Xperia AX レビュー・評価

Xperia AX

  • 16GB
<
>
SONY Xperia AX 製品画像
  • Xperia AX [White]
  • Xperia AX [Black]
  • Xperia AX [Pink]
  • Xperia AX [Turquoise]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia AX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.90
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia AXの満足度ランキング
集計対象171件 / 総投稿数171
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.66 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.48 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.95 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.25 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.15 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.56 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia AXのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

やすけの父さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
5件
スマートフォン
1件
3件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
ただの四角なのでacroと比べてデザインに優れているものは何もない。
デザインを求める人には物足りないかも。

【携帯性】
大きすぎず小さすぎずズボンのポケットにしまう私にとっては手頃なサイズ。

【ボタン操作】
購入のネックだったのだがやはり物理キーが無いのは厳しい。時計がわりに携帯を利用している人は少なくないはず、片手で時刻確認が面倒になり腕時計をするようになるだろう。

【文字変換】
購入の一つの決めてであるPOBox、アシストキーボードのダイナミック、慣れると変換の弱さを差し引いても他のものが使えなくなる。私はpoboxが支障が有るほどバカだとは思いませんがacroより良くなってると思う。
虫眼鏡が邪魔けえないのかなー?

【レスポンス】
正直期待していただけに期待はずれのところもある、というのもacroをroot化して使っているのですが余計なものを排除したacroの方がレスポンスが良いからです。
同じアプリをインストールして使ってますが特にホーム画面を表示させる時のもたつきがAXには見られます。どちらもxperia home です、ドコモのホームだと更にもたつくように感じられます。

【メニュー】
アプリ使用履歴など見やすくなりミニアプリに期待。
必要の無いアプリをGOluncharのように非表示にできるといいな。

【画面表示】
綺麗だがこれといって他機種に勝るのかどうかは判断しがたい。
不満は全く無い。

【通話音質】
これといって不満は無い。
あ○さんの音質に比べたら劣るドコモの製品を見つけるのは難しいだろう。

【呼出音・音楽】
通知音と呼び出し音の音量調整を切り離して欲しかった。

【バッテリー】
ゲームや動画は観ない、ネットサーフとメールで1日は持つので良いかな。

【総評】
まだ神奈川辺りじゃLTEの地域も狭いので最新機種としての恩恵は今のところあまり無い。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

灯台の灯さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

初めてのスマホをXperia AXにしました。
最初の手続の時に自分の買う機種が突然固まって動かなくなるトラブルがあって
不安になりましたが、代替して貰った機種は問題なくそれに機種変しました。
初めてのスマホと言うこともあり、最初は操作方法が手探り状態で恐る恐るやっていましたが、
1日で大体慣れました。
今は使用して一週間以上たち、色々なアプリを導入したり、本体設定を色々いじって
自分好みにすることに努めています。

自分はこれが初めてのスマホのため、他のスマホと比べた評価は出来ませんが
ガラケーからの機種変した人の感想として述べたいと思います。

【デザイン】
それまではスマホに興味はありませんでしたが、店頭でこのスマホのモックを持った時に、
凄いフィットする感じがして、またデザインも自分好みで、正直デザインでこの機種を選び、購入するキッカケになりました。
よって最高評価

【携帯性】
薄いですし、またXperia特有のアーチ状フォルムのため持ちやすいです。
不満もなく快適に使えるため最高評価

【ボタン操作】
慣れたらまた違うのでしょうが、やはりガラケーと比べると操作方法に迷ったり
瞬間的にボタンを押せません。
よって☆3

【文字変換】
自分が打ち出したい文字が中々出ず苦労する時が何回かありました。
よって☆3

【レスポンス】
最初はとても良かったのですが、アプリや音楽データを入れるともたつきが若干出てきました。
アプリのソフト数やデータ量を減らせばまた変わるのでしょうが
体感的に☆3

【メニュー】
フォルダー機能がとても使いやすく、ホーム画面でほぼ全てのソフトを起動できるのがとても気に入っています。
最初はフォルダー機能など分からない機能もありましたが、慣れてくると格段に使いやすいです。
これはこの機種を買ってからの一番の驚きと、評価が上がった項目です。
評価は最高評価

