| 発売日 | 2012年11月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.9インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 2320mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2020年2月9日 16:40 [1299660-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 2 |
既にかなり古い機種ですが、画面モニターのバッテリ消費は優秀です。
現在は、ディーガで録画したテレビ番組等を、SDカードに持出しして、出先の時間ある時にプレーヤーとして利用しています。
Androidのバージョンアップは、すでに適応外ですが、使用用途を絞ってWi-Fi利用ならば、まだ元気で利用出来ます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年7月5日 20:25 [1043001-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
最近まで使っていましたが、毎日勝手に再起動するなど限界がきています。
なぜかクロームでJavaScriptをオンにするとエラーが出てページが表示されなくなりました。ググっても解決方法がわかりません。
通話音量が小さく、くっきりトークというモードもありますが、周囲に雑音がある環境だと聞き取れないため仕事に支障が出ます。
2012年の機種なので当然ながらOSのバージョンが古く、対応していないアプリも増えてきました。
買った当初はスペックの高さ故に満足度は高かったのですが、今から買うのは正直お勧めできません。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年5月22日 16:10 [1030677-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
白ロムで安かったので購入しました。
wifi運用で時々使っています。
【デザイン】
四角ではなく下辺の角がカットしてあり少し特徴的なデザインです。
【携帯性】
4.9インチということで特別大きくもなく小さくもないです。
【ボタン操作】
これも特筆すべきことはないです。
【文字変換】
これも特筆すべきことはないです。
【レスポンス】
Snapdragon S4 Proということで、普段使って売いるF-01F(SD800)の7割程度の性能です。
ChromeやLINE等使う分には今でもまだ問題ありませんが、少しもたる感じはあります。
【メニュー】
標準的なandroidのものです。
【画面表示】
フルHDではないのが残念。
HD(1280*720)なのでやはり粗さは気になります。
【通話音質】
無評価です。
【呼出音・音楽】
無評価です。
【バッテリー】
4年以上前の機種になるのと、電池交換ができないので無評価です。
【総評】
IGZO液晶ということで電池持ちをアピールしている機種ですが
流石にバッテリーがへたっているのかそれほど持たない印象です。
あと、飛散防止フィルムが貼られていますが、はがすと画面の
つっぱる感じがずっと残るので、剥がさない方がいいです。
OSも4.1止まりなので今からの利用はあまりおすすめしません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月7日 02:28 [974953-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
バッテリーの持ちに定評があるこの機種ですが、エコモードにしていなくてもCPUをセーブして出来るだけ4つのコアがフルに働かないようにしているようで、省電力モードにしてクロック周波数の下げたSC-03Eよりも動きが遅いです。
SC-03Eは、マイクロSDをアダプタで変換して、本体のマイクロUSBで認識して使えたけど、SH-02Eではダメでした。
(確か、SC-03Eは、USBメモリーでも変換して、本体のマイクロUSBで認識したと思います。)
【ボタン操作】
ボリュームボタンが硬いです。
画面のタッチに対しては、おもうところが反応しないで全く違う所が反応して何度も読み直したり、拡大してタップする必要があるのでイライラします。
【レスポンス】
省電力モードにしてクロック周波数の下げたSC-03Eよりも動きが遅いです。
Wi-Fiに接続するまでに時間がかかりすぎです。
【画面表示】
画面はキレイだと思いますが、色合いが薄いように感じます。
画面のチラツキが酷いです。
【通話音質】
普通に通話できました。
【バッテリー】
最初は良く持つと思ったけど、エコモードでなくてもCPUの動作をセーブして、出来るだけ4つのコアがフルに働かないようにしているようなので普通ということに。
【総評】
ベンチマークアプリを使うとCPUをフルに使うらしいから、ベンチマークはいいらしいようですが、実際は省電力モードにしてクロック周波数の下げたSC-03Eよりも動きが遅いです。
画面のタッチは最悪です。
画面のチラツキが酷いです。
これらの理由から、使いづらいので、満足度は低いです。
SC-03Eにも欠点はありますが、比較すると操作性と動作は上です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月3日 04:20 [973655-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
