本体メモリも16GBしか無いので、撮影を多くしたり、データ等を入れる方はSDカードが必要ですね。
個人的にはSDXCカード(exFAT)に対応していないところが残念な所です。
バッテリーに関しては通常モードでも性能の割に持つ印象です。
省電力モードもありますので、バッテリーを持たせたい場合は設定すれば使える印象です。
ただ、ベンチマークソフト等のCPU、GPU負荷の多いアプリを動かすとみるみる減って行きます。
使い方次第ではバッテリーの持ち時間が短いと感じるかもしれません。
OSは、Android 4.1 (Jelly Bean)です。
4.1の最大の特徴は画面描画を垂直同期に同期した16msにして高速化・反応性の向上を行っている事です。
この為、操作したときのスムーズ感が向上しています。
ただ、Adobe Flashは非対応ですので注意が必要です。
その他の機能に付いてはワンセグはヘッドセット不要で視聴が出来る様になったのですが、5インチFull HDでワンセグを見ると粗を感じます。せっかくFull HDになったのでフルセグの映像を見たいと感じてしまいます。
(まあ、これは色々な問題があってメーカー側では解決出来ませんが)
あと、ワンセグではヘッドセット不要になったもののFMラジオでヘッドセットが必要です。せっかくなので統一してほしい所。
アプリリストは従来の数字、英文字、カナ、漢字順だったのがbutterflyでは数字、カナ、漢字、英字順と変わっています。
単体で使っていると気にならないのですが、他のAndroid端末と比較するとちょっと戸惑う感じです。
総評としては、従来のHTC Jではパフォーマンス面では目立ちませんでしたが、今回のbutterflyではグローバルメーカーのフラッグシップらしくハイスペックで固めて来ています。
それでいてデザインも綺麗にまとまっていて、ガラスマ機能も充実しています。
ちょっとサイズが大きいですが、1台で何でも使いたい方には丁度良い端末かと思います。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月11日 02:16 [554313-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
前の機種はXperia acro IS11Sでした。
元々SONY好きですが、御存知の通り使えるRAMが少なく、様々な苦労、気遣いなどを強いられる機械でしたので、今回は冬のAUラインアップの中で最も未来的スペックだったbutterflyにしました。
いずれSONYがAU向けに起死回生の逸品を出してくれるまで、この機種なら十分使えるはず。それっていつだろ…
【デザイン】まず大きさと薄さに目を奪われますが、細部まで拘ったデザインがされていて艶やかな塗装と相まって所有することの満足感は大きい。一言で言えば高級感があります。
【携帯性】薄いので意外と持ちやすく、どのポケットにも入ります。そして長いのでポケットの中で横になって引っかかることもない。携帯性はむしろacroより良いと思います。
【ボタン操作】上部に電源ボタンがあり、スリープからの解除はこれでしか行えないがまだ慣れません。
【文字変換】キー表示を左に寄せられるのでATOK入れました。デフォルトのものは流石に指が届きにくかったので。
【レスポンス】引っかかりなく動きます。イライラなしの軽快さ。
【メニュー】今までAndoroid2.3でしたから違いに戸惑ますが、カスタマイズ性が大きく不満ありません。
【画面表示】綺麗。印刷物のよう。照明は明るめの設定になっているようで、省電力設定にして丁度いい感じ。晴天下でも見やすく視野角も広い。
【通話音質】最大にvolumeあげると割れた感じに。でもacroより音量大きめなので、聴きやすくなり助かっています。
【音楽】acroに劣る部分です。beats audioのON/OFFがあるのみで音響効果等カスタマイズはありません。専用イヤホン付いてないし持ってもいない私にはacroの方が好みでした。
【バッテリー】一日、結構弄り倒して残14%。acroより少し持ちが良いくらい。いわゆる普通ですが予想に反して弱点ではないですね。発熱もacroと変わりません。熱くなりません。
大きく綺麗な画面、薄くて高級感あるデザイン、割れるほど大きくできる通話音量など、総じて満足度が高い機種です。
電池・発熱は普通ですが安定してます。再起動など2日間経験なし。
最期にひとつ不満点を。充電ミニUSB差込口の蓋の硬さは防水ゆえでしょうが、充電の度にあれを開けているといつか壊しそうでストレスになります。
クレードルが発売された時に完成するシステムなのかも。機器と同時に発売しないのならキャンペーンで配ればいいのにな。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