【画面表示】
特に問題なく良いと思います。
☆は4

【通話音質】
通話はまだ2回しか使っていませんが特に問題なく良いと思います。
☆は4

【呼び出し音・音楽】
とても良いと思います。ただ、もう少し付属のソフトが良ければ…
☆は4

【バッテリー】
あくまでも体感ですが、期待していたよりかは良くない感じです。
ただ、wifi設定や本体設定を上手く設定することによって大分改善しました。
本当は☆2でも良かったのですが、設定改善により幾分伸びたので☆3

【総括】
バッテリー以外は特に問題なく良かったと思います。
ただ、バッテリーも昔使っていたガラケー(P906i)に比べると格段に使用時間は長いです。体感でそう思っただけです。
今は毎日多くの時間いじくっていますが、
そのうち慣れればスマホをいじる時間も短くなると思うので
そうすればバッテリーも適正時間になるとは思います。

毎日使っていると新たな発見を見つけて、そのたびに愛着がわいてきました。
これが初スマホで良かったなと思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たかひろ123さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

初代XPERIAのサイズで性能は落とさず、画面の回りフチ無しでサイズを小さくしてして出して欲しい。片手で打てない。

小型のスマホ&小型のタブレットが支流になる(まぁ、いずれそうなるだろう)

アークデザインは良いが、重量バランスをもっと下にしてくれないと打ちずらい。

iPhoneの生産方式をもっと習い、次の生産方式を考えるべきだ、iPhoneは高級感出す為切削を使ってるが、日本で作ればプレス技術で作れるよ!成形じゃiPhoneには勝てないよ!(業界人です。)

SONY信者なのでアイデアは教えます。連絡待ってます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gooziさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:294人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
19件
自動車(本体)
0件
5件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

N-04Cからの機種変です。

【デザイン】

このデザインが気に入ったので購入。

【携帯性】

前機種が4.0インチで今回の方が少し本体が大きいですが、持ちやすいです。
滑りやすい感じだったら、カバー買おうと思いましたが、必要ありませんでした。

【ボタン操作】

おおむね良好です。
ただ、戻るボタンが押しづらい時がある。慣れも必要かも。

【文字変換】

スムーズに打てます。
ただ、ブラウザでコメントなどを書くときに、文字入力画面が出ない時がある。
これは一度ホームボタンを押して、再度ブラウザにすると直ります。

【レスポンス】

早いです。よくブラウザ(DolphinBrowser)落ちますが、すぐ復帰できるので良い。
落ちないに越したことないけど。
電源ON時の立ち上がりも早い。

【メニュー】

なんだか必要ないものが一杯あって整理するのが大変。これは機種どうこうじゃないが。

【画面表示】

問題なし。

【通話音質】

前のより格段に聴きやすくなっています。

【呼出音・音楽】

Walkmanアプリを使いたくて購入したものなんで、注目でした。
壊れかけているWalkman単体も持っていて、聴き比べるとやはりXperiaが劣ります。
しかしスマホでは、かなり良い部類に入ると個人的には思います。
あと、itunesからMedia Goで取り込めるのも良い。曲を追加しても自動で認識できる。
欲を言えばitunes側のプレイリストを更新したら、Media Goでも更新できれば、さらに良い。

あとネット見ながらWalkmanアプリで音楽聞くと、Walkmanの再生が止まる。ウィジェットで再生すると、さらに不安定っぽい。
ここらは改善して欲しい。

【バッテリー】

予想してたよりは良かったです。待機中は、ほぼ減りません。
ただ、ネット見だすと一気にバッテリーが減ります。予備電源は必要。
しかし以前使ってたリチウムイオン電池のバッテリーはアンペアの問題か充電ランプ点滅状態で充電できなかった。
予備のバッテリーは選んで購入しようと思う。

【総評】
満足しています。Walkmanアプリも良かったので。
速度に関しては、LTEが圏外なので分からない。3Gのみに出来るアプリを使ってます。
アプリが落ちたりしますが、全てはレスポンスの良さでストレスが軽減されてます。
以前の機種では再起動無限ループやバッテリー取り外しで復帰したり、充電できなかったりして3回ほど修理に出したので、今回言われている不具合くらいは、まだマシかなと思ったりしてます。この感覚が既に麻痺してるかもですが。
早くアップデートで様々な不具合が無くなれば良いなと思います。今後に期待!