約3年半使っていたXperia GX が故障し修理に6万円もかかるとのこと。
代替機器として借りて半月後のレビューを。
見た目のデザインはなかなかのもの。Xperiaのarcデザインには及びませんが悪くないです。
何だかゴツイように見えますが、実際には薄く持ちやすい。サイド裏側、裏ブタと本体の境目にカドがあり、裏ブタとのアールとの微妙な組み合わせによって手応えがあって「持ってる感触」が強く、落とし難いです。
借りたのはレッド。メタリックレッドでキラキラ。
プラスチックですが、フェラーリのレッドに似た感じで高級感がします。
ここは他のメーカーも見習って欲しいです。
良い点
・バッテリーの持ちがいい。
GXだとネットで見る見るうちに減っていき、実際には4時間ほどしか持ちません。
しかし。この機種は7時間は持ちます。
ネットではなくメモリー上の動画再生なら、もっと持つでしょう。
・液晶パネルの質がいい。
コントラストが高く、メリハリの効いた画質で細かい文字もハッキリクッキリ。すでに老眼が進行中の私でさえ老眼鏡無しで読めます。
・設定画面がわかりやすい。
Xperia のは洗練されてはいますが、何だか教科書的。
良くない点
・画面にチリが付きやすい。
Xperiaではこんなことはありませんでした。
・充電中、勝手に再起動する。
その間、電源オフにできない。
・再起動後、勝手に初期設定画面になる。
これは設定でオフにできましたが、何でこんな機能を付けたんか理解不能。
・通話音質が最低クラス。相手との会話に支障をきたすほど。
あまつさえボリュームが異常なくらい低い。Xperia は高音質だった。
間違ってもビジネス用途には失格。
・音楽再生は不得手。
悪い音質ではありませんが、左右のセパレーション(分離度)が良くない。故にウォークマンの代わりとしては約不足。さらにヘッドホン出力が低い。能率のいいイヤホンでないと使い物にならない。
・ネット中、落ちまくる。以前、LINX3Dを使ってましたが、ここはあまり進歩が見られません。
・文字変換が阿呆。使いもせん漢字熟語が真っ先に出る。逆に良く使う文字は遥か下。この点、Xperiaは優秀でした。
・タッチパネル感度が無駄に敏感。
触らなくても指先が触れる寸前でタッチと判定される。そのせいで文字入力でやり直しは頻繁。
ネット中でもいらん広告に繋がりまくるハメに。
さらにあさってをタップと判定し、使いにくいことこの上ない。(ここもLINX3D同様、以下同文)
ストレス溜まります。
・バッテリー交換不可。この時期の機種としては阿呆かと思う。
・サイドのボリュームUPDOWNボタンが異様に小さく押し難い。メーカーの技術者はちゃんと確認したんか?
総評
液晶パネル、デザインは素晴らしいです。
その他は標準レベルにも達してない。
SHARPの詰めの甘さがモロに出てる機種です。
ワンセグが付いてないのは◎。
あと充電時間がかります。
残量10%台に減ってからフル充電まで4、5時間もかかります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年8月30日 10:50 [854055-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
個体差かもしれませんがデータ詰まり、パケ詰まりが酷いです。ネットページの読み込みができない事が多々、オンラインゲームなんて永遠にローディング終わらず、プツプツおちてプレイできたもんじゃありません。これが一番困ります。
(電池)
DIGZOを搭載していることもあり多機種に比べるとバッテリーの持ちはかなりいいです。(劇的な違いではありませんが)
(レス)
同時期のXperiaAも使っており、それと比べるとレスの遅さがストレスになります。文字を打つ時、自分の指の動きについてこないのでこちらの機種を使う時は戸惑います。
(音楽)
悪くはありませんよ。でもやはり音質をとるならSONYさんへ行ってください。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年6月4日 03:54 [824891-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
2015年5月16日
購入後1年弱で、ボタンが反応しなくなりました。修理に17000円程度かかりました。辛いですね。消耗品なので仕方ないそうです。メーカーからの回答でした。また、修理後も相変わらずデーター転送速度が遅すぎます。パソコンから20MB程度の写真を転送するのに、およそ2時間程度かかります。もっと早くして欲しいですね。
電話機本体の動作は比較的軽いです。電池パックの持続性も長いと思います。液晶画面は相変わらずチカチカします。点滅していますね。これも仕方ないようです。2011年の品物ですから、こんなものなんでしょう。最近の物はもっと良いと思います。
2015年5月30日
修理が完了しました。18000円弱必要でした。しかし、ボタンも動くようになったし画面のちらつきもマシになりました。転送速度も安定しました。Wi-Fiも感度が良くなりました。基板交換でこんなに改善されるのですね。感動です。また大切に使いたいと思います。随分軽くなった気がします。インストールしている物は全く同じ、バックアップからの復旧ですので、それでも軽いです。何故でしょうか?
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年5月26日 16:43 [827983-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
2015年に買ったが、一言で言って、非常に後悔した。
使いはじめは気付かないかもしれないが、アプリを少し増やすと、いつのまにかインストールしたはずのアプリが透明になり、フリーズして、画面をタップしても動かなくなり、非常に困った。
しかも、容量がまだ空いているはずだし、SH-01Fも持っているが、こちらは使えないアプリはあるものの、SH-02E以上にアプリを入れてもフリーズしないし、アイコンが透明になり、使えなくなったりはしない。電池は、どちらも同じくらいで、充電して1日使い続けたら1日持つ程度だったから、悪くはないが性能が低い。
しかも、SH-01Fは、画面が安定しているが、SH-02Eは、画面が常にチカチカしていて、安定しない。暗い場所で見ればわかる。
フリーズは、一度直ったが、いつ壊れるか不安だ。やはり、2012年発売のスマホは駄目だ。値段だけ高いが。
価格コムを見て、SH-01Fより、満足度が高いスマホを買うことをお勧めする。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年12月14日 21:54 [778447-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
赤が欲しかったのですが売り切れで白購入。
とにかくバッテリーの持ちがすごい。1日中使ってても一日もつ。
購入してから2年経ちますが、年に一度は壊れてます。
症状はフリーズしたまま、強制終了させて起動させてもハメコミ画像のように画面がフリーズしたまま治らない症状。
同じ症状の人を探してみたけど見つからず……原因はわかりません。
修理に出す度に液晶を変えてもらってます…
なんかイヤホンでスマホ弄ってるとジーーという音が…
(これは私のイヤホンが悪いのかもしれない)
たまに画面が暴走する。
でもバッテリーの持ちはいいしなぜか修理代は毎回無料でしてくれるのでもうしばらくこのスマホ使いますw
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年11月3日 15:19 [766812-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
電池の持ちがいいということで購入しました。
しかし使い始めて約1年半電源がつかなくなり故障とのことでした。電池の交換をすれば直るとのことでしたが使いにくかったので機種変更しました。電池の持ちはずっと使ってたら半日ももたなかったですが何もしてなかったら1日はもってたのでまぁまぁってとこですね。
文字の入力やアプリの起動カメラの起動など全体的に反応が鈍くストレスの溜まる機種でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年10月22日 11:51 [592355-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
購入から3ヵ月たったので再レビューです
それから1年たったので再再レビュー
前回
まず、前機種がSH−03C(糞スマホ からの乗換え
ハッキリいって製品として未熟な03Cを掴まされて2年間すごい苦労した
もう二度とシャープは使わないと決めていた
友人の方から勧められ(友人はシャープ関係者から
電池の持ちとレスポンス、画面が綺麗との事
なら本当の最後ってことでこいつにしました
再レビュー
○ャープのボロがでました
私の持ってるのがハズレかもしれませんが
やはり買って後悔した製品です
これであと1年半以上使うと思うとゾッとします
再再レビュー
あれから不具合連発でした
謎の充電されない現象が起きて無償交換(1年経つ前ギリ
交換してきた機種2か月程で電源入らなくなる…修理扱いだが外装ほぼ新品で帰ってくる(1年2ヵ月
今のスマホで電源入らず修理というのは致命的!
バックアップも取れないし、ゲーム系はすべて取り直し
非常に腹たった、こんなの持たなきゃ良かった
怒りの再再レビュー
【デザイン】
まあまあ、白は質感もいいので気に入ってます
リアカバー付けると置き型充電器使えないのでそのまま使ってます
【携帯性】
全製品に言えることだが画面がでかい分本体もでかくなっている
薄いのは確かにいいが平べったいこいつはポケットから落っことしてしまいそうだ
【ボタン操作】
先ほど言った画面がでかく、枠が小さいので 片手での使用はできないし、手がでかい私は押さえている片手で誤操作
してしまう バックボタン、ホームボタン等がなくなった分アプリ中に画面端を触ってしまい、誤操作だおこる
私事だが、LINEPOPには超不利な事が多い
再レビュー
誤操作が半端ない、勝手にボタン連打されてる時がある
ガッカリした
再再レビュー
ポコパンその他ゲームでもボタン操作の悪さが目立つ
【文字変換】
文字変換時のボタン配置がいまいち、誰が配置きめているのか・・・
至って普通です
【レスポンス】
4コアってこともあり、アプリの多重起動もなんのその、そこら辺はさすがですね
再レビュー
ゲームやってたりすると勝手に再起動しだす
たいして重い処理もしていないのに落ちる
再再レビュー
この機種、動きがいいのは3カ月までだよ マジで
【メニュー】
何種類かに分かれてるがどれも使いづらい
慣れのせいかもしれない
使い慣れたせいかよく使うのはわかるが
未だ不明なメニューが多数
【画面表示】
画面は綺麗でくっきりしてます!
使用3カ月まではいいよ
そのうち謎の画面色あせにぶつかる
【通話音質】
スマホすべてにいえるが音質重視でわないので普通
スマホ特有ほっぺたで電話切れるのも健在のようです
再再レビュー
なんでしょうね、2回目の修理だしてからは問題なし(まだ2ヵ月ですが
【呼出音・音楽】
音楽は聞かないので、呼び出し音も普通、音量が小さいとかもなく 普通です
【バッテリー】
これは評価したいとこですね、これから2年どう変化するかも楽しみです
ただ、残念なのはポケットに入れてる時の誤操作でいろいろ起動してて
電池がなくなるってことがありますが 使用する人は気つければ問題ないのかな
再レビュー
3ヵ月たち 電池の消耗はハッキリいって早くなった気がします
(何度か充電切らしてるから?)
残念な製品です
【総評】
前回のSH−03Cからは格段に性能UPしている、画面綺麗、誤操作減った?!
価格も3万円台だったので(ドコモショップ 分割支払い 2年しばり)
まあ、こいつで2年付き合っていけそうですね
購入当時からのよけいなアプリありますが気にせずに・・・
再レビュー
3ヵ月たち早くも機種変したいです
やはりシャープはダメだった とんだ地雷でした
利用者をなめてる・・・
独自で長く利用することを試していないと思う
(前回のSH−03Cと同様)
これなら安定のギャラクシーがよかったな
だからSHはダメなんだよ
再再レビュー
この怒りはどーすればいいんだ?
電源が入らず修理ですべて消える・・・
DoCoMoよいい加減にしろ
アプリとの不具合と機種と関係ないだ?
売れば後はどーでもいい感
SHはもう使わない!
参考になった12人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年10月3日 19:03 [609437-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
SH02E選んだ理由は電池持ち飛び抜けて良いと言うので買いました。
あと、お出かけ転送が家のレコーダー対応だったから。
【デザイン】
無骨で洗練されてるとは言いがたい
カメラ・レンズあたりのボコボコやカッコ悪いワンセグアンテナなど
【携帯性】
大きめの画面サイズなのでいいわけがない
でも大きい画面が欲しかったので不満はない
【ボタン操作】
ちっちゃいボタンで押しにくい
【文字変換】
ATOK使ってるので無評価
【レスポンス】
これに関しては全く問題ない
【メニュー】
まったくお話にならない。SH02Eが最初のスマホ初心者には可哀想に思う。
【画面表示】
綺麗です、
【通話音質】
可もなく不可もなく
だったがヤッパリ音は低めで静かな場所でないと聞き取りづらい
【呼出音・音楽】
聞こえれば良い程度のスピーカー。
【バッテリー】
使い方や常駐ソフトで良いも悪いも決まるだろうが自分は思ったより長持ちしない。
電池交換出来ないので正直、交換式のスマホが良かったと今は思う。
【総評】
発売と同時に買って7ヶ月過ぎました。
電池持ちに拘ったせいなのかデザインやUIが全然ダメです。
ツートップから外されてしまったのもうなずけます。
前はソニーのスマホ使ってましたがデザイン、メニュー、ウィジットなど全然使いやすかった。
その後・・・・。
二年近く使いましたが、パケづまりが頻繁におこりLTE場所でも3G掴んだりと電波のつかみは最悪な機種だと思います。
あとはUSB入れる場所の不具合はメーカーで認識してるにも関わらずユーザーに発表しないとか電源ボタン不良による再起動多発とか
2度ほど修理に出しました。
正直もうシャープ製は懲り懲りです。
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年8月23日 16:44 [747473-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインは微妙...今のAQUOSPHONEのほうがいいです...
【携帯性】
まぁ大きいので、携帯性は悪いです。特に困ってはいないですが(笑)
【ボタン操作】
媒体が大きい割には、ボタンが小さいです。押しにくい。
【文字変換】
Simejiを使っているので無評価。
【レスポンス】
最近の端末と遜色ないと思います。時々フリーズしますが。
【メニュー】
HoloLancherなので無評価。
【画面表示】
IGZOなので綺麗っちゃ綺麗ですが、画面端がちらつきます。
【通話音質】
データ通信のみなので無評価。
【呼出音・音楽】
外部スピーカーはいいですが、イヤホンのノイズがひどい。イヤホンは使おうとは思いません。
【バッテリー】
良いです。その一言です。
【総評】
不具合が多いです。それがなければ良い端末だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年5月17日 02:56 [716980-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
同時期に発売された端末の中で、唯一有機LEが採用された端末でした。
スペックの近いArrowsかGalaxyで迷いましたが、
電池の持ちも良さそうという事前情報でAquosを選択しました。
以前使用していた端末が、Galaxy S2だったため、
大幅にスペックが上がったことによって思い違いをしていました。
メインカメラの性能も、Xperiaに近づいていると耳にしましたが、
友人の使用しているXperiaのほうが、拡大したときの画質が遥かに上で優秀でした。
なにをとっても中途半端。特筆すべき点はない。
スペックだけを見て購入すると残念感しか残らない。
【デザイン】
・シンプル。それ以上に特筆すべき点はない。
【携帯性】
・4.9インチのため、携帯性は悪い。また、重さもそれなり。
【ボタン操作】
・ハードウェアボタンが端末に対して小さい。
・大きさによらず、手の大きい私は使いづらいと感じた。
【文字変換】
・素直にATOKか、Shimejiをインストールしましょう。
【レスポンス】
・パケ詰まりを起こすのか、LTEデータ通信の面では遅い。
・Wi-Fiと3G回線は快調。
【メニュー】
・プレインストールされているアプリが使いづらい。
使用する場面もほぼない。
・docomo Palette UIはゴチャゴチャしていて見づらい。分かりづらい。
素直に他のランチャーアプリの導入をオススメする。
・端末設定のメニューは分かりやすい。
【画面表示】
・キレイ、キレイと騒がれたが、実はそんなに騒ぐほどでもないと感じる。
【通話音質】
・音が小さく感じる。
【呼出音・音楽】
・スピーカがよいのか、同時期に発売した、他の端末よりクリアに聴こえる。
【バッテリー】
・容量に対する持ちはよいと思う。
・Galaxyよりは長持ち。
【総評】
・前情報が良すぎた。
・褒められるべき点はない。
・液晶パネルの感度が高すぎて、誤動作が多い。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
次モデルでSペンが復活する? それともさらに薄さを追求する?
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリー [ブルー シャドウ])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス