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

レナックさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
8件
スマートフォン
1件
6件
マザーボード
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

N-04Cからの機種変で入手しました。
基本的にそちらとの比較で書いていきます。

【デザイン】
これは個人の好みによりますが。個人的にはかなり気に入っています。

【携帯性】
最薄を当時売りにしていたN-04Cと比べても遜色ない薄さです。N-04Cは逆に薄すぎてカバーを付けていないと持ちにくいと感じるときもありましたが、アークのお陰で手に馴染みます。

【ボタン操作】
N-04Cと比べるとスワイプを認識してくれる閾値?が大きいため、フリック操作などで手間取ることが有りましたが、設定を変えたり慣れたりで気にならなくなりました。

【レスポンス】
こちらはかなり気持ちよく操作できます。バックグラウンドでなにか動いているのか、たまに引っかかりを感じることもありますが。

【メニュー】
Xperiaホームだと、画面に表示できるアイコン数がちょっと少ないのが不満といえば不満。でも使いやすさで言えば問題ないレベルです。

【画面表示】
綺麗です。他の方のレビューである縦縞は私も気づいていましたが、高輝度で画面に顔を近づけると目に入る程度ですので、常に低輝度の自分には大きな問題とはなりませんでした。

【通話音質】
良いです。ただ、通話用のスピーカーが大きいことと薄さの引き換えか、若干音漏れが気になるかも。周りで通話している人を見たことがないので実際のところどうなのかは確信はもてませんが。

【呼出音・音楽】
スピーカーの性能、ということで言うなら、さすがSONYと言ったところ。音楽再生用のスピーカーは背面の偏った位置にあるので、画面を正面で見ながら聞くとちょっと違和感は感じます。

【バッテリー】
N-04Cと同じ1700mAhということで不安に感じていたのですが、圧倒的にこちらのほうが持ちますね!それでも最初は一日ギリギリ持つくらいだったのですが、弄る頻度が減ったのと、要らないプリインアプリをガシガシ消して行ったら余裕で1日持つようになりました(『Battery Mix』によれば私のものは通常26時間は充電なしで行けるようです)。急速充電も地味に有難いです。

【総評】
ここの口コミでも多数報告されている変色再起動機に残念ながら私も当たってしまいました。幸い12月初旬にソフトウェア更新で対応予定ですが、果たしてどうなるか…。

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01e/index.html

起動に30秒程度しかかからないため、長文メールでも打っていない限りは実害は殆ど無い…とは思います。気になる方は自分含め、既購入者の方々の報告を待った方が安心できるかもしれません。その頃には春モデルがチラついてしまうかもしれませんが^^;

この不具合のため★4つ。逆に言えばこれさえ解消されれば文句なしの★5つです。

※不備があったため、削除・再投稿しました。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yg9さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
49件
自動車(本体)
1件
11件
デジタルカメラ
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
素晴らしいです。

【携帯性】
ちょうどいい大きさです。

【ボタン操作】
押しやすいです。

【文字変換】
ちょっとおバカなとこも

【レスポンス】
ワンテンポ遅れます。
【メニュー】
難しいです。
慣れるまで悪戦苦闘します。
【画面表示】
ギャラクシーがずば抜けて綺麗すぎでした。
慣れたら、綺麗に見えて来ます。

【通話音質】
聞こえやすいです。
【呼出音・音楽】
ギャラクシーより小さいが、問題ないですね。
【バッテリー】
ギャラクシーよりはヘリが若干早いが気にならないです。
【総評】
デザインと大きさが気に入り、購入しましたが、ギャラクシーからの買い替えだと不便な面も多々ありまして、次のギャラクシーが出たら買い替えます。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

starleafさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:150人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
144件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

SH-03B→Xperia acro→AXと機種変更しています。
この機種をスマホデビューの候補にあげている方も多いようですので、
クチコミで懸念が多かった内容をふまえてレビューします。
相変わらず長文で拙文ですが、どなたかのご一助になれば幸いです。

【デザイン】
Xperiaを選ぶ大きな理由のひとつです。もはや評価はいらないでしょう。

【携帯性】
常にスラックスのポケットに入れています。
acroのときは蒸れが心配でしたが、
今回は防水なので、少しは安心できそうです。
アーク形状もあり、非常に軽く、持ちやすく感じます。
ただし、軽くて薄いため、裸族の私でも落しそうで不安です。
カバーをする方が多いと思いますが、
充電ドックへのセット時には
カバーを外すことになりますので、注意が必要です。
USBで直接充電するには問題ありません。

【ボタン操作】
センサー層を省いた効果で、
タッチパネルの反応は、非常によくなっています。
acroで指摘した画面に手のひらがかかりやすい問題も、
デザインが改良され、操作がしやすくなりました。
ただし、反応が良すぎて、
フリックとスワイプ(用語がわからない方はググってください)の
使い分けが難しくなっています。

とくに標準ブラウザでの、Bookmarkの表示がたいへんです。
スワイプに慣れていても、タッチになったり、
フリックになったり、といった感じです。
ですので、標準ブラウザであれば、ラボの設定を変えて、
クイックコントロールを使ってみてください。
すると、画面端で外側から指を置くと、
周囲にメニューが表示され…書くとややこしいのですが、
実際には驚くほど操作が簡単になります。

【文字変換】
POBoxが進化して、さらに快適になりました。
とくに、数字キーが別に用意され、
しかも、好きな記号が登録できるので、
英数字、記号の混合入力がたいへん楽になりました。

【レスポンス】
まったく問題ありません。
ブラウジングも、LTEの速さが活かされています。

【メニュー】
前回よりかなりの改善があり、
わかりやすいメニュー構成になってきました。
ただし、相変わらず難解な部分も残っているため、
初めての方は、ガイドブックを用意された方がいいでしょう。
※私の場合、ホームアプリはLauncher 7に変更していますので、
通常の設定メニュー以下を評価しています。

【画面表示】
問題なくキレイです。
黄色いという指摘が相当数ありますが、
黄色というよりは、色温度を低く、
アンチエイリアスを強めに設定しているように見えます。
他と比べると、確かに暗く、ぼやけているとも言えます。

一般に、色温度を低く、アンチエイリアスを強くする理由として、
長時間、激しい動きを注視しても目が疲れにくく、
文字が読みやすい、ということがあります。
実際、SONYのテレビでは、映像設定をゲームに変えると、
色温度が低く、シャープを抑えた設定に変わります。
また、日本では家庭の蛍光灯のほとんどは
昼光/昼白色(パッケージ青色/緑色)を選ばれますが、
テレビの視聴や読書に適しているのは、
色温度が低い電球色(パッケージ橙色)です。

SONY開発者の意図まではわかりませんが、
こうした仕様は、このような理由もあるのではと推察します。
ただ、映像へのご不満ももっともで、
こうしたユーザーのためにも、
BRAVIAエンジンの設定を、
画質優先、文字優先と、簡単に変更できる仕様にするべきだったでしょう。

【通話音質】
難聴の私でも問題ありません。
相手の方にも問題がないことを確認しています。
ただ、相変わらず車載ナビとのBluetooth接続は安定しません。
携帯からの操作は100%受け付けますが、それでは意味がありません…。
停車ができない環境の方は、
必ず別の方法をご用意ください。

【呼出音・音楽】
大音量で、たいへんありがたい設定です。
最大の設定は普通の方にはうるさいらしく、注意表示が出ます…。
しかし、Walkmanアプリの搭載で期待された
音質向上はそれほど見られませんでした。
むしろ微調整をしない標準では、若干の悪化と言えます。
もっとも、標準でもスマホとしては十分な高音質ですが…。

【バッテリー】
正直、高評価はあげられません。
悪くはないですが、持つとも言えません。
私の場合、画面照度は50〜60%、同期、GPS、更新などはすべてオフ。
電源の約90%が画面に使われている状況で、
目に見えて残量%が減っていきます。
大量消費する方は、外出時の充電手段を用意する必要があるでしょう。

【総評】
スマホデビューにもおすすめできる、
たいへんバランスのとれた機種に仕上がっていると思います。
とくに、通知領域で日常必要な設定変更がワンタッチでできること、
スモールアプリでメモや電卓が使いやすいこと、
ガラケーにあった一般的な機能は、
ほぼ全て、標準アプリで搭載されるようになったこと、
が、使いにくかったAndroidの問題改善への努力として評価できます。

もっとも、Androidとしては、まだまだ改善の余地があり、
通話とメールならやはりガラケーが一番でしょう。
その点、スマホでバラ色の人生が訪れるかのような、
昨今の携帯キャリアのCMには、大いに違和感を感じます。
使いやすさのために、難しい設定を隠すように
メニューが構成されており、意図しない設定のまま使用しがちです。
初めてスマホを導入する方は、機種にかかわらずご注意ください。

なお、最新機種のなかでスペックの低さを指摘する声がありますが、
まず気にしなくていいと思います。
それなら、ついさっきまでacroを使っていた私は…という話です。

そもそもXperiaはバランスを重視したシリーズですので、
コアユーザーや、高スペックを追及する方には、
おすすめできるシリーズではありません。
契約プランを考えても、2年後には買い替える可能性が高いため、
現状では、総合的にみてベストパフォーマンスな機種と言えます。

参考になった37

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nanararaさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

食器洗い機(食洗機)
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
圧力鍋
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
薄くて、軽くて持ちやすいです
ドコモロゴがなければ完璧

【携帯性】
薄いのでバッグにも入れやすいです
小さいバッグやポケットでも大丈夫

【ボタン操作】
スクロールしたいのにクリックになってしまう
事が多いので、そこだけ微妙
ブックマークが出しにくい

【文字変換】
使いやすいと思います

【レスポンス】
いい感じです

【メニュー】
分かりやすく使いやすいです

【画面表示】
特に問題ありません

【通話音質】
少し、こもる感じがします

【呼出音・音楽】
呼び出し音も色々あってよいです
音楽はまだ聞いていません

【バッテリー】
余計なものを消せば、問題ないと思います

【総評】
薄いし、防水でおサイフケータイも付いているので
気に入っています
ただ、女性の手には少し大きめかなーと思います

充電後のLEDが消せないのは残念、充電器から外さないとずっと光ってます
前の機種がひどかったせいか、優秀すぎてビックリです

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LOOK565さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
5件
ホームシアター スピーカー
0件
3件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価
当機種XperiaAX
別機種iPhone4S通常撮影
別機種iPhone4S HDR撮影

XperiaAX

iPhone4S通常撮影

iPhone4S HDR撮影

別機種液晶画面 再撮
別機種
別機種側面のアークっぷり

液晶画面 再撮

側面のアークっぷり

N-01Aからの買い替えです。
また他の使用機種はiPhone4Sと会社用のGalaxySUになります。
基本的にiPhoneと比べますが、Galaxyとの比較も織り交ぜます。
発売されて日は浅いですが、ひと通りいじってみましたのでレビューしたいと思います。

【デザイン】★★★★☆
どのAndroidも同じような形で同じようなスタイルをしているので
正直、Xperia AXもデザインが飛び抜けて良いということはありません。
ただ、Xperia特有のアークスタイルは手に馴染む形なので
ユーザビリティー的な観点で言えば星4つと言えると思います。

【携帯性&ボタン操作】★★★☆☆
携帯性という意味では、薄いのでポケットの中にいれても邪魔になりせん。
ただ、iPhoneの画面に慣れていると大き過ぎだと思います。
重さについては120gとiPhone4Sよりかなり軽く、
また操作時は重心の位置から実際の重さより軽く感じられます。

【文字変換】★★★★★
Androidは自分にあったソフトを使えますし、そもそもPOBOXがiPhoneより賢いです。

【カメラ性能】★★★★☆
最近のスマホはカメラ性能に期待している人も多いと思うのでレビューします。
XperiaもSONYが作る裏面照射型COMSを使っているのでかなり期待しました。
日中の写真は普段使うのにはほとんど不自由ないレベルです。
ですので、暗い時にどれほど綺麗に撮れるか実験しました。
添付画像をご覧ぐださい。これはXperiaAXとiPhone4Sで撮った写真です。
設定はXperiaAXはおまかせオートプレミアム
iPhoneは通常撮影とHDR撮影で、どちらも最大画素で手持ちです。
通常の撮影では、Xperiaが暗所ノイズや解像度で勝っています。
また手振れもそこまで気になれりません。
iPhoneの通常撮影では、ISO感度が低く若干手振れしています。
ところが、HDR撮影では、手振れも見事に補正されて芝生の生え方も分かります。
写真の色もiPhoneがコントラストが高く、(見た目が)綺麗です。
Xperiaのがナチュナルで、実際と相違が少ないのはXperiaとなります。
正直にいうと、iPhoneから買い換えるほどの大きな差はありませんでした。
違う所といえば、iPhoneでは設定できないISO感度や
ホワイトバランス等コンデジ並みに設定をいじれます。
なので静止画は★★★★☆

動画はオートフォーカスが遅い以外は綺麗に撮れます。
動画になると、センサーが良いXperiaのが良いです。
手振れ補正もコンデジより低いですが、iPhoneよりは良いです。
なので、★を結構あげたいところですが、
オートフォーカスが遅い!昼間でも遅いんです。うーんこれは困ったものだ…
動画は残念星★★★☆☆

【レスポンス】★★★★☆
レスポンス自体はそれなりです。
1年前のGalaxySUと同等でしょうか。
CPUは高性能ですがRAMは1Gと変わりありません。
個人的にはこれ以上CPUを良くしても(クアッドにしても)
電池の持ちが悪くなるだけで使いやすくなることはないと思っています。
ただ、RAMに関しては、できれば2Gぐらい載せて欲しかったのが正直な所です。

【タッチセンサー】★☆☆☆☆
タッチセンサーの感度はハードが原因がソフトが原因かはわかりませんが
スワイプとタップを頻繁に誤認識します。
これは非常に使っていてストレスがかかります。
GalaxyではこういうことないのでAndroidというよりはXperiaの問題だと認識しています。
→完全な解決にはなりませんでたが、
設定>ユーザ補助>長押しまでの感知の時間を長めにすることで
多少の改善がありました。
また指の腹を使ってスワイプすることでミスが減ったように感じます。

【画面表示】★★★☆☆
参考までにiPhone4SとGalaxySUと一緒に再撮をしてみました。
黄色いとい言われたiPhone4Sより、さらに色温度が低く白が白色に見えません。
ただ、最近何かと話題のブルーライトは防げるんじゃないでしょうか(笑)
液晶の精細さを見れば、4.3インチに1280×800というHDサイズの
解像度だけあってかなり高精細です。
隣のGalaxyはモアレが発生しています。

【通話音質】★★★★☆
通話品質はかなり良いと思います。騒音のなかでも結構良く聞き取れます。
耳のスピーカーは窓口が大きく、少しズレたぐらいでは、聞き取りづらくなることはありません。
iPhoneにはノイズキャンセル機能がありますが、それより1段上の品質だと思います。
(ソフトバンクとdocomoの音声ネットワークの質の影響もあるかも知れません)

【バッテリー】★★★☆☆
まだいじくり回しているせいか、1日に2度充電します。
電池の減りも同じように使っているiPhoneより悪く、もみるみる電池が減っていきます。
どうも、これはAndroidの仕様のようですね。
このスマホはテザリングでも使う予定なので、予備のバッテリーは必要でしょう。

【その他】★★★★★
・NFC/FeliCa
やはりIDがが便利過ぎます。コンビニ常駐者なのでw
・ワンセグ
ワンセグは不必要だと思っていました。
ただ、東日本地震でその考えは変わりました。
ワンセグはあるならあった方がいいと思います。

・防水
防水はスポーツするときに汗を防いでくれるため欲しいと思っていた機能でした。
スポーツやアウトドアで使う人は防水であったほうがいいと思います。
あと便器に不意に落とした時とか・・・

・LTE/テザリング
Xiのスピード自体は、想定したより早くはありませんでした。
LTEの範囲もビルの中に入ると途切れることもあります。

【総評】★★★★☆
スマホとしての形やバランスは現在ピカイチで、iPhoneより使えるシーンは多い。
機能やスペックも必要十分で、これ以上はただのマニアックな製品になると思う。
しかし、機能を詰め込みすぎたのが、ソフトウェアの作りこみが甘かったり、
スマホの核となるタッチセンサーの品質がiPhoneに相当遅れをとっている。
個別の項目では、かなり評価がかなり高い所もあるので所々で惜しい。
ソフトウェアアップデートで改善できるところはして欲しい。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むたつやさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

ガラパゴス携帯からの初スマートフォンです。


【デザイン】
スタイリッシュですね。私は色は青を選択しましたが、とてもかっこ良くて気に入っています。

【携帯性】
毎日通勤が自転車ですが、右の前ポケットに入れていても全く気にしない・・・むしろ入っているのか?っていうくらいの軽さです。本体が薄いからそう思うのかもしれません。

【ボタン操作】
ガラパゴスからだとボタン操作に慣れるのが大変です。あと反応が良くてページのリンクを押してもないのに行ったりと・・・その辺が問題と言えば問題ですね。

【文字変換】
特に気にしないで打てると思います。

【レスポンス】
快適ですね。

【メニュー】
Xperiaとドコモのとありますが、もう少し簡単にメニュー変換できたらなと思います。

【画面表示】
とても綺麗です。動画は見ませんが、最初から入っているデモだけでもXperiaの技術はすごいなと感心させられました。

【通話音質】
問題ありません。スピーカーにしても雑音は入りませんでした。

【呼出音・音楽】
最大にして目覚ましにしとくと五月蝿いです(笑)目覚まし時計3つでも起きない私が、この携帯で一発で起きれるくらいですから。

【バッテリー】
画面の明るさを最大にし、仕事の休憩中にて1時間くらいサイトを見たり、設定をいじって帰るくらいに50%くらいになる程度です。

【総評】
まだまだスマホを扱うのが四苦八苦していますが、初のスマホとして友達にお勧めできると思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BK201Xさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
arc形状がすきなのでxperiaにしたと言っても過言じゃありません。
かっこいいです。

【携帯性】
大きすぎず小さすぎずちょうど良いと思います。
【ボタン操作】
問題のボタン操作です。
不具合なのでしょうか。スクロールのつもりがよくクリックになります。
ディスプレイの右下の感度が鈍いです。 メールの返信などで、右下の小さなところを押すのに苦労します。(すぐに反応しません。
【文字変換】
十分賢いと思います。
【レスポンス】
快適です。
【メニュー】
問題なし。
【画面表示】
ものすごく黄色いといえばそうはいえませんが真っ白といえばうそになるかもって程度です(自分のは。
【通話音質】
十分聞き取りやすいです。

【呼出音・音楽】
かっこいいです。
ウォークマン機能も入っているのでイヤホンをつけると高音質に聞こえます。
スピーカーは普通です。
【バッテリー】
よくもなく悪くもないとおもいます。
ながっ!って思いませんし、みじかっ!とも思わない中間程度ではないでしょうか?

【総評】
デビュー機にしてはいい方だと思います。
 ほかのスマホも少々触ったりしましたが、ディスプレイの不具合は自分的に結構イライラします。スクロールも右下も。
 さすが新機種ですね。 アップデートをまたなければいけませんね。 それで解決すればいいですが・・・・・・

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mogmog777さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
2件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

XPERIAは初購入。F-12Cからの機種変なので、それとの比較して比べている点があります。

【デザイン】
スタイリッシュでいいです。色は青しか選べませんでしたが、メッキ処理の部分はいい感じです。
裏のフタ部分は普通。
電源ボタンは左側に欲しかった。左手に持って右手で操作の人が多いと思うのですが、親指で押したかったです(細かいことですが)。

【携帯性】
ジーンズのポケットに入れるにはちょっと大きすぎるかと…。
男性なら胸ポケットで問題ないんでしょうが。

【ボタン操作】
ボタンが3つしかないのですが、押しやすいです。
左手で持つと、電源ボタンは中指で押す感じになりますが、意識せずポチッとできます。

【文字変換】
XPERIAでも手書きできるようになっていますが、中途半端。
ひらがなしか認識してくれないので、「メール」と手書きした後で、あ、カタカナ認識しないんだった…という感じ。
また、アルファベット、数字など、種別ごとに切り替えないといけないとか面倒。
この点は、富士通のNX!inputは自分には理想的でした。
普段はガラケーと同様の入力で、必要なとき(アルファベットや数字、検索で出にくい漢字など、切り替えが面倒なやつ)だけ切り替えなしで上から手書き入力とか最高だったんですけど。
SONYでも採用しないですかね?

【レスポンス】
言うことなし! サクサクです!

【メニュー】
ランチャーはすぐGoランチャー入れたので無評価。
メニュー画面は使いやすいです。

【画面表示】
F-12Cと比べて、美しすぎて絶句するくらいキレイです。
XPERIA的には同シリーズ他機種と比べて特筆すべき点は感じられません(店頭で他機種と比較した程度ですが)

【通話音質】
問題ないです。

【呼出音・音楽】
スピーカーが下部に付いているのがとてもいいです。
手で持ったときに音が反射して、非常によく音が耳に届きます。
呼出音も問題なく。曲を聴くときはヘッドフォンなので評価できません。

【バッテリー】
意外に持ちます。朝フル充電で、夕方までで40%減りました。
購入したてなのでwifiでアプリをDLしまくり、ずっとじゃないですが、結構携帯をいじっていたのにこんなにもつとは思ってなかった。
ただし、ほとんど移動はしてないので移動に伴う電池消耗は分かりませんし、XiエリアでもないのでXi通信による電池消耗具合は不明。

【総評】
換えてよかったです。
F-12Cは勝手に再起動がかかることが月に2〜3回はあり、しかもその再起動が2〜3分?かかっていたのですが、こっちは30秒あまりで起動。早いってすばらしい。
ただ、外出時に携帯をいじり倒していたら、結構本体上半分があたたかかったです。
電話がかかってきたので受けて耳に当てたら温かすぎてびっくりした。
いじってないときの温度が25℃くらい、熱いなと思ったときが36℃くらいでした。許容範囲かな?

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かりかりまんさん

  • レビュー投稿数:136件
  • 累計支持数:933人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
578件
タブレットPC
10件
104件
ゲーム機本体
10件
77件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ無評価

acroと画面サイズは同じですが下の3つのボタンがなくなり画面の下に表示される分、少し狭く感じます。
そのせいもあるのか全体的に文字などが細かいので見えにくく感じました。
文字のサイズを大きくしたらacroと同じ感じで見えました。

操作性は格段にアップしてサクサクと動いてくれるのでXiの使えないエリアでもスピード感がありました。

メニューはドコモ仕様とソニー仕様と両方試してみました。acroと同じソニー仕様にしたら少し引っかかる感じがあり、ドコモ仕様はなめらかな感じでした。
ということで今回はドコモ仕様のメニュー(初期設定のまま)で使うことしました。

省エネで自動制御してくれるようなものが結構整っているのでバッテリーは今までと同じくらいで使えそうだなぁという気もしますがまだ使っていないので未評価。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

特命一般人只野みのさんさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
25件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

 今日予約していた、SO-01Eの青を購入する事が出来ました。

 今までSO-03Dを使用していて、初めてのxi端末に変えました、やはりLTEのエリア内になっているので〜速さの違いは体感出来ました。

 まだ、初日なので〜詳しい感想は書けませんが、自分なりに今回のこのカラーは好きな色だったので〜長く付き合っていけたらいいな〜と思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia AXのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia AXの評価対象製品を選択してください。(全4件)

Xperia AX SO-01E docomo [White] White

Xperia AX SO-01E docomo [White]

Xperia AX SO-01E docomo [White]のレビューを書く
Xperia AX SO-01E docomo [Black] Black

Xperia AX SO-01E docomo [Black]

Xperia AX SO-01E docomo [Black]のレビューを書く
Xperia AX SO-01E docomo [Pink] Pink

Xperia AX SO-01E docomo [Pink]

Xperia AX SO-01E docomo [Pink]のレビューを書く
Xperia AX SO-01E docomo [Turquoise] Turquoise

Xperia AX SO-01E docomo [Turquoise]

Xperia AX SO-01E docomo [Turquoise]のレビューを書く

閉じる